名古屋グランパスがセレッソ大阪FW柿谷曜一朗を獲得へ スポーツ報知は「決定的」と伝える
名古屋グランパスは昨年7月にも柿谷選手に対して獲得に動いたことが一部メディアで報じられており、2年連続のオファーが実を結ぶことなります。
[報知]【名古屋】C大阪FW柿谷曜一朗の獲得決定的…2年連続ラブコールが心に響く
https://hochi.news/articles/20201219-OHT1T50234.html
C大阪の元日本代表FW柿谷曜一朗(30)が今季限りで退団することが19日、決定的となった。複数の関係者によると、名古屋からの獲得オファーを熟考した結果、新天地でプレーする意向を示しているという。この日のリーグ最終節・鹿島戦では後半から途中出場したがチャンスで不発。チームは4位を死守し、来季のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場に望みをつないだものの、自身の“ラストゲーム”で得点に絡むことはできなかった。
(中略)
柿谷は4歳で下部組織のスクールに入団した生え抜きで、元日本代表の森島寛晃社長(48)らが背負ってきたエースナンバー「8」を受け継ぐクラブの顔。セレッソへの愛着も強く、昨年名古屋から打診を受けた際は残留を決断したが、2年連続でラブコールを送られたことが心に響いたもようだ。悲願のリーグ制覇を果たせぬまま、背番号8が新天地で再出発を図る。
(中略)
柿谷は4歳で下部組織のスクールに入団した生え抜きで、元日本代表の森島寛晃社長(48)らが背負ってきたエースナンバー「8」を受け継ぐクラブの顔。セレッソへの愛着も強く、昨年名古屋から打診を受けた際は残留を決断したが、2年連続でラブコールを送られたことが心に響いたもようだ。悲願のリーグ制覇を果たせぬまま、背番号8が新天地で再出発を図る。
今シーズンのリーグ戦では24試合に出場したものの、スタメン出場は6試合のみにとどまっています。
セレッソ大阪の来季監督が噂どおりクルピ氏なら、出場機会増えるチャンスのようにも思えますが……
関連記事:
名古屋グランパスがセレッソ大阪FW柿谷曜一朗の獲得に乗り出す 昨夏に続き2年連続のオファー
https://blog.domesoccer.jp/archives/60160855.html
名古屋グランパスがセレッソ大阪FW柿谷曜一朗の獲得に乗り出す 昨夏に続き2年連続のオファー
https://blog.domesoccer.jp/archives/60160855.html
ツイッターの反応
本当名古屋、柿谷好きだなw
— たっきー🇳🇴 (1224TOT) 2020, 12月 20
柿谷が名古屋決定的か、、
— eske (ek11041) 2020, 12月 20
柿谷 決定的 # 名古屋グランパス https://t.co/vy2zq6zjkB
— 。 (GrnpsM) 2020, 12月 20
柿谷まじで来るの?! クルピだから来ないと思ってた。。 #grampus
— エル (goooooner5) 2020, 12月 20
柿谷決定的は激アツやな 個人的に好きな選手の1人だし、新聞に出てるならほぼ濃厚やろうな
— いまいずみ (i_yuki0629) 2020, 12月 20
5chの反応
◇集え!!名古屋グランパスファン part 2394◇
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1608362819
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1608362819
574 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:03:17 ID:GqJ4zwoc0
柿谷決定的て
575 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:03:26 ID:3x4vo9Mu0
柿谷決定的なんか
577 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:04:00 ID:cOs3qXg80
放置だと柿谷決定的だってね
来るからには応援する
578 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:04:07 ID:GhHiKyQhr
ようこそ柿谷くん
579 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:04:27 ID:QDEBvnsd0
ジーニアスクルー
581 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:04:37 ID:NwN5L2XW0
来るなら応援するぞ
イケメンだし上手いし
586 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:05:51 ID:0TVVr/qP0
トップは不器用な選手多いから柿谷期待だな
601 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:13:30 ID:Vw/puEKL0
シャビエルと柿谷被らない?
もしかしてシャビエル退団でその穴埋めの可能性無いかな?
605 U-名無しさん 2020/12/20(日) 02:15:47 ID:YPWV6CT00
>>601
来年はACLあるんだから厚くしてなんぼでしょ。
635 U-名無しさん 2020/12/20(日) 03:02:42 ID:Vw/puEKL0
柿谷は何となく柏時代の玉田っぽいイメージ。
うち来るなら活躍するかも。
639 U-名無しさん 2020/12/20(日) 03:31:44 ID:kN834Zuw0
なんでもできる柿谷はうちにはそんなにいないタイプだから攻撃に幅がでそう
いつもの来る来る詐欺だろ
兆が※1
桜さんとこの次期監督がクルピなら動かない気はするけどねえ
今年はヤットさんがウチ来たりと色々読めないからなんとも言えねえな
なんだよ、デイリーだと木本もセットで報道されとるやんけ!
日刊だと香川復帰でクルピと再会だとさ、もう寝るおやすみ
今年の移籍市場はセレッソが中心になるのか。
去年のマリノスとは違った方向だけど・・・・・・
※3
特別クルピに愛されてたわけではないぞ
本人も徳島さんや美濃部さんに恩義はあれど
クルピには感じてないと思う
シャビエルあたりに不穏な空気が漂ってるから
柿谷は代わりかね
まぁ最重要は点取れるFWだけど
柿谷使うための監督交代じゃなかったのか
2012年の柿谷クルピがきっかけでセレサポになった口だけど、不思議とEternalって気持ちにはなれんな
まーたクルピと柿谷の関係性を誤認してる他サポがワラワラするのか
まあクルピに対しても攻撃一辺倒と誤認するような人らやししゃーないか
木本は勘弁してくれ…
木本は勘弁してくれ、曜一朗はええが
ほんとぉ?
まだ信じてないよ?
「ということは来ない」とイジらせることによって
逆に来る確率を上げるという高等情報戦術か
本当なら嬉しいけど
今のとこ鳥栖の森下、セレッソの木本が決定的で浦和の長澤にもオファー出してる感じか
ACLあるし、来季はもう少し主力を休ませつつ戦って欲しいとこだし他チームのレギュラークラスの獲得は必須だしいい補強だね
正直、柿谷よりは点取り屋のFWが欲しいんだよなぁ~。マジでオルンガクラスが来てくれたら鬼に金棒な気がする
木本はやらん。
セレッソからなら柿谷よりブルーノメンデスの方がストライカーだし若いしで丁度よさそう
退団濃厚のようだし
よし、柿谷取るなら森下はいらないな
セレッソの気持ちはわかるが、来年の過密日程に耐えるにはどうしてもDFは必要なのよ
すまんね
※20
全然ポジション違うやないかーい
※6 今年は浦和、名古屋、脚じゃないかな。あと清水。
曜一朗についていこうかな。フロントにもう愛想がつきてきたし。
俺も木本はやめてほしい。柿谷はいいけど。
ついでに森島と強化部長もつれていってほしい。
風間時代ならまだしも前線からの守備とハードワークを求めるマッシモには合わない気がするけどその辺大森さんはどう考えてるのか気になる
柿谷阿部の2トップか。前線で大阪ダービー起きてまう
強かろうが弱かろうが上手く行こうがガタガタになろうが存在してる限りセレッソを娯楽として楽しもう派なので誰がどこのチーム行ってもいいけど、どこでもいいから曜一朗にはもうひと輝き見せて欲しいなあ
報道が出るたびに毎回チーム愛がセットで出てくるけど、毎年移籍報道されてる時点で大してないよね。チーム愛
それかメンヘラか
結局残留しそう
8番が空くなら香川復帰ワンチャン?
香川が帰ってきたら8番誰が付けるの問題あるもんなあ
代理人やメディアのオモチャにされてるのか、それともうちに柿谷がどうしても欲しいという人物がいるのか分からんが、定期的にこのニュースが出るよなあ~
正直阿部ちゃんやシャビエルとポジション被るし、うちが一番欲しいのはゴリゴリのストライカーだと思うから何か違うと思うんだが
※20
ケガの金崎を買い取ってもらわないときついから森下はそれも込みの移籍だと思う
※28
そういや阿部ちゃんって今は名古屋にいたんだわな
来年はW大阪に柿谷と阿部ちゃんが怨返し弾をぶち込むんやろか
桜サポの方へ質問
昨日の鹿島との試合でキーバーとの衝突もいとわないダイビングヘッドありましたけど、
実はどろくさいところもあるんですか?
カンシャク持ちのヒゲより良いんじゃないかと感じ始めている。
ストーブリーグ開幕戦のお決まりだな
ほんまかなあ
まだ信じてないわ
あるとしたらビジネス的な見返りある奴が双方動かしてチュウチュウしてそう
※37
最近は「フォアザチーム」の姿勢を見せるけど、基本は「王様」。
10回チャンスがあれば9回は外す。
ただし、1回だけはスタジアムの観客全員を魅了するゴールを決める。
それがジーニアス・柿谷曜一朗。
今日も決めきれなかったなどと彼を責めてはいけない。
10回チャンスを与えなかったチームが悪いのだから。
それがジーニアス・柿谷曜一朗。
そこじゃないだろ感
※21
いや、うちも現状CBの層が厚いとは言えんから、木本抜かれたら困るんやわ
他をあたってくれ
ムウみたいな決定力は期待せん方がええよ。
しかし、今オフは寒いな・・・
また来ないんでしょ!
去年も決定的ぐらいまでは報道出てたっけ?
※37
曜一朗は誤解されやすい選手で、泥臭いプレーもたまにはするよ。一番誤解されてるのが守備で、身体張る守備はできないけど、サッカーIQが高い選手なのでコースを限定したり読みが鋭いので守備は上手い。
木本が欲しいなら柿谷も買い取れって言う条件なら納得する
夢生が復帰するまでの半年レンタルとかが一番都合良いんだけども
てかフィッガレンティのサッカーに柿谷合うんか…?
木本は勘弁してほしいけどセンターバックできる選手2人取ってくるなら出ていくんやろうな
※37
プレスバックしてボールかっさらうのは結構上手い
※30チーム愛は本当だと思うけど、それよりも自己愛が強いわ。意地悪い言い方すると、「チームのことを考えて、敢えてこんな発言する俺カッケー」という部分もある。
そんな選手にチームリーダーとなる事を期待したり、移籍話の度に慰留するフロントが悪いんだけどな。彼に関しては「機嫌よくプレーできたらオールOK!それが出来ないなら、次のチーム探したるわ!」というスタンスが正解だったと思う。
背番号13は空いてないが待ってるぞ
※9
大本命は香川でしょ
恩師が復帰したから助けてくれ!と泣きつく口実
※8
シャビエル、某雑誌だと△マークですよね
ACLあるし、攻撃陣は多くてもいい気がするが
※34
ゴリゴリはジョーで懲りたとか
代理人があの人なら「セレッソ崩壊!社長を更迭せよ!」みたいなフロント批判の記事が出たんだろうな
※41
※51
5回に1回ならマリノスドンピシャだと思ったけど
自己愛の強い選手だと、天野・喜田と揃いすぎて崩壊するな
※21
うちもACLはプレーオフ濃厚だからなんだったら過密日程はそっちより早いんだ。勘弁しておくれ
とはいえ木本は昨日の試合後コメントも慎重に言葉選んでたしインスタも急にコメ制限してるから決まりなんでしょうね
進藤移籍の件もそうだけど大卒や生え抜きは移籍を経験しないと年俸は大きく上がらないからね…
名古屋なら1歳の娘さんと奥さんを大阪に残しても日帰りできる距離なのも後押ししたんかも
なんか永遠の若手みたいなイメージだけど何気にベテランといっていい年齢なんだよな
数年結果がでてなくて年齢的なうまみもなくてそれでもなおとるのはよっぽど活かしきれる自信があるのかしらん
※54
aclなんて出なくて良いだろ
買収されて胸糞悪い思いするだけ
優勝チームなんて開催される前から決まってる
既に言われてるけどここ2年連続オファーってマッシモのオーダーなんかなあという疑問はついてまわる
一方で柿谷は別にクルピを慕ってはいない(嫌いというほどではないけど徳島送りにした人でもある。彼にとっての恩師は当時徳島の監督だった美濃部さん)し、尹さんには反発したけどロティーナの起用は受け入れていたのでこのタイミングでお友達人事するフロントに愛想を尽かしててもおかしくない
何よりクルピは点を取るFWを使うだけなので残っても別に出場は確約されてないのよね
※49
フィッガレンティとかいう謎の人現れて草
※8
不穏なガブシャビ様とシミッチ様欲しいです
8番背負って国内移籍
海外移籍も失敗
史上最低の8番
モリシ、梶野のオモチャやないからな
森島と梶野には今すぐ出ていってほしい
森島、梶野はクラブをオモチャと思っとんのか?
モリシ神輿にすれば叩かれないと思ってんの?
冗談やないわ。森島、梶野は今すぐ出ていってくれや
コンスタントに試合出てれば全然使えると思う。ガンバで言うと今の宇佐美ぐらいの位置づけになるんじゃないか。
IKKO「けっていてきー」
決定的だろうか?
サッカーIQ互いにっていうのは魅力的かも。
シャビエルが1億で現状控えだからな
シャビエル退団→柿谷なら、年俸トントンで外人枠空くって計算か
ただシャビエルは昇格戦士だからなぁ
※59
あ~ザーゴサッカーにはとっても合いそうだ…>シャビエル&シミッチ
柿谷も木本も記事によるとフリーだし
柿谷ほどの知名度があれば年俸はメディア露出でペイできそう。年俸いくらか知らんけど
柿谷が来るなら青木亮太は貰っても大丈夫だよね😊
外から見てる限りだと面白い移籍だ…
マッシモのサッカーに柿谷ってどうなるんだろう
※67
逆に名古屋さんにACL経験も豊富なレオシルバがめちゃくちゃハマりそうという感じもある
移籍は運とタイミングですわ
※69
青木はどのみち退団の可能性高いと思うからきちんと買い取ってね。
※51
諸事情で昔桜サポから鞠サポになったんだけど、コメ51の柿谷の
「チームのことを考えて、敢えてこんな発言する俺カッケー」はほんと同意。
結局若い頃からそこは変わらんよね。献身的に~なんていって
アリバイ守備なんてロティーナにはすぐばれたでしょ。
あとは散々言われてるけど、2013はもう忘れなさい。時代は変わったのよ。
柿谷さんはどうぞどうぞ
中谷が名古屋にいた気がするんだが、
そろそろくれ。
セレッソさんは出入り激しすぎー。
うちの進藤は何千万で口説いたので?
これはガセと思いたいが桜サポさんが意外と冷静なのが現実なのか。
柿谷も不本意なのかもしれんが、こう何度も出る出る詐欺やってると
ハイハイいつもの発作ですね、セレッソさんポジション確約忘れてるよ~
としか
クルピが来て仮に香川が復帰するなら
タガート
キヨ 香川 坂元
の並びになるから状況は変わらん気もするしね
今でもグッズ売上はトップ3だからそこは痛いけど戦力と年俸秤にかけて相手に望まれて本人が決断するなら尊重しますって感じ
※75
絶対にやらん
柏さんから高い移籍金払って買い取った2年連続フルタイムのウチの大黒柱やぞ
※51
※73
以前、柿谷移籍絡みの記事のセレサポさんのコメで
「セレッソ愛は誰よりも強いと思うけれど、“自分が活躍した上で”チームを勝利させたい気持ちが強いんじゃないかな(だから勝利しても自分が関与していないと不服そうにしている様に見受けるのかも)」
といった感じの指摘があって、ストンと腑に落ちた事を思い出した
努力しても手に入れるのは難しい才能や華やかさみたいな物は間違いなく持っているのに、少しの認識の差で空回ってしまうのは実に惜しい
長澤は持っていかないで…いや、ACLで勝ち抜くには必要なピースだと思うけど
※73
柿谷の守備はアリバイじゃないぞ。ちゃんと効いてるし上手い。ハードワーカーではないけど。
ロティーナからも信頼されてる。じゃなきゃ移籍の噂もある中最終節で起用されるわけない。
スタメンが少なかったのは勿論結果残せなかったからだけど、どこでも出来て流れも変えられる選手だからサブにいると重宝するし、一番適正ポジの左SHには清武がいるし、という編成上の都合もあった。
※37
なんでも出来るし、身体張って守る事もある。
ドリブル、パス、シュート、苦手科目なし。
トラップも足手術して感覚無くしてたみたいだけど、戻りつつあるように見える。
技術に発想力を加えて、本当にファンタジスタと言っていい。
唯一の弱点が、なんというか精神面。少しのムラッ気と案外我が強くなくて、主張しないところ。リーダー向きじゃないかも。
意外なプレーを産み出す感性と規律は両立しないところがあるのかも。
柿谷がダービーから居なくなるのは寂しい
※21 過密日程の定義は15連戦からです(2020 ACL出場クラブ一同)
※86
来年もセントラル開催にして欲しいな
ウチの時の河野みたいな使われ方するかも
マッシモはああいうタイプ好きだと思うよ。
良い補強だよこれは。
曜一朗が移籍してもいいって考え方の人が多いのはびっくりした。本人が納得したり、周りの期待に応えられるプレーがここ最近出来ていないのは事実かもしれないがけど、自分は曜一朗が試合に出たら嬉しいしセレッソのユニフォームを着て活躍するところがみたい。
俺はもう振り回されたくないから出て行って欲しい
期待するのももう懲りた
※87
2チーム分の戦力必要になるけど(セントラルなら中2日は確定)、2チーム目の戦術浸透する時間ある?(あっても使いそうにないし)
※59
今年も相馬君オファーするの?
不協和音起こしそうなイメージあるのであまり欲しくない
ジーニアスって気を使って言わないといけないのは疲れる。
チームのために労を惜しまず守備もしてくれるかな
となると来季の名古屋の背番号8は柿谷になるのかな?
桜のVやねんのユニフォーム似合似合ってたのに
※92
労を惜しまない守備とかやらんで、数年前から途中出場で入ったのにタラタラ歩いてる場面が多くてなあ
13年の栄光があるせいか未だに過大評価するサポが多い選手、過大かどうかはうちの今年終盤の鹿戦と鳥栖戦を見て判断するといい
阿部ちゃんがいるし新天地だしとりあえずダラダラプレーは無いと信じたいね
まぁ、名古屋でそれやっちゃったらベンチも怪しくなると思うけど
※7
柿谷の阿波おどりを大好きになった話、大好き。
サッカーIQ高いってうまくいっていないテクニカル系でしょっちゅうみる言葉だな
全くそんな事ないと思うが
本当に高かったら体張る事の大切さを理解できているしもっとスターになっている
むしろプロスタート時点、その前から賢くないから岡崎みたいに生き残るために先手先手をうって時代に合わせた課題に取り組むとか出来なかったんじゃね
選手の試合の出場機会を求めての移籍は仕方ないかと!