【J1第34節 柏×川崎F】最終節も勝利した川崎が最多勝ち点記録を83に伸ばしフィニッシュ!柏は2点先行するもミス響き逆転負け : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第34節 柏×川崎F】最終節も勝利した川崎が最多勝ち点記録を83に伸ばしフィニッシュ!柏は2点先行するもミス響き逆転負け

2020年 J1 第34節 柏レイソル VS 川崎フロンターレ

柏 2-3 川崎F  三協フロンテア柏スタジアム(5137人) 

得点: オルンガ 瀬川祐輔 家長昭博 レアンドロダミアン 家長昭博
警告・退場: 長谷川竜也 大南拓磨 山村和也 守田英正

戦評(スポーツナビ): 
柏は逆転負けを喫した。川崎Fにボールを保持されることは織り込み済みで、自陣で低く構えて縦に早い攻撃を展開する。オルンガがフィジカルの強さを駆使して先制点を奪取。その後は相手が攻勢を強めるも、ピンチではキムスンギュの好守でしのぐ。後半の立ち上がりに追加点こそ奪えたが、投入された家長、三笘の活躍を許してすぐさま同点に追い付かれて苦しい展開に。この勢いを止めることはできず後半36分に逆転弾を献上。波乱万丈のリーグ戦は悔いが残るゲームで幕を閉じた。この悔しさは年明けのタイトルを懸けた一戦で晴らしたい。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121906/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121906/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/121906/recap/


016

003

001



[YouTube]ハイライト:柏レイソルvs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第34節 2020/12/19
https://www.youtube.com/watch?v=mlZCBrjK99g





ツイッターの反応

















5chの反応

☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1420〓〓〓〓☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1608090844/



747 U-名無しさん 2020/12/19(土) 15:58:47 ID:ID:AHjatk R0
三笘は今日の2アシストで13G12Aか



753 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:00:08 ID:ID:jBWLIgEb0
前半はリーグ中位のクラブ
後半はリーグ1位のクラブ




760 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:00:49 ID:ID:ya2jWE h0
三笘、マジ、リーグMVPあるだろ



768 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:02:03 ID:ID:aAryiL7J0
家長大復活だわ
前半と後半で違いがありすぎる




769 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:02:20 ID:ID:lyfPLhOf0
どっちのGKも不安定すぎたな
ソンリョンの判断力相変わらず




773 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:03:04 ID:ID:pssYR/fe0
2位との勝ち点差18で優勝も記録更新



781 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:05:08 ID:ID:NTW2V8y/0
カウンター強いチームには失点してしまうな
家長三笘入ってからは起点とボール納めるところができていい感じだったわ




785 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:06:52 ID:ID:lB9rsp7Rp
勝ったら勝ったけどノボリが心配すぎてあまり喜べないという…



802 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:12:01 ID:ID:CMW6ScloM
こんなミスが多いフロンターレも珍しい。
シーズン最終戦の疲労だな
めっちゃ疲れた。現地組さん、おめでとう

ノボリの肩が心配




803 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:12:02 ID:ID:RWcodtwNa
しかし今日のソンリョンはどうした
いつも助けてもらって安心感あったけど今日は終始ハラハラしたわ




811 U-名無しさん 2020/12/19(土) 16:14:47 ID:ID:sDPJEsK00
さて残り2試合勝つしかない戦いが始まる(´・ω・`)

116 コメント

  1. 1.

    0-2は危険なスコア。

  2. 2.

    さすがカオルンガ!!!

  3. 3.

    1なら2021年リーグ優勝

  4. 4.

    さす家。

    なにはともあれ最後勝って締めれてよかった。

  5. 5.

    シーズンお疲れさまでした!
    昇格組なんだぜ?半分より上なんだから上出来だよ、謙虚になろう。

  6. 6.

    オルンガ得点王おめでとう。

  7. 7.

    色々あったけど一番の見所は接近戦を挑んだクリスティアーノ

    今年無事に試合できて本当に良かったし関係者の皆さんも本当にお疲れ様といいたい
    勝ち点とか得失点とか諸々更新できたし今年はDHCフロンターレだった

  8. 8.

    オルンガ童貞は守れませなんだか……
    だが最後まで諦めずに勝ちきった選手たちを褒め称えたい!
    ありがとーう!

  9. 9.

    家長と三笘が同時に出場しているときが一番得点の匂いがしていいね!
    三笘は今日2アシストでアシスト王なのかな?

  10. 10.

    オルンガ先制と聞いて、ちょっと期待してしまいました。

  11. 11.

    お互いのGKがやらかすという
    ノボリ大丈夫かな

  12. 12.

    スコアが危険なんじゃなくて、お前らの攻撃力が危険なだけや!!

  13. 13.

    取れなかったのは最小失点のみか
    1位:グランパス 28失点
    2位:フロンターレ 31失点

    それでも凄い成績だけど

  14. 14.

    前半のジャッジにはいろいろ思うところはあるけど、後半の川崎さんは本当に強かった。

  15. 15.

    2点ならいけると信じていました(汗)
    天皇杯も獲ろう

  16. 16.

    家長選手の起用は憲法違反なんだよな。
    失点は全部自滅だけどチャンピオンチームにあんなミスしてたら勝てませんわ。
    ただ久々にムードメーカー瀬川がゴールして嬉しい。

  17. 17.

    オルンガ、DFジェジエウを吹っ飛ばしてゴールしたの?

  18. 18.

    MVPは三笘!

  19. 19.

    お互い2失点目はなかったことにしたい

  20. 20.

    すいません、ゼロワン映画優先しました!
    面白かったです!!

  21. 21.

    ※17
    ゴールのとき当たり負けたのは山根
    ただ、その後にあったオルンガ決定機のシーンはジェジエウが当たり負けた

  22. 22.

    川崎はみんな上手いけどやっぱ家長か大島がいるとパス回しの危険度が一気に変わるよね
    そして三笘とか言う隠し味(まったく隠れてない)が決め手

  23. 23.

    オルンガやっぱりすごい

  24. 24.

    ※17
    ゴールのときは山根
    その後にジェジエウ吹っ飛ばしてシュートミス

    ジェジエウがあんななるの初めて見たわ

  25. 25.

    後半家長は言わずもがな三笘も完全に捕まえきれなかった
    交代の度RPGのラスボスみたいな段階ごとに強くなっていく
    王者の強さを十分堪能させてもらいました

    ウチもらしさ全開の試合できたしルヴァン決勝頑張ろう
    ひとまずリーグ一年お疲れさまでした

  26. 26.

    オルンガより時間あたりゴールでは悠様の方が上のはず

    フロサポに今年の結果で満足してる人は居ないからね
    取りこぼした勝ち点が21もあって勝ち点104達成出来なかったんだから

  27. 27.

    ※17
    失点シーンで吹っ飛ばされたのは山根
    そのあとジェジエウも吹っ飛ばされてたけど
    ちょっと強すぎるわオルンガ

  28. 28.

    三笘、13ゴール12アシストでフィニッシュ。新人得点記録はタイで終わったけど、最終戦でチームのために2アシストしたのでMVP取る雰囲気はむしろ高まったような。

  29. 29.

    生で初めて田中碧を見たワイ、想像してたのと違って背が高くてビックリする

  30. 30.

    ノボリoutなら天皇杯終戦だろう

  31. 31.

    2ヶ月ぶりのアウェイ勝利か…今日も勝てなかったからアウェイ参戦全敗するところだった

  32. 32.

    やっぱ柏のGKは航輔だな。

  33. 33.

    ※17
    オルンガに山根が吹き飛ばされる → まぁ、しゃぁない。
    オルンガにジェジエウが吹き飛ばされる → マジかよ。。

  34. 34.

    ※26
    荒らしなら分かりやすくコテハン付けて>_<

  35. 35.

    ※21 ※24
    なるほどです。情報ありがとう。

  36. 36.

    良きライバルだと思ってたのは過去のこと

    だいぶ遠い所へ行ってしまったな

  37. 37.

    三苫家長入って受けにまわざるを得なかった
    さすが上手い
    スンギュのミスが悔やまれるが、1年間お疲れさまでした

    キリのためにもルヴァンは獲ろう!
    アカデミースタッフの席は用意してるけど現役オファーあればやりたいという感じかな?

  38. 38.

    かなり肩痛めてた登里大丈夫かな?
    天皇杯無理なケガだったら悲しいな
    クリスティアーノの荒いプレーは危険すわ💢💢💢💢

  39. 39.

    三笘が来年14番引き継いだら、ユニが超売れる。ビジネスチャンスや。

  40. 40.

    桐畑の契約満了発表で試合のことは吹っ飛んでしまった。

  41. 41.

    一番効果的だったのは両ウイングの交代だけど、
    守田と碧のダブルボランチにして玲央をトップ下にしてから流れが良くなったような。

  42. 42.

    ※28
    MVPはオルンガか、ウチから出るとしたらソンリョン、家長、三笘、守田の中からかしら?

  43. 43.

    後半の川崎フロンターレが完全にウイイレ6のナイジェリア。カクッカクしてた。

  44. 44.

    ※42
    三笘か家長かなあ

  45. 45.

    ※43
    例えで草。そしてわかってしまうのが更に草

  46. 46.

    ※38
    不正解

    ※41
    正解

  47. 47.

    これもう家長被害者の会設立だろ・・・

  48. 48.

    最近の登里のパフォーマンスは本当に酷いな
    今日も登里のサイドを徹底的に狙われたし、2失点目に関しては擁護のしようもない・・・

  49. 49.

    ※42
    守田は自陣でのミスが多いからMVP候補に入るとは思わないな
    川崎からなら三笘か家長かな

  50. 50.

    ※48
    えええ・・ノボリいないと攻撃も守備も引き締まらないんだけど・・

  51. 51.

    スタートはリードさせておいて後半三笘、家長ら主力を投入して一気にひっくり返す
    「チャンピオンチームの試合はエンターテインメントでなければならない!(CV.星野貴紀)」
    って感じでした

  52. 52.

    ミスしてやられるのは毎年のことだよね。それにしても古賀みたいに根気強く起用しても峻希には変わろうっていう気持ちが見えない。対人デュエルのとこは評価できるけど…。北爪が座を奪ったのもリスクはあるけどできるから。

  53. 53.

    ※52
    峻希は前節良かったんだけど、今日は酷かったね。
    あれなら三丸見たかった。

  54. 54.

    ノボリや守田は派手な好プレーが少ないからミスするとその悪いイメージが目立つけど、チームへの貢献度は半端ない。ベストイレブンに選ばれて報われるといいな。

  55. 55.

    酷かったな試合内容じゃなく大事な天皇杯前に戦力欠くスタメン起用が
    結局優勝決まった後のこの連戦にもアンカーから後ろは疲れさせるだけで左SBには大穴空けるし前半の守田もパスミス散見した
    前は多少ターンオーバー出来てもアンカーから後ろは出来ず大事な試合の前にへろへろに疲れさせたり怪我させちゃうからACLは・・・なんだな

  56. 56.

    オルンガにボール渡る「あぁゴールか・・・」が抜けない。
    ジェジエウもブッ飛ばすオルンガのフィジカルが凄すぎてもうね。
    足長い、大股、腕振りも大きくて単独だと早そうに見えないけど比較対象がいると加速力がとんでもない。
    来季もプレイを見たいから柏にいて欲しいな。

  57. 57.

    優勝した年にホームで川崎相手に2点差ひっくり返したけど、今年はその借りを返された。
    それにしても川崎のサッカー凄すぎる。
    後半は少し見とれてしまったくらいだし、ミカの被害者の会に入会させた事で満足しておく。

    あと登里が無事でありますように。

  58. 58.

    ※47
    ウチはとうとうオルンガ被害者の会に本日付けで入会してしまいました(涙

  59. 59.

    オルンガほしいな正直

  60. 60.

    ※56
    ホント残ってほしいけどここまでインパクトある活躍されると
    欧州の市場がまず黙ってないだろうからルヴァン獲って世界へ送り出したいですわ

    川崎さんも憲剛の有終の美飾りたいでしょうし天皇杯頑張ってくださいな

  61. 61.

    前半戦も瀬川がいたらなーと思ってしまった
    つか後半からの家長三笘投入は反則って来年のルールブックに書いといてほしい

    ※19
    いや本当にね…まあ-1しても負けてるんだが
    それぞれ今年の功労者によるポカミスだけに個人的に責める気は1ミリも起きないしお互い次戦の前に出し切ったものと思いたい

  62. 62.

    悠とダミアンが14・13点と取っているがオルンガは欲しいな。

  63. 63.

    ※50
    攻撃は良いけど守備は酷いでしょ

  64. 64.

    ※63
    ええ?そんな事はないけど?どこ見てそう思うの?

  65. 65.

    ※60
    あれだけの得点感覚とフィジカルを兼ね備えた選手はなかなかいないよね
    まさに10年に1人の規格外の選手
    Jリーグの為にも残って欲しいわ

  66. 66.

    34試合で勝ち点84って意味が分からない

  67. 67.

    オルンガが試合後のセレモニーにいなかったのが気になる。
    負傷離脱中の選手もみんな出てきてたのに。
    やはり前半倒された時にどこか痛めたのかな。

  68. 68.

    ※64
    2失点目なんて最たるものだろ

  69. 69.

    柏には反則外国人オルンガがいたけど、川崎にはミ・トマとイ・エナガがいたな
    そりゃ反則が2人いる方が強い

  70. 70.

    ノボリ大丈夫かな…

  71. 71.

    ※29
    超わかる
    田中碧って川崎の中盤というのと顔の系統からしてなぜか小柄なイメージだったけど
    生で見たら背高い脚長い肩腿ガッシリしててビックリした
    あと三笘もあの細さで体幹ブレないしスピードおかしいし初めて大迫勇也を観たときの不思議な感覚を思い出した
    タイミングによっては来年観られない2人かもしれないから憲剛の代わりにいいもん見たわ

  72. 72.

    2007年と2015年の浦和、そして2017年の川崎の敗数を更新。

    2007年の浦和は32節まで2敗だったっけ。

  73. 73.

    川崎の2失点目でソンリョン今季まで感が漂ったね

  74. 74.

    ※73
    ??今季ここまでのパフォーマンスを考えればそれは限りなくゼロだと思うんだが……移籍の話とか出てたか?

  75. 75.

    来年もオルンガJで見たい
    プレースタイル的に川崎にも普通にフィットしそうなんだけど、狙いにいかないかなぁ

  76. 76.

    71
    碧はお尻と太ももがいいんですよ。馬みたいで。

  77. 77.

    キリがいないレイソルって想像できないんだよな。
    誰が盛り上げ役になってくれるんだろう。

  78. 78.

    勝ち点83なら来年の38試合制でもギリギリ逃げ切れるかもしれんな

  79. 79.

    ※75
    同感です。もうちょっとオルンガをJで見たいです。

    あれっ、来年はジュニオール・サントスが復帰するのかしら?
    この2人で合わせて50点以上余裕で取りそう・・・ガクガクブルブル・・

  80. 80.

    ** 削除されました **

  81. 81.

    キム・スンギュの足元は致命的だな
    神戸でも何度かやらかしてたと記憶
    柏には勝ち切ってほしかった

  82. 82.

    ※54
    守田、ノボリは今本当に替えが効かないですね。
    前半スペースが無い中でも工夫しながら巧みにプレーしてた。だから交代させられない。
    天皇杯にノボリを欠くとなると左の攻撃力が半減しそうで心配です。車屋も間に合わないなら尚更。

  83. 83.

    小林悠14
    レアンドロダミアン13
    三笘薫13
    家長昭博11

    個々人はオルンガに遠く及ばないが4人も二桁がいるのは誇らしい

  84. 84.

    ※29、※71

    碧は公式では178cmだけど、もっとでかいんじゃないかという気がする。
    筋トレもしてて、だんだん体がでかくなってる。

  85. 85.

    家長と三笘が入ってから空気変わったな
    J1チャンピオンの力を見せつけられた

  86. 86.

    勝点83って20チームリーグかよ。。

  87. 87.

    海豚さん
    来年もマギーニョ貸して下さい

  88. 88.

    ※87
    山根とジオゴに割って入ってこれるとは思わないからマギーニョに関しては放出もあり得るかなぁ……とは思ってる。

  89. 89.

    ※68
    ハイライトしか観てないね君

  90. 90.

    勝ててよかった ハラハラだわ
    あと桐畑の挨拶がとても良かったと思いました 引退ではないのよね?

  91. 91.

    |Д`) ノボリ…ダイジョウブカナ…

  92. 92.

    今シーズンのJリーグを象徴する試合

    オルンガのフィジカル止めるの無理すぎ
    川崎の流れるようなパス止めるの無理すぎ

    さて来年のJリーグはどんな年に

  93. 93.

    ** 削除されました **

  94. 94.

    飯田主審、試合開始後すぐにミスジャッジしたことで変な判定基準をつくってしまった感じですね
    あと、クリスティアーノが副審に吠えたシーンでは注意や落ち着くように促すこともなくスルー
    選手とのコミュニケーション能力にも疑問が残った

    柏さんじゃなかったら大荒れだっただろうな
    身体をぶつけるプレーがファールにならない基準でも、それに便乗して荒れたプレーに走らなかった選手たちに感謝

  95. 95.

    いやー、やっと立ち直ったぜ
    それにしても川崎はすごかった
    全員であれだけハードなプレスをする上に、全員がテクニシャンとかどうなってるの…
    全員がパス交換のときにワンフェイント入れたりする器用さを持ちつつ、全員がパスコース作りに動く、とんでもない集団だった
    J1ホント怖いわ

    ※69
    ミトンマとイェナガーマジ反則

    ※81
    まあ守備の選手は89分間完璧でも1回のミスが許されないポジションではあるけれど、それでも年間通してみればスンギュに一試合で5,6点救われたこともあったので、今日一日だけで責める気にはなれない

  96. 96.

    吉田達磨さんのしたかったサッカーが今の川崎のなんだろうなぁって…。我慢してたら今頃は逆の立場だったりして?

  97. 97.

    前半はWFと中盤の3人の距離が遠かった
    前線の選手が前でボールを待ってて、インサイドハーフの選手がボールを受けに下がって組み立てに参加するから、距離が遠くなってうまくボールを前線の選手に付けることが難しくなっていた
    結果出し所を探すようなプレーが多かった
    前半から鬼木さんが旗手に前にと指示してたのも、その悪くなった距離感をなんとかしたかったのではないかと思う

    WFを家長や三笘に変えて、家長や三笘が前に張るだけでなくボールを受けやすい高さでプレーすることで、中盤の3人が楽になったし、柏も前半ほど激しく寄せてボールを奪うポイントを定められなくなっていったように感じた

  98. 98.

    家長はマジで替えがきかんな、日程地獄の来年どう起用するか悩みどころだろうな・・・
    学と竜也は今年悔しい思いしただろうし来年暴れて欲しいとこだ

  99. 99.

    2-0リードの試合を家長と三笘で溶かして
    逆転した川崎が流石だった…

    ひとまずリーグ戦お疲れ様でした。
    年明けはルヴァンカップを獲ろう。

  100. 100.

    江坂よりエロい選手が後半出場とかもう反則だわ

    スンギュの足元はまぁ仕方ないしその後に決定機きっちり止めてるから帳消しにしてあげたい
    キリ今までありがとう
    2ndGKは本当に特別なポジションでアカデミー卒がほとんどのGK陣の良い兄貴だったんだよね

  101. 101.

    自分が見た試合だと山村はけっこう安定していると思うんだけど
    でも今シーズンは出番が少なくて、車屋のほうがCBで出場しているんだよね

    鬼木さん的には物足りない部分があるのかね?

  102. 102.

    ※101
    物足りないというより、車屋はSBもCBもこなせるから、1人入れとけば控えのリソースを別なところに使えるってのが大きそう

  103. 103.

    家長、何で海外では上手くいかなかったの?
    無双じゃん。

  104. 104.

    前半のWG2人はあきらかに正念場だったからか力入りすぎたんかね
    起用場所に応じたプレーを淡々とこなせる山村のフラットさとありがたみを改めて感じた

    ※91
    シンパイシテクレテアリガトネ…
    登里はピッチ内外で欠かせない存在だけに天皇杯は是非とも間に合ってほしいが受け身取れてなかったから本当に気がかり

  105. 105.

    桐の引退コメントでもう他吹っ飛んだ。
    もう一度みんなで警備隊チャント歌いたかった

  106. 106.

    ※79
    ジュニサンはどうだろうね。
    柏でネルにそこそこチャンス与えられ続けたのに1度も活かせなかったし、しかもJ2で。
    なのに、マリノスに移籍して即座にフィットして、詐欺られた気分や、、、、

  107. 107.

    ※83
    2006年のジュニーニョ、我那覇、谷口(博)、憲剛以来で嬉しい。

  108. 108.

    ※106
    マリノスさんに選手を預けると、スパロボでいうところの「覚醒」が発動する感じですよね。
    名古屋さんのマテウスしかり。
    ウチも、出場機会の少ない若手を預けてお願いしたいところ。

  109. 109.

    現地にいたんだが、桐畑の退団挨拶で「J2に降格させてしまったのは自分のせい、本当に申し訳ありませんでした」って謝ってたのが切なかった
    桐畑だけのせいじゃないのにな
    敗戦時に安易にGKひとりを叩く奴って多いけど、普段どんなに明るく振る舞ってても、本人の心の中には深い傷になって残るんだよな…

  110. 110.

    うちらも、
    アキがいる時(2016年)〜→レイソルにダブル
    ない時〜→レイソルにダブルされる
    ズラ同様にレイソル絶対◯すマンなのかもしれない

  111. 111.

    ※108
    ついこの間、三好を完成形にしてもらったのにまたお願いするのは図々しすぎる笑笑笑笑
    誤解を恐れず言うと、マリノスはライバルだから対等に戦いたいところですね!!

  112. 112.

    大学リーグでもやるようになってるガードオブオーナーも
    結局やってくれたのは清水さんだけだったか……

  113. 113.

    ※112
    直後の一回で十分じゃない?
    監督の思いつきなんだし

  114. 114.

    ※112
    直後だったからでしょ。いつまでもネチネチ言ってるあなたみたいな方が嫌だわ

  115. 115.

    ** 削除されました **

  116. 116.

    登里は天皇杯難しそうだね
    またはたてなのか?

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ