【J3第33節】ラスト1枠の昇格争いは最終節へ持ち越し!2位長野と3位相模原が勝ち点1差 4位岐阜は得失点差でほぼ脱落 他
- 2020.12.15 07:02
- 138
[信濃毎日新聞]J3 AC長野引き分け 昇格決定持ち越し
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020121300236

[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第33節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j3/33/all

https://www.youtube.com/watch?v=z5dmwqwpLFM
今シーズンの生ガイナーレ観戦で初めて勝てた!😁✌
— 山田亮(ダリョー) (@GainareT1983RY) December 13, 2020
福島まで来てよかった〜 pic.twitter.com/zqgnDDTUGm
https://twitter.com/TAC_CAT17/status/1338003079556333568
2020/12/13
— 🍏🍞 (@apsmcurry) December 13, 2020
明治安田生命J3リーグ第33節
福島ユナイテッドFCvsガイナーレ鳥取
@とうほう・みんなのスタジアム#福島ユナイテッド FC
ハイタで迎える #福嶋火之助 とハーフタイムの #ひとりぼっち秀吉BAND の皆さん。 pic.twitter.com/BkKT6sM2aD
https://www.youtube.com/watch?v=YzYRebiP23Y
https://twitter.com/howltoe/status/1338111315001274368
\🌟ホーム最終戦🌟/
— SC相模原 (@sc_sagamihara) December 13, 2020
2,542人もの方が
相模原ギオンスタジアムへ
SC相模原の試合を観に来てくださいました!!
熱い拍手と手拍子で選手を後押ししてくださって本当にありがとうございます☺️✨✨
あっという間に、
もう残り1試合となりました、
最後までご声援よろしくお願いします!!#SC相模原 pic.twitter.com/xGBgOldkEG
「ここまで粘り強くやってきたんだから、最後の最後で何かあるんじゃないかと信じています。」
— Toshio-i 🏁 (@Toshio141) December 13, 2020
ゴール裏に来てくれた #三浦文丈 監督 #SC相模原
みんなそう思ってるよ❗ pic.twitter.com/KFzoU0abqK
ホーム最終節、今年のボランティアも仕事納め。センターサークルからの素敵な景色も見せて頂きチームに感謝です。残り1節諦めず信じて来年もっと素敵な景色を見ます。#SC相模原 pic.twitter.com/DsuqaMmrUO
— 熊寅 (@wulong731) December 13, 2020
https://www.youtube.com/watch?v=nFt7Ej9omik
ホーム最終戦。
— いっさ (@issa____13) December 13, 2020
最高の勝利!最高の週末!
残り1試合も絶対マケナーイ!!
クリスマスパーティのご参加、シャツと段幕の寄せ書きご協力ありがとうございました!#藤枝MYFC #ヴァンラーレ八戸 #Estamos pic.twitter.com/Nn5T9WFgCx
ホーム最終戦
— きゃおる (@Ebi_Mayo55) December 13, 2020
引退する選手の方々に華を添える勝利でした!
お疲れ様でした#藤枝MYFC#ヴァンラーレ八戸 #大迫希 選手#星原健太 選手#松岡亮輔 選手 pic.twitter.com/6h6y3PoHOp
ボランティア参加試合・8勝4分け4敗|○○○△○○●|○●●△△●△○○|
— 「どうも、ヒロです」なツイッター。 (@domoHirodesu) December 13, 2020
ボランティア不参加試合・13勝2分け3敗|△●○○○△○○○○|●○○○○●○○|
今年は3勝3分け3敗の横一線で締めた、昨年味わえなかったホーム最終戦セレモニーの雰囲気等を味わった7月からの全9回、完結。#藤枝MYFC pic.twitter.com/iQzJVPQc1J
https://www.youtube.com/watch?v=VBFi90rFU88
【12/13(日) 第33節 #YSCC横浜 戦】
— アスルクラロ沼津【公式】 (@azulclaro1990) December 13, 2020
🔹結果🔹
沼津 2-1 YS横浜
本日も応援ありがとうございました。
次節は12/20(日)13時キックオフ⏰
ホーム、カターレ富山戦🏟
2020シーズン最終戦‼️‼️‼️
応援よろしくお願いいたします⚽️#アスルクラロ沼津#Jリーグ#全力アスル#輝けアスル pic.twitter.com/U29gtwLNCk
ぬまほー‼️
— ぼよよん2006 (@boyoyon2006) December 13, 2020
藤嵜の逆転弾でアスルクラロ沼津勝利‼️
これで連敗も3でストップ。
来週もモノにして、連勝で締め括りたいところですね。
それにしても…観戦に行きたかったなぁ。
来週末までには体調を万全の状態に戻すぞ‼️#アスルクラロ沼津 pic.twitter.com/yjBwadYS7H
https://twitter.com/nexco_east_n/status/1337986674291183616
https://www.youtube.com/watch?v=9ojUQBRvG9s
試合後、サポーターの皆さんと共にカモンロッソ、その後、トップチームからアカデミーまで全カテゴリーが集い、セレモニーを行いました。
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) December 13, 2020
次節アウェイでの最終戦を迎えますが、3連勝を目指して戦います。 pic.twitter.com/zdzPlzmu0J
今シーズン最後のロアッソ観戦!!
— ノア*º꒳º) (@noamamo0717) December 13, 2020
カマタマ戦だったのは本当に幸せだったし、いっぱいサポさんとお話できたし☺️☺️☺️
今年は6試合しか参戦できなかったけど来年またいっぱい行けるといいな🥺🥺🥺 pic.twitter.com/z0baO3sTHQ
今日、DAZNで実況して下さった方の、ロアッソを去る選手一人一人への紹介のコメントで泣いているところ。
— MARI☺︎🌈☃️ (@lascalabits) December 13, 2020
本当にありがたい。きちんと見てくださっている。
ロアッソくんのお・し・ご・と(*≧∀≦)#ロアッソ熊本#ロアッソくん#イケウマ pic.twitter.com/RJW78EP5uK
— まさふみ (@camonuein) December 13, 2020
おすすめ記事
138 コメント
コメントする
-
ちょっと補足しますと、信州ダービーというプロレスは山雅が一方的に仕掛けたもので、マスコミやスポンサー、地元へのアピールとして非常に上手く機能しました。
映画クラシコでムキになって見せる等のアレです。
当初はパルセイロさんも、信州ダービーなどというものは存在しないと、こちらを無視していたのですが、最後には乗ってきました。
彼らは利点に気付くのがいささか時期が遅く、信州ダービーをあまり利用できたとはいえませんでした。
そういう経緯もあって当時の、現もですが山雅のコールリーダーが信州ダービーを相手に利用させないためにウルトラスは応援を拒否しました。
マスコミにいい絵がとられてパルセイロさんの存在感を増さないためだそうです。
ただ今度は同じ土俵なので、確実に煽って信州ダービーを山雅の為に利用することでしょう。 -
松本長野の地域間対立もそうだけど、どちらかというと松本側が長野に色々と仕掛けて
どちらかというとあんまり気にしていない長野側があんまりにもしつこいからイライラして相手になる、というのが常
だから信州ダービーが山雅側が仕掛けて最初は長野側が乗っからなかった、というのもいつも通りの松本長野の図式と同じ※48 とかが何か偏ってるけど、まさに古い山雅サポーターは壊れたレコードみたいに
長野に対する恨みつらみや、長野はこんなに酷いんだ!と騙りつづ…失礼、語り続けている状態
ウチのフロントやUMやサポーターはそこまで大きく顔ぶれ変わってないけど、長野は傍から見てても色々とあって
フロントも応援団体もサポーターも結構変わってるから、いつまでも昔のことを言われても困ると思うんだよね
彼らスタジアムも変わったし長野の話題で、長野よりはるかに山雅が多かったり、昔はいなかった過激なコメントする「長野」がいたりする(多分なりすまし)のが
松本長野の対立の、松本側のスタンスの分かり易い一例であり、長野側のスタンスの分かり易い一例 -
元々HFL1部でしのぎを削っていた長野エルザと上田ジェンシャンが長野ダービーと名乗ってて、
後に昇格してきた山雅が信州ダービーと言って長野側が困惑してたみたいな話も聞いたことあるけど、真偽はどうなんだろう。
長野県FAは先にJFL昇格を決めた方に全サポートを集中するって宣言して、地域背景もあわさって正に生きるか死ぬかの壮絶な信州ダービーに発展したのが当時の背景なんじゃないかな。
確か、それを観たJリーグかJFAのお偉いさんが2チームあった方が良いと言って長野県FAが方針転換したって話も聞いたけど、その辺り正しい情報を持ってる人がいたら教えて欲しい。 -
※69
地域リーグ時代に県サッカー協会が、長野県なんて田舎にJクラブが2つなんて無理だから、先にJFLに昇格した方にクラブを一本化して、そちらを支援しますと宣言したんだけど、山雅が先に上がると状況が変わったと反故にして、今度は先にJリーグに上がった方にって言い出しました。
そしてJに山雅が上がるとまた反故にしました。その県サッカー協会会長は長野パルセイロの社長になりました。
あと、長野市長が土建屋の社長で、自分の会社で受注して80億の長野Uスタジアムを作ったんですが、先にパルセイロが昇格した場合、これが出来るまでは山雅のホームスタジアムのアルウィンも仮のホームとして登録して山雅を本気で消滅させて吸収するつもりだったのです。
すべては先に山雅が昇格したため彼らの計画が狂ったのでした。
その予算80億も長野Uスタジアムの工事を着工したにも関わらず、数ヶ月に予算が足りないと長野県議会で言い出して、南信の野球場の改修費用80億を急きょ中止させるという、県都長野らしい政治の力業でした。 -
4-1からの4-6はdaznで見てても笑うしかなかったわ
日当たりよくて暑そうだったし、交代の枚数が使えたらと思っちゃうけど
最後の最後に強豪と続けて戦える喜びよ。来年のじろうやイサも見たかった岐阜ちゃんは初パナスタの方が多いだろうから、ホームゴール裏壁の募金者プレートみてね
株式会社岐阜フットボール様や川西翔太の名前があるよ
J1で対戦するときはアウェーグッズ身につけて入れない場所だから今だけ!※19
先日の鳥取戦は現地だったけど、
クロスの精度がもったいなかった…焦って放り込んで自滅
長野戦は良い試合だったね。昇格には勝たなきゃあかんかったわけやけど… -
※89
ちなみにこのストーリーは何1つ裏付けが取れていないんですが、パルセイロを憎悪する山雅の方の人がよくネット掲示板に書き込みして、さも事実であったかのように語られています。ソースはネットに沢山書いてあるから(笑)
ちなみに先に上がった方に一本化、のアナウンスは確かにありました。県サッカー協会の会長がパルセイロの社長にその後なったのも事実です。ただ、一本化の決定を曲げるために社長に迎えたにしては時期おかしいですし、会長当時は初の北信地域からのサッカー協会長ということで県内でサッカー先進地域を自負し、歴代協会長を出してきた松本含む中信地域は相当面白くなかったでしょうね。
それと、県予算のうち、伊那市の野球場の予算を横取りしてUスタに回した、というのは明らかな事実誤認で、しっかりその年の県予算に初めて野球場建設の調査予算も入ってたりします。
昔の山雅の方のパルセイロのイメージって、長野県庁も掌中に収める怪物みたいで、その野望を打ち砕いた市民の集まり山雅、正義の山雅、という自己イメージをネット掲示板中心にアピールしてましたが、今でもそうなんですね。パルセイロ社長になった県サッカー協会長以降は県サッカー協会会長は中信の方がずっと務め、山雅の後援してますが、県協会抱き込んでるのは今は山雅さんに見えますけど、何かパルセイロに政治圧力かけられました?そんなもんでしょう。思っている程圧力かけてクラブ潰すとかできませんよ。
ちなみにここJ3の記事で、上カテの方も書き込みされてますけど、山雅さん群を抜いて多いですよね。J3長野と比べても。
名残りなんですね。
ID: Q5NTNkZDk4
J2で信州ダービーか
リーグ戦では何年越しだろ
ID: dmYTI3YzI4
山万24時間耐久の人がいて三度見したわ
ID: Y1NjgzNjk3
来年は監督選び頑張ってね
選手より重要だよ
ID: U5MGNkOTUz
岐阜はもったいない年やったね…たらればになっちゃうけど、ここを勝ってれば、引き分けにしてれば、が多すぎた
ID: BlMjM2Y2M5
※2を見てえっ?と思ったらマジだったw
あの方はアスルサポさんなのか?
ID: AwNGZhODlh
信毎「昇格やねん!」
パルちゃんいよいよやな
頑張ってな
ID: UwODA4MjUy
10点ゲーム、今シーズン2回目!
勝ててたらよかったんだけどねえ はあぁぁ
ID: M4MzFiNGYy
山雅のサポの人は、パルセイロに上がってきて欲しいの?
ID: ZhNzliODc3
岐阜は監督交代したはいいが、出たとこ勝負のアドリブサッカーだったもんな。
監督選びホント大事。
ID: Q1YjAwNDhh
※8
色々な考えの山雅サポがいるでしょうが、私はパルさんに昇格してもらいたいですね。
公式戦の信州ダービー久しぶりだし、良くも悪くも盛り上がるだろうし、近場のアウェーが増えるの助かるし。
ID: MzZjA3NTcx
そういえば長野ってGK小澤じゃないのね
ID: QxNGZkOGNk
チマチマ勝ち点落としているのが響いてるな…今更嘆いても仕方ないが。
岩手さんが調子良いのが望みか。
ただ上位今治に勝つのも簡単ではないのが。
あと、新スタジアム建設要望の署名集めていますので協力お願いします。
Webからも出来ます。
ID: MyYjdjNzUx
長野は引き分けでは確定にならない
相模原は勝たないといけない
熱いな
ID: FhNzA4NDVk
※2
このコメントは伸びる(*´ω `*)
ID: BkZjhkNzBj
難攻不落の長野、おとなり相模原どっちが来てもうちのサポには面白い状況なので、どちらも応援してます。(岐阜もがんばれ!)
ID: RiYmVlMmM0
個人的には長野に来てもらって来年オレンジダービー祭りやろうじゃないか
でも相模原に来てもらったらマーシーとの対戦が実現するからなぁ…
ID: ZmN2IwYTc1
※8
やらなくても済むならやりたくない、気が重いです。
非常に気が重いです。
2016年頃だったか、県のサッカー協会がダービーなんて旗を降った記念試合があったのですが、パルセイロのブランドやサポーターのサッカー熱を盛り上げない為に、マスコミにも好意的に問いあげられないように、山雅のウルトラスは意図的に応援を拒否しました。
拍手が響くだけのこのコロナ下みたいな応援でしたよ。
ただ同じ土俵でやるからには仕方ないので、今度は利用しないと勿体ないですね。
ID: M3ZjVhOGM3
高2の坂本一彩がU-17、U-18代表に選ばれた事で一皮剥けた気がする。
中村仁郎を含めJ3で結果を出した高2生を来年、どう育成すればええんや・・・
ウチの若手プロ選手やユース選手をJ2、J3クラブ向けの競りに出したら落札してくれる所はあるのかなぁ。
J3から撤退すると若手選手の進路も心配になる。
全員残せる訳では無いだろうから。
ID: Y1NjgzNjk3
※4
重要な試合で勝てない実力って事だよ
たらればではなく実力
ID: JiNzNhOGFm
週末の天候が気になる