セレッソ大阪の次期監督はレヴィー・クルピ氏が最有力に 2013年以来4度目指揮へ : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

セレッソ大阪の次期監督はレヴィー・クルピ氏が最有力に 2013年以来4度目指揮へ

きょうの日刊スポーツによると、セレッソ大阪の次期監督候補としてレヴィー・クルピ氏が最有力となっているそうです。
クルピ氏の招聘となれば、2013年以来4度目のセレッソ大阪監督就任となります。



[ニッカン]C大阪レビークルピ監督4度目復帰有力!南野ら育成
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f91a68cc328f6d8c134424e86af4304e35c116
セレッソ大阪の来季監督に、元監督のレビークルピ氏(67=ブラジル)が最有力候補になったことが12日、分かった。

攻撃的なサッカーと若手育成ができる指導者を求め、クラブOBから人選した結果、過去3度監督を務めた世界的名将に4度目の登板を要請。現在は最終交渉中で、不調に終わった場合は小菊昭雄コーチ(45)が内部昇格する予定。

昨季5位、今季は現在4位と、2年連続で上位争いをするロティーナ監督(スペイン)との契約を更新しなかったC大阪は、レビークルピ氏に白羽の矢を立てた。97年の第1次政権で攻撃サッカーの基盤をつくり、07~11年の第2次政権ではMF香川、乾、清武らを、12、13年の第3次政権ではMF山口、FW柿谷、南野を育て上げた。

一時はブラジル代表監督候補にもなり、選手の実績などにとらわれない長所を伸ばす育成手腕は、世界屈指とされた。実際にC大阪では10年にクラブ最高の3位に導いた。




001


関連記事:
セレッソ大阪の来季監督候補にレヴィー・クルピ氏や大岩剛氏の名前も 育成統括には風間八宏氏を招聘か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60159880.html



ツイッターの反応


















5chの反応

セレッソ大阪(1560)@自滅の刃
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1607345754



982 U-名無しさん 2020/12/13(日) 02:26:45 ID:yoCq2EzJ0
クルピ呼んだらサポ喜ぶとか梶野思ってそうで腹立つな



985 U-名無しさん 2020/12/13(日) 02:32:28 ID:Taktf5FE0
ロティーナ切って同じぐらい金かかるクルピに頼むとか、それがダメなら小菊さんにするとか、予算見積もり無茶苦茶やんけ。
クルピなら金出すよって言ってるやつがいるとしか思えない。




987 U-名無しさん 2020/12/13(日) 02:34:46 ID:uNCap pq0
俺の好きなセレッソが壊されていく



988 2020/12/13(日) 02:44:10 ID:d8MVPgbga
4度めとか本気でいらっしゃる?



989 U-名無しさん 2020/12/13(日) 02:47:51 ID:XZ72i98c0
記念パピコ



993 U-名無しさん 2020/12/13(日) 03:14:43 ID:7UZl4RDM0
クルピはやめとけ



994 U-名無しさん 2020/12/13(日) 03:22:32 ID:FvXvNsEf0
名波
ファン・ソンホン
小菊
レビー・クルピ

あれ?ロティーナのまんまでいいんじゃね




998 U-名無しさん 2020/12/13(日) 03:47:25 ID:09feUKBX0
クルピ一行をまとめて契約するとなるとロティーナの方が安いんじゃない?



999 U-名無しさん 2020/12/13(日) 03:48:47 ID:TCFgfxEBr
小菊さん内部昇格なら、ロティーナ退任させる意味が全く無いやん
せいぜい監督スタッフの費用下がるくらいのもんで
今更クルピってのも芸が無さすぎる
これマジならさすがに監督選任の目利きは大熊以下やわ

247 コメント

  1. 1.

    さすが本場大坂のお笑いやでぇ!!!

  2. 2.

    また来るぴ

  3. 3.

    もうやだこのクラブ

  4. 4.

    マンモス苦ピー

  5. 5.

    だんだんセレッソが何度も別の女とくっつくけど上手くいかなくて結局最初の女(クルピ)に泣きつくDV彼氏に見えてきた

  6. 6.

    苦ピー

  7. 7.

    史上最攻2021

  8. 8.

    流石にクルピくない?

  9. 9.

    脳味噌にカビが生えているのはヒゲカジか肉感か。

  10. 10.

    またクルピかよってのもだし、ダメならコーチ昇格っていうのも
    どういう力が働いてその二択になるのか不思議でならない

  11. 11.

    ロティーナ仕様になってるメンバーでクルピにするのか…

  12. 12.

    さては大阪人は別れた女を忘れられないタイプだなー?

  13. 13.

    な、なんだってーーー!!!

  14. 14.

    育成は上手だと思うけど勝てるチームに出来るのかといえば・・・??

  15. 15.

    結局クルピに戻ってくるのか

  16. 16.

    ガンバの監督やって途中解任されたのはセレッソの中ではなかったことにされてるのかと

  17. 17.

    時を戻そう

  18. 18.

    クルピダメなら風間でよくないか

  19. 19.

    人様のこと偉そうに言う資格なんかこれっぽちもないけど、セレッソはどうして金もあって選手も揃ってるのにこういう行き当たりばったりみたいなことになるんやろな

  20. 20.

    これは一体どうなってしまうんだーーーー!?

  21. 21.

    クルピッピ!

  22. 22.

    クルピ監督にしてくれないと移籍しちゃうぞ〜(チラッ)

  23. 23.

    やっぱ(クルピが)好っきゃねん

  24. 24.

    クルピってコーチングセット込みで結構年俸高かった様な・・・やはりアラサーのセレッソ育ちを集めて
    クルピとラストダンスがヒゲ梶さんプランで決まりか。

  25. 25.

    もうホントやだこのクラブ

  26. 26.

    ロティーナと値段変わらなくないか。

  27. 27.

    乾・香川が現役でやれるうちに呼び戻して四度目のクルピでメイクセレッソグレートアゲイン! みたいなこと考えてそう

  28. 28.

    ※16
    ガンバも無かったことにしたいから、おあいこの精神。

  29. 29.

    ギエピー!

  30. 30.

    財政難なのにロティーナより金かかるクルピ呼ぶのって裏でスポンサーの意向が働いてるのがほんと手にとるようにわかる
    んで香川復帰までがワンセット
    スタジアム建設の金出すんだからわかるよね?って言われたら逆らえようがないし
    所詮モリシもヒゲカジも雇われで上からの意向に逆らえねえし
    まぁこれでまた楽しい楽しいジェットコースターを味わえるよ!()

  31. 31.

    別れても好きな人

  32. 32.

    どっちかというとお金なくて小菊さんが既定路線だけど仕事しましたポーズでレヴィだったら名前出してもいいからレヴィって言ってるようにも取れる記事だなあと思ったよ

    >ただ年俸1億円以上といわれる金銭面、コーチングスタッフの人選で交渉がまとまらない場合、近い将来の監督候補だった小菊コーチが内部昇格する予定だ。
    って予防線を目立たないよう下の方に書いてるから

    もしくはお金ないけど実家の親が「レヴィだったら金だしたるわ」って言ってるかやね

  33. 33.

    別れては復縁を繰り返す……

  34. 34.

    さて、楽しい楽しいJ2アウェイ巡りが始まるぞ!!

  35. 35.

    相変わらずスレタイ秀逸!
    この記事にもかけてるの?

  36. 36.

    クルピからの香川ですねこれは

  37. 37.

    ※5
    上手くはいってたんだよなあ
    どちらかと言うと、親に無理矢理昔の男とヨリを戻させられたというのが正しい

  38. 38.

    紆余曲折を経てネルシーニョに回帰した我々に近しいものを感じて親近感

  39. 39.

    尹さん、ロティーナさんでいいチーム作ってると思ったのにすごい勢いで解体されてる感

  40. 40.

    フロントがアホやからサポート出来ません

  41. 41.

    ※19
    ほんまその通り!行き当たりばったり!
    あほか

  42. 42.

    流石にガセやろ

    ガセやろ?

  43. 43.

    森島、社長の仕事しろ。
    みんなが不幸になる。

  44. 44.

    「同期よ、お前もか」という感じ。

  45. 45.

    ジェットコースターが動き出してる…

  46. 46.

    攻撃的な桜より守備的な桜の方が強いし怖いという事実

  47. 47.

    これ来年ACL出たら桜さんが降格枠一つ埋めてくれそうだな

  48. 48.

    ガンバで駄目だったのもあるけどロティーナからクルピってのがわけわからん

  49. 49.

    香川、ついにJ復帰か⁉︎

  50. 50.

    香川、杉本、山口、扇原とか現役でセレッソ関連の呼び戻してドリームセレッソとか作れば?

  51. 51.

    ※32
    煽りとかじゃなくて、香川選手、別のチーム行ったら面白いですよね。獲るか獲らないは別として、今のフロンターレとかマリノスとか。

    ただセレッソサポーターとしては「別のJチームのユニフォームを着てる香川見たくない!」とかってファン心理はあるかもですが。

  52. 52.

    12月なのにヒエッヒェになる報道ばっかりやんけ!サポを凍死させる気か!アホんだら!

  53. 53.

    くるぴい展開

  54. 54.

    まあ確かに監督クルピで清武、柿谷、香川、乾がいるチームは魅力的だしライト層の観客動員も増えそう

    でも勝てないとも思う
    同じぐらいの金使うのならクルピ・マテルじゃなくロティーナ・イヴァンでいいんじゃないんですかね…

  55. 55.

    えぇ…ロティーナでええやん

  56. 56.

    ロティーナが8000万でセレッソの戦力(J1中規模)で優勝争いをした実績で契約を巻き直すなら1億近くになる可能性が高い

    うちの規模で(まして収益の少ない状況では)監督にそこまでは払えません

    退任

    だったなら納得はしないけど理解はする、ていうのが大多数のセレサポの心の落とし所だった
    (だから小菊さんなら応援はする)けど1億台のレヴィだったらそれすらも裏切られる形になるからサポーターからの反発必至だけどどうなんかね

    何よりハセケンのガチガチ決め事サッカーから自由度高いレヴィサッカーの温度差で風邪引いた隣の状況見てるから来年の4枠を考えると10試合我慢とか言ってたら取り返しつかなくなるけど…

  57. 57.

    香川セレッソ復帰あるか?

  58. 58.

    本気なのかセレッソ

  59. 59.

    ますますなんでロティーナ切るのか分からん…

  60. 60.

    >不調に終わった場合は小菊昭雄コーチ(45)が内部昇格する予定。

    こんなにも詳細に情報リークしてるの笑う

  61. 61.

    またクルピですか…。前に進まないですねぇ…。

  62. 62.

    なんか前「苦ピー」とかってコメントなかったけ?
    鹿島のサーゴ監督みたいに時間必要な場合もあるがどうなる

  63. 63.

    クルピも強い時はリーグ屈指の失点の少なさになるから…(震え)
    てか攻撃一辺倒と思われがちだが、本人は攻守のバランスを重視してたはず

  64. 64.

    クルピへオファーが漏れる→わかる
    不調の場合小菊さん昇格→そんなとこまで漏れる?
    これまでも言われてたけど情報統制どないなってんねん。

    ※56
    ほんま寒暖差で風邪引くで。

  65. 65.

    >不調に終わった場合は小菊昭雄コーチ(45)が内部昇格する予定。

    他の人も言ってたけどこっちが既定路線で、クルピは仕事しましたアピールのために名前出しただけでしょ。

  66. 66.

    じゃあロティーナさんはウチで…
    つーかツネ様の前にガンバでやった時どうだったか覚えとらんのか…

  67. 67.

    もうわからん

  68. 68.

    ロティーナに声かけてるクラブはどれくらいあるんだろ。
    うちもタイミングさえ合えば是非とも来てほしかったくらいだが。

  69. 69.

    個人的な推察だが、ロティーナってソウザみたいなタイプが合わない選手になるけど、ブラジル人コネに自信のある梶野GMからしたら、それが懸案だと考えているんじゃないかなと
    能力は高いけどロティーナサッカーには適応しにくい場合が起きやすいと

  70. 70.

    傍から見ても梶野氏がクラブを自分色に染め直したいようにしか見えないし、梶野氏が精一杯監督探した結果がクルピならそれもそれでがっかりだわ

  71. 71.

    監督人事で天丼とは、さすが本場のお笑いセレッソ大阪やでw

  72. 72.

    桜の呼吸・肆ノ型・史上最降

  73. 73.

    無限クルピは草

  74. 74.

    ロティーナだと柿谷西川干すからクラブとしては都合が悪いんだろうな
    クルピなら使ってくれるという
    クソみたいな安直な思考だ

  75. 75.

    結構良いと思ったのは俺だけっぽいな

  76. 76.

    いま~わたしの~願い事が叶うならば~(赤い)翼がほしい~
    このクラブに~RBグループのように~強い人脈つけてください~

  77. 77.

    11月ニッカン
    後任監督が決まらない場合はクルピ氏の4度目の監督就任や他にはアドバイザーなど助言を送る役職に就く可能性もあるという
    今日のニッカン
    現在は最終交渉中で、不調に終わった場合は小菊昭雄コーチ(45)が内部昇格する予定。

    うーん、この予防線

  78. 78.

    どこに向かっているのか

  79. 79.

    結局ロティーナを切った理由ってなんやろな…

  80. 80.

    ※63
    クルピってどっちかというと守備の監督だよね
    ボランチにシンプリシオみたいなタレント必須だけど

  81. 81.

    繰り返すこのクルピズム

  82. 82.

    ※76
    本当にレッドブル傘下に入ってほしいわ
    各国にコーチや有望選手のストックを持ってる

  83. 83.

    ※51
    地元って理由で神戸も十分有り得るぞ

  84. 84.

    結局コネが無いだけなのかよ。仮に降格枠を考慮して保守的な選択、なら普通に契約延長でいいもんな

  85. 85.

    パラナおじさんみたくなってきたな

  86. 86.

    4回目のクルピぐらい大目に見ろよ。

  87. 87.

    セホーンよりはマシ。

  88. 88.

    ゆく年くるピ年

  89. 89.

    まあ、桜さんにはクルピさんという『戻る場所』があるだけいいじゃないか。もはや原点しらないウチと比べたら…。

  90. 90.

    クルピじゃダメだって別の監督連れてきてその人がダメだってまたクルピ呼ぶのほんと草
    受けるクルピもクルピ

  91. 91.

    ※89
    オジェックとか今どうしてるん?

  92. 92.

    ※38
    まあ、お宅の場合は下平さんはともかく、加藤絶望というとんでも監督がいたからまだ分からんでもない
    岩瀬さんは良かったけど、経験不足でJ2戦えるかは未知数だったし

  93. 93.

    時計の針を戻すなんて強化じゃないよ。将来呼び戻したい選手じゃなく今いる選手大事しなよ。

  94. 94.

    このご時世なんでロティーナさん継続して選手強化が正解だと思うけど
    プロが考える深慮遠謀は素人にはわからん。

  95. 95.

    流石にクルピは名前だけ出して、コーチ昇格な気がするぁ

  96. 96.

    ※20
    セレッソ大阪を5回指揮してセレッソ大阪MAXを作りたいんですよ!!

    ちょっと何言ってるのかわかりませんね

    セレッソ大阪です
    セレッソ大阪です
    セレッソ大阪です
    ガンバ大阪です
    セレッソ大阪です

    セレッソ大阪の中にガンバ大阪が入っちゃったぞ
    これは一体どうなっちゃうんだ??

  97. 97.

    そんなにクルピのサッカーが良かったのか?何度も招聘するほど魅力的なサッカーだったとは思わないんだけど

  98. 98.

    ※62
    うちの前社長が言ったのよ
    勝てなくてピリピリしてたこともあって、顰蹙買いまくってた

  99. 99.

    ※86
    開き直るその態度が気に入らない

  100. 100.

    公平に言えばうちの監督やったときは
    そもそもフロントが編成に失敗してたというのはあるから
    (今野の怪我で守備的なボランチが一人もいなかった)

  101. 101.

    選手もサポーターも前を見ているのにフロントだけが過去に捕らわれてる…
    アホ過ぎるわ

  102. 102.

    くるぴえん😁

  103. 103.

    お金があるんだからないんだかわからないチームね

  104. 104.

    どこのクラブにも口の軽い忍者がいるんですね、たまげたなあ

  105. 105.

    東京がマッシモの後任に城福起用したのとダブりますねえ!!

  106. 106.

    ※100
    井手口がいたらまた変わってたのかなとは思うよね

  107. 107.

    経験者から語ると、オフシーズンまるで走り込みをしなかったから、あの頃本当にJ2が見えていたぞ。セの字で痛い目に遭ったうちが学習しなかったのも何だけど、現代のJリーグでそんな監督だとどうなるか、もう知らん。

  108. 108.

    現強化部長のヒゲカジが14年当時の社長に追い出されて代理人会社の取締役社長してた頃はレヴィもクライアントだったのよね
    そしてレヴィが監督業引退したことでその契約は解消されてるのかもしれないけど
    ヒゲカジがセレッソの強化部長に戻った後も代理人会社(https://higekaji.com/)の代表名義はそのまま
    その上で仮にまたレヴィがこの会社とクライアント契約を交わしてセレッソの監督を受けるならそのマージンは…
    …こいつはデカいシノギの匂いがするぜ…!!

  109. 109.

    クルピを過去やめさせた理由ってなんだったっけ?
    そのやめさせた理由はクリアーしてるの?

  110. 110.

    ※96 コーヒーか?土浦から送るぞ?

  111. 111.

    瀬古くんは海外行くならこのタイミングだぞ

  112. 112.

    昨日闘って守備は固いし寄せは早いし攻め方もワンパターンじゃないしで流石上位チームって印象だった。このまま同じ監督で選手数人補強した方が来年さらに良くなると思ったな。ウチなんかオルンガ抜けたらどうしましょって感じだし

  113. 113.

    ※109
    嫁のマリリアさんが「帰ってこい」って言ったから
    なぜお隣にいけたかは知らん

  114. 114.

    ※96
    苦ぴいです

  115. 115.

    ※109
    関西クラブの外国人監督・選手は兵庫の六甲にあるマンションに住むのが通例なんだけどレヴィは難波の一等地にある高級ホテルのスイートにブラ人スタッフ・家族と一緒に住むのを条件にしてたから年俸とは別にめちゃお金かかってた
    で、当時のサカつく社長が「ブラジル人監督は金がかかりすぎる」って言って監督と付き合いの長い強化部長ともども切った
    社長はクラブのフィロソフィー云々も理由として言ってたけどそっちは今となっては「史上最功w」として名を刻むのみだからなんとも

  116. 116.

    ※108
    代理人会社の代表やってる人を強化部に据えるとか凄いな。
    森島社長大丈夫なんか…

  117. 117.

    隣がおもしろ路線過ぎて
    完全にうちがつまらない方の大阪に…!!

  118. 118.

    どんだけ好きなんだよ

  119. 119.

    クルピが時代についていけてない監督だってことは前回のガンバで分かってるだろうに
    あんまお笑いやってると来季降格数4だから危険だぞ

  120. 120.

    監督変わるにしても、ロティーナとの契約交渉がうまくいかず、今のスタイルを継続する監督を模索しているといった事情ならわかるんだけど
    尹→ロティーナと手堅いサッカーやってきて、なぜこうも急に方針が変わるのか

  121. 121.

    ガンバの監督時代、ネタで言われてた「クルピ=セレッソのスパイ説」は正しかったんかもな。
    真剣に仕事してあの成績の監督を雇おうなんて、普通思わんよな。

  122. 122.

    こら清武出ていくやろwww

  123. 123.

    まず、4枠の一角は埋まったな

  124. 124.

    セレッソフロント以外の意見が一致してるのが面白いわ
    こういう騒動って何かしらの擁護コメントがつくのに

  125. 125.

    苦ぴぃ時の神頼み。上位フィニッシュで監督交代は厳しいね

  126. 126.

    第1期は20年以上も前なのか…

  127. 127.

    ま、メンツはそろってるから残留争いはしてもいきなり降格することはないっしょ
    地力が違うもの

  128. 128.

    梶野さん困ったときのクルピ頼みですか…

  129. 129.

    降格枠増える年に向けて大きく路線変更ってなかなか凄いよな
    史上最攻の時の経験もあるし同じ轍を踏まないだろうけどね・・・

  130. 130.

    そもそもこの記事読んで97年に監督やってたこと初めて知りましたワ

  131. 131.

    ※127降格した3回とも、前年優勝争いしてたんだぜ・・。ダメな時は真っ逆さまに落ちるのが芸風なんだわ。

  132. 132.

    ※127
    地力ネタは隣やな

  133. 133.

    尹ロティーナと積み上げてきたものというが、尹→ロティーナへの監督交代すら合わないだろなんだろと当時のコメ欄では言われてたから…

  134. 134.

    上位争いの翌年は降格するのがうちのノルマだから・・・

  135. 135.

    小菊さんの内部昇格でええやろ…って思った
    どうやら上はまたジェットコースターやって2021年はJ2スタートをお望みのようだ
    流石笑いを追求する我らセレッソは違いますわ(真顔)

    サポとしてはたまったもんじゃねーわ

  136. 136.

    あ、2022年か
    連投失礼

  137. 137.

    セレッソのクルピ、甲府のパラナ
    2大よく呼ばれるおじさん

  138. 138.

    またぁ!?

  139. 139.

    交代だけはめちゃくちゃ早いから、早く交代させろおじさんは満足するかもね。

  140. 140.

    ロティーナ続投してくれよ、クルピにはたくさん夢見させてもらったけど
    わざわざ降格あるかもしれない監督人事するなんて絶対おかしいやろ

  141. 141.

    守備的なサッカーである程度成功したチームがメンバーに合ってない攻撃的なサッカーに急に転換するのって降格するテンプレ

  142. 142.

    もう婚姻届出しとけよ。

  143. 143.

    こら落ちるわさいならJ1

  144. 144.

    ※5
    それはどっちかというと柏の方では

  145. 145.

    でも実際に就任したら、元ガンバの監督がセレッソの監督になるはじめてのケースになるのか。
    元ガンバの選手はいっぱいセレッソにいったけどね。

  146. 146.

    ※127
    降格スレを一時にぎわせたなその単語
    なおそんな力はどこにもなかった模様

  147. 147.

    風間もいるし、育成のセレッソ復活めざしているのかな

  148. 148.

    クルピ時代の成績ってどんなもんだっけ?
    一回目が良かったのは覚えてる。

  149. 149.

    だんだんセレッソが田代まさしに見えてきた

  150. 150.

    メンヘラやんけ

  151. 151.

    ※5
    「やっぱ男は堅実で真面目なのが一番ね!」とロティーナさんと付き合うも
    やっぱり刺激が足りなかった

  152. 152.

    風間とクルピ雇う金あるんならそのままでいいのに昔チェアマンが言ってたたとえ失敗してもなにもやらないよりやった方がいい(はっきり覚えてないけど意味はこんな感じ)みたいな感じの人がいるんかな?

  153. 153.

    セレッソサポA「クルピ?もう監督辞めただろ」
    セレッソサポB「そうだよな 辞めた人間がウチの監督には成らんだろ」
    何処からかクルピの声が
    クルピ「クルちゃんは辞めへんで~」
    急に音楽が流れてクルピが歌う
    クルピ「🎵クルピがいちば~ん~ クルピがいちば~ん🎵」と現れる

  154. 154.

    むしろこれこそがみんなの好きなセレッソなのでは…

  155. 155.

    ※105
    既視感はそれか〜

  156. 156.

    ロティーナって切ったんじゃなくて
    ロティーナが元々2年くらいで辞める監督なんじゃなかったの?

  157. 157.

    結局クルピになる桜さん、結局ネルシーニョになる柏さん

  158. 158.

    育成に風間で監督にクルピ
    セレッソの日本サッカーへの本気に震える

  159. 159.

    セレッソ版の人生ゲームにはクルピに戻るというマスは何個あるの?

  160. 160.

    香川獲得のための監督クルピとしか思えないんだが…。
    桜サポは香川、柿谷、清武、(杉本、乾)らの夢の競演見たくはないのかな?
    そうなっても手のひら返さない?

  161. 161.

    一体、どうなってしまうのか!(ガチンコ調)

  162. 162.

    香川獲得するんちゃうか…
    乾も獲得するんちゃうか…

  163. 163.

    ※20
    ちょーまーてよー
    ダメーー!

  164. 164.

    いまユーチューバーでしょクルピさん、現場復帰するの?

  165. 165.

    ※160
    申し訳ないが名前を言ってはいけない2980を混ぜるのはNG

  166. 166.

    ※82 RBがスポンサー決まった時、その方向に行くと思ってた。グループで行くとRBの方がCFGより
    上手くやってるのよな。指導者、選手、スカウトと育てまくりで。ただRBは現状日本マーケット見てない感じ。
    ※108 それ利益相反にならんのかな?大然の時も確かヒゲ梶さんの事務所いたけど、ウチにレンタル決まった
    時はJEBに変わってたからカラクリあるんだろうけど・・・。

  167. 167.

    渡部博文のチャントが脳裏をよぎる

  168. 168.

    うまくいっている時に将来のこと考えすぎて自らぶち壊すタイプのメンヘラみたいだ

  169. 169.

    もーいやや。
    おれはヴェルディのときからロティーナが好きやったんや。だから蛍とかがいなくなっても、ロティーナ来た時大喜びやったんや。
    古サポには人気あるんか知らんけど、大して成功もしてないクルピなんか、絶対容認できひんわ。

  170. 170.

    クルピになって香川が返ってくるとしたら、8番はどうなるのか

  171. 171.

    クルピさんにして香川、乾も?復帰ルートなんだろうなぁ。この2人をJで見たいというファン心理はもちろんあるけど柿谷清武と無理矢理共存させたら悲惨ことになりそうだし1番それやりそう。勝利よりも人気に重きを置いたチームがサポーターの支持得られるとは思わないなぁ。

  172. 172.

    元選手が引退後に欧州で監督、コーチの勉強して国内に新風を持ち込むとか考えてた時期が自分にはありました

  173. 173.

    ※169
    カップ2冠という明確な成功をおさめた尹から、ロティーナになるのは大喜びだったのか…(困惑)

  174. 174.

    ※159
    クルピという目が2つか3つ、またはそれ以上あるサイコロで旅に出るんだよ

  175. 175.

    ※89
    個の力をひたすら高めてガチムチに守ってひたすら走ってぶん殴る
    っていう割とレアルっぽいスタイルが、というかしてる時は強いしそれが原点で良いと思うんだがなぁ

  176. 176.

    ※114
    ダメーーー👏

  177. 177.

    ※160
    清武はロティーナ切ったのに苛ついてるみたいやけど。

  178. 178.

    セルフ賽の河原クラブ、セレッソ大阪

  179. 179.

    ロティーナ切る今が全くないじゃん…

  180. 180.

    甲子園でも準強豪校レベル
    田代も超えてる

  181. 181.

    すべては柿谷さまの御為に

  182. 182.

    こういうのって監督側からしたら嬉しいもんなのかな?

  183. 183.

    ※178
    うまいこといわはる!

  184. 184.

    あほやな

  185. 185.

    控えめにいって正気とは思えない

  186. 186.

    ※96
    ダメー

  187. 187.

    ※5
    もう一度 やり直そうなんて
    平気な顔をして いまさら
    さしずめ 振られたんやね
    あんた わがままな人やから

  188. 188.

    過去の栄光にすがり過ぎ。
    なお、たいした栄光じゃない模様。

    クルピの時が成功体験としてフロントの身体に刻み込まれてるんやろなぁ。
    今の方がよっぽど成功してる様に思うんだが。

  189. 189.

    降格じゃないよ。J2に忘れ物した優勝トロフィーをとりに行くんだからね。

  190. 190.

    どうしてそこまで柿谷にこだわる?
    フロントにとってチームの勝利より柿谷の方が大事なのか?

  191. 191.

    学生時代って楽しかったよねって感じで監督決めてんのか

  192. 192.

    クルピがどうのとか記事がどうとかじゃなくて、なぜその名前が今更出てきて、誰が漏らしてるのかが問題だな。サポのヘイトを柿集めてひっくり返すつもりなのかなぁ。

  193. 193.

    流石にこの事案は柿谷冤罪だろ
    柿谷が影響力持ってるならそもそも何故ロティーナにしたんだって話よ

  194. 194.

    香川復帰は既定路線なのかなー?

  195. 195.

    桜の柿谷、日ハムの斎藤
    通じるものがあるなw

  196. 196.

    苦ピーなあ。名波のがましじゃね?
    ツネが干されてた(一美や高の)セカンド勢を起用してクルピにダブルくらわせたら最高だけど
    捨て台詞いわれたことまで忘れるとかすごいね
    ロティーナとの高低差やばいわ

  197. 197.

    時は、来た。

  198. 198.

    ネタクラブとしてはセレッソ大阪がJ 1さいつよっすね

  199. 199.

    ※189
    あの時はゴメンね

  200. 200.

    ※31
    別れても~好きな人~
    (繰り返し)

  201. 201.

    ※169
    うちはフタ(やハシ 内田)目当てで緑をみてるやつが多かったからロティーナ好きが多いけど
    桜でも尹ちゃんより評価してた人もいるのか
    そういえばハシさん桜にもいたな

  202. 202.

    ※195
    柿のがまだプロ入りしてから実績残してるでしょ
    学生時代の知名度だけで生きてる人と比べるのはさすがに失礼では

  203. 203.

    来年の夏あたりに苦ピーって言ってそう

  204. 204.

    監督界のパラナおじさんと呼ぼうか。

  205. 205.

    3回目の再任ぐらい 大目にみろよ~♪

  206. 206.

    なんか柿谷を黒幕にしたがる人いるけどロティーナになってからの柿谷は監督やチームに違背する行動は一切取ってないし、ピッチに出たら守備でも攻撃でも要求されたタスクを必死にやってるぞ。
    そもそも昨季終了後に名古屋からオファーあった時、チーム側は判断を柿谷に預けてるわけで、今のうちに柿谷ありきでチームを考えてる人はいない。

  207. 207.

    あんたも好きねえ…

  208. 208.

    4度目ましてってパレルモのグイドリンみたいだ。

  209. 209.

    ※174
    そうだよな、どっちもサイコロ振るのはミスターと呼ばれる社長だからね。

  210. 210.

    桜フロントって定期的に美化された過去の思い出に引きずられる人事するよね

  211. 211.

    第2の香川を育てる為にJ2行く気満々なのかよ。

  212. 212.

    ※86
    4回目はさすがに多めだと思うぞ

  213. 213.

    ※189
    名波さんにしてオークションに出さないと

    ※82
    セレッソを捨てて、大阪レッドブルにするなら金出すとか言われたりして

  214. 214.

    サウジ代表のアル・ジョハルさんみたいになってきたわ

  215. 215.

    クルピさんって結構お高いんじゃないの?
    桜さんフロントはロティーナ続投したかったけど、財政問題で無理でした説は誤りだったことになるね。
    この報道が事実なら。

  216. 216.

    皆さんに楽しんでもらってるようだけどニッカンの撒き餌でしょ
    あっと驚く漢が来るで

  217. 217.

    ※215
    前の時は50点以上取ってるから、今の守備が崩れずに、攻撃だけ活性化できれば優勝争いできる計算なのかな?
    2010 得点58 失点32
    2011 得点67 失点53
    2013 得点53 失点32
    名古屋みたいに、ガラッと変わるのがオチだと思うけど

    クルピになったら、抜けた外人のところ、ブラジル人連れてくる?(Jから引き抜いたりはしない?)
    前はどうだったんだろう?
    外人も連れてこない、引き抜きもしない、ユースから上げて育てる!ならトータルは安くなりそう

  218. 218.

    ※86
    バカ言ってんじゃないよ♪

    しかしセレサポは多方面から「なんでやねん」ってツッコミたいだろうな

  219. 219.

    撒き餌だと思いたいし
    コロナで疲れてる他サポの皆様にネタを提供しているだけだと思いたいし
    最終的にはペッツァイオリみたいな謎ルートからスペイン人連れてきてくれると思いたいし
    森さんかわいいモリタイシ

  220. 220.

    ※128
    ロティーナ続投にしとけば困らなかったんだよなあ・・・

  221. 221.

    ※215

    クルピ呼ぶなら特別に予算出すよ、と言っている勢力がいるかも知れないよ。

  222. 222.

    ※217
    ちなみに高く評価されている現在のウチの守備力は34失点(残2試合)

    そう思えばクルピの守備力って皆さんの想像よりは良いのでは?
    何年も経った今も出来るかは別だけど

  223. 223.

    ※209
    ミスター「サイコロの目は絶対だからね」
    セレサポ「不愉快」

    個人的にはクルピ嫌いじゃないけど、今この状況ではそういう事じゃないからなぁ…どうしてこうなった

  224. 224.

    これが面白い方の大阪の実力か。
    ガンバさん、もっとがんばって!

  225. 225.

    ※86
    売れなかった続編に「五年目の破局」ってのがあってな

  226. 226.

    セレッソのフロントは香川を呼び戻したいんだろうね……。

    守備にこだわる監督だと今の香川はベンチ行きになるから、年俸は出せても香川が納得していないと見た。

  227. 227.

    ※223
    なんとかインチキ出来んのか?

  228. 228.

    曜一朗に拘ってる事実はないと思う。
    そもそも、曜一朗はクルピが苦手。

    セレッソの強化部長が拘ってるのは、自分が代理人してる選手たちを理由をつけてセレッソに売って、自分に収入を得ることでは。
    そして、自分のイエスマン、恩を売れる人間で固めたいから『お友だチーム』になるのかも。

    大熊元GMが連れてきた監督や選手は、今の強化部長に直接の金を産み出さないし、比較されたら自分の評価を落とすだけだから、消したいとか。

    そんな想像するくらい、録でもないニュースばかりしか舞い込まない。

  229. 229.

    アホフロントの懐古主義はどうにかならんもんかね~

    ※47※119※123
    ロティーナ退任の時点で、ウチの降格フラグは立ったので
    来季は実質3枠をみんなで争ってください(´Д⊂ヽ
    ※64
    情報統制というか、意図的にリークしてるんじゃないかと疑ってる
    ※74
    スポンサー的に顔となる選手を使ってくれないのは面白くないだろうし
    それだったらお金出さないもんね~は、大いにありそうです。
    ※122
    ないとは言えないだろうなぁ~
    これで出て行ったら、神戸に行ったあの人と同じパターンよ

  230. 230.

    ビジネスとしては間違ってないんだよなー
    だって観客は減らないんでしょ?
    スポンサーの意向なんだろうけどわかってないスポンサーを説得するのも仕事だと思うぞ社長

  231. 231.

    セレッソのクルピとレイソルのネルシーニョはくっついたり離れたりしながら100年先の未来も監督やってそう

  232. 232.

    ※228
    うちにいたときに取ろうとしてたからお気に入りなのかとばかり
    あれとクルピと心中なんてごめんだから脚サポとしては無事に切れて
    小野瀬がきてくれて本当によかった
    小野瀬とレノファさんは気の毒だけど

  233. 233.

    クラブワールドカップのときにサントスに勝ったときかな?
    ネルさんがブラジルメディアに言い放ってたけど
    ブラジルのクラブで監督すると日雇い労働者のような扱いをうけるので、監督に長期的にチームを作る能力が育たない
    日本のクラブは契約を遵守して1試合2試合負けたところで大騒ぎしないし内容をしっかりみてくれるから
    ブラジルで働いてたときにはできなかった野心的なことができる
    みたいな感じで柏への信頼感とブラジルクラブのやり方に苦言呈してたけど
    クルピもネルさんの指摘に当てはまって明日明後日を勝つ手段を考えるのはそれなりに得意だけど
    チームの土台は強化部次第って人なんじゃないかなあとおもった
     
    うちのときも強化部がクルピに早く来日して選手を査定して評価を教えてほしい強化の方針にしたいからと要請しても
    まだ慌てる時間じゃないとつっぱねたという記事が出たときにうちだとやばいんじゃないかとおもったのは内緒

  234. 234.

    自ら積んだ積み木を自ら崩す
    それが面白いほうの大阪
    でももしクルピ復帰ならガンジーさんも呼ぶのかな?

  235. 235.

    フロントはクルピ体制下の香川、清武、柿谷らがいた時代が忘れられないんだな…

  236. 236.

    ※235
    クルピ体制でその3人が共存した期間はないんだよねコレが

  237. 237.

    クルピ戻して香川&乾戻すならカイオも忘れないでクレメンス(・∀・)

  238. 238.

    次節のセレサポさんの横断幕に注目しよっと。

  239. 239.

    ウチもセレッソもOBばかり呼び戻して同窓会でもやるつもりか?

  240. 240.

    ※239
    各クラブサポでツバつけあってるハシさんだけは逃さないようにしないととネタにマジレス
    加地や中澤も未だにからんでるけど、めぼしい桜OBなんてうちのOB以外でいなくね?

  241. 241.

    引退したクルピ、ダメなら小菊…大熊ー!強化部に帰ってきてくれ、セレッソがめちゃくちゃにされてまう!!

  242. 242.

    正直なところ、尹、ロティーナのサッカーの方が過去のウチのサッカーとしては、異質と言えるので、ショートカウンター主体の以前のサッカースタイルに戻すのかなとは思う。
    問題は、以前と選手層が異なっていて、プレス掛ける走力のある選手が居るかどうかと、対人に強いCB、ボール回収が見込めるMFと縦パス通せるMFが居るかどうか。
    ACLも出る可能性があるし、降格枠キツイし、もう一年ロティーナで、それからでも良かったかなあ、とは思う。

  243. 243.

    ※240

    中澤は今はガンバと関係ないはず。

  244. 244.

    クルピがだめなら内部昇格じゃなくてフォルラン【監督】にオファーするのが真の面白い方の大阪
    11試合でクビになったみたいだけど

  245. 245.

    ネットにあった
    自滅の刃 無限クルピ編
    がぴったりだよ。

  246. 246.

    >攻撃的なサッカーと若手育成ができる指導者を求め、クラブOBから人選した結果、

    うちもあまり言える立場じゃないけど、前提条件がおかしくね?

  247. 247.

    困った時の原辰徳、そしてクルピ…

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ