川崎フロンターレMF守田英正が今オフに海外挑戦か ポルトガル1部サンタクララに移籍の可能性 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎フロンターレMF守田英正が今オフに海外挑戦か ポルトガル1部サンタクララに移籍の可能性

きょうのスポーツニッポンによると、川崎フロンターレMF守田英正がポルトガル1部のサンタクララに移籍する見通しとなっているそうです。
守田選手はプロ3年目の25歳で、今シーズンはリーグ戦32試合に出場し2年ぶりのJ1優勝に貢献しました。


004


[スポニチ]守田 ポルトガル1部へ完全移籍、川崎Fのリーグ制覇支えたボランチ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/12/30/kiji/20201229s00002179414000c.html
 2年ぶり3度目のリーグ制覇を果たした川崎FのMF守田英正(25)が、ポルトガル1部サンタクララに完全移籍することが29日、分かった。複数の関係者によれば、川崎Fは来季も不可欠な戦力として強く慰留。守田自身も川崎Fへの思い入れは強く悩んだというが、年齢的にも今回が海外移籍のラストチャンスと移籍を決断したという。来年1月1日の天皇杯決勝後に渡欧する見通し。
 守田は18年に流通経大から川崎F入り。1年目からボランチの定位置を確保し、チームのリーグ連覇に貢献した。V奪回を果たした今季は、序盤こそ途中出場が多かったものの、途中から新布陣4―3―3のアンカー役を任され攻守のキーマンとして活躍。自身初のベストイレブンにも選出された。18年9月には森保ジャパンに初招集されており、今後も代表入りが期待されるJリーグ屈指のMFだ。
(以下略、全文はリンク先で)



[ニッカン]川崎Fボランチ守田に獲得オファー ポルトガル1部
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c789041b77761d844db2d5457c4e4cd593039d1



今シーズン、サンタ・クララはここまで4勝1分5敗の7位。
今オフに清水エスパルスに加入したチアゴ・サンタナが所属していたクラブです。


004


ツイッターの反応

















5chの反応

☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1424〓〓〓〓☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1609225955



51 U-名無しさん 2020/12/30(水) 01:43:41 ID:PwYy5MOL0
守田マジか…



52 U-名無しさん 2020/12/30(水) 01:46:21 ID:GRgDIoov0
守田の移籍は裏を返すと補強するって事と碧は残るって事なのかな



54 U-名無しさん 2020/12/30(水) 01:49:02 ID:2WiZ5uzJa
>>52
カイオが戻るからセーフ
ってなりそう




53 U-名無しさん 2020/12/30(水) 01:46:31 ID:gE6u3nfO0
まあ海外移籍なら仕方ない。
年齢的にもラストチャンスだ
悔いなき洗濯をしてもらいたい




55 U-名無しさん 2020/12/30(水) 01:50:11 ID:vF10B/1T0
聞いたことないクラブだな
行くからには頑張ってほしい




65 U-名無しさん 2020/12/30(水) 01:55:42 ID:1DHbwePZ0
川崎から世界へ
守田頑張ってこい




66 U-名無しさん 2020/12/30(水) 01:57:23 ID:snNrj9AB0
守田の穴は埋められんだろうな
碧に期待したいけど守田ほどアンカー適正無いし何よりインサイドの方が輝く
なかなか難しいなぁ




72 U-名無しさん 2020/12/30(水) 02:04:32 ID:EfiO1A4P0
守田もついに海外か。
怪我に気を付けて頑張ってほしい。




75 U-名無しさん 2020/12/30(水) 02:06:29 ID:DCb1zo V0
ポルトガルだとちょっと引き止め無理だわな
こりゃ困ったなぁ




77 U-名無しさん 2020/12/30(水) 02:08:34 ID:xEDntBjs0
クララがたった



83 U-名無しさん 2020/12/30(水) 02:14:04 ID:mVqvAsyj0
海外に行きたいのはしゃーないし応援もしてやる
でも移籍金は残してってくれ




89 U-名無しさん 2020/12/30(水) 02:19:21 ID:ruG85boV0
ポルトガルなら上手くやればスペインに行ける可能性もあるし、悪くないな。うちとしてはめちゃくちゃ痛いが



92 U-名無しさん 2020/12/30(水) 02:20:39 ID:dzVyVpIs0
>>89
スペインは外国人枠があるから、日本人のボランチが行くのは至難の技やろ。2部でギリあるかないか。




94 U-名無しさん 2020/12/30(水) 02:21:48 ID:6jHKPEXT0
うちの選手も海外から狙われてるんだなってわかってよかった
あれほど繋げる潰し屋は中々見つからないだろうからめちゃくちゃ痛いけど夢に向かって頑張れ!

171 コメント

  1. 1.

    三笘と田中も海外でプレーするところをみたい。

  2. 2.

    今後どうなるかわからないし、今すぐポルトガルに飛んだ方がいい!今年中に行った方がいいよ!!ガンバれ!!!

  3. 3.

    残ってくれ!!!!!(どこ行っても応援するよ)

  4. 4.

    守田が出るとあおの出番が増えるのかな

  5. 5.

    移籍金とれないのはちとキツいなあ。
    とはいえ、来年の川崎さんがどう対応するか楽しみ。

  6. 6.

    マジ?

  7. 7.

    守田は川崎で一番重要な選手だと思うけど、カイオセザール戻すのかな
    国内で守田以上のアンカーはちょっと思いつかないから、後釜を誰にするのか興味がある

  8. 8.

    三笘と田中も海外移籍の噂あるし、下田は大分移籍…。
    あれ、川崎が草刈り場?

  9. 9.

    ポルトガルか…年齢的に行きたいだろうけど微妙だなぁ
    ドイツ1-2部ならフィットしそうだしそっちからオファーあればよかったんだけど

  10. 10.

    なんかすみません・・・(そのクラブに2.5億だかの移籍金渡したのは確か)

  11. 11.

    三笘と田中も海外挑戦して欲しいな。
    日本サッカーを強くするために、快く送り出してあげたい

  12. 12.

    庄子「ビスマルクと凸に至急連絡や!」

  13. 13.

    残ってくれ頼む
    でも、移籍するならするで応援してるよ
    因みに0円移籍なのかな?早い段階から今シーズンオフの海外移籍も考えられた状況で契約期間残して早めに契約更新しなかったんだとしたらフロンターレのフロントが余りに無能すぎる
    契約更新持ちかけてヒデに断られてたんなら仕方ないけど

  14. 14.

    これは困った…。

  15. 15.

    三笘も早く海外に行くべき
    川崎の若手は全部海外へ!

  16. 16.

    桜さん退団したデサパト補強したいな

  17. 17.

    守田移籍したとてまた蕪組織からイキのいい若手生えてくるんでしょ?

  18. 18.

    在留の元うちの番記者がおすすめしない移籍先とはっきり明言したことに驚き
    クオリティー的にも代表に戻ってほしい人材とはいえ海外に拘りすぎるあまり、みたいな事にならないといいのだが

    まあ板倉のときもシントトロ確定みたいな記事だらけのなかシティ完全みたいな超展開があったし天皇杯翌日を待つか

  19. 19.

    クララ「チアゴ・サンタナ取られたし日本人取ったろ!w」

  20. 20.

    どうなるかまあ見てみようじゃないか

  21. 21.

    ** 削除されました **

  22. 22.

    移籍金残さずか…、タイトルに貢献してくれたし仕方ないのかな…。
    でも、0円でどこでも行けるのに大西洋の小さな島のクラブで良いのか?
    もっと環境の良いクラブからオファーは無かったんか?

  23. 23.

    守田の代わりがパッと思いつかないわ(´・ω・`)

    ※17
    今年まだトップ昇格の話出てないのよね
    たぶん神橋くんが昇格すると思うけど即レンタルすると思う
    HGも今のところ大丈夫そうだし

  24. 24.

    これくらい抜かれるのがちょうどいいですって

  25. 25.

    ケンゴ引退 下田移籍? 守田移籍?
    中盤が一気に三人も減る事態もあり得る カイオ戻すのかなぁ

    ※18 評判悪いのかね その移籍先のクラブは

  26. 26.

    サンタクララのば○、いくじなし

  27. 27.

    ポルトガル中下位って観客数はJ3並で芝もガタガタのところ結構多いぞ
    川崎から行くと相当ギャップありそうだけど本当に分かって行くつもりなんだろうか

    しかもステップアップなんてほとんどないし(めぼしい選手が3強に抜かれるくらい)
    海外なら何でもいい系なのかもしれないけど、それならせめてロシアベルギーで探した方が良いんじゃないか

  28. 28.

    ※10
    この件も北九州を解体させた清水サイコパスさんの仕業ですか?

  29. 29.

    森岡
    山口
    柴崎
    井手口
    遠藤
    小林
    橋本
    中山

    中盤で海外挑戦する選手も増えてきたからこそ、冷静に見て行くべきだと思う。時期や、適用のしやすさ、リーグレベルだとか

  30. 30.

    サンタクララが起っきした!

  31. 31.

    これサンタクララ側は複数年契約しとけば、うまく欧州クラブに転売できれば良し、いまいちでも日本のクラブが高く買い戻すからどっちに転んでも利益が出る的な打算がありそうで嫌やな、、
    偏見だけど、ポルトガルの三強以外はあまりいいイメージがない

  32. 32.

    三笘も近々に海外行きそう

  33. 33.

    年齢的に海外に行く最後のチャンスというのはあるけど
    ポルトガルの離島にある中位のクラブでいいのかと…せめて3強ならまだわかるけど

  34. 34.

    ちゃんと国際免許取るんだぞ

  35. 35.

    守田が移籍するって分かってたんなら金子大毅取ってほしかったな。

  36. 36.

    行くにしてももう少しクラブ選べよ
    フリー移籍ならなおさら

  37. 37.

    いやーどうだろやめといた方がいいんじゃねえの
    焦って海外移籍パターンはよろしくない感じする
    ポルトガルはステップアップパターンないし、違うリーグの方がいいのでは

  38. 38.

    あぁ、あの無免スマホの守田だったのか

  39. 39.

    ※31
    それは思いましたわ。
    1.タダで仕入れる
    2.移籍金を2~3億くらいに設定
    3.試合に出してみる
    4.活躍した場合→代理人による洗脳→ロシアやカタールあたりに転売
    5.活躍しない場合→露骨に構想外にし「日本に戻りたい」という気にさせる→接触してきたガンバや浦和あたりに「しょうがないなぁ~」と言いながら移籍金を値下げし小遣い稼ぎ

  40. 40.

    ※31
    転売目的ならさらに若い選手狙うと思う。純粋に戦力として評価されてると思いたい。

  41. 41.

    川崎サポーターへ

    こういう移籍はある日突然やってくる。1年ごとに契約更新する日本の慣習のせいだとか、慰留しない幹部が悪いとか言われるが、複数年契約が多くなってきた鹿島でもシーズン中に急に抜かれることはある。去年なぞ攻撃の形がハマってエースストライカーが戻ってくる真夏の段階で大量に流出が起きた。
    あとポルトガル中位はよくない的なことを言う人もいるけど、実際、中位同士の試合だと11月の鹿島vs川崎よりもレベルは高くないと思う。でも3強とリーグ戦で対戦する機会はアジアでは絶対に得られないし、対戦できるその1点で選手は行く。
    川崎は守田以外にも若くていい選手が多いから、どんどん抜かれていくと思う。鹿島のように毎年選手を抜かれ、どんどん補強し、補強した選手も旅立っていく。ベテランも引退する。ここ数年の主力がおなじみで強かった川崎が好きな人にはこの先けっこう苦しいことも多いと思う。

  42. 42.

    守田クラスが移籍金0は勘弁してほしいな。

  43. 43.

    別に川崎は毎年の様に名古屋からスタメンクラス引き抜かれてるし連覇止まったのも清水にエウシーニョ取られたのが大きいだろう
    他ならぬCBの頼りになる3番手の奈良を引き抜いた所が偉そうに・・・

  44. 44.

    ※41
    ある日突然やってくるって言われてもこの時期あることじゃん
    レナトの方が突然なんだが

  45. 45.

    ※31
    活躍すればいいんだよ

  46. 46.

    川崎ガンバ鹿島東京神戸の補強話が一向に出てこない

  47. 47.

    チームとしてはかなりの痛手だが、
    個人で見れば良いタイミングでの海外挑戦だとは思う。

    ただ、即戦力を見込んでなら移籍金はきっちり払うんだろうな?
    0円で取ってくって言うなら流石に……

  48. 48.

    守田は川崎の要なのにゼロ円はきつい…
    でも、本人としちゃ年齢的にもラストチャンスって感じだろうしなぁ…

  49. 49.

    海外移籍じゃなくて島流しだよなあこれ
    タイプレミアリーグに行く方がよっぽどマシ

  50. 50.

    サンタクララはブレイク中のエースを、ポルトガル3強やリーガのクラブではなく、いち早く支払いに誠実な日本のクラブ(清水)に売却した時点で、財政難のクラブである事は間違いないと思う。

    フリーで獲れて高く売れそうな選手として守田に白羽の矢を立てたんだろうけど、オール海外組なんて言葉がポジティブに報道された代表に対して焦りがあったんだと思うな。

  51. 51.

    川崎草刈り場化してて他サポが心配する体で内心大爆笑なのが見てとれる※欄だなこれ

  52. 52.

    てかそれ以前に、欧州の方がコロナヤバいのに、移籍できるの?
    移籍できても、いつロックダウンになって試合できなくなるかも分からない状況なのに。

  53. 53.

    ※50
    サンタクララは観光産業がサッカークラブ含めた経済の全てとなっている離島。
    地元のレストランがメインスポンサー。
    https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=52879

    で、こういう地域はコロナ禍で例外なく存亡の危機に瀕してる。 選手に給料払えてないんじゃないかな。当然、守田も無給だろう

  54. 54.

    ゼロ円だとしたら残念だけど、川崎は優勝賞金あるだろうしね…
    優勝チームから欧州挑戦は自然なことなので評価したい。

  55. 55.

    ※52
    ポルトガルは既に先月からロックダウン中だよ。弱めの規制で全面的じゃないからリーグはやってる。感染者数は減少傾向に入ったので、多分この方針でいけるから中止にはならない。むしろ日本のほうが減ってないからヤバいくらい。

  56. 56.

    コロナ禍でも普通に海外移籍できるからな
    ビジネス渡航は例外授けられてる国多いし
    正式オファーから3日で感染多数のロシア移籍決まった橋本もあっという間だった
    達者でな!

  57. 57.

    ※46
    まずその辺は退団の話が進んでいないからじゃないの
    枠空けなければ補強もくそもない

  58. 58.

    川崎の選手みんな海外で活躍できる逸材だし、挑戦しないのは勿体ない!特にみとま。リスペクトする意味でJリーグを乱す選手だぞ!笑

  59. 59.

    サンタクララに発った‼︎

  60. 60.

    穴埋めでどっからボランチかっさらっていくのかが気になる
    まあJ1から獲るだろうな

  61. 61.

    まじかー、悲しい
    けど年齢的にはこれを逃すとチャンスも減ってくるから仕方ないね
    四大で今すぐ通用するレベルだと思ってるからポルトガルで活躍してさらなるステップアップを祈るよ

  62. 62.

    エージェント的には色々と売り込みしやすかっただろうな。
    怪我の無いように、応援してます。

  63. 63.

    ※25
    1部昇格の立役者である監督は上位クラブに引き抜かれて退任済
    絶対的エースは清水がお買い上げして来季からJリーグ
    離れ小島なのでリーグも代表も移動の負担がでかい(成田から乗り継ぎ3回で20時間強)
    上※にもあるが最近のポルトガルは国内昇進がせいぜいで上位リーグへのステップアップルートが細い

    以上の理由から海外初挑戦かつ冬移籍での行き先としては自分なら引き留める、という事らしい
    実際行ってみたら良い意味で逆だったパターンも当然あるから外野が騒いでるだけになればいいが

  64. 64.

    ※60
    アジアも平行してあるので補強しないと辛いですね。主力が二人くらい壊れる(壊される?)事を考えると、補強はしておきたいところ。
    札幌の深井、広島の川辺あたりなら能力高いのですんなり入れると思いますが、移籍金かかりそうですね。

  65. 65.

    サンタクララって言われたらシリコンバレーのほうを思い浮かべるけど、
    こっちのチームがある場所は本土からすごい離れた島なんだな

  66. 66.

    行くにしてももっといいクラブあるやろ。それと移籍金はちゃんと残していってくれ。

  67. 67.

    守田さんクラスの選手でも四大リーグに直接いけんのか…

  68. 68.

    移籍金無しでポルトガルは流石に萎える

  69. 69.

    ** 削除されました **

  70. 70.

    このクラスのクラブなら断って欲しいわ

  71. 71.

    つかウチ並みに情報統制がしっかりしてる川崎の主力級の動向が漏れたのも意外
    天皇杯決勝に向けて他所から揺さぶりかけられたか、それともここ見てると行先がだいぶ不安らしいからあえて流してサポからの引き留めを狙ったか

    ※46
    例年と違って試合残してるチームが4つあるからそこ絡みは年明けが本番だろうな
    あとウチは毎年出す方を年内、入る方は年明けてからリリースしてる印象
    神戸は例によって大物外国人と交渉しつつ入国制限措置の動向を追ってそう

  72. 72.

    川崎から海外へってあまり聞かなかっただけ、初めて?

  73. 73.

    ついに秘密兵器の原田くんがデビューするのか?

  74. 74.

    年齢的に1シーズン目から活躍しないとステップアップ厳しくなるねえ
    まあチェルシーの選手が二人がかりでプレスにきても余裕でいなしてパス通してたから期待してる

  75. 75.

    シーズン前なんてまだいいじゃねぇかよ。こちらとらぁシーズン中に現役日本代表を2人だぞ。
    その程度で嘆くのはまだ早い。6月・7月にもう何人かベルギーやらポルトガルに引き抜かれれば抜かれる側の苦しみも分かってくるw

  76. 76.

    川崎の主力でも絵画移籍する時代が来たか

  77. 77.

    にやにやしてる他サポさんはACL枠の事をちょっとだけ思い出して下さいな

  78. 78.

    ※72
    田坂

  79. 79.

    なんか川崎が給料払う無償レンタルの気がするなあ

  80. 80.

    川崎の若手選手で今年スタメンで出てた選手は国内だとやり切った感のある選手もいるのでは。
    そこで補強資金ができれば国内の有望株とって循環みたいに行くんだろうけどね。

  81. 81.

    川崎の選手は全員ヨーロッパ行けば良いと思う。
    みんなヨーロッパで充分活躍できるよ。

  82. 82.

    三笘も海外行っていいぞ!

  83. 83.

    ※23
    神橋なら早稲田のアスリート選抜合格リストに名前載ってた
    谷口ジェジエウ山村といて車屋もCBできるしACLに向けて補強もするせよ
    神橋は三笘みたいに4年間手塩にかけて囲っていくんじゃないか?

    ※75
    今夏には田中三笘が抜かれるだろうから心配すんな
    特に田中の事務所は選手ファーストだから現役日本代表の移籍先とあらば徹底的に調べ上げて決めるはず

  84. 84.

    ※72
    ※78
    テセと川島も
    あと板倉と三好も一応うちからの移籍って事にはなってる

  85. 85.

    ※31
    権田もそんな感じだよな。0円じゃなければまあ、許されるんだけどね

  86. 86.

    ハイジ「わーい クララがサンタ!クララがサンタ!クララがサンタ!」

  87. 87.

    守田の海外移籍は2年前に代表呼ばれて活躍した時点で早く行けと思ってたからイメージより遅かったけど海外移籍自体は喜ばしい
    けどそこで良いのか?シントトロのほうがマシでは?0円で行くならもうちょっと納得感あるところに行ってほしいのが正直なところ

  88. 88.

    我々も昔、日本代表より強い、などと言われていた時代がありました。

  89. 89.

    守田はすごい選手だと思ってます
    ここからステップアップしてほしい

  90. 90.

    ※17 蕪ではないけどウチとの練習試合に出てたところをスカウトした桐蔭大の橘田君には期待してる。

  91. 91.

    ※79
    なにその慈善事業

  92. 92.

    複数年契約を結んでおくべきってのはどこのJクラブでも共通の問題だと思うわ。2年契約を毎年更新するだけでも0円移籍を防げるのに

    ※64
    深井のことは頭をよぎりましたが、移籍金5億提示したら考えます

  93. 93.

    ※41 先輩、心構えを有難う。心します。
    しかし辛いね。これ以上引き抜かれたらどうしよう…。

  94. 94.

    正直サンタクララなら川崎からステップダウン
    守田なら直接4大リーグ狙ってほしかった
    次の移籍先でビッグクラブを狙うんだろうけど、契約にも縛られそう
    アンカーの日本人需要は少ないでしょうしね

  95. 95.

    移籍金無しで、代表キャップある25歳優勝チーム主力がこの移籍先しかなかったのか…
    リーグ随一の選手やと思うけど、海外からの評価は低いのな。
    もっと良いところから毎年接触あるけど断ってるんだと思ってた。

  96. 96.

    川崎が草刈場?御冗談を
    この報道に怯えている長崎サポは多い。

  97. 97.

    Jでアンカーできる選手の需要が今後も高まり続けそうだから
    国内でステップアップしたい選手はアンカーのスキル身につけたらよさげ

  98. 98.

    守田でも0円か。この移籍が決まると今後大卒3年目で満了⇒0円で海外も新たなパターンで売り込み増えるかもな。
    欧州クラブのスカウトやってますアカウントがガチなら、航輔以外にあと一人ポルトガルらしいがどうなるかね?

    ※87 トトロは監督代わって何とか2連勝したけどまだ17位で今季は残留争い。ポルティモも最下位。
    わざわざ沈み行く船に乗ることはないだろ。

  99. 99.

    ※92
    契約ってのは双方が了承しないと結べないんだぞ。

  100. 100.

    ※39の言う通りの状況になると思うし、※41は鹿島やガンバが通ってきた道で覚悟しなきゃいかんのだろうなと思う。もちろん強化部にはできる限りのことをして欲しいけど、たとえうまくいかなくても、それが原因でフロント退任とかお家騒動とか、屋台骨が揺らぐことになるのは避けたい。変わらずサポートしていこうという気持ちを新たにしました。

  101. 101.

    川崎にとって、この移籍の最大の問題は
    これくらいのオファーで選手が抜けるチームであると
    世界に知られてしまったってことなんだよなあ

  102. 102.

    立地としては本土からかなり距離がある離島で毎回飛行機で長距離遠征となりそうだけど初めての海外挑戦で大丈夫なんか?

  103. 103.

    川崎の強化部は海外志向が薄い選手(邦人)を獲得してきたから今があるんだと思う。毎年上位で海外オファーがあるはずなのにいつも謎の主力残留。守田には頑張ってもらって川崎選手に夢を与えてほしい。

  104. 104.

    若手中堅のフリー移籍はリスク高いぞ
    試合に出られず劣化して、日本に帰ってきてJ2で燻る選手が多い印象

  105. 105.

    遠藤航が無双してるのを見るとブンデスでも十分通用すると思ってるけどポルトガルの中位はなぁ。ポルトガルから明確なステップアップした日本人思い浮かばないんだけど。
    現状アンカー適正があるの守田しかいないし、適切な補強ないと来年の4-3-3継続難しくない?

  106. 106.

    一部の情報ルートによるとウチの塚川が川崎へ移籍
    って話が出てるが、守田が海外移籍となると濃厚だな…

  107. 107.

    これに田中三笘が海外なんやろ
    震えるわ

  108. 108.

    憲剛がいた中、周りの選手は憲剛とサッカーしたい!っていい意味でも悪い意味でも縛られてたと思うんだよな。
    来年以降は少しは風通し良くなると思うから、やりたいように海外バンバン行って欲しいし挑戦して欲しいわな

  109. 109.

    海外行きたいなら、ちゃんと契約更新した上で買取オプション付きのレンタルで行って欲しいわ。
    ブラジル人選手がよくやっている様な形で。これ、絶対タダでGETして数年後にどっかのJクラブに有償で払い下げる転売ヤーだろ。

  110. 110.

    0円じゃないと海外移籍出来ないのもなんだかなー

  111. 111.

    川崎より格下の清水にエースを引き抜かれるような、ポルトガルの離島クラブだぞ
    本当にそこでいいのか…0円だと大事にもしてもらえないぞ

  112. 112.

    無免許運転君が外国に逃亡かぁ

  113. 113.

    ※112
    免許取れない君を追いかけてるのかも

  114. 114.

    ※112
    運転免許の件は故意じゃないですからね
    誰かを傷つけたわけでもないし
    本人も反省したしもう終わった事を蒸し返すのは
    やめてほしい

  115. 115.

    守田は1年目からリーグ優勝に貢献してくれたし、3年で十分元が取れた選手だと思う。
    行き先はあれかもしれんけどA代表でもスタメンを狙える能力はあるし頑張ってほしいね。

    川崎にとってラッキーなのは、来年のU-20ワールドカップ中止が先週発表されたこと。
    キャリアプランを軌道修正することになった藤田譲瑠チマか松岡大起をたぶん獲るんじゃないかな。
    プラスして引き続きブラジル人の獲得を目指す感じになりそう。4-3-3への移行がうまくいって欲しい選手像は明確だし。

  116. 116.

    ※106
    ポジション違わない?あと性能も。

  117. 117.

    大前コースにならないことを切に願ってます。

  118. 118.

    この話が本当なら、だけど。まぁいきなり四大リーグよりプレー面では通用しやすいだろうからいいのかもしれないけど、その後ステップアップが出来るのかどうか。。。活躍したら普通にブンデスとかから声かかるのかなぁ。
    年齢を考えると早く行くべきだけど、年齢を考えるとそのクラブに寄り道(?)してる時間あるのか?とも思う…
    ていうか代理人が売り込んでもっといいクラブに移籍させてあげて欲しいよ。優勝チームの重要ポジションを任されてた選手でもサンタクララレベルが妥当なの?

  119. 119.

    藤田チマ補強しそう
    田中三苫も移籍しそうだし

  120. 120.

    サンタなんとかよりポルティモで活躍したらポルト入りありえるのに

  121. 121.

    ※118
    近年サンタクララからブンデスとか行った選手、誰もいないんじゃない?

  122. 122.

    オフの日釣りぐらいしかやること無さそーな……

  123. 123.

    守田レベルでポルトガルのよー分からんクラブにフリー移籍か・・・。世知辛いねぇ

  124. 124.

    田坂みたいに2~3年海外に行って戻って来てもいいよ
    主力としてタイトルも取ったし本人国内じゃやり切った感じなんだろうし
    まあポルトガルの離島じゃ日本人もほとんど居ないだろうし
    サッカーに集中は出来るだろうけど上手く行かない時に精神面でどうかだな
    結婚して奥さん連れて行ければいいけど

  125. 125.

    ※83
    まじか!4年後戻ってきてくれればいいけど・・・
    てかそこまでチェックしてるんすね 凄い!

  126. 126.

    ※77 うち去年ACLあるのに橋本室屋持って行かれたぞ。甘えたこと言ってんじゃねぇよ。

  127. 127.

    ※106
    塚川くんはうちに来てくれないかな、と勝手に妄想してたりする。
    FWも出来るみたいだし・・(うちのFW事情は苦しいのです)

  128. 128.

    やっぱり欧州相手に移籍金求めるなら最低でも22くらいまでに旅立たせる気でないと厳しそうだね、海外経験なしで20代半ば過ぎると半額シール貼られた状態だから
    サッカー界的には値崩れする大卒集めて海外から抜かれにくくする川崎さんの戦略はここ数年素晴らしい成果をあげたけど、選手側の海外志向が強くなるなら安値になりがちなのは悩みどころですね

  129. 129.

    ※123
    ようわからんとは失礼な。サンタクララで活躍すれば清水に移籍金付きで移籍できるぞ

  130. 130.

    川崎は大学No.1の橘田やカイオ・セザールって手札を持ってる分だいぶマシよ。
    それに守田も元々契約の切れ目で後釜の準備はある程度してるだろうから、年明けにいろいろ話が出てくるんじゃないかな。補強の話は確実になるまで漏れないクラブだし。

  131. 131.

    まだまだ少ないな
    あと3、4人は出してほしい

  132. 132.

    後発クラブであるがゆえ憲剛の頃から大卒に力を入れていただけでそういう戦略ってわけでは元々ないからね。大卒の稼働サイクルが短くなるならそこを前提に補強戦略を修正していく形になるんじゃないかな。同ポジションの補強をより短いスパンで考えるとか。

    あと、チームとして良い時期にアカデミーが両輪になるくらいまで持ってこられたのは大きい。三笘と田中碧も遠くない未来に出ていくだろうけどそっちは移籍金諸々が入ってくるし、三好、板倉に続き同じ五輪世代で4人海外組って史上初じゃないかな。海外組を多く出してる鹿島とかでも歴代アカデミー出身者に絞ると実は鈴木優磨の1人だけだし。そういう意味でも責任を果たせるようになってきたのはクラブとしての成長だと思う。

  133. 133.

    お川崎様、エアコンもノートパソコンも富士通のをイチオシで売らせますから、カイオは、カイオだけは…

  134. 134.

    ※92
    深井はACLで怪我したら戻って来れなくなりそう

  135. 135.

    ※96
    カイオセザールのこと言ってるなら君らは川崎さんから借りてる身なんだからさも自分らが刈られるとばかりに被害者ぶるのはおかしい

  136. 136.

    サッカー選手なら海外でプレーって1つの夢だと思うし
    海外輩出実績を積んでいくっていうのも、クラブの名を大きくする一助だと思うんだけど
    良い行き先には見えない気もするんだよなあ
    ましてや、コロナ下でアジア人に当たり強そうな状況なのもあるし

  137. 137.

    ** 削除されました **

  138. 138.

    ※133
    カイオが戻ったらブラジル人4人だから、ACL登録に悩むね

  139. 139.

    ポルトガルはJを搾取しまくってんな
    魅力ないし移籍しなくていいだろ ベルギー行った方がマシだわ
    海外で戦力として活躍できる富安・酒井宏樹・大迫クラスなら代表の要になるからいいけれど
    通用しなかったらJに売ればいいやみたいな感じにしか思われていないクラスの選手なら移籍しないでほしい
    外国人選手を無駄に取らないで、日本人選手をしっかり慰留してほしい
    海外移籍の際に取れる移籍金より帰ってくるときにかかる移籍金の方が高い海外留学みたいな移籍は資金的にJを衰退させる

    GK2人 CB4人 LSB2人 RSB2人
    DMF4人 OMF6人 CFW3人
    代表の要になれるトップレベルの選手がこれくらいの人数移籍して、海外勢だけで代表組めればあとは国内でいいわ
    そういう選手は海外でずっとやり切って引退してほしい

  140. 140.

    ジョエルの2億円払えるクラブがあるとしたら川崎、鹿島、横浜くらいだよな…

  141. 141.

    そりゃ移籍は起こるよね…来年不安だなあ

  142. 142.

    このコメ欄の雰囲気でJリーグファンが川崎にストレス溜めまくってたということが改めてわかったわ。

  143. 143.

    海外に行きたくて年齢が25歳ならクラブを選んでる余裕はないと思うな。
    守田が20歳くらいなら何でそんなに急いで行くなよって思えるが。

    とりあえず一刻も早くアピールしないといけないんだから天皇杯決勝を待たずに行こうかw
    ついでに三苫と田中碧もお願いします。

  144. 144.

    運転免許取ったのかいね?

  145. 145.

    アンカーどうすんだコレ
    サカゲーで例えるとサブ適正アンカーみたいな選手は多いけどメイン適正アンカーっていないぞ
    期待が膨らんでるカイオはウチにいた時はずっと秘密兵器のベールを被ってたから
    中盤センターの選手としか取説に書いてないし来季がもういきなり不透明

  146. 146.

    元チェルシーのラミレスを狙ってたのはACLを見据えて中盤の強度を上げる意味もあるけど、守田が抜けるからだったのか。
    来季も5人交代で川崎が有利見えるけど、ACLあるしチームの大黒柱だった中村が引退、守田が不在、おまけに三笘、田中も引き抜かれるのは時間の問題。脇坂だって狙われてるかもしれない。 簡単なシーズンにはならないだろうなぁ。

    欧州クラブによる主力の引き抜きが続く以上、これからもJは1強にはなりにくそう。

  147. 147.

    このタイミングでU-20がなくなったのは川崎にとって本当に幸運だな。
    菅原由勢、中村敬斗、藤本寛也、斉藤光毅、齊藤未月、鈴木冬一はみんな2019年のU-20ワールドカップ組だったし、その道がなくなったとなれば川崎はかなり有力な選択肢になる。
    特にMFにとっては、大島僚太がすぐそばにいて、中村憲剛もスタッフで残るからいつでもアドバイスを受けられるだろうし。
    誰を獲るか楽しみだね。

  148. 148.

    ※145
    長崎でのプレーを見るに、基本的には長いリーチを活かしてボール奪取&ボールキープor縦に突進って感じだった
    縦への推進力を出すタイプで、底からボールを散らしたりバランスを取ったりするタイプでは無い
    長崎での2年間でかなりシュートへの意識が高くなった印象だから、川崎でも存在感を出せないって事はないとは思う
    使い所があるかは分からない

  149. 149.

    サンタクララの良し悪しは別として、海外移籍は当然だわね。
    本当なら代表デビューした年のオフに飛んで当然の実力だったんだが、怪我でタイミングを逸してしまった。
    上のレベルに成長するにはいくしかないわ。

  150. 150.

    天皇杯終わったらすぐ行きなよ。
    川崎の他の選手達も、優勝した今が1番良い移籍が出来るタイミングだよ。
    全員欧州移籍したほうが良い。

  151. 151.

    ※140 ウチはエリキで数億、岩田、大然の移籍金で恐らく藤田を獲得するお金なんてないと思う・・・。
    むしろ藤田の移籍金で和田を獲得されそうでビビッてます。

  152. 152.

    ※139
    でもベンフィカ、ポルト、スポルティングと対戦できるならベルギーより魅力的ではある
    オランダ、ポルトガル は対戦相手のネームバリューだけでも魅力あるのは認めるね

  153. 153.

    いや待てこれ確報か?飛ばしちゃう?そんな気がだんだんしてきた。メリット薄そうだし。ただ、ピッチ外の守田ってなんか頼りないからうっかり行ってしまうかも知れないけどさ

  154. 154.

    ※114
    事故を起こさなかった事は他人にとって幸運だけど携帯使用で発覚してるし故意かどうかはあまり関係ない
    社会的な立場のある人間だったわけだから庇っても事あるごとにずっと言われるとは思うよ残念ながら
    それでも守田のプレースタイルは好きだし移籍は複雑だけどぜひ成功して欲しいと思ってるけどね
    ただ個人的にはチームの処分がたしか出場停止1試合と社内奉仕活動とかで思ってたより軽くてそっちも驚かされた

  155. 155.

    ※41
    衝撃度はシーズン真っ只中に、中国の広州富力に札束で引っこ抜かれたレナトの経験あるから。。

    4-3-3、守田と三笘が鍵のような気もするから、三笘も海外の可能性あるだろうし、
    来季は他のフォーメーションを検討したほうが現実的なような気がする

  156. 156.

    ※148
    IH田中碧のプレースタイルだね

  157. 157.

    ふろん太の約束の時間待ちではあるが・・・

    フロンターレ的にはチームの要石守田が抜けるのは痛い。モデルの新妻は残して単身赴任なのかね。
    このご時世でもあるし水と空気、食べ物が変わるんで身体には気を付けておくれ。(かーちゃんな気分)

  158. 158.

    守田は大卒で1年目から優勝してダゾーンマネー獲得に貢献してくれたし、代表まで行った。
    タイトル3つも貢献してくれたし0円でも感謝しかない。
    大卒だと海外移籍は厳しいね。アマジュンがベルギー2部にもビックリしたけど、守田クラスでサンタクララって。

  159. 159.

    ※158 大卒だと伊東みたいなパターンもあるけど、3列目、CB、GKは難しい。守備的ポジションは23歳以上
    なら遠藤航みたいに2部で慣れてから結果出してくパターンが今はベターなんだろう。放映権料の高騰化と
    収入増加で日本人よりリーグアンやプレミアの若手を買えるリーグが増えた影響もある。
    欧州でプレーする日本人は増えたけど4大より下が多くて移籍金はあまり変わらすなのが現状でしょ。
    最近はアメリカの若手が人気銘柄で移籍金も上がってるし。

  160. 160.

    守田は絶対に化ける、早く行けよと思ってたけど案外まだ25なのか、比較対象が遠藤になるだろうけど3年後目安であのレベルになれたらいいよね

  161. 161.

    ※145
    別に今年だって視界クリアだったわけじゃない
    山根とジオゴしか取らなくて右サイド不安の声ばっかりだったじゃん
    同じチームで2年戦うなんてあり得ないしあつてはいけないからフロントと監督がいい編成組んでいいチーム作ってくれると信じて毎年開幕を迎えるしかない

  162. 162.

    25か、1年でトップ3に移籍して、1年で四大リーグにステップアップするにはギリギリの年齢かも

    ※46
    天皇杯・ルヴァン組は出ないでしょう
    鹿島は引き止めが一番の補強だけどどうなるか、新外人の噂があったけど向こうが大会終わるまで待ってと言ってるうちに破断になったんでしたっけ?年明けで終わったと思った頃に補強が出るから他チームは怖い
    神戸はアツが監督なのかGMなのか、そこからでしょうね。新外人監督と新外人は冬は難しいし夏になるのか?

  163. 163.

    えー守田レベルでサンタクララなんか行くの??
    いや、彼ならもうちょっと上のクラブ狙えるでしょ?コロナでどこも躊躇してんのかなぁ

  164. 164.

    ※3
    逆ー!心の声と本音が逆なってるよー?!

  165. 165.

    本田圭佑がポルティモネンセって話出てきたけど
    本田と守田は同じ仲介人(本田兄)だけにちょっと引っかかるところあるな

  166. 166.

    ※163 フリーで獲得出来るのに躊躇してるわけじゃなくてサンタクララしか需要がなかった。

  167. 167.

    ※54
    今年は賞金出ないんじゃ…

  168. 168.

    ↑すまん、半額だったね。

  169. 169.

    ※54
    1位2位は天皇杯分もあるし、ゼロックス分もあるから賞金減額分はそっちで補填と思えば
    DAZNの強化金は痛いけど、2回分キープしてる川崎はちょっと泣いてもらう感じで、ガンバは頑張って

  170. 170.

    ぅわぁ~!?
    カオル君やアオ君は何かと海外海外って話題出て覚悟してたけど
    ココで守田かぁ~!?
    明日の天皇杯試合終了後で、他の選手達が やたらと守田と絡んでたら認めざを得ないかも。
    移籍して欲しくないけど、言葉はブラジル選手とも絡んでるし なんとかなるでしょ。
    移籍が決まれば ソレはそれ!応援するよ!

  171. 171.

    正直、覚悟は出来ている

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ