【J1第32節 鳥栖×川崎F】鳥栖が終盤に追いつき川崎の“全チームからの勝利”を阻む 3試合連続のドローに


得点: 谷口彰悟 レンゾロペス
警告・退場:
戦評(スポーツナビ):
鳥栖は序盤から相手にボールを持たれるも、自陣に大きく下がらずに前から人数を使って果敢にプレスを掛ける。攻撃では原川を中心とした組み立てからサイドにボールを振り分け、森下や小屋松がチャンスを創出。後半に先制こそ許したものの、その後は朴一圭がビッグセーブを連発して川崎Fに流れをつかませない。すると、終盤に原川の縦パスからレンゾロペスが決め、同点に追い付く。そのまま一気に逆転を狙ったが、疲労が勢いを止めてしまい、試合終了。王者相手に勝利とはならなかったものの、2戦連続で土壇場から執念を見せた。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121209/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121209/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121209/recap/



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第32節 2020/12/12
https://www.youtube.com/watch?v=HE5IRwPs8PY
チャンピオンが唯一今年勝てなかったクラブ、それがサガン鳥栖…!!!!( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
— はーつん(ちゃか) (ha_c_sagan) 2020, 12月 12
フロンターレの記録1個つぶしたった!!!!!
— だい (bisuketto_oisii) 2020, 12月 12
よし!!!!!川崎に負けなかった唯一のチーム!!!サガン鳥栖!!!!!!
— ばっけBOT (Bakke___BOT) 2020, 12月 12
鳥栖1-1川崎 試合終了。 #Jリーグ #sagantosu #frontale https://t.co/etSyVTvwUN
— 鈍速丸F・みやちょん (fwks7841) 2020, 12月 12
鳥栖だけに勝てなかったーー😇 #frontale https://t.co/Yi9wP0mS80
— すぐちん (E8S3spg7NrEj27l) 2020, 12月 12
サガン鳥栖唯一川崎の餌食にならずにすんだ!!!
— BNN (banaraine) 2020, 12月 12
J1王者川崎に負けないサガン鳥栖がJリーグで1番最強
— 金子りょりょ☆ (FrontaleRyoryo) 2020, 12月 12
全クラブ討伐ならず、悔しいなぁ #frontale
— 中村K as Howling13 (K_Nakamura) 2020, 12月 12
川崎フロンターレに唯一負けなかった田舎のクラブがあるらしい。 https://t.co/i8RGUhsw8q
— えののん (enon_17) 2020, 12月 12
サガン鳥栖がJ1で唯一川崎に負けなかったクラブになるとは
— フベロタン (juberotan) 2020, 12月 12
サガン鳥栖、優勝じゃん
— elm.jp (lindelm_ep) 2020, 12月 12
1点じゃ勝てない そして11月からデーゲーム0勝・・・ #frontale
— 英田 百草 (aida_mogusa) 2020, 12月 12
秋の夕暮れの鳥栖の駅スタはドリームクラッシャーを鮮やかに彩ってタイムアップ!川崎フロンターレの全チーム勝利優勝を阻止!!!! https://t.co/jcoZz8NtT4
— たれぱん「ダ」号の主 (beyond_my_wish) 2020, 12月 12
2点目を取り切れなかったねぇ #frontale
— ダブまつ (yebisu_kirin) 2020, 12月 12
うーん、消化不良。 鳥栖の球際がタイトだったこともあるけど、シュートミスもパスミスも多かった。2点目取れてたら危なげなく勝ててたはず。 #frontale
— いまり@向日葵色の人生 (IRhbby) 2020, 12月 12
ドロー。 結果論になるけど、悠、家長、三笘を下げた後に失点したのは誤算だった。 #frontale
— 呑兵衛chan (shigehide67) 2020, 12月 12
決定機あれだけ外せばフロンターレ勝てんよ
— TE (TE123456789ET) 2020, 12月 12
追われる立場ってのはこんなにも辛いんだよな これ鹿島さんずっとやってたんだからすげえよ 研究され、頑張りまくられ、喰ってやろうというすごいモチベ 勝てなかった これはまた来年の糧にしよう #frontale
— ぽ ん 🐬 (pon_ta_18) 2020, 12月 12
ドリームクラッシャー発動!!!
川崎相手に堂々と戦えてたと思います。お疲れ様でした。
ファールやプレイが切れる時間も少なく、緊張感のあるいい試合だったと思いますが、いかかでしょうか。
歴代最多引き分け数更新??
川崎の皆さま、原川上手くなったでしょ?鳥栖の若手はどうでした?
お疲れさまです。
リーグ戦実質首位タイ
ルヴァンカップ実質優勝
これは鳥栖の時代(?)
実質シーズンダブルやん!
ホーム&アウェーで唯一負けてないんだな鳥栖w
積み上げられるドローの山
「若手メインにベテランと外国人選手をバランスよく」とどっかの人が言ってたけど
早く監督続投発表しておくれ
※1
原川もエドゥもあとパクイルギュも凄かったよ
ここ最近の鳥栖の育成力凄いな
J1の引き分け記録は?
単純に面白い試合だった。
** 削除されました **
とりあえず、川崎の全チームからの勝利阻止&シーズン最多引き分けタイ達成!
本当は勝ってよろこびたい。
記事と関係なくて申し訳ないんだけどドメサカさんのツイッター二重投稿になってない?
※3
日本語でお願いします
例え王者が相手であっても勝ちたいもんは勝ちたいですな
大島と登里がいなくて消化試合だとこんなもんじゃない?清水戦もひどかったし
悠がイマイチすぎるのが気になる
旗手は前節と違って1週間の準備期間があったとはいえ、慣れない左SBをよくやってくれていた
鳥栖の中野、いい選手。高校2年生とは思えない。
セインって出せないくらい育ってないの?
旗手本職じゃないでしょ?
中野伸哉はあれで二種登録(高校2年生)なのか
うちに来てくれないかなと思ってしまったよ
※18
このまま順調に育ってくれれば、日本代表のSB問題を解決出来る人材だと信じてる。
因み両サイド同じレベルで出来る両利き足の持ち主。
川崎はまだまだだな
もっと強くなって出直してこい!
また相手になってやるよ
原川効いてたなー
完全にとは言わないが要所要所で上回られた印象
また来年頑張ろう
パギいいぞ。3点くらい止めてたな
三苫のヘッドもあそこにいた(移動した)からシュートはずれたんだろうしな
三苫…恐ろしい子!
実際末恐ろしい
アウェイゴール差で勝ちにはならないっすかね
出てきた途端に待ってたとばかりにパギや原川からボールの預けどころにされる高校生
宝物ですわ
最近のフロンターレ、アウェイで勝てなすぎ大問題です
碧は怪我大丈夫なんか。あと家長も。もう優勝は達成したのだから、さ。
選手は頑張るだろうけど、記録よりメンテナンス管理、思い出作りでもいいと思うのよ。
もう来シーズンの連覇に切り替えて、重用したものは休ませ、起用が少ない者を出して底上げしよう
川崎さん相手にシーズンダブルですわ(笑)
勝ち点80越え、リーグ最小敗数、二兎を追う者は一兎をも得ずになりそうな気がする。
18チーム制になってからの最少失点って2008年の大分だよね?
2015年も鳥栖は広島に2分けだったんだっけ。
10月まではどこまで記録伸ばすのか楽しみにしてたけど。95、92、90、87、85、83、?
最後の最後で優勝したチームは課題もナァナァで来期を迎えてしまう事が多いが
今年の川崎はかなり早く優勝決まったおかげで、来期このままじゃまずいって危機感持ってシーズン終えられそうだね
これぞ終盤戦恒例のドリームクラッシュ。
中野は早々にプロ契約しなきゃ
鳥栖、ほんとすごい
きっとすさまじい練習とすばらしい指揮官とすてきな選手なんだろう
前半から軌道修正する後半が強いのが今季の川崎な分、今日は交代がどれも当たらなかったな。
※31
>勝ち点80越え、リーグ最小敗数、二兎を追う者は一兎をも得ずになりそうな気がする。
勝点増やしたら自然と負け数減るんだから、それを二兎というのはなんか違うと思うわ
川崎って狙ってる最多合計得点とかあるの?
ここのところ遅くなってるから次で10点くらいとらないと届かないんじゃ…
超えようとしてる最多得点は2006年のフロンターレな
パクさんGKDFだからフィールドプレイヤー11人相手してる様なもんだ。
原川、エドゥーにやられっぱなしだったし若い衆も良かったな。
憲剛へのリスペクトと拍手ありがとう。
鳥栖アニキ、どうすれば川崎に負けずに済むんでしょか…(涙)。
川崎さんは攻撃力だけじゃなくて、プレスやブロック守備も凄かったわ。
鳥栖さん水曜も何卒お願いします。3つ巴のACL争いの方が盛り上がると思いますので。
※19
セイン・カミュかよ!wって突っ込むは入れておこう・・
イサカ・ゼインもそうだけど鬼さんって本職いるのに育成のダメ監督みたく他ポジのレギュラーを出したがるのなんなんっていつも思うわ。
現地入りした川崎サポーター皆さんの手拍子応援がカッコ良かったです。
中村憲剛選手、試合後鳥栖サポーターに向けて挨拶してくれました。お疲れ様でした。
碧の膝が心配。
大丈夫だったのかな?
※37
残念ながらあと2点なんだな
逆転できなくて悔しい
でも、川崎さん相手にそう思える戦いをしてくれたことに感謝
川崎さんは流石王者だけあってみんなほんと上手い。
その中でも田中碧がすごかった。
技術もさることながらその読みが凄まじい。
彼は未来でも見えてんの?
引き分け職人はテキサスヒット職人並みに渋いな
見てる方は塩漬けだが
** 削除されました **
いろいろ言ってるけど、川崎は全てが違っていた。
三苫くんとかうちの若手もだけど、
良い意味でサッカー脳、持った子が出てきてるな
30代選手はついていけてないw
川崎さん、次節3-1(三笘×2、憲剛、興梠)でいかがでしょう?
比較したいわけではないけど、選手入場に関してはガッカリした
※3
なお赤字
竹原のおじ様が何とかできるならいいかも知れないけど
ノボリが居ないとクオリティが下がる
今年の川崎は実はそんなチームで登里選手の重要性を噛みしめる年の瀬です
※53
ガードオブオナーのこと言ってるのか?
あれは毎試合やるもんじゃないぞ?
憲剛選手が鳥栖の方にも挨拶に来てくれて、ウルっときちゃいました…
※53
別に自分がされるわけでもないのに何でガッカリしてんの?
簡単に勝てる相手ではないと思ってたけど…
エドゥと原川が躍動していたね
改めて川崎のトラップとパスの精度はケタ違いに高いな
ジリ貧で何もできなかった開幕戦と比べると、なんとか食らいついて同点にしたのは今シーズン通しての成長を感じる
さぁあと2試合勝って終わろう
田中碧は大丈夫かな
鳥栖も気合い入ってて良いゲームだった
※53
なにを言ってるんだ
うちにいたら原川はあんなに上手くなってなかったと思う
チームにハマるって重要なんだな
選手入場がなんだって?そこにいちゃもん付けるとか大丈夫か?
※53
リスペクトはされるもんであって求めるもんじゃないよ。もちろん川崎さんをリスペクトしてないわけじゃないけど。それにチームはそれに見合うだけの強さがあるのに、一部のサポが水をさすような発言してどうすんのさ。真面目に考えるならするならうちが続けてやっちゃうと同調圧力生まれちゃうし(次の浦和さんはそれでも断ち切っちゃいそうだが)、考慮したんじゃないかな?
※41
ボール取られた後の守備が早くて怖かった
ボールホルダーすぐ囲まれてたもん
鳥栖のゴールオフサイドじゃないのかな
※66
ジェジエウのプレーはボールを蹴ろうとした意図的なプレーだからオフサイドなくなる
中盤の攻防が見ごたえあった
鳥栖はうちのCBからアンカーやIHにボールが入るところをボールを奪う狙い所にしていたね
そこをいなせればうちがゴールに迫れるんだけど、そこでボールを奪われて鳥栖が攻撃に転じるシーンが何度もあってやりづらさを感じた
パクイルギュが後ろのスペースをカバーできるから、最終ラインを下げすぎることがなく、ボールを奪うところに人をかけられるのが大きい
パクイルギュは来季マリノスに戻るのだろうか
本当、鳥栖さんは苦手だわ。
これからも我々の目標として立ちはだかって欲しい。
来年こそは勝てるよう頑張ります。