V・ファーレン長崎が手倉森誠監督の今季限りでの退任を発表 3位に躍進するもJ1昇格に一歩及ばず
- 2020.12.18 11:46
- 272
V・ファーレン長崎は18日、手倉森誠監督が今シーズン限りで退任することを発表しました。
手倉森監督は2019年からチームの指揮を執り、1年は12位、2年目3位で、いずれもJ1昇格を逃しています。
[長崎公式]手倉森 誠 監督 退任のお知らせ
https://www.v-varen.com/news/129966.html
手倉森監督のコメントは、後日改めてお伝えいたします。
【監督プロフィール】
名前 手倉森 誠(テグラモリ マコト)
生年月日 1967年11月14日生(53歳)
出身地 青森県
指導歴 モンテディオ山形コーチ→大分トリニータコーチ→ベガルタ仙台監督→
U-21、22、23日本代表監督(2016年リオデジャネイロ五輪監督)→
日本代表コーチ(2018年FIFAワールドカップロシア大会コーチ)→
V・ファーレン長崎監督(2019年就任)

テグさん…(´;ω;`) #vvaren
— める***megnyanya (megnyanya) 2020, 12月 18
手倉森が空いたぞ……。。。
— じよー(🌸🐈) (kutsushitacat) 2020, 12月 18
テグさん辞任して、新しい監督来て、また3年はかかるよ…。福岡みたく期限付きであつめるより、継続的にチームを作らないとと思うが…。#vvaren
— ナガミヤ (nagamiya3816) 2020, 12月 18
三位で退任って、テグさんサイドの申し入れなんやろうか??かなり、びっくり💦
— Mika (suzutukamama) 2020, 12月 18
高木琢也が長崎に戻って仙台に手倉森が戻れば全部解決では
— 町田の青赤 (thank__you_0123) 2020, 12月 18
テグさん退任かー。昇格至上命題のチームにあって、チームとしては出来ることをやってあげての3位だから、手倉森さん的にも悔しいが納得じゃないかな…。 ただ、3位の実績を残した監督の後釜、よほど自信がある候補がいるんだろうな長崎は。
— シセ \(´ω` )/ Sambar Cissé (th_trineet) 2020, 12月 18
テグさん退任ならテグさんが連れてきたコーチや選手はどうなるんだろう、、、 早川コーチや亀川とかは他に行っちゃうんかな、、つらいなぁ
— よっち (ssfwyocchi) 2020, 12月 18
J1昇格逃した長崎・手倉森誠監督が今季限りで退任 https://t.co/G08cDF0dGZ #gekisaka #jleague https://t.co/KCQ5Df1lOo
— ゲキサカ (gekisaka) 2020, 12月 18
テグさん退任か… 天皇杯3位、リーグ3位の成績は評価に値するとは思うから、2年間お疲れ様でした。
— 中じま花申 (hapi0502) 2020, 12月 18
テグさん今年は勝負の年だったんだろうな。まあそれもプロの世界ってもんよ。 (高木さんをここで戻すという選択肢はないと思う)
— taiga (vvn_Taiga14) 2020, 12月 18
長崎側の判断で手倉森さんを切るとは思えないから 外からのオファーがらみだろうなこれ。。。
— おかG (fcb_fct) 2020, 12月 18
手倉森さん退任かぁ〜 最後までアツい昇格争いを演じて下さってありがとうございました😭 来シーズンは休養なのかな? それともどこかのクラブを率いるんかな? とりあえず今はゆっくり休んでください☆
— エアK (football_air_k) 2020, 12月 18
617 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:14:46 ID:ID:bWMQKHfFd
これ、選手の去就大丈夫か…?不安になってきた
618 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:14:48 ID:ID:StKPgSa20
おい、まじかよ、、、
619 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:14:52 ID:ID:vty6SlD3a
よっしゃあ!!
621 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:17:09 ID:ID:bWMQKHfFd
テグからやめさせてくれなのかな。終盤は精神的にきつそうにみえたけど。。
623 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:21:04 ID:ID:hg6CGuOrd
実質、角田と亀川outだな
624 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:22:28 ID:ID:QZGCD5H3a
草刈り場待ったなし
625 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:22:41 ID:ID:uipGaxh2a
まあ仕方なかろう
あのサッカーでは昇格厳しいわ
まずはしっかり守備組織の構築できる人じゃないとな
627 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:23:29 ID:ID:e2cgci3w0
いったいどうしたんかねえ
フロントが見限ったってこと?テグの個人的理由?
続報はよ
629 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:26:40 ID:ID:ksP0CuKUd
このまま継続して積み上げと来年も楽しみにしてたのに
また一からかー・・・振り出しに戻った
631 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:28:17 ID:ID:/3p0OlFF0
高木監督来たら面白い
640 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:35:41 ID:ID:e/j2OUp/d
昇格が条件だったのなら不思議でもなんでもない。ただ、次が今から探すとなると出遅れ。
641 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:36:20 ID:ID:uipGaxh2a
ロティーナ
高木
吉田孝行
松田浩
ベンゲル
どれ?
647 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:39:56 ID:ID:WozHb Ur0
>>641
テグの次ならナベシンで
648 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:42:14 ID:ID:uipGaxh2a
>>647
ナベシンは山口です
643 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:37:16 ID:ID:bWMQKHfFd
うわぁ、なんかいきなり闇感じる展開なってきた。こんな終わり方ってせつない。とりあえずテグお疲れ様。二年目たのしかったです。
644 U-名無しさん 2020/12/18(金) 10:37:36 ID:ID:e2cgci3w0
まさか大宮に引き抜かれたとか・・・ないなw
おすすめ記事
272 コメント
コメントする
-
今年の長崎は当初は後半まで耐えてイバルボ投入後の縦ポンで仕留めるって感じの戦い方だった。
イバルボや富樫が怪我で離脱した頃から徐々に苦しくなってきて、9月に入って全然勝てなくなった。
ただその間に使い続けた選手(主に名倉や氣田)が成長した事で、徐々にサイドから繋いで崩せる様になった。
それによって10月以降にある程度盛り返せたが、守備の不安定さのせいで大事なところで勝ちきれないという点は改善できなかった。
今年1年を通じて見た時、長崎は最も変化し続けたチームと言えるだろう。
それは同時に最も不安定なチームだったという事でもある。
ジャパネットによる買収後とそれ以前では完全に別のクラブになった長崎は、それ故にクラブとしての歴史、ノウハウといった部分の蓄積がまだまだ足りていないのだと思う。
おそらくこの傾向はどの様な結果になるにせよ数年は続くと思うので、長崎サポは気を長くして見守らないと身が持たないと思うよ。 -
試合後コメントまでは拾ってなかったけど
書き込みが事実ならテグはジャパネットグループの企業理念にそぐわない人材だったのは確かだろうなあ
高田明前社長は競争より協同を重視してて日経から広告のやり方について
必ずしも自社の利益にならず競争相手の宣伝にもなってるのでは?と問われたときに
決まったパイを奪い合うよりも業界の皆さんと一緒にパイを大きくしていって
その果実を分け合いながら一緒に成長していきたいとやんわりと記者を諭してたくらいだし
高田商店からはじめて一流企業になりRとかAとかのドライな巨大弱肉強食企業が競争相手になってその理念だけでは限界を迎えたけど
息子さんもROIをみながら選択と集中をすすめてはいるが明前社長の理念は基本受け継いだままのように見受けるしさ -
あと長崎の就任してからも同じJクラブの社長とお話すると
企業秘密といっていいようなノウハウを惜しげもなく教えてくれることに感激して
それぞれのクラブが一緒にJリーグを大きくしようという業界の姿勢に共感して
これならJリーグはきっと成長するから自信をもってジャパネットに支援をお願いできるとどっかでおっしゃってた
自分も通販使うときに余所より1割程度高いくらいなら
ジャパネットで買ってしまうんだなw
ジャパネットで買うと幸せになるひとが一杯いるが
尼で買うと巨大倉庫をロボットのように扱われて
磨り減らされる人が増えるだけとつい思っちゃうからねw
なにがいいたいかというと長崎にはタカタイズムをもったまま成功してビッグクラブになってほしいということだ!
ID: Q2ZTlhOGQ5
もったいねえ~
ID: A1YThmZjYx
争奪戦になりそう
ID: YwZTU4YTJj
3位じゃだめなんですか。来季はどうするんですか。
ID: QxODgwN2Iz
意外だな
金銭的にマズいとは考えにくいし
ID: E4Mjk0Njk3
どー考えてもバカだな。。
ほんともったいない
ID: QyNTdiNGQ5
手倉森は大宮に向いてそうだけどなあ
ID: ZjN2VhZmU5
ガチで意味がわからん…..来季上から落ちてこない4位以下引き離した3位だぞ。戦力保持出来ればポールポジションなのに。
ID: IyNzk2MzNj
金銭関係?相当もらってたみたいよね。
ID: NkOWRlZGQ1
テグの次に1人外国人監督挟んでからナベシンやで^ ^
ID: I4YTcyYjcw
監督コメントがまだ無いということは、こんしんの激ウマギャグを期待していいのかな。
ロティーナさんが空いているよ
ID: Y5MWExODBk
テグはあと一歩からの翌年が最大のパワーを発揮するのにもったいない
ID: Y1YzU1YzY3
来期の昇格大本命が監督変えるのか(困惑)
ID: MxYzliYWY0
就任時の報道では年俸1.5億以上だったかな
ID: lkNDgxZGRk
個人的には好きになれない監督
だけど内容はアレでも3位だし降格してくるJ1チームがない、J1の来年の降格枠考えると継続だろうと思ってた
ジャパネット体制になって闇を感じる事がちょいちょいある
前体制よりましだけどなんかこう…
ID: Y1NTU5OWIx
恐らく来年は我慢の一年になるやろうね
それでも構わんよ
バタバタ監督探すことにはなるからそこは心配やけども・・
ID: k4YjBjMmI5
そういえばちょうどアジアの大砲さんがフリーになりますね
ID: ZlOGM0Yjdh
テグが辞めるって事は陰でさらっと吉田孝行コーチも空きそうなんだよなあ…
アツ動きます
ID: M3MDA2ODFm
正直動揺してる。たしかに昇格出来なかったけど、3位だし、テグさん側からなら責任感じすぎじゃないか?
ID: VjMTNmOThk
え??
もしテグさんの意向じゃないとすると、ロティーナさんぐらい連れてこれないと誰も納得しないよね
ID: ExYjBlNDc5
高木さん復帰とかないですかね