【J1第27節 柏×大分】柏は終盤大分に追いつかれ無念のドロー ACL出場権獲得の可能性が消滅
柏 1-1 大分 三協フロンテア柏スタジアム(2412人)
得点: 呉屋大翔 岩田智輝
警告・退場: 刀根亮輔 岩田智輝 鎌田次郎 小林裕紀
戦評(スポーツナビ):
序盤、柏は大分にボールを保持される中で、相手のパス回しをうまく遮断。ボールを奪って前線の「個」を生かす攻撃を見せるが、アウェイチームの戻りの早い守備に苦しみ、スコアレスで試合を折り返す。後半に入ると、立ち上がりにセットプレーから先制。その後も追加点を狙って攻勢を強めるが、決め切れない。すると、後半39分、岩田にスーパーゴールを沈められて同点に追い付かれてしまう。終盤にはオルンガを投入して猛攻を仕掛けるものの、勝ち越し点は奪えず。柏はドローに終わり、ACL出場権獲得の可能性がなくなった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120910/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120910/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120910/recap/
[YouTube]ハイライト:柏レイソルvs大分トリニータ 明治安田生命J1リーグ 第27節 2020/12/9
https://www.youtube.com/watch?v=Qx5k2ZHbci0
引き分けー 追い付けてよかったけどセットプレー失点率改善してくれい #trinita
— ユキ (yukilikesports) 2020, 12月 9
……できれば、勝ちたかったね。 #大分トリニータ #trinita
— 桂 大枝 (katsura_oeda) 2020, 12月 9
レイソル、大分と1-1ドロー。 もったいなかったなぁ…
— ザキ (zaki_ryslsr) 2020, 12月 9
追加点が取れんかったなぁ せっかく呉屋が決めたんだが… 江坂いないと厳しいな #reysol
— 😈🌸 (moccos50) 2020, 12月 9
2戦オルンガ完封やw #trinita
— naoaki (vanesandesuyo2) 2020, 12月 9
岩田 あんなスゴいシュート持っていたのか👀‼️ 順当な結果かもしれない 柏レイソル 大分トリニータ お疲れさまでした👏 #Jリーグ https://t.co/ceWxvsNRA0
— ⚽akira_Jリーグサポーター🇫🇷🌞🐶⚽🐘🏀 (AkiraMari1983) 2020, 12月 9
ACL出場圏消滅したからオルンガは責任取って来季もレイソルでプレーな
— Taku@Reysol (reysol_kudo09) 2020, 12月 9
ほんとよく頑張った でもまたセットプレーからの失点やなぁ また中2日で試合やけどしっかりリカバリーして土曜ホームでしっかり勝とう! 義くんあと270分+α頑張れ!! #大分トリニータ #トリニータ #trinita
— 通りすがりのトリサポ (trisapo00000008) 2020, 12月 9
レイソルは5位以下確定でACL出場消滅したか
— タカッチ 半沢ロス (takacchireds) 2020, 12月 9
残念。引き分けであろうが、勝ち点1であろうが、悔しい。 今回は、悔しい。 悔しい。 #trinita #DAZN
— ぴょん太のファビオ@🐱5匹とクワガタムシの親。 (new_fabio100911) 2020, 12月 9
追い付いて引き分け。 オルンガ選手に点数取らせなかったので実質勝利。 #trinita
— 貴咲俄雨@楠野ルミエ (kizakigau) 2020, 12月 9
智輝はWBで試して欲しい。 智輝は攻守共に本当に成長してる。来季も欠かせない。#trinita
— TRI@新アカ (812xxff) 2020, 12月 9
なんとかオルンガ被害者の会に入らずに済んでよかった良かった #trinita
— 如月river@祝 九州全県Jクラブ誕生 (lili0766) 2020, 12月 9
契約満了の4人へのメッセージ(試合後)。 #TRINITA https://t.co/i9xZvAH8JM
— sh1ra14 (sh1ra14) 2020, 12月 9
さんぺーさん・星くん・前田くんが画面に映る度に胸が締め付けられるくらい苦しくなるのは私だけじゃないよね😭 ずっと、ずっとトリニータのユニフォームを着て闘う姿を見ていたいって思う… 残り3試合
— ★☆miho☆★ (ryu_ai_asahi) 2020, 12月 9
岩田くん、表情が硬いね。。。 ロッカールームの雰囲気が伝わってくる感じやなあ。 #trinita #大分トリニータ
— mkg (mkg86667664) 2020, 12月 9
最後の方は、もうちょっとラフに前線に入れてほしかった。 まあ、呉屋に久々のゴールが生まれたのは、大きな収穫か。 #レイソル
— T.KAWAGOE (TKAWAGOE1) 2020, 12月 9
先制したから勝ちたかったけど、内容的にはドローで妥当かな。
岩田のミドルは確かに目の覚めるという表現があってる感じはする
あとは何もなかった
大分ないすー
ともきナイスゴール
イエローやめてーーーーー
いつものメンツが入ってから流れが激変した
やっぱりサブ組には相応の理由があるのかなと
三平、前田クビって契約満了ってマジか。
普通にいいプレイしてるし、来年もそこそこ計算できそうだし、昇格組とか貰っといた方がいいぞ。絶対。
リスクは背負ってこそ点は取れると思うんですよ、片さん
たとえ他のチームのサポーターが来季は罰ゲームだから出ない方がマシとか、GLで敗退するなら出るなとか色々言ってても、本気で来季のACL諦めてなかったよ。
ルヴァンがあるだけ消化試合感は抜けるが、新国立で勝ってくれたらあとはもう何も言わん。
これで柏の4位が終わったな
※7
ぜひ貰ってください.
コロナの財政難がなければ確実に来年も戦力になるはずの自慢の選手ですよ
みんなACLでオルンガを見たいんだよ!
川崎とかセレッソとかACLやる気のないクラブは柏に出場権譲ってくれよマジで…
岩田ああああ
ありがとう( ;∀;)
段幕にも涙
※12
ACLに出たクラブがオルンガを買えば解決するような・・・
本気でACL狙うぜ!という割にはここ最近のネルシーニョは後手後手な気がする。
※11
契約満了組のショーケースとして今日はいい試合だったと思うよ。
ちゃんとショーケースを用意してあげて、選手も高パフォーマンスな所に
財政難故の苦渋の選択なことを感じた。手を挙げるクラブあると思うわ。
今日も三平とか普通に良かったよね
※10
正直リーグの順位についてはだいぶ前から期待してないけど、ルヴァンに良い形でつなげるために最後の連戦を勝ち越したいとは思ってた。
他の試合は日程的に難しいけど、最後に最強川崎に勝って終われたら嬉しいな。
何で契約カットされる選手が3人もスタメンで出てるんだ
正直なところ
契約満了組より高山の方がJ1で厳しくなってるぞ
セットプレーからの失点多すぎて草
いや草も生えんわ
オルンガ先発じゃない
江坂温存
週末うちを○しにかかってる…
※18
再就職先探してあげるためじゃね?
こんなプレーできますよ的な?
呉屋のゴールも岩田選手のゴールもナイスゴールでしたな。
もうこうなったらルヴァン。何が何でもルヴァン。ルヴァンパーティー。しっかり調子を合わせてくれれば。
一応はまだACLを諦めてなくて優勝争い並のテンションで来る設定の柏に
これだけ通用するなら契約満了の選手はまだまだ上でやれるって証明したし
大分の優しさを見たわ
なにかで滲んで画面が見えなかった。皆次行った先で活躍してほしい(´・ω・`)
※17
うちに勝つとなぜかそこから調子落とすみたいだから負けるのが吉ですよ
ここで勝ちきれないならACLに出る資格はないと思っている。
かつての終盤7連勝の時のような粘り強さがほしい。
大分のゴールを見ると、遠くてもシュート打ってく姿勢は大事だよね
前半も中盤でフリーのシーンもあったし、ヒシャ三原高橋あたりは意識を変えてほしいかな
来年は手塚戻して使ってほしいな。中盤で組み立てられるボランチがいないと引いた相手に何も出来ない
** 削除されました **
さんぺーたちが来年いないとか全然想像できん。。。
今思うと柏VS大分は引き分けが多いんだよね。引き分けがなかったシーズンは2007年2008年2010年のみ。と思ったら2008年はシーズンダブルされて2010年はJ2での戦いだった。
今思うと2008年の大分は痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。の見本を示していましたね。大分の岩瀬ヘッドコーチの後任が気になるかも?
初めて三協フロンテアスタジアムのメインスタンドで見たけど素晴らしかった
スタッフの皆さんも親切丁寧だし、来年以降もJ1に残り続けて是非毎年来たい
サンキュー岩田!サンキューな
去年J2にいたチームがACLとかルヴァン狙える位置にいるからなぁ。ただ事じゃない。
トリニータさん國分バックになったら小手川帰ってきてほしいなぁ。あと良ければ渡も……
世界が遠のいた。
※35
柏さんは降格した年にもACL出てたんやで・・・
「去年J2にいたチームがACL狙える」んじゃなくて、「ACL狙える位置にいたチームが何故かJ2に落ちて来た」が正しい
※37
もう二度と絶望したくない。
オルンガをACLで見たかったような、ACLで削られるのを見なくてよかったような…
ウチも古いけどオカがいたから凄くわかるんだけど
三平選手みたいな極上のムードメーカーがチームに居場所見つけると
チーム自体が内外で凄く好循環するからこういう選手はどれだけ貴重なものか
どこかいいチームに移籍出来ること願っております
ウチとしてはもうルヴァン獲って年度終了できればいいっす
柏はこれでうちのホーム最終戦、必死にならなくていいよね。
前回が消化不良だったもんで、最後に勝ちが見たいんだ。
※18
7日間で3試合が組まれる超過密日程なので使わざるを得ない状況
同時刻でカテが2つ下のうちらよりお客が少ないって、何があったんですか?
※18
一方結構昔、最終戦で戦力外の選手が出場拒否して、リティがそのせいで負けたと漏らしたことがあったの思い出した
※43
残念ながら今年の平日ナイターはいつもこんなもんです。
と言っても、この枚数しかチケット販売してなかった先月までと、販売枚数を上げたのにこの枚数しか売れない今月とは理由が違いますが。
やはりリーグは実質消化試合だと考えてる人が多いのかも。
そもそも来年もオルンガいるんか?
本気で勝ちに行くって思ってたらオルンガ投入で、同時に江坂も入れる。
高澤や伊佐やヤマトが決めてれば退団選手に華を添えられそうな展開もあったし、逆にオルンガ被害者の会に仲間入りする可能性も見えてた。
リスタート時にふわっとしちゃって失点するのは、もう見たくないんだが…
現地組は寒いなか、お疲れ様
※46
とりあえず代理人?のところの選手紹介のとこで2021年1月までって表記されていたのがしれっと2023年1月に書き換わってたので契約更新はしたとは思う。
ただ、0円移籍が無くなっただけで相手が移籍金払えば移籍してしまう可能性ってのはもちろんある。
※12
ACL関連の話になると必ずそういう風に川崎批判する人が出てくるけど、あそこ今まで出場して予選突破できたこと全くないんだっけ?あとセレッソも。
まあ柏さんからしてみたら予選敗退したことがあるチームは全部世界に対して手抜きしてるように見えるのかもしれんし、実際予選突破できたことがないなら気に障るのは仕方ないのかな…
※50
川崎よりベスト8行った回数多いチーム何チームあるかってレベルだよ。ここ最近の成績だけでブーブー言ってるだけ
※50
12は柏を名乗って無いし、柏サポとは限らないんじゃないか?
※50
3回以上ベスト8に行ったことがあるのが浦和さん鹿島さんとうちの3クラブらしい
まあここ2回続けてGL敗退だから言われるのもしょうがない
※38
あの戦力で落ちたのは2012年のガンバに並ぶ衝撃だったよね
岩瀬監督の就任があと数試合早ければ・・・
※50
2011⇒ベスト8
2014⇒ベスト16
2018⇒GL敗退
負け方が無惨なのは認めるけど
適当に書かないで欲しい
三平欲しい
ACLやる気無いチームなら譲って欲しいは同意。
川崎やセレッソがやる気無いって、
決めつけるのは良くない。
GLから厳しいのは、柏サポなら知ってる。
やる気無いでは無く全力であの程度かな。
選手達は本気で戦っているけどACLは勝てない。
データ不足なのか相手チームの研究不足なのか…
※57
シンプルにスロースターターだからじゃないの。去年なんてACLのグループリーグ1周するタイミングでリーグ戦1勝しかできてなかったし
※50だけど
※55ごめん、桜さん(川崎も)をディスったみたいになってた
×実際予選突破できたことがないなら気に障るのは仕方ない→
○もし実際に予選突破できたことがないんだとしたら、その場合は気に障るのは仕方ない
って書くべきだった
「あいつら手抜き」って言われるほど連戦連敗だっけ?違うよな?て疑問に思って書いたつもりだったんだけど、結果言葉足らずで失礼な言い方になってたな。気をつける
三平が桜さん行ったらどうなるんだろう、おもしろそう
※59
理解した
書き方って難しいね
※53
とはいえ川崎がベスト8いった3回のうち2回は中国がまだ弱くて
日本と韓国のチームがGL突破するのが普通の時代のころだからな
aclは何だかんだ長いからなあ。
Jリーグとして明らかに軽視してた時期もあったし。
最近の成績で言われるのは仕方ないし申し訳ないっすわ。
>ACL
2010年代半ば頃だと、勝てない浦和は出場辞退して、戦績の良い柏に譲れって意見はあったぞ。
スポーツ紙とか、掲示板とかだけど。
当時は柏が通算戦績で6割くらい勝っていて1位、ついで鹿島だったような。
浦和は優勝以降は成績がワースト2位で、通算勝率2割前半まで落ち込んでた。(とどっかの記録で見た)
なお最下位は広島。(無慈悲な飛び火)
ミシャ1回、森保2回分だと思うが、通算勝率21%くらいだった。
中国の記事で、なんで神戸なんかに負けた!って記事がつい最近あったよ。
・中国サッカーは日本に勝てなくなった。また負けた。
・浦和や鹿島に負けるのはまだわかる。
・新参者の神戸に負けるなんて!
って内容だったよ。
※61
2回のうち1回は1位のみ通過のレギュレーションだったからその指摘にはあたらないのだ!
あとうちが印象悪いのはベスト8で2回Jリーグ勢に負けてるとこかなと思ってる
後半はほぼ受け身で80分過ぎの様な試合展開をずっとしてたからまぁ失点も時間の問題だったんだよなぁ
ゴール自体は凄かったけど
ミカがいないよりも江坂が居ないと完全に別のチーム
パス出せるのが太陽位となっててもう太陽のパスがヤバいのバレてるから滅茶苦茶警戒されてるもんなぁ
前後半の試合の入りとか守備の問題も大アリだけど
ゴールがずっと出なかったのももっと問題で
岩田のロングシュートもFW陣が結果出してくれないから
手放しでは喜べないかな。
FW陣、奮起せよ。もっと連動セよ。
※67
確かにFW陣はもう少し結果出して欲しいところだけど、ボールを出す側も一呼吸遅いように感じる場面が多かった
ボール持ってFW探してターゲット見つけてさあ出そう…としたらもうそのターゲットは相手に寄せられてる感じ
知念なんかもう一手早くパス出したら多少雑なボールでも受けられそうに思うんだが
※21
江坂はグンマー時代からセレッソ絶対〇すマン
※68
たぶん、今のスタイルが悪く影響している点の気がする。
後ろからのやり直しを含め、ビルドアップでボールを回すことに意識いってるせいか、一回、足元で止めるとか判断が遅い。
ワンタッチでの崩しとが効果的に混ぜられるといいんだけど。
※66
守備にシフトするのが早すぎたよね。
今節の1番の失敗はそこかな。
※45
今期、一般発売ではチケットは買えない物と最初から諦めておりました。
買えるようになったのですね?
柏ちゃん、サンちゃん秘かにACLも帯同させてたみたいだが、日本に戻らずカタールからもうブラジル戻った
みたいだ…。
※70
GKを含めたパスでの組み立てが大分の売りみたいになってきて、周囲だけでなく大分自身も無意識のうちにそれに固執しちゃってるとこがあるのかな
だとすると結果論だけど岩田のゴールは味方も相手も「大分イコールパスワーク」って思ってるがゆえに決まったのかもしれないね
攻撃については多分、出し手も受け手も問題が両方あるような気がする。
ずっと点が取れないって話からなにか改善してるのかなって工夫は見えないんだけどなあ。
サイドえぐってクロスの時とか、ニアに誰もいなかったり、他のシーンでもポジショニングでゴールのそばにシャドーの選手ももっと侵入しなきゃゴールの匂いもしてこないし、ビルドアップもロングボールってのはわかるけど、ワンツーだったり仕掛けたり、緩急がついた攻撃もずっとできず一本調子だなあと思う。
勿論カウンターとかのリスクもあるのもわかるけど、タナタツとか特化した選手だけじゃなくもっとみんなでやってほしいな。
※69
そもそもセレッソさんが超強い上に日程的に超不利だから、今週末の桜戦は今季最高難易度だと思ってるんだけど、
これで勝利に導けたら江坂王子すごすぎだわ。
古賀はよ、岩田のシュートの時もそうだけど、守備をする上で最優先するべき事が頭に入ってる?
あんな風にGKの視界の前を横切られたらシュートしてくるのがないから見えないだろ?!あの動きされたら大いに困る。しかも瀬川の方にあの段階で寄せなくちゃいけない都合って完全に自分だけの都合だよね?周りの選手の事考えてないプレーだよね?あの場面もそうだけどボールfolderに行くべき時に行けてないよね?責任放棄?これに関しては怪我してる戸嶋もボールfolderに行くべき時と行くべきじゃない時の判断がおかしい時が、よくあるし、レンタルで出てる上島も福岡の試合見てるとボールfolderに行くのが最優先の時にボールfolderじゃない選手に付いて行こうとしてるのが気になるけど。チャレンジすることを忘れるなよ。 後逆足のボールを蹴るときの練習は、太極拳やヨガ並みにゆっくりした動作で軸足のバランスを気にしながらゆっくり逆足を振り上げてパターでボールをカップインさせるように蹴る練習から始めて段々スピードあげていかないと利き脚のように上手く蹴れるようにならないよ。やってやれや!