【Jリーグアウォーズ】最優秀選手賞は得点王の柏レイソルFWオルンガ!ベストイレブンに川崎フロンターレから最多9人 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【Jリーグアウォーズ】最優秀選手賞は得点王の柏レイソルFWオルンガ!ベストイレブンに川崎フロンターレから最多9人

Jリーグはきょう、年間表彰式「2020 Jリーグアウォーズ」を開催しました。
注目の最優秀選手賞には、柏レイソルFWオルンガが選ばれ初受賞。ベストイレブンには川崎フロンターレから最多の9人が受賞しました。



[Jリーグ]2020 Jリーグアウォーズ|受賞者一覧
https://www.jleague.jp/awards/2020/winners.html

00




「2020 Jリーグアウォーズ」はYouTubeのJリーグ公式チャンネルでライブ配信されました。





主な受賞者は次の通り。

 
00 優勝監督賞

鬼木 達 (川崎フロンターレ)
リカルド・ロドリゲス (徳島ヴォルティス)
吉田 謙 (ブラウブリッツ秋田)



00

01





00 フェアプレー賞高円宮杯

大分トリニータ


00





00 フェアプレー個人賞

山口蛍(ヴィッセル神戸)


00





00 優秀監督賞

J1:宮本 恒靖(ガンバ大阪)
J2:小林 伸二(ギラヴァンツ北九州)
J3:三浦 文丈(SC相模原)



01

00

01





00 ベストヤングプレーヤー賞

瀬古 歩夢 (セレッソ大阪)


00





00 得点王

オルンガ(柏レイソル)


01

01





00 最優秀ゴール賞

齊藤 未月(湘南ベルマーレ)


01



最優秀ゴール賞に選ばれたのはヴィッセル神戸戦のこのゴール。








00 ベストイレブン

GKチョン・ソンリョン(川崎フロンターレ)
DF山根 視来(川崎フロンターレ)
DFジェジエウ(川崎フロンターレ)
DF谷口 彰悟(川崎フロンターレ)
DF登里 享平(川崎フロンターレ)
MF家長 昭博(川崎フロンターレ)
MF田中 碧(川崎フロンターレ)
MF守田 英正(川崎フロンターレ)
MF三笘 薫(川崎フロンターレ)
FWエヴェラウド(鹿島アントラーズ)
FWオルンガ(柏レイソル)







00 最優秀選手賞(MVP)

オルンガ(柏レイソル)


00

01


5chの反応

☆☆☆柏レイソルスレッドPart1825☆☆☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1607993971/



843 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:16:47 ID:ID:JU9RaDAsa
ミカ最優秀選手賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー



845 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:17:15 ID:ID:JyPq0pCD0
オルンガおめでとう!



846 2020/12/22(火) 21:17:47 ID:ID:KUkBBW5j0
おめでとう!!
文句なし!!




849 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:18:12 ID:ID:JU9RaDAsa
副賞に鰻も付けてよ

00



851 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:18:30 ID:ID:3MYB OlC0
三苫かオルンガだと思ったけど



853 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:18:51 ID:ID:9T UuAIG0
これでルヴァン勝てば文句なしやな



858 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:22:07 ID:ID:/HbP0gJC0
これはミカの得点王グッズ全部買うわ!!



860 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:22:28 ID:ID:e243whdI0
レアンドロ・ドミンゲス以来の外国人MVPキタ━(゚∀゚)━!

外国人頼み最高や!




864 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:23:54 ID:ID:2SaR52uUd
はぁ、くっそ嬉しい
得点王記念アイテムも絶対買うからね
こんな化け物しばらく見れないぞ




867 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:25:05 ID:ID:/HbP0gJC0
ミカが村井の隣で置物になってる…w

00



871 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:26:00 ID:ID:Z8DmN6XU0
ミカの頑張りに答えようねマジで!!
まあ個の力と見たら誰よりもミカの方だと思う




876 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:28:01 ID:ID:CKzwuPpr0
得点王とMVPのW受賞は史上8人目らしい



882 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:35:05 ID:ID:t6Fn4ZwZ0
日本でまたトロフィをもらえるように最善を尽くすってさ
しんどい世の中だけど力が湧いてきた
ミカありがとう











5 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:10:30 ID:ID: 5U3UYI 0
エヴェラウド選手:
「来シーズンも誇りを持ってJリーグを戦い、今度は必ず、チームとしてタイトルという賞を獲りたいと思います」

エヴェ信じていいのか!




17 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:24:31 ID:ID:0UuXGntm0
>>5
どのクラブでとは言ってないぞ




7 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:15:00 ID:ID:khOztjAR0
来季もって言ったね
通訳が勝手につけた可能性もあるが




10 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:17:44 ID:ID:dggL2IQyd
エベ残留宣言だな!

これで移籍したら人間不信になるわ




14 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:20:21 ID:ID:66XC5Rp40
盛ってないよ。鹿サポならポル語くらい勉強しろよ



15 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:21:09 ID:ID:Y5tOiOtV0
信じていいんだな



19 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:26:07 ID:ID:hpHTAMaQ0
それにしてクソイケメンやでぇ~
http://pbs.twimg.com/media/Ep1x1uHUYAQUxv9.jpg


00



22 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:32:08 ID:ID:1xpYqOrua
もしエヴェが残ってくれたら絶対背番号入りユニフォーム買う…







☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1421〓〓〓〓☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1608381825/



815 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:01:40 ID:ID:SmUeBY0m0
なんだこれwww

00



817 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:01:47 ID:ID:d93rz5W00
マジかこれwwww



821 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:02:01 ID:ID:jUxamIMed
ちょwwww



822 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:02:04 ID:ID:D6YmxWsn0
これはやべえ



823 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:02:09 ID:ID:u 4LCToe0
びっくりしたw



827 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:02:18 ID:ID:WudeazGw0
なんかの間違いかと思ったw



829 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:02:25 ID:ID:8l8FUXNV0
ほぼチームまるごとワロタw

01



831 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:02:33 ID:ID:u 4LCToe0
なんでフロンターレ選手ばっかでるんだろうと思った



840 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:03:19 ID:ID:2mWsrYF60
ベストイレブンワロスwwすげえなw



833 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:02:43 ID:ID:LugU3JYb0
うちのスタメン発表かと思ったわ



851 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:04:42 ID:ID:aT1KHcXk0
反則外人FW以外みんなうちからだったw



892 U-名無しさん 2020/12/22(火) 21:11:27 ID:ID:Sy4qhSY d
まあCFはゴールが最優先で評価されるから仕方ない
ダミアンがDFを引き付けてくれたおかげで他の選手がたくさん点決められたことをチーム関係者・サポはわかってるよ




392 コメント

  1. 1.

    1ならオルンガ!

  2. 2.

    11人中9人は流石に笑った。

  3. 3.

    ベストイレブンが途中までスタメン発表で笑った
    MVPは川崎から出なかったのは悔しいけど、オルンガなら納得ですわ

  4. 4.

    J2が育てた

  5. 5.

    三笘は惜しかった。Jでやり残したことが出来ちゃったな。

  6. 6.

    川崎はみんな良いので優勝で誰が貢献ってのを決めにくいところはあったな。

  7. 7.

    最優秀ゴールは清武かデンかと思った

  8. 8.

    ミカ!ジャンボ、ミカ!

  9. 9.

    得票数1位+チーム1位の三笘より
    得票数2位+チーム7位のオルンガがMVPなのは
    いまいち納得いかん

  10. 10.

    なんだかなぁ

  11. 11.

    2ならオランガ

  12. 12.

    >最優秀ゴール賞に選ばれたのはJ1第17節名古屋グランパス戦のこのゴール。

    管理人殿、うちではありませんぞ。

  13. 13.

    オルンガさんへ、来シーズンうちの14番空きますよ?

  14. 14.

    GKは東口かランゲラックであってほしかった

  15. 15.

    あっはい
    ウチは組織で守ってるから個々人は評価伸び辛いとはいえ稲垣はもっと評価されていいと思うの…
    34試合出て400キロ走ったの唯一よ…

  16. 16.

    最優秀ゴールはデンのゴールかと…

  17. 17.

    MVP三笘選手かなと思ってたら投票数は1番だったのね…
    しかしこのベストイレブンふつうに強そうだな

  18. 18.

    オルンガはシーズンほぼ出っぱなしだから選出もあり

  19. 19.

    三笘が会場来てた段階で決まりだと思ってた。
    この順位でまさかMVP取れるとは思ってなかったし嬉しい。
    来年もミカちゃんはオルンガ!

  20. 20.

    あまりにも川崎の選手しか出てこなかったから笑っちゃった
    個人のインパクトを考えるとオルンガは納得だけどね

  21. 21.

    ベストイレブン見るだけで川崎フロンターレとオルンガの年だったってよくわかる

    MVPが優勝チームじゃないのは2016年中村憲剛以来

  22. 22.

    守備の選手は名古屋から数人選ぶべきでしょ
    選手、監督投票やめて欲しいわ

  23. 23.

    さすがにGKは東口だと思うけどな

  24. 24.

    今年のGKが東口じゃないのは納得がいかんな

  25. 25.

    まあ納得の人選かなぁ

  26. 26.

    納得いかねー…

    ヤングプレイヤーは三笘だし、ベスイレのFWはダミアン悠様でしょ

  27. 27.

    得票数ってポジションごとに総数のバラつきがあるんじゃない?

  28. 28.

    オルンガMVPは憲剛がMVP獲得した2016年ぐらい違和感あったな
    ベストイレブンはGK以外はもう川崎さんおめでとうでしょう

  29. 29.

    GKはランゲラックだと思ってた
    しかしミカがMVPまで取るとは意外だったな…川崎からだろうし三笘かなと思った

  30. 30.

    ※13
    14番はそんなに軽い番号じゃねえよ

  31. 31.

    エンディングムービーが最高でした

  32. 32.

    村井さんのスピーチがまず素晴らしいし、今年は粛々としてていい授賞式でした。
    ベストイレブンが本当にベストイレブンしててあれならどこのリーグに出しても戦えるだろうという意味でも納得。

  33. 33.

    三笘君MVPじゃないの残念だけど2位と10離して28得点立派だし得点以外もすごかったしベストイレブンにノボリ入れてくれたからヨシ!

    後ベストイレブン発表は声出して笑いました

  34. 34.

    ビッグセーブのインパクトなら東口、失点数の少なさで評価するならランゲラックだよな
    チョンソンリョンは安定はしてたんだろうけどスーパー感に欠ける

  35. 35.

    ノボリが入っててとにかくうれしい 三笘は来年も川崎でMVPとろう!

  36. 36.

    まあ川崎からは候補が多すぎて誰を選んでいいのかわからんので
    だったらオルンガ、てことになるわな

  37. 37.

    今年のコロナ禍でもアウォーズ開催できたんだから、去年も開催して欲しかったなあ。

  38. 38.

    オルンガ個人のインパクトはあったけど、それは得点王・優秀選手賞で評価されてるわけで
    MVPはチーム順位も考慮されるものだと思ってた

  39. 39.

    うちは2試合ともオルンガいなかったんだよね。…もっとゴール数伸ばせたのに。来季はオルンガ体験できるのかな?

  40. 40.

    選手投票だから文句は言えんが、それでも1~2人はベスイレに選ばれると思ってた。

    オルンガとエヴェラウドは得点重ねたからこその投票数で選出だと思うけど、守備陣が最小失点&クリーンシート数リーグ記録をとってもインパクトを与えられないって世知辛いねぇ。

  41. 41.

    ※26
    ルールぐらい確認してから愚痴れよ
    三苫はもう23歳だ

  42. 42.

    なんでアウォーズでうちのスタメン発表してるんだろう、って一瞬マジで思った。
    MVPはフロンターレから出て欲しかったけど、オルンガならまぁしょうがないよな。あんだけ圧倒的だった人が得点王だけじゃ物足りないわ。

  43. 43.

    SNSでベストイレブンに不満出まくってるが、選手と監督の投票結果見たら妥当やろ
    そもそも2位以下との勝ち点差えげつないし

  44. 44.

    オルンガとエヴェラウドは川崎に来るべきなのでは

  45. 45.

    誰か一人を選ぶんならオルンガだよな
    うちは全員よかったから仕方ない
    ベストイレブンのメンツで来年のACLは戦おう

  46. 46.

    ※15
    わかるー。組織守備の完成度高いと選手・監督からは頭一つ抜けた投票はしてもらえないよね
    この4年ヨニッチの守備力はoptaとかのデータでは他の追随を許さない数値なのに一度も選ばれない…
    瀬古ちゃんのW受賞がせめてもの癒やしやで

  47. 47.

    MVPのとこでウチの選手紹介のBGMが流れてたな 
    最後のムービーはグッとくるものがあったわ、来季もどうなるか楽しみだ

  48. 48.

    ベストイレブンは得票数見るとこれ以外ないってわかる
    驚きは三笘のほうがオルンガより得票数上ってこと
    逆でMVPなのかと思ったが、どっちも楽しませてくれたから細かいことはいい
    あとオルンガもエヴェラウドも来季Jで活躍したいみたいなコメントしてたけど社交辞令じゃないこと願う!!

  49. 49.

    当方は三笘氏がMVPになるだろうなぁと勝手に予想していたが…ミカおめでとう! ヽ(゚∀゚)ノワーイワーイ

    …あっ京都新聞さ~ん、出番ですよ~♪

  50. 50.

    途中まで川崎のスタメン発表だったので、一瞬、間違ってるのが流れてるかと思ったわ!

    スーツも似合うオルンガ選手、MVPおめでとうございます!
    私も横浜FC戦の2点目のゴールが一番凄いと思いました。

  51. 51.

    まぁ2位と勝ち点差18あるしね。
    簡単な試合は1試合も無かったが、客観的に見れば優勝争いの存在しないシーズンだった。

  52. 52.

    そりゃオルンガよ。 悪魔みたいな選手だった・・・

  53. 53.

    妥当すぎる。J2にいたのがおかしい

  54. 54.

    MVPはいないけど、ベスト11に9人っていうのは、ある意味今年の川崎をよく表してると思うの

  55. 55.

    Jリーグアウォーズのwiki見てたら最優秀選手賞の所だけオルンガの所属がジェフになってるw

  56. 56.

    MVP三笘派も結構居るねんな
    28点とったらさすがにオルンガが妥当やと思うけど
    逆にGKはランゲラックじゃないのが気になる

  57. 57.

    今年の川崎さんはリーグ史上最強チームとも言われてたしこれが妥当なんだろうな

  58. 58.

    同じくGKはランゲラックかと思ってた。
    あと、最優秀ゴールは実質飯倉ゴール(え。

  59. 59.

    MVPトルンガ!

  60. 60.

    J1・J2の選手に刻まれたオルンガの記憶

  61. 61.

    ※38
    おたくらの中村憲剛がMVPとったとき、当時2部制だったにもかかわらず、1stも2ndも優勝してないやんけ・・・

  62. 62.

    ※9
    ヒント出場時間
    時間が少ないから

  63. 63.

    あのデンのシュートはどうなってるんだ

  64. 64.

    贔屓目抜きに清武はベスイレ入ると思っていたが、川崎フロンターレならしょーがないと納得。
    最後のムービーにぐっときた。
    高円宮妃殿下とチェアマンもぐっときた。
    なによりもJリーグを開催することができた皆様に感謝です。
    ありがとう。
    1試合も見に行けませんでしたが、DAZNで普通にサッカーを見ることがこんなに幸せなことなんだと改めて思えた一年でした。
    Jリーグありがとう。

  65. 65.

    正直、ベストイレブンはオルンガと川崎の選手だけだと思っていたので
    エヴェラウドの受賞は驚いた
    アウォーズで受賞された方、おめでとうございます

  66. 66.

    客入れない方が落ち着いた雰囲気になっていいね
    矢部も必要以上にはしゃがないし

  67. 67.

    正直MVPは完全に三笘選手だろうと思っていました。

    だもんだから中継見てて自然と叫んでしまった。おめでとうミカ!
    背が高いし脚も長いから、スーツが決まりすぎてて同性ながら目がハートになっちゃったよ。
    さあレイソルさん、MVPグッズもすぐに作るんだ!w

    登里選手、お大事に。早いご回復を願っています。

  68. 68.

    ベストイレブンじゃなくて、実は流出した2021の川崎のスタメンらしいぞ!

  69. 69.

    MVPは三笘が相応しい
    ベストイレブンのGKはランゲラックが相応しい

  70. 70.

    この怪物FWが去年はJ2にいた事実

  71. 71.

    88点取るチームで31失点と45点取るチームで28失点な

  72. 72.

    アウォーズ自体コンパクトで面白かった。去年みたいに芸能人がいっぱい出るより平日夜サッカーファンに見せることを考えるとこの方がよいと思った。

  73. 73.

    吉田監督のスタッフ紹介で笑ってしまったわw

  74. 74.

    三笘は世界で羽ばたけばよろし。ほぼ同期の三好、板倉に続いて頑張っておいで

  75. 75.

    ※40
    勝ち点が少なすぎた
    70ないと
    ミッチが選ばれても良かった

  76. 76.

    でもさすがのオルンガでもベスト11は1個しか取れなかったのか

  77. 77.

    DFで失点ばかりにフォーカスしてるけど
    うちのDF陣はそれぞれ3~4点とってるからね
    (ただし登は除く)
    そういうインパクトもあるでしょ

  78. 78.

    全員のレベルが高かった川崎と一人で圧倒したオルンガ
    まぁ妥当な所では

  79. 79.

    ※40
    むしろ選手投票だから偏るし順位第一優先になっちゃうんだよね
    他クラブを一々チェックする選手なんてほとんどいないでしょ

  80. 80.

    ※65
    得点数はオルンガに次いで2番目なのだから何も不思議はありませんわ
    しっかしエヴェさんはホントにイケメンよね

  81. 81.

    オルンガMVPは妥当かな
    それよりも今年はちゃんとした進行で良かった…去年芸人のお遊戯会思い出したら腹たってきたわ

  82. 82.

    東京ヴェルディ 3

    マスコットも育てたからなぁ

  83. 83.

    GKはまだしもDF登録だからって守備だけやっていりゃいわけじゃないから
    名古屋が最少失点でも川崎はそれと3しか違わないし、攻撃面の評価が付けばDFも川崎の選手が選ばれるのは理解できるわ

    GKはランゲラックあたりが選ばれるかと思ったら、得票数はチョンソンリョンが2位に20票近く差をつけてるんだな
    対峙した選手の印象だとまた違うのかね

  84. 84.

    ※62
    柏がコロナクラスターにならず、オルンガが予定通り代表行ってたらどうなってたんだろうな

  85. 85.

    まあ当初の予想通りフロンターレはメンバーがバラけちゃったな

  86. 86.

    ベストイレブンは得票数そのままなのにMVPだけ優勝も得票数も無視してオルンガになったのが選考委員会の判断の比重がでかすぎて納得いかない。これならもう毎年得点王がMVPでいいじゃん
    今まで優勝クラブ以外からMVPが出たのは優勝クラブの得票数1位より圧倒的な大差をつけて1番票を集めた場合だけだった
    それが様々な記録を打ち立てて優勝して得票数も1位を獲得したクラブの選手を差し置いて7位で得票数も1位ですらなく最多得点記録を更新した訳でもない得点王がMVPに選出
    史上最強クラスの優勝を果たしたクラブから史上初の優勝&得票数1位でMVPを取れなかった選手が出るってどういうこと?今年に限って例年にない選出をした理由を説明して欲しい

  87. 87.

    ※62
    じゃあ少ない時間で成果をあげる三笘の方が優秀じゃないか

  88. 88.

    オルンガ対策委員会発令w

  89. 89.

    高円宮妃のコメントを聞くと、MVPは村井チェアマンだったかもしれない。

  90. 90.

    勝ち点差31差の7位のチームから選ぶのはどうなのよ?今までの選考基準そうだったか?2014ヤット、2015青山にしたって個で見たらもっと傑出してた選手いたろーが。オルンガを称える表彰は得点王だ。
    13得点12アシストで数字は十分、選手監督の最多得票、答えは出てると思うけどね。

  91. 91.

    GKはスウォビクかランゲラックかなと考えてた

  92. 92.

    ※22
    記者投票にしたら野球みたいな事が起きるぞ

  93. 93.

    ※84
    3試合出場が減っただけだな

  94. 94.

    ※87
    出てない時のチームへの貢献度は0点(採点不能)とも言えるからね。多くのジョーカーといわれた選手たちも本来はスタメンで出たがっていることを考えれば、出場時間が長い選手が高く評価されるのは仕方ない。
    いや、ミトマはすごいけどね。

  95. 95.

    ベスイレGKはソンリョンはないと思ってた…
    東口かランゲラックかなと。
    MVPは家長か三笘かなと思ってたけどな、残念。
    最終節でオルンガの恐怖を味わったから、納得だけどね!

  96. 96.

    正直良い選手を選ぶ上では選手監督投票よりも記者投票とかのが組織で守るチームの選手個人の評価もしっかりしてくれそうではあるよなあ
    何にせよミカおめでとうだしありがとう!

  97. 97.

    ※87
    もちろん
    出場時間が2040分以上出てればね

  98. 98.

    三笘もすごいけど、オルンガの28ゴール4アシスト合計32得点に絡んだというインパクトを考えると、オルンガかな。
    個人的には1オルンガ2谷口3三笘って感じ

  99. 99.

    正直残念だけど、それだけ川崎が抜けてたってことだわな
    ノミネートされてる時点で選ばれるのに相応しくない選手は居ないわけだしね

  100. 100.

    うちの未月もめでたいけど
    山根ベスイレなのが本当に嬉しい

  101. 101.

    個人的にはソンリョンがMVPだと思っているし、ジェジエウって人もノボリって人も守田って人もいるし
    だからこそ川崎からMVPを選ぶことが出来なかったということにしよう

    まあプレータイムが半分くらいならしょうがない。自分がソンリョン推しなのも唯一フルタイム出場だからだし

  102. 102.

    Jクラのアウォーズガチャが川崎だらけになるんかなこれ

  103. 103.

    フェアプレイ賞高円宮杯誇らしい!
    (トランジションを極力減らすゲーム設計のおかげとか言わないこと)

  104. 104.

    ※103
    twitterで見たけど、出場停止0なんだってね
    すごいわ

  105. 105.

    概ね納得
    異議を挟む余地があるとしたら、ベストイレブンのGKと、最優秀ゴールかな

  106. 106.

    GKはランゲラックかなと思ったけどそれ以外はだいたい予想通りかな
    川崎のDF陣は守備だけじゃなく攻撃のタスクも大きかったから四人選ばれるのは納得
    三笘は川崎の優秀な1ピースだったのに対し、オルンガは絶対的存在だった分MVPはオルンガかなと

  107. 107.

    ※61
    2016年のMVPの動画見ればわかるけど、あの時の憲剛は選手間投票でダントツの得票獲得してるし、年間勝ち点も2しか差がない。シルバーコレクターかましてたのは仰る通りです…

  108. 108.

    川崎は諸々、ガンバは最優秀監督、セレッソはヤングプレイヤー、鹿島はベストイレブン

    リーグベスト5でなんにも選ばれてないのうちだけですやんか~!?かなしみ

  109. 109.

    稲垣とランゲラックは入ってると思った

  110. 110.

    去年見てないけど矢部含めたお笑いがめっちゃ評判悪かったから今年はストイックな感じで良かったです

  111. 111.

    ※89
    高円宮妃殿下のコメントで、Jサポからの村井チェアマンの感謝を代弁してくれて良かったね。

  112. 112.

    後半途中からダミアンと小林を投入で…フロンターレ出来上がりのベストイレブン♪

  113. 113.

    ベストイレブン&MVP納得です
    来シーズンもコロナに負けずに開催されること願ってます
    オルンガモデルみたいだわ

  114. 114.

    妥当な選出だと思うわ
    GKにブーブー言ってる奴はソンリョンを過小評価しすぎ

  115. 115.

    ※108
    ACLがあるやん
    そっちの方が羨ましいぞ

  116. 116.

    三苫より家長の方が素晴らしかったと思うんだが

  117. 117.

    同じこと考えてる柏サポも多いみたいだけど、自分も三笘かなって思ってた。
    勿論オルンガのMVPは嬉しいけど、同時に川崎サポの気持ち考えるとフロンターレから出ても良かったんじゃないかなって今でもちょっと思ってる

  118. 118.

    柏の総得点が60に対してオルンガが28点で約半分
    と、言うことは川崎でMVP取るには一人で40点くらい取ってなければいかんってことですね

  119. 119.

    オルンガさんお疲れ。正月は実家でゆっくりしてね

  120. 120.

    あーでもMVP谷口もいいかなって思ってた
    川崎は中盤より前はコロコロ代わって誰が出ても強かったけど
    守備陣はあの攻撃的チームの土台としてほぼ出ずっぱりで少ない失点かつ攻撃にも絡んでた訳だからね
    でもやっぱり守備の選手ってMVPになりにくいか

  121. 121.

    ※111
    仕方ないんだけど、村井さんが自画自賛状態になっててちょっと笑ったわw

  122. 122.

    選手監督投票がこれなので納得してください

    チョン・ソンリョン(川崎F)71票
    東口順昭(G大阪)52票
    ランゲラック(名古屋)48票
    キム・ジンヒョン(C大阪)42票

  123. 123.

    今年の清武のクオリティならベストイレブンは十分いけると思ったけどMF部門4位の田中碧との票差は12票差の91票かあ…
    https://web.gekisaka.jp/news/detail/?319676-319676-fl
    川崎の選手以外ではダントツの得票数だった事からも選手監督からも高く評価されてたのはわかるだけに悔しいなあ

  124. 124.

    ここやTwitterでグダグダ文句言ったって何も覆らないし、逆に三笘や川崎の評判を落とすだけだって気付かないのかね……
    僅差の得票数に対して圧倒的な差がついた出場時間数、トータルの得点数見たらオルンガMVPは納得出来るはずなのに。

  125. 125.

    清武のベストゴール候補2つランクインは凄かった

  126. 126.

    2020年はオルンガに始まりオルンガに終わったシーズンだったな
    未来永劫オルンガイヤーとして語り継がれるよ

  127. 127.

    今年は5人交代制だったから、後半からの三笘&悠みたいな反則技が使えたわけで
    アタッカー陣のプレー時間の短さは、今年の最速優勝の犠牲として考えておこう
    今年はオルンガおめでとう

  128. 128.

    オルンガはリコルヌあたりでフィギュア化するべき

  129. 129.

    エヴェラウド、格好よかった…。
    来年は鹿島の選手ももっと選ばれてほしい。
    沖とか、荒木とかベストヤングプレーヤーに選ばれる活躍が見たい。

    あと最後の映像は感動しました。
    今年1年ありがとうございました。

  130. 130.

    ※118
    もっと長い時間出てれば良かったんじゃね?

  131. 131.

    オルンガのインパクトは強いでしょ納得の選考だよ

  132. 132.

    何でヨニッチは選ばれへんのや・・・

  133. 133.

    まぁ川崎サポが自チームからMVP出なかったことに憤る気持ちはわかるけど、あくまで個人賞だからチームの成績は重要だけどすべてではないよね。
    これだけ傑出した結果を残して、代表召集のスケジュールであれだけ他サポからの関心引くほどだったわけで、外野としてはふさわしくないとは思わないな

  134. 134.

    ベストイレブンに納得いかない、うち&セレッソ&ガンバ
    MVPに納得いかない、川崎
    1番ホクホクしてるの多分柏だな

  135. 135.

    いま世界でJリーグより客入ってるリーグないでしょ
    大きな混乱もなく、破綻クラブを出さず日程完遂したという意味では村井さんが圧倒的MVP

  136. 136.

    ソンリョンに関しては異議は分かるけど、目立ってないってのは被シュート数がリーグ最小なのもあるからね。
    ランゲラック、東口、ヨニッチ、清武、坂元辺りは入るかなとも思ったけど。

    登里選ばれたのが一番嬉しかったわ。天皇杯は間に合ってくれるんだろうか…

  137. 137.

    ※61
    年間勝ち点74の浦和、72の川崎ではなく60もなかった鹿島がCSで優勝した結果鹿島で1番票を集めた昌子はそのままならベストイレブンにすら入れないぐらい票が少なかったんだよ。仕方なく繰り上げでベスイレには入れたけど流石にMVPには出来なかったから優勝クラブじゃなくても1番票を集めた憲剛が受賞になった。1シーズン制だったら優勝した浦和の西川くんが取ってたはず。
    うちの嘉人が3年連続得点王で得票数1位を取ったときでさえMVPは貰えなかった。今年の選考だけ例年と基準が違いすぎるんだよね

  138. 138.

    名古屋にタイトル一つもなかったことよりやべっちが最小失点クラブを間違えてたことのほうがピキッた

  139. 139.

    ※93
    いやもっと減ったと思うよ
    オルンガいればアフリカネーションズカップの予選くらいは突破できたと思うから

  140. 140.

    ベストイレブンのバランスが凄く良い
    いつもは3、4バックでCBが1人だったり、MFが全員攻撃型だったりするのがお約束なんだが

    まあ同一チームから9人選ばれれば当たり前っちゃあ当たり前なんだが

  141. 141.

    川崎の選手は個々の能力は言うほど高くない
    やっぱりオルンガの怖さは異次元だしMVPは当然だな

  142. 142.

    MVPに色んな思いがあるのは分かるけど、勢い余って差別的な発言だけはしないようにしてくれよな。

  143. 143.

    ※136
    毎年被シュート最少は素晴らしい
    ここが大きい
    ガンバとセレッソは被シュートが多いから
    守りの評価が少し下がる
    いかにピンチを作らないかがポイント

  144. 144.

    ランゲラックにベストイレブンを…😭😭😭

  145. 145.

    怒ってる川崎サポがそんなにいない件。
    大半の川崎サポはいまノボリベスイレの喜びを噛みしめてるところだから。。。

  146. 146.

    守田って序盤は控えじゃなかったっけ?
    アンカー適性は田中碧より上だろうとはおもってたけど。

  147. 147.

    ※135
    その通り

  148. 148.

    川崎に負けなかったわが軍もオルンガは止められんかった
    ヤングプレーヤー賞もまあ納得かな

  149. 149.

    なんかうちの文句結構言われてるけど、むしろ控えめにされてる方だろ、、

    得票数でいえば、オルンガ<三苫だし、一昨年はベスイレのチャナ<選外の小林悠だった。
    まあ選考には納得してます。ただ文句言ってる人は得票数見てくれ、、

  150. 150.

    ※117
    圧倒的勝点の川崎だからこそのベスイレ9人だし
    圧倒的得点王のオルンガだからこそのMVPなので
    個人的には相応しい選出だと思います

  151. 151.

    ベストイレブンがほぼフロンターレ
    最優秀ゴールが飯倉チャレンジ

    というのが今日の見どころ。
    来年は誰か呼ばれるようにならんとな。

  152. 152.

    優秀監督賞の相模原の三浦監督って新潟でイマイチだった人? 人間成長するのねぇ。

  153. 153.

    ※139
    いや10月の試合は話し合いで免除されていたので、11月2週目の2試合のみだったんだよ。しかも試合間隔が狭い。
    11月7日のルヴァン決勝直後から出発し、隔離機関含めても3試合。
    そのうちの1つは延期開催分の試合で5分程度しか出ていない大分戦も含まれる。

  154. 154.

    ※141
    派手なドリブル、豪快なシュートとかだけじゃないんやで。”個々の能力”ってのは。

  155. 155.

    実際に戦った選手達が三笘を選んでるのに…

  156. 156.

    このベストイレブンと日本代表で試合してほしい

  157. 157.

    ※154
    そのままオルンガに当てはまるのがまたww

  158. 158.

    途中から見始めて、イケメン俳優の人がいると思ったら谷口だった。

  159. 159.

    28得点のFW(ランキング2位に10点差)は文句の付けよう無いだろう
    MVPを優勝チームから選ばないといけないなら、バロンドールは毎回UCLかCWCの優勝チームから選ばないといけなくなるわ

  160. 160.

    ※76
    全盛期明神なら10個は取れただろう
    功労賞おめでとうございます

  161. 161.

    DAZNでJ2J3ユーザー増えてるし、海外みたいにカテゴリ違うとこからも選出してほしいもんだ

  162. 162.

    山根がベストイレブン!(笑) とか思ったけど、30試合4G6A・・・

    決める選手がいれば6アシストもできたんだね、君w

  163. 163.

    ※136
    昨日もそうだけど、今日もリモートに出られないって相当な怪我だと思う。

  164. 164.

    ** 削除されました **

  165. 165.

    ※162
    すごいよね
    154票も入ってベストイレブンだよ
    俺今年までレッズにあれ決めた人かぁの認識だったのに

  166. 166.

    ※65
    鹿島の名を騙る福田正博である

  167. 167.

    ※76
    分裂しろと……?

  168. 168.

    ※117
    いやいやオルンガは納得ですよ!ものすごいインパクトでした。

  169. 169.

    川崎の選手で日本代表に入れるレベルなのが三苫ぐらいしかいないし
    その三苫もMVPとなると物足りない成績
    ダントツ28得点で圧倒的な成績を残したオルンガMVPは満場一致だろう

  170. 170.

    すまん153票だった

  171. 171.

    ベスト飯倉チャレンジゴールの間違いじゃないの?

  172. 172.

    ※141
    それなら、そんなチームに圧倒された他のチームの選手たちはどうなるんだ?

  173. 173.

    ※169
    物足りないって時間だけでしょ
    13G12Aなら十分資格ある
    俺は特定クラブサポじゃない中立だけどどっちでもおかしくなかった

  174. 174.

    最終戦オルンガにやられなかったら、得点はすごいけど…って思ってしまったかもしれん
    山根やジェジエウを吹っ飛ばしてゴールに迫る姿を見て、どうやって止めればいいのって?思った
    浦和のワシントン見たときかそれ以上の衝撃だった

  175. 175.

    川崎の試合をみてないから自チームとの対戦でしか分からないけど、家長の方が圧倒的に怖かったなあ
    歳を重ねてあれだけ良い選手になって他サポながら嬉しい限り

  176. 176.

    エメルソンという似た数字をもつ前例がいる
    27点で得点王、連続得点記録7、6位でMVP(シーズンは違う)

  177. 177.

    受賞された皆様、おめでとうございます。東口orランゲラックじゃないの? には同意します。ま、おデンちゃんじゃないだろうなと、薄々感じてました。
     
    クラブも個人も受賞なしって、いつ以来だ!? アカデミー賞の裏で開催される、ラジー賞というのがあるけど、それならば賞を独占していたと、自信を持って言えるぞ(涙)!

  178. 178.

    ※153
    なるほど、そうだったのか。
    というか、そもそも予選まだ終わってないんだね。
    また3月に同じような問題に直面するのか。

  179. 179.

    良くも悪くも、選手は使われてなんぼで使われかた次第やからね

  180. 180.

    ※117
    最終節で見せつけられたので納得です

  181. 181.

    ※177
    浦議あたりでやってくれ > ラジー賞

  182. 182.

    ベストヤングプレーヤーは鹿島の上田が対象外なんか?

  183. 183.

    ※177
    イグノーベル賞的なやつならうちは荒野を推したい

  184. 184.

    オルンガ三つ編みツインテ

  185. 185.

    SNSで「選考おかしいだろふざけんな」→「それは選手監督に言え」の流れが乱立してて笑う
    でも最少失点の名古屋さんの気持ちは分かる(やべっちはちゃんと謝ろう)

  186. 186.

    ※173
    逆にもっと先発が多くて、疲労も溜まった状態ならこれだけのパフォーマンスが出来たのか?ってことじゃないのかなと思うんですが。
    圧倒的な選手層とレギュレーションを巧みに使いこなした監督がスゴいって事でしょう。

  187. 187.

    個の力という視点じゃオルンガがぶっちぎりだから文句はないよ
    ジェジを吹っ飛ばす場面見せられたらケチつけられんわ
    数字もぶっちぎりだし

  188. 188.

    レアンドロダミアンはベストイレブンならずか
    独走優勝した川崎からも点を取ってるのになぁ

  189. 189.

    ※44
    ZYRNZ!

  190. 190.

    オルンガ連れて来たウチの監督はSDでも有能説。

  191. 191.

    オルンガIJクリス航輔中山江坂いてJ2落ちたんだぜ!

  192. 192.

    もう日本代表は川崎をまんま持っていけばいいんじゃないかな

  193. 193.

    オルンガおるんか?おるんだ!

  194. 194.

    MVPオルンガは納得
    GKはランゲラックかと思ってた

  195. 195.

    ※34
    そもそも出番そのものが少なかったからなぁ

  196. 196.

    今から言うと鬼に笑われそうだけど、来年の功労選手賞のメンバーやばくなりそうやね
    人数の上限とかあるのかな

  197. 197.

    去年の今頃にソンリョン放出候補だと思っていた自分を恥じたい、それぐらいに今期の優勝決定までのパフォーマンスは圧倒的だった。(東口やランゲラックは基本的に川崎との試合でやられてるところしかみていないので比較はできないが)。
    2016年からの躍進は間違いなく彼のおかげであり、昨年からの復活も踏まえて間違いなくベストイレブンに値すると思う。

  198. 198.

    三笘は最終節のチャンス決めて新人得点記録更新してたら取れてたかなー、オルンガのインパクトには一歩届かずか
    ベスイレ東口と清武は入ると思ってたからFW以外そろい踏みは笑った、悠とダミアンは来年やったれ

  199. 199.

    ※196
    去年も凄かったけど、来年も凄いことになりそうだよねぇ

  200. 200.

    このメンバーでACL出たら蹂躙し尽くして他チームが焦土化しそう。

  201. 201.

    2000年代後半の個人能力が傑出していた時代(ジュニ、ケンゴ、テセetc.)にタイトルが取れなくて、メンバーが平均的に優れているいまリーグタイトルに恵まれている. チーム力を一年高レベルに維持したスタッフに感謝

  202. 202.

    こういう議論は楽しいですね
    J2とJ3にもベストイレブン、ベストゴールも欲しいかな
    それと年間ベストセーブもね

  203. 203.

    今さらやけども高円宮妃殿下ってコメントからして知性溢れるしよく見てて配慮もあっていいよね
    なかなかチェアマンこんなに見守ってくれる皇室おらんぞ

  204. 204.

    ※202
    ベストセーブいいね!
    来年から追加して欲しい!

  205. 205.

    ※196
    いまのところ今年引退を発表した選手で基準の試合数をを満たしているのは、中村憲剛・佐藤寿人・徳永悠平・レアンドロ・フェルナンジーニョ あたりかな
    内田篤人は海外が長かった分試合数は満たしてはないけど、試合数はあくまで原則だから代表などの貢献を考慮されて選ばれると思う

  206. 206.

    福田正博の前半戦ベストイレブンを振り返ると結構当ててるんだな

  207. 207.

    ベスト11マテウス今年もダメだったか
    去年のマリノスの上昇度と今年の名古屋の上昇度、攻撃型チームでも守備型チームでも核になってるから
    監督としても使い勝手いいはずだけど

    ※198
    上で誰か書いてたけど、MVPだとスタメンが少ないのが効いてる気もする

    ※177
    GKは一番失点の少ないランゲラックかと思ってた
    逆のゴールを表彰するなら、浦和戦のOGかな
    動画で流れてスポンサーさんの宣伝ができれば、やられた方でも目立てばいいんです

  208. 208.

    優秀監督賞はJ1J3が2位なのに、J2だけ5位のコバさんなのか。

  209. 209.

    選手や監督の立場で考えた時、最後に「チャンス!うわ、チョン・ソンリョン…」っていうのが思った以上に印象深いのかもね。
    ランゲラックや東口は中心選手で言ってみれば両チームの“顔”だけど、それ以上にある意味で厄介というか。チームとして失点も2番目に少ないし、選びやすかったのかな。

  210. 210.

    ※169
    三笘の方が得票数多いのに満場一致?

  211. 211.

    ミカ来年もいてくれないかな
    いて欲しいなぁ
    無理かなぁ
    いてくれますように

  212. 212.

    三笘はエースってよりはジョーカー的な使われ方でフレッシュな状態で疲労溜まってる選手を相手にしてる印象が強いからかね。
    それでも結果残してるのは凄いし、先発して前半からバンバンサイドぶち抜いてる所何回も見てるけども。

    来年出場時間も伸ばしてMVPとは言わずさっさと海外挑戦してくれ

  213. 213.

    よくわからんのだが、なんで優秀監督が鬼木でなくて宮本なんだ??
    今期は満場一致で鬼木だと思ったんだが

  214. 214.

    ゴールキーパーは東口選んで欲しかった

    MVPはオルンガ出されたら納得するしかない

  215. 215.

    >>213
    1位のクラブの監督は無条件で優勝監督賞として表彰される
    優秀監督賞はそれ以外のクラブから選ばれる

  216. 216.

    ※213
    優勝チームの監督は優勝監督賞を受賞して、優秀監督賞は対象外になるから

  217. 217.

    川崎無双とオルンガのシーズンで納得
    今シーズンは2位3位でも影薄し

  218. 218.

    ※213
    レギュレーションくらい理解してから発言してくれ

  219. 219.

    ※87
    あくまでリーグ戦のMVPだからね。リーグ戦は瞬発力勝負じゃなくて持久戦。
    活躍具合だけを見るんじゃなくて、その活躍をどれだけ継続できたか(=出場時間)も評価軸だと思うよ。
    だから三笘がMVPじゃないからって、彼がオルンガよりすごくないというわけじゃないと思うよ。
    ただリーグ戦MVPという1つのカテゴリで負けたというだけで。

  220. 220.

    つか川崎のウドちゃんはなんかの間違いじゃね?

  221. 221.

    蛍の献身性には本当に頭の上がらないシーズンだったなぁこんな変則シーズンをフル稼働してカード貰わないプレイは凄い
    若手たち少しでもいいから吸収してくれ

  222. 222.

    ※219 ※221
    今年は超過密日程だった分、出場時間が長く、かつパフォーマンスを継続できた選手って言うのは
    例年以上に価値があったように思えるね
    その辺踏まえてフル出場が滅茶苦茶多いオルンガの方に軍配が上がったのかもしれない

  223. 223.

    ※220
    確かにチョンソンリョンの受賞は疑問だわ

  224. 224.

    Jのオフィシャルページ
    2019年にワザワザ家長(2018MVP)を載せてるのに
    2020年はやべっちとアナウンサーの紹介
    アーカイブページはあるが、他の年は選手名を出してるのに、2019年だけ「舞台裏」

    Jリーグの担当者川崎好き&マリノス嫌いすぎない

  225. 225.

    MVPは三笘を期待していたけどオルンガなら納得。
    ベストイレブンにノボリ、守田、碧が選出された事が予想外で逆に嬉しかった。

  226. 226.

    去年のアウォーズの惨状を考えると、こうしてベストイレブンやMVPについて議論できてる状態は幸せなのかもしれない

  227. 227.

    エヴェッさんの写真、お高い腕時計の広告にそのまま使えそうなイケメン具合

    ※163
    マジか…(´;ω;`)っ 鶴&受賞おめでとう

  228. 228.

    オルンガの爆発はうちの犠牲があってこそだと言うことを忘れるでないぞ?

  229. 229.

    ※176
    完全優勝を決めるゴールを決めたんだから、MVPエメルソンにまったく意義ないですよ
    ありがとう&おめでとうエメルソン!

    ※212
    三苫は同じこと思ってた、バテバテのDFに通用してるだけで、スタメンだとどうなのかなと
    去年の新人王田中もさっさと海外行くかと思ったらまだいるし
    レンタル出てる選手は海外行くのにレギュラーは出ないのはなんでだろう?

  230. 230.

    何年か前に浦和の関根が海外行く直前にベストゴール獲ってたが、あのゴールは広島の守備がザルだったおかげで他にもっとすごいゴールがあると思ってた
    今年湘南の斎藤が海外に行く直前にベストゴール獲ったが、このゴールは飯倉のポジショニングが大きな要因で他にもっとすごいゴールがあったと思う

    ベストゴール候補に海外移籍する若手がいたら、ほぼご祝儀受賞で決まりだと思っていい気がしてきた

  231. 231.

    三苫は凄いけど、この過密日程でたくさん出るってのは、もう一枚valueがあるからなあ

  232. 232.

    ※228
    オルンガは元々怖い選手ではあったけど京都戦の爆発までは化物とまでは言えない成績だったし、
    完全に京都があの一戦で覚醒させた感あるよね

  233. 233.

    今年の清武は特にすごかったからベスイレ入るかと思ったが得票数5位かー
    惜しかったけどMFの川崎4人は納得しかないや
    でもベストゴールは技術的に清武でも良かったのでは(小声)

  234. 234.

    GKのチョンソンリョンは結局、選手が選んでるってところがミソな気がする。
    東口とランゲラック、どちらも能力は一級品だと思うけど、自分が同じピッチに立っていたら東口の試合中の口の悪さは気になるし、ランゲラックの失点したらとりあえずオフサイドアピールしとけって挙げる手も相当ウザい。
    3シーズン目のランゲラックだけでなく12シーズン目の東口が一度もベストイレブンを獲れていないのは案外そういうのが響いているのかもね。

  235. 235.

    なんか人気投票そのまま持ってきましたなベストイレブンとか萎えるだけだね
    ベストチームは川崎で文句は無いけどベストイレブンまでここまで露骨だとしんどいわ

  236. 236.

    ※227
    いつものノボリ好き瓦斯サポさんかな
    ありがとね

  237. 237.

    ソンリョンに文句が出てくるのはまあ怪しいところがあるから仕方ない気はする。
    そもそも被決定機が少ない中で完全やられたという場面で結構ゴール阻止しているんですけどね。
    東口は(自責でない分もあるだろうけど)投票期間に近かったであろう最終盤に
    大量失点2回かましちゃったのがマイナスになったんじゃないでしょうか。

  238. 238.

    選手監督の投票先が1人だけなら三笘だろうけど
    投票枠の多いMFと少ないFWにも関わらず票差がたった13ってのが
    オルンガの化け物具合を表してると思うから
    投票数で見たとしても文句なしのMVPだよ

  239. 239.

    オルンガはすごかったけど7位のチームの選手がMVPは納得いかないわ。オルンガで稼いだ勝ち点が三笘をはじめとする川崎の選手より多いなら分かるけど、そこんところどうなのよ

  240. 240.

    ※234
    投票結果で選ぶというシステム自体やめればとは思うけどね
    やる側の事情とか知らないし、見る側が納得出来る選出にすべきだと思うよ
    ぶっちゃけアイドルの子のベストイレブンの方が見て納得出来たし
    こういう投票にするとどうしても歪になるからリーグ関係者と記者とか有識者で決めるべきだよ

  241. 241.

    ※229
    田中碧はオファー自体はかなり来ているらしいから(トゥーロンやU-23ブラジル戦での活躍を見れば必然)、それを蹴っているのは川崎で試合に出て成長できている実感があるからでしょ。
    海外に行くのが正義みたいな時代だけど、中長期的には国内でも成長できるような環境にしていくことが大事。憲剛や大島みたいな選手は海外でもなかなかいないわけで、彼らと日々切磋琢磨する価値を感じ、田中のように実際に成長できているならそれも「正解」なのよ。成長すれば結局海外に引っ張られるんだから。

  242. 242.

    ※229
    >バテバテのDFに通用してるだけ
    これはさすがに腹立つな、言いがかりもいいとこだ
    ※212は先発でも活躍してると補足までしてるのに

  243. 243.

    ※239
    ぶっちゃけ、三笘いなくても川崎の勝ち点そんな変わらないのでは?
    周りが充実してるから(震え声)

  244. 244.

    柏さんディスる気は毛頭ないが、柏さんは優秀選手が(オルンガ以外)1名でベスイレ0名で順位が7位のチーム。そこで28点も取れる選手はMVPが妥当だと思う。

  245. 245.

    ※239
    じゃあ三苫で何点勝ち点稼いだの??
    柏はオルンガでだいぶ勝ち点稼いでそうだけど

  246. 246.

    他は納得だけどGKだけは納得いかん

  247. 247.

    三笘か家長か!? なんて思ってたからがっかり感はある けどオルンガなら納得
    最近ひどいひどい言われてるアウォーズだけど、やっぱオンラインではちょっと味気ないねぇ
    来年は落ち着いてるといいんだけど

  248. 248.

    優勝チームの監督がほぼ自動的に優秀監督賞にならないように、優勝監督賞があるとおもうんだけど
    2位チームの監督がほぼ自動的に優秀監督賞になってるのがツマラナイ

  249. 249.

    ※229
    等々力では三笘より遅くに投入されたおたくの選手がATにぶっちぎられてたじゃないですか。
    アウェイではスタメンだったけどどうだったけ?

  250. 250.

    毎年のようにミッチ推しなんだがソンリョンはあの年齢ながら今年技術の伸び率高かったからGK経験者おじさんの俺は納得
    ただCBはこの状況下でフル出場して最少失点に貢献した中谷と丸山のどっちかは入っててほしかった
    あと登里は守備陣のMVPだと思うがリモートでも顔出せないとなるとは天皇杯気がかりだな…

    ※203
    視野の広さとコメントのカバー力が半端ないよな
    自軍がアウォーズに絡まない年でも久子さまのお言葉は楽しみにしてる

  251. 251.

    ※239
    さすがにMVPに優勝チームがどうとか関係無いしそこまでイチャモン付けるのはキモいし無いわ
    ベストイレブンもMVPもチームの強さではなく個人の凄さで決めるものだろ
    三苫が柏行ってオルンガほどの結果とインパクト残せるとは思えない

  252. 252.

    ※240
    野球見てそれ言えますかね…(震え声)

  253. 253.

    つよい(確信)

  254. 254.

    ※241
    東京五輪開催半年前にシーズン途中のチームに移籍加入するのはリスクも伴うからね
    三笘も碧も五輪後(無事開催できるなら)の動きはあるかもしれない

  255. 255.

    ※248
    去年や一昨年はいい感じに2位じゃないチームの監督も受賞してたんだけどねぇ。J1は2位チームの監督の受賞は初めてな気がする

  256. 256.

    三苫のほうがオルンガより得票数多いんだ。それなのにMVPじゃないのかー

    守田のほうが田中碧より得票数多いんだ・・・

  257. 257.

    ベスイレにしてもMVPにしてもそっちだったかぁ~とか選ばれんかったかぁぐらいにしか思わずただただ楽しんだ
    しかし、気になったのは最小失点を間違えられた・・・ことじゃなくトロフィーの汚さ、この一点。

  258. 258.

    MVP誰やそれ、知らん名前や

  259. 259.

    川崎が来年オルンガとエヴェラウドを同時獲得するフラグだな

  260. 260.

    ※258
    あかん、この人記憶飛んでどる!担架担架!

  261. 261.

    ミカおめでとう!!
    来シーズンもいて欲しいけど、欧州なら泣きながら赤飯炊いて送り出す準備はできてるよ!

  262. 262.

    オルンガ、お前がナンバー1だ

  263. 263.

    ※251
    チームスポーツなんだから、如何にチームを勝たせたかってところも評価基準の一つになるのは当然でしょ

  264. 264.

    ベスイレは実際に投票した選手と監督の総意がこれなわけだし、今のJリーグを一番知ってる人たちがこう言ってるんだからリスペクトしようよ
    MVPは今年10試合しか先発で出てない三苫が受賞するって普通におかしいし、先発31試合出て28得点4アシストのオルンガに軍配が上がるのって当然だと思う

  265. 265.

    ※143
    被シュート数が少ないのは(GKのコーチングによる寄与なんかももちろんあるけど)GKよりDF陣を評価すべき指標だと思う。

  266. 266.

    ※256
    実際川崎にとって守田は後半戦のキーマンだったし得票数3位
    刈り取り方もうまいからボールとられた!やられた!と印象づけられた選手多かったのかもな
    田中碧も今年さらに進化してたしこの2人はどちらか一方ではなく両方選ばれてよかったなと
    個人的には清武江坂も推したいけど今年の家長三笘はどう考えても外せないしでMF当たり年の贅沢な悩みだな

  267. 267.

    文句つける人が3人いると、その文句つける人に文句つける人が30人くらい出てくるから収集が付かなくなることを示すコメ欄
    選出に文句つけてるコメントって数%しかないな

  268. 268.

    山根が選ばれたのは本当に嬉しい。おめでとう。
    夢は心のプロテイン。
    もっともっと成長して活躍して欲しい

  269. 269.

    三笘に「まだ日本でやり残したことがある」と言えるのならそれも悪くないか
    それより登里と山根だよ、ベストイレブンはバランスが歪な事が多くてサイドバックが(川崎に限らず)二人も選ばれるのは厳しいと思ってた

  270. 270.

    未月は全く悪くないんだけど「ミス絡みのゴールが選ばれる」のと「名古屋勢の評価の低さ」はまだ日本では守備面の評価自体が曖昧という点で通じてるのでは
    ロティーナの件も含めて

  271. 271.

    まあ他所でもベストイレブンが出てるから気に入らないならそっちを見たらいいのでは
    あくまでアウォーズの選考方法ではこうなっただけで、選ばれない選手が劣ってるって話でもないしね
    ※203
    皇室全体がそういう姿勢なのよ
    現上皇陛下も退位するまで毎年褒章やら花見で会う大勢の人の資料を表面だけじゃなくてしっかり読み込んでたんだよ
    1人頭数十秒から数分の会話の為に都度段ボール山積みの資料を隅々まで読んでたとか

  272. 272.

    完全にオルンガ1人に得点させるサッカーやってチームの順位も7位
    投票結果も2位なのにMVPは他の国のリーグではありえないと正直思う
    フロンターレファンが言っても悔しいだけに聞こえるわな
    いやオルンガは好きだしMVP獲得も画になるなぁと思ったけども

  273. 273.

    三笘はインパクトも結果(13G12A)も素晴らしいけど、さすがにスタメン11試合の選手がMVPは無理だ。
    川崎内なら谷口だと思ってた。オルンガがいなかったらMVPだったと思う。
    良くチームを支えてたし結果(チーム失点2位)も良かったと思うけど、如何せんインパクトが薄いよね。
    オルンガはインパクトも結果(28得点)も凄かった。チームの成績が懸念だけど、まあ何とか目を瞑れる範囲かな。
    柏が3位以内に入ってたら誰も文句なかったと思う。
    川崎がぶっちぎったから不満が無いと言ったらウソになるけど納得は出来る。

  274. 274.

    あんなに警戒されててあの得点率は普通にやばいけどな
    普通はオルンガを囮にして他を活かすになる所を一人で打ち抜いていくわけで半端ではない個人能力

    特にシュートはまじでえぐい
    確かペナ角付近で柏の誰かが打って普通に跳ね返されたのをトラップして同じような角度から隅に打ち込んだ奴
    あれ再現出来る奴は他にただの一人もおらんと思う
    守備も揃ってたと思うしあの位置からあの速度、コースを打ち抜けるのは世界的にみて化け物

    確かに三笘のドリブルは凄いけどどちらがと言われればオルンガやばいなというのが素直な感想
    ヘディングも強いしドリブル突破も出来スピードが速くシュートは半端じゃない
    何気にマークから外れる動きとかトラップもうまい

    MVPにふさわしいかと

  275. 275.

    三笘は出場時間の時点でMVP不可能みたいなところあるかな、プロとして試合に多く出ることの重要さが軽視されがち
    消耗した中でどれだけのプレーが出来るかはサッカーの醍醐味の1つ、だから交代枠が3しかなかったりプレミアが3枠に拘ってるわけで例えコロナ禍でのチーム戦術だとしてもフットボーラーとしてあるべく姿を放棄した時点でMVPは与えられるべきじゃないと思う
    一応言っとくけど三笘の能力に関しては一切否定してないからね

  276. 276.

    知 っ て た

  277. 277.

    想 定 の 範 囲 内

  278. 278.

    当 然 の 結 果

  279. 279.

    ※272
    リーグ超級レベルの選手が7位のクラブにいること自体世界的なレアケースだと思う。
    戦力拮抗具合なら世界屈指のJリーグだからこそ生じた事例で、序列が固定している海外リーグではそもそも起こりえないと思う。

  280. 280.

    スラムダンクで例えると川崎が山王でオルンガが森重みたいなもんやろ

  281. 281.

    プレーで選ばないとベストイレブンの意味がなくなる。

  282. 282.

    ※270
    名古屋勢に関しては、守備だけじゃなくて、攻撃面も含めて考えると妥当かなとは思う。川崎と失点数3しか変わらんところに、川崎の最終ラインの4人だけで得点もアシストも2桁になるんだよね

  283. 283.

    ※272
    ブンデスでも優勝チームとMVPが違う時はあるし
    得票数は同じポジションでもなけりゃ比較できないと思うけど

    そもそも最初から投票できる枠がGK1、DF3、MF3、FW1、残りの3の枠ってなってる時点で
    MFが投票を得れる率は高くなるんだから尚更ね
    ある意味川崎勢が9人も選ばれた要因の一つでしょ

  284. 284.

    川崎だけチーム力で数値が跳ね上がるから
    川崎を抜いた2ndBEST ELEVENにすると妥当な人が浮かび上がる。

  285. 285.

    ※272
    セリエAなんかでジラルディーノがチーム降格プレーオフ得点王じゃない状態でリーグMVPとったりしてるから世界的に見ると珍しいけどないわけではないと思うよ

  286. 286.

    結局サッカー選手だから他クラブの試合を見てるなんて事も無いし
    バロンドールも記者間投票から選手間投票になって終わったように、どうしても投票にすると偏るんだよな
    投票でベストイレブンを決めるなんて別のメディアの企画とかに任せればいい話で、公式はそういう立場の人間がパフォーマンスやデータから選出して決めるべきだと思うわ
    オールスターじゃないんだから人気投票で決めるのは違うだろうと

  287. 287.

    ※13
    そんなあっさり決まる番号じゃないよ

  288. 288.

    ※86
    まず今年のウチは皆が活躍して全員でやりくりして勝てたチームだよ?
    三笘が家長が悠が憲剛が谷口がソンリョンが…と言ってたらキリ無いくらい皆活躍してくれた

    一方のオルンガは言い方は失礼だけどいなかったら柏の順位が下がってたのは間違いないと思う

    そうなるとそれだけ活躍した選手に1年でもっとも活躍した賞はふさわしいと思うんだよ
    もちろん三笘がいなかったら優勝できたかは分かんないけど三笘一人の力では無い
    だからこそ今回は三笘よりはオルンガでいいと思う

    MVPを取りたいならこれ以上のインパクト残すために川崎の顔になってくれてもいいんだよ三笘君!

  289. 289.

    贔屓目なしに世間では三苫って誰?オルンガすげええええ!だからMVPの件は仕方ないとは思う。

    けどこんな言い方をしたら意地悪だけど、川崎の選手がMVP取れないことに地団駄踏んで
    ギャーギャー騒いでる川崎サポ見てると、ちょっとした気持ちよさを覚える。なんでだろう?

  290. 290.

    オルンガ凄い。圧倒的得点数だから納得だわ

  291. 291.

    ※206
    9人当てた

  292. 292.

    ※185
    ずっと選手投票やめろって言ってるよ

  293. 293.

    ※286
    そうなんだよね
    順位、知名度に偏る
    選手投票やめて欲しい

  294. 294.

    個人の突出だという意味ではオルンガで全く異論ない。
    ただ怪物と言われ30点はいくんだろうなと期待してたから、結局届かなかったのはがっかりだわ

  295. 295.

    ※240
    選手投票が納得できないって意見は斬新だな。

  296. 296.

    ※179
    得点王が7位くらいにいるのは、海外でもそこそこあるよ。セリエでインモービレは3回得点王になってるけどトリノの時は7位だし。ラツィオでも5位。

  297. 297.

    ※296
    ※279

  298. 298.

    ※239
    2位ならいい、3位ならいいとか基準あるの?
    そもそも川崎で言えば中村憲剛もMVP取った時、優勝してないよね?

    あれは得票数トップだからー、と言うけど今回のオルンガも1位じゃなくてもそれなりに票を得ているし。

    中村憲剛はセーフだけど、オルンガは許さないとか都合良すぎじゃね?川崎サポって奴は。

  299. 299.

    三笘がMVPとってたら、別の異論が噴出してただろう
    オルンガか三笘のどちらかがMVPとったなら妥当なんだと思う
    三笘は最低限新人ゴール記録は作るべきだったかもね

  300. 300.

    ※298
    ・7位以下からMVPは初(今までは6位まで)
    ・中村憲剛は最大得票だった
    ・2016の川崎は勝点72で3位(勝点では2位)
    って辺りかな。

  301. 301.

    ※177
    いやあ、ラジー賞的な賞ならおたくより酷いのがいくつもありますよ

  302. 302.

    去年みたいな主役を履き違えた連中が出て悲惨な状況にならなくて良かったね
    まあ矢部ちゃんグダグダ感あってイマイチだったけど、去年の状況よりマシ

  303. 303.

    ※298
    優勝チーム以外から選ぶなら今までのアウォーズの基準からしたらそれなりの得票じゃなくて圧倒的な得票じゃなきゃダメだと思うけど。
    あと柏は今年優勝争いに全く絡んでない。
    憲剛とオルンガは全く状況が違うよ。

  304. 304.

    江坂が川崎4人、清武についでの得票数6番だったのに感心した。評価されてんだなー

  305. 305.

    オルンガだよね。
    年明けお手柔らかに…。
    つか開催できるといいね。

  306. 306.

    ※303
    そもとも得票はあくまでもベスト11を選ぶためのもので、得票を全てにしてしまうとGKは1名だし、それからもわかるように不公平が生じるわけで。
    また、得点+アシスト(アシストは非公式記録だけど)でいえば、オルンガは三苫を圧倒してる。

  307. 307.

    ※303
    こういうとこが都合良すぎて草

  308. 308.

    リリーフピッチャーはMVPもサイヤング賞も取るの難しいからねぇ

  309. 309.

    ※307
    別に憲剛に限らず2013年の俊輔も同じ理由で選ばれてる(はず、俊輔が圧倒的に最多得票だったっていうソースは持ってないです)。別に憲剛だから都合よく理由並べてるだけじゃない。

  310. 310.

    ※289
    ベストイレブンに選ばれないことに不満な名古屋サポや東口が入らないことに不満なガンバサポ、ベストゴールに不満なセレッソサポを見ても気持ちいいの?
    そうなら単に君の性格が悪いだけ。
    そうじゃないなら単に君がアンチ川崎なだけ。
    まあ地団駄とまで言ってバカにしてるくらいだから後者なんだろうけど。

  311. 311.

    ※303
    今までの基準とかいう話を持ち出すとなると
    中村憲剛も当時の「今までの基準」から逸脱した例だからなあ

  312. 312.

    ※298=※307
    明確な数値で説明している※300は無視して※303だけを叩いてるのも都合良すぎて草

  313. 313.

    ※309
    エメルソンMVPは?

  314. 314.

    ※312
    いや、無視も何も2位、3位ならいいの?
    (何位以上ならいいとか基準あるの?と)
    とか、得票数トップだからーて、既に書いてるんで。。。

    あー、300の言う6位以上ってのは「公式」の基準なんすね?w
    わかりやしたw

  315. 315.

    ああ、中村俊輔もタイトルは獲ってないから一緒か
    まあ、そもそもMVPって基準が定められてるわけじゃなくて
    最終的には選考委員会の投票結果なんだから、基準がどうこう言っても仕方ないのでは

  316. 316.

    ※312
    MVPの選考基準に数字は無いので、明確だろうと意味はないんです
    選手と監督と選考委員会の投票で選ばれてるのがMVPであって
    数字は今までこうだった、というだけの話でしかない

  317. 317.

    ※313
    唯一例外は03エメよね。そこまで昔だとまだJリーグ見てないからごめん、わからん笑
    ただ、14年15年が優勝に明確に貢献した選手が受賞する基準、13年16年が優勝争いに負けたものの圧倒的な最多得票の選手が受賞する基準というのがあって、優勝チームから選べるにも関わらず、いきなり03年のように個の力しか見ねーぜっていう基準はどうかね。
    本来ならそれが正しいのかもしれん。だとしたら来年もその基準にすべきだと思う。

  318. 318.

    「選手・監督投票は人気投票でしかないからやめろ、記者投票にしろ!」って意見がよくわからんのよなあ
    実際に対戦して「この人すごかった!」って感じた選手の意見をあてにならないってめちゃくちゃ失礼だと思うし
    監督はチームに指示を出すだけではなく、普段から対戦相手を綿密に研究してるんだから他チームの選手のすごさがわからないなんてあり得ないでしょ
    それを人気投票なんて言えるかなあ
    個人的には記者や識者っていう外野がやることこそ自分の好みを出しやすくて人気投票になりかねないと思うけど

  319. 319.

    ※314
    そこが大事なのか。
    勿論基準はないし、ルール上はより下位のチームからMVP選出も可能。
    ただ、MVPに値する選手がいるなら、普通は順位が高い筈。

    オルンガがMVPに値する活躍したのは事実だし、もし三笘が選ばれてたならスタメンの数で叩かれてたでしょうね。
    皆が納得するものは難しいって事だよ。

  320. 320.

    ※250
    OPTAのベスト11はマルちゃん入ってたね、ワシらも嬉しい

  321. 321.

    ※317
    基準ってことはどこかにそれを記した文面があるってことだよね。知らなかったけど。

    まあ、今年は実際こうなったわけで今年から変わったのかもしくはこの先変えるのかもしれんね。

  322. 322.

    ※250
    川崎がぶっちぎりの勝点過ぎて2位以下が一緒方にされてしまったのかなぁ…名古屋サポからすればモヤっとするだろうけど
    ただこの過密日程でフル出場で高パフォを発揮し続けた丸山と中谷はホント凄いしもっと評価されていい

  323. 323.

    ※318
    記者投票については、昔のナビスコカップで浦和かその対戦相手にニューヒーロー賞の投票が偏るって問題があったのよね。
    記者一人一票だから、取材の多いクラブが有利になる。
    Jリーグ全体の記者投票なら緩和されるだろうけど、記者は全試合見るわけじゃないからそこに不公平感が出るよね。
    選手監督は全チームと同じだけ試合してるから、公平感はある。

  324. 324.

    普段散々マスゴミだ何だと叩かれてるのを見ているからか、こんな時だけ記者の方が公平!と息巻く方々に違和感を覚える
    試合の採点だってあそこが違うここが違うって批判だらけなのにねえ

  325. 325.

    ※295
    選手投票をむしろなんで評価できるのか
    対戦するのは2回のみ
    よっぽど仲良い選手じゃなきゃ他クラブの動向なんて追うわけがない
    となると、選ぶのは順位と知名度に引っ張られる
    偏るよ

  326. 326.

    ※188
    own goalかw

  327. 327.

    朝日新聞スポーツ欄では
    「フル出場2試合とフル出場27試合」

    が評価対象になったと書かれてた。
    上でも書かれてるけど超過密日程でほぼフル出場&安定した得点率を評価したんでしょ?

  328. 328.

    ※318
    この人すごかった
    本当にそんな理由で選んでいると思う?

  329. 329.

    選手や記者だとかたよって、観客である自分たちだけが全体のバランスを見れてる感?笑
    分析映像だからある程度バイアスかかってるけど、対戦時の相手しか知らない訳ないし、現場の人間を舐めすぎでは?

  330. 330.

    背景も黄黒でスポットライトも黄色なのがいいね。
    黄黒は美しい。

  331. 331.

    記者投票は野球で失敗しまくってるからなー。
    ベストナインとかで明らかにおかしい票が1票だけ入ってたり。
    それも毎年のように。
    以下今年の事例の批判記事。
    興味ある人は「野球 記者投票」で探せばすぐ見つかる。

    ベストナイン、ゴールデングラブ、新人王、リーグMVPといったタイトルの行方を左右する記者投票。近年、その記者投票の結果に疑問の声が上がる事例が続出している。

     前述の賞はいずれも全国の新聞、通信、放送各社に所属し5年以上プロ野球を担当している記者による投票のもと、
    毎年オフに受賞者が選出・発表されている。
    だが、12月16日に発表された今季のセ・リーグベストナイン(投票総数313票)では、
    二塁手部門で今季5試合しか二塁出場がない巨人・吉川大幾が3票、
    セ外野手部門でも外野には4試合しか入っていない巨人・モタが1票を獲得。

  332. 332.

    太陽王!

  333. 333.

    これだけ圧倒的な成績で優勝しても鬼さんよりツネさんの方が優秀なのか?

  334. 334.

    ※333
    ヒント:優勝監督賞

  335. 335.

    スカウティングビデオなんかでサポーターなんかより選手のほうがよく見てるよ

  336. 336.

    清水サポの自分からしたら雲の上の出来事だからねなぁ。選ばれた選手は文句無し。
    川崎戦のあれ(もう名前忘れた)が無ければフェアプレー賞も無かったかもしれないし。アシストがらみの賞があれば西澤の出番もあったが。
    とにかくJリーグが一番好きだ。選手、チーム関係者、運営の皆さんお疲れ様でした。他チームのサポーターの皆さんもお疲れ様でした。ありがとう。

  337. 337.

    このブログの見出し数で三苫とオルンガ比べてみりゃ、どちらが年間通してインパクト与えていたかわかる。ざっと数えたところ2-26やね。

  338. 338.

    記者投票が良いって人も一定数いるんだなぁ
    「数字に表れない貢献度」とか「成績は充分だが私の期待は越えなかった」とか謎の選考理由する記者いそうだから俺は勘弁

  339. 339.

    >>334
    ごめん、見落としてたわ

  340. 340.

    ※177
    ラジー賞マスコット部門なら浦和さんの28年連続の受賞ですよね

  341. 341.

    ※339
    近年まで優勝監督賞と優秀監督賞は別れてなかったから仕方ないかと。
    賞の名前も今一つだし。
    個人的には以前のように最優秀監督賞に戻してほしい。

  342. 342.

    ベストゴールは微妙じゃね…?
    ロングとかミドルって括りなら絶対トーマスデンの方が衝撃もあるし、これがベストに選ばれるって萎えるな

  343. 343.

    ※331
    そういうマイノリティは仮に投票されたところで選ばれることはないから

  344. 344.

    選手投票だろうと記者投票だろうとサポーター投票だろうとデータ選出だろうと、万人が支持する事はないよね。
    今回の選出に納得する人もいれば不満がある人もいるのは当然。人それぞれ価値観が違うからね。
    個人的には選手得票数最多が三笘だったって事実で満足よ。来年は文句なくMVPに選ばれるくらい活躍してくれる事に期待。

  345. 345.

    ** 削除されました **

  346. 346.

    最多得票から選ばないといけないなんてルールはないし、三笘が最多得票だとしてもオルンガと僅差、しかもポジションの違いによる得票の母数の差もあるだろう

    オルンガはゴール+アシスト=32、三笘はゴール+アシスト=25。ポジションが違うけど攻撃の選手ならこの数字の差は大きいよ

    あと出場時間が長ければチームへの貢献度が高いってなるから、そういった点を総合的に見たらオルンガになるのは十分理解できる
    アウォーズある前から、うちからMVP出るなら誰になるか?って話になったとき、出場時間の面から三笘になるのかどうかって話はサポ内でもあったし

    うちから選ばれなくて悔しいのはわかるけどさ、それでこれはおかしいって騒ぎだすのは品がないわ
    オルンガへのリスペクトがない

  347. 347.

    ※240
    >見る側が納得出来る選出にすべきだと思うよ
    こういう事言う奴は、結局自分の脳内と結果が一致しないとどんな結果が出ても文句言うやつ。

  348. 348.

    ※327
    5人交代だとフルはむつかしいけど、スタメン数で比べても圧倒的だろうし
    川崎の中で三苫の出場時間は何番目くらいなんだろう?
    存在感は中村さんだし、ゴール数は小林だし、失点少ないからDFラインも票行ってるだろうし
    圧倒的得点能力で票を集めたオルンガになるのは納得

  349. 349.

    選手が対戦時にしか相手をみてないとか、選手馬鹿にしすぎでは?
    その対戦のためにどんだけ研究してると思ってるんだ

  350. 350.

    ここで三笘ガー!三笘ガー!って喚いている川崎サポは、J1優勝表彰の時に、三笘・谷口・鬼木の3人が登壇して、谷口・鬼木にはインタビューがあったのに三笘は荷物持ちになってたことで「なんで三笘にはコメント求めないの?これはMVPあるか!?」って期待が強すぎた反動っていうのもあるんだろう。
    実際俺も発表までワクワクしてたし。

  351. 351.

    選手・監督の投票は時間の都合で最終節前にやってるはず。
    今年は過密で仮に最終節の前週(31節終了時点)だったとすれば、その時点での最少失点は川崎だったわけでチョンソンリョンが選出されても全然おかしくないんじゃない。記者投票だろうがこれは変わらないと思う。

    ※275
    プレミアが今季交代3枠に戻したのは選手層の厚いビッグクラブに有利になるから。上位勢は賛成したけど中位以下が反対した。

  352. 352.

    ※348
    >川崎の中で三苫の出場時間は何番目くらいなんだろう?
    チーム11位の1603分
    参考までにオルンガはチーム2位の2729分

  353. 353.

    ※325
    2回ずつ対戦して、最も良いと感じた選手に投票するんだよ。
    一回も試合もせず見てるだけの奴らより余程あてになるだろ。

  354. 354.

    ※295
    サッカー選手は試合を追って観るプロじゃないし、選手投票が納得出来るって方が斬新だと思うが
    今シーズンのイニエスタに60票も入ってるんだよ?
    ベストイレブンなんてシーズンを総括する大事な賞なんだから、本来はJリーグ側で選考委員会のような物を作って議論した上で決めるべきでしょ
    投票に任せた賞なんて果たして価値があるのか?と思うし、Jリーグ側が責任を持って受賞者をしっかりと選んでやるのも役目だと思うけどね

  355. 355.

    ※353
    年間通してのベストイレブンでしょ?
    2回の対戦で選んぶとかそれはその試合のMotMを選べばいいんじゃねって話じゃん

  356. 356.

    どう考えてもオルンガ

    みとまはさっさと海外行ったほうが良い

  357. 357.

    ※355
    色んなチームとの試合で良い動きをすればその分票が沢山集まってベストイレブンに入るようになるんだから何もおかしくないと思うけど

  358. 358.

    ※355
    全チームが投票するんだから結果的に全試合の評価になるでしょ。

  359. 359.

    オルンガ選手受賞に関しては、出場時間とクラブ総得点に対する自己得点比率とそのここの得点シーンでの身体能力の高さとボールコントロールに舌を巻くしか無い状態。選手監督達による投票という面でも喜ばしい選出理由。1月4日に再び喜びを分かち合いたい。その後は本人代理人との交渉次第になると思う。国内移籍だったら期限付き移籍限定で、西欧クラブからの移籍金が柏にも入る形を望みます。
    それと育成部門の表彰で東京ヴェルディさんが選出されたのが特に喜ばしい。1969年以来一環として子どもたちへの経験に裏付けされた指導方針はブラさずに、ボールコントロールと体幹トレーニングを主体としたトレーニングで、数々の名選手達を輩出してきた指導方針は全クラブが見習いたいもの。だからこそ某企業による企てには、絶対的に反対を申し述べるものです。来年も再来年もよみうりランドグラウンドで指導する緑さんのアカデミーが見られますように…。

  360. 360.

    いきなりビデオが流れて、ソンリョンがMVP??ってビックリしたのは自分だけ?

  361. 361.

    ※359
    日本語がだいぶ不明瞭みたいだが、
    とりあえず国内移籍はありえんぞ。

  362. 362.

    記者投票なら人気球団のマスコミが多い大学出身のベテランが受賞し視聴者投票ならテレビに出てる人気者が有利で同業者投票なら後輩のために大会を開いてる兄さんが優勝する 
    どんな形式でどんな世界でも誰かしらは不満に思うからなあ

  363. 363.

    もし今年のアウォーズが観客入れて開催されてたら、ベストイレブンの発表で
    GK:拍手
    DF:どよめき
    MF:爆笑
    ってなったと思う、間違いない。

  364. 364.

    ※312
    なんか数式みたいだな。

  365. 365.

    オルンガ前半は化物だったけど、後半は対策されたのか尻すぼみって感じだったから来年どうなるのか。
    清水から神戸に行った外人みたいにならなければいいが。

  366. 366.

    MVPを産んだのは柏ではなく京都である

  367. 367.

    ※366
    産みの苦しみか……

  368. 368.

    ※365
    それでも後半戦12ゴールも入れてるじゃん。

  369. 369.

    MVPとベスヤンは三笘だよ
    ルーキーで資格がないとか言われてもルーキーが取れないならルールが間違ってる

  370. 370.

    ※369
    年齢だよ

  371. 371.

    ※354
    もう俺に投票させろって素直に言っちゃえばいいのにw
    選手投票やめてJリーグの選考委員会みたいな方式にしたら、今度は内輪で決めるなとか既得権益のじじいたちの決定だろとか今のサッカー分かってないやつが選んでるとか言いたい放題のお前みたいな自称サッカー評論家がもっと出てくるに決まってるじゃんw

  372. 372.

    選手投票について批判が出るとすれば、余程の規格外がとかでないとMFが多くなるかもという事かな

    泥臭く地味に効いてるよりやっぱ華があるうめぇを高く評価するのが選手というもの
    サッカーやってた奴(ましてやプロ)ならそういう傾向が物凄く強い筈
    上手い選手とか表現難しいが綺麗な選手は試合で効いてるとかより記憶に焼き付くというか過大評価しやすい

    とはいえ、華がある選手に賞をという考えはメディア向け考えても良いと思うけどね
    玄人ばりの分析で決める未来が来たとしたらうーん分かるけど…となるのがオチなのでは
    オルンガはその点では十分役割果たしているし、問題ないと思うね

  373. 373.

    イニエスタが駄目みたいにいわれるけどイニエスタでも良いでしょ
    やっぱ華があるやん
    サッカーやってたらあの華麗なプレーに憧れる
    彼を観に行く観客と同じ様に、素晴らしい、美しいと思ったものがMVPという考えでも良い

    それがサッカーの良さでもある

  374. 374.

    フロンターレのチームMVP選ぶとしても三笘には入れないなぁ

  375. 375.

    なぜ浦和がオルンガじゃなくレオナルド獲ったのか未だ解らない

  376. 376.

    オルンガ被害者の会永世名誉会長としては誠に目出度い

    ジェジェウをぶっ飛ばすようなFWを満身創痍だったうちが止められるわけないじゃないですか….

  377. 377.

    ※371が言いたいこと言ってくれた
    そうなんだよなー
    選手・監督間投票やめろ勢はつまり「俺の理想通りにならない投票やめろ」なんだよな

  378. 378.

    ※377
    そんなものでしょ
    不利な判定に怒号飛ばす人たちと同じ

  379. 379.

    ※248
    北九州は5位だけど
    アホかな

  380. 380.

    華族さん大暴れだな、すご

  381. 381.

    ※369
    大卒はその時点で資格なし
    大卒依存のフロンターレでは暫く取れないね
    碧が良かっただけ

  382. 382.

    納得のオルンガ。
    個人的にはジェジエウ、谷口、ソンリョンあたりに最優秀選手賞取って欲しかったけどDFGKだと難しいね。

  383. 383.

    ** 削除されました **

  384. 384.

    ※383がどこサポなのかが気になる
    少なくとも川崎を「(元)シルバーコレクター(のくせに)思い上がり」と言えるほどにはたくさんタイトルとってる強豪チームのサポなんだろうなあ

  385. 385.

    ※383
    長きに渡ってシルバーコレクターと揶揄されてきたんだから、勝ってる間くらいは喜ばせてくれよw
    鬼木体制四年でリーグx3、カップx1だし、贔屓のチームがこんだけ勝てば多少はしゃぐだろw

    MVP問題で昔優勝チームから選ばれてないのは33節で投票がされてるのと、二期制で年間の活躍と優勝チームが異なることがあったのも理由じゃなかったっけ?

  386. 386.

    三国志で例えたら、「蜀は真っ先に滅びたのに関羽や諸葛亮が三国志No1なのはおかしい」とか言うような話かな?

  387. 387.

    ※384
    ガキに構うなよ

  388. 388.

    クラブの成績にMVPは大して関係ないのは当たり前な過去があるわけど
    そんな当たり前の事に今まで関係なかった
    パット出の川崎サポらしいクレームが多くてさすがだと思うよ

  389. 389.

    ぽっと出だろ。

  390. 390.

    ※381
    ノボリも大島も高卒なんだけど、おたくに高卒生え抜きでノボリ大島並みにチームに貢献してる選手おる???

  391. 391.

    MVPがおかしい!とこの記事やツイッターでブーブー言ってる川崎サポが叩かれるのは分かるが
    その一方でベストイレブンのGK部門とDF部門がおかしい!とこの記事やツイッターでブーブー言ってる名古屋サポやガンバサポが叩かれないのはなんでだろ

  392. 392.

    里崎智也が選手間投票がありえない理由を解説します
    ttps://youtu.be/ZVl3Hb56ixs

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ