閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第32節 名古屋×横浜FC】名古屋は瑞穂ラストマッチを白星で飾れず PK取り消しや退場劇で荒れた試合はスコアレスドロー


2020年 J1 第32節 名古屋グランパス VS 横浜FC

名古屋 0-0 横浜FC  パロマ瑞穂スタジアム(10009人) 

得点: 
警告・退場: 手塚康平 ガブリエルシャビエル(退場)

戦評(スポーツナビ): 
「聖地」の最後を歓喜で終えたい名古屋だが、序盤は相手に主導権を握られる。中央での起点を作れず、横浜FCのパス回しに苦戦する時間が続く。だが、相馬らの単独突破から相手を押し下げられるようになり、さらに前田の投入以降は流れが一変。何度もゴール前へ進攻し、後半34分にはついに実ってPKを獲得する。だが、審議によってこれが取り消され、いら立ちをあらわにしたGシャビエルがその後のプレーで退場処分を受けてしまう。チームはこの混乱からか再び流れを失い、スコアレスで試合終了。2位入りに黄色信号がともった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121205/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121205/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121205/recap/


012

001

010



[YouTube]ハイライト:名古屋グランパスvs横浜FC 明治安田生命J1リーグ 第32節 2020/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=SE0MkvXEwQ4





ツイッターの反応





















251 コメント

  1. 目指せ100コメや

  2. 判定自体はそこまで不満は無い
    その判定に至るまでの流れと雑に流されてドロップボールで再開したのは許さん

  3. ナイスジャッジやと思う

  4. 池内はやらかすのこれで何回目だよ

  5. ありゃぁハンドでしょ。
    この間のマテのハンド見逃し判定があるから、大きな顔では言えないけど(笑)

  6. ** 削除されました **

  7. ハンドじゃなくて腹に見えたけど、PK判定から取り消しだと精神的ダメージでかいわな。
    やっぱりVARはゲームと審判を護るために必要だな。

  8. 明らかなハンド PKだ
    VARが無いのに判定を覆すのはおかしい

  9. 試合後インタビューに明らかな批判したフィッカデンティに罰を与えろ

  10. 田代下手すぎて悲しくなる
    奮闘にケチが付くのはただただ悲しい
    まともにトラップできればこんなことには

  11. ※1
    余裕でその3倍は行くと思う

  12. ※8
    別に覆すのはおかしくないよ
    これはナイスジャッジだ

  13. 私はハンドでPKだと思うけど
    ハンドをとらなくても仕方が無いなと思うし
    ハンドをとったらわざわざ取り消すほどでもないかなとも思うな

  14. さすがに審判に怒ってもいいよね?

    シャビは今年2度目だしどんなジャッジであれ許されないわ
    冷静になれば残り時間何度もチャンス作れたろうに残念過ぎる
    別に横縞さんが悪いわけじゃないんだから当たるなよな・・・
    下平さんがラッキーだったみたいなコメントたのは正直者過ぎだなw

  15. 笛吹いたんだからおかしい

  16. 判定はハンドじゃなくていいと思うけど、
    マッシモも言ってたが、10mのところから見てた主審の判定が60~70m離れたところから見てた副審によって左右するなら主審やめちまえ。とくにブラインドになってたわけでもないのに

  17. ドロップボールで一方的に横縞有利で始めるのは良いんか?

  18. シャビエルのレッドも含め正当なジャッジだよ。名古屋さんは何をそんな文句言ってるの

  19. マッシモもインタビューで皮肉たっぷりでしたね

    シャビの赤紙は残当。奥さんと産まれたばかりの子供も見にきてるんだからもうちょっと冷静になってくれ

  20. ※18
    主審の力量

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ