北海道コンサドーレ札幌がFC琉球MF小野伸二を完全移籍で獲得と発表 1年半ぶりの古巣復帰に
今シーズンの小野選手はJ2リーグ戦14試合に出場していましたが、シーズン後の契約満了が発表されていました。今回の移籍は2019年8月以来の古巣復帰となります。

[札幌公式]小野伸二選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2021/01/5690/
小野伸二選手の完全移籍加入が決まりましたので、お知らせいたします。
小野伸二 Shinji ONO
生年月日:1979年9月27日
身長/体重:175cm/74kg
ポジション:MF
出身地:静岡県
経歴:
清水商業高校 ‐ 1998年 浦和レッズ ‐ 2001年 フェイエノールト(オランダ) ‐ 2006年 浦和レッズ ‐
2007年 VfM ボーフム(ドイツ) ‐ 2010年 清水エスパルス ‐ 2012年 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア) – 2014年 北海道コンサドーレ札幌 – 2019年 FC琉球
代表歴:
1993年~ U-16 / U-17 / U-18 / U-19 / U-20 / U-21 / U-23 各日本代表
1998年~2008年 日本代表(56試合出場6得点 / 1998年・2002年・2006年 ワールドカップ出場)
出場記録: (省略)
小野選手コメント:
新年あけましておめでとうございます。
この度、北海道コンサドーレ札幌に移籍することになりました。
初タイトル、ACL出場を目指して、自分の持てる力を全てチームに注ぎたいと思います。
北海道の皆さん
またよろしくお願いします。
北海道コンサドーレ札幌
小野伸二
小野伸二 Shinji ONO
生年月日:1979年9月27日
身長/体重:175cm/74kg
ポジション:MF
出身地:静岡県
経歴:
清水商業高校 ‐ 1998年 浦和レッズ ‐ 2001年 フェイエノールト(オランダ) ‐ 2006年 浦和レッズ ‐
2007年 VfM ボーフム(ドイツ) ‐ 2010年 清水エスパルス ‐ 2012年 ウェスタン・シドニー・ワンダラーズFC(オーストラリア) – 2014年 北海道コンサドーレ札幌 – 2019年 FC琉球
代表歴:
1993年~ U-16 / U-17 / U-18 / U-19 / U-20 / U-21 / U-23 各日本代表
1998年~2008年 日本代表(56試合出場6得点 / 1998年・2002年・2006年 ワールドカップ出場)
出場記録: (省略)
小野選手コメント:
新年あけましておめでとうございます。
この度、北海道コンサドーレ札幌に移籍することになりました。
初タイトル、ACL出場を目指して、自分の持てる力を全てチームに注ぎたいと思います。
北海道の皆さん
またよろしくお願いします。
北海道コンサドーレ札幌
小野伸二
この投稿をInstagramで見る

ツイッターの反応
まじが小野伸二、コンサドーレへ再び。最高のお年玉だ!
— tocci (sankichi5) 2021, 1月 1
新年の挨拶とかモタついてたら 小野伸二選手コンサドーレへ 完全移籍きたーーーーーーー!!!
— takatakataka 🦉 (beer5959298989) 2021, 1月 1
小野伸二がうちに復帰するという選択肢を持っていたことが嬉しい😌おかえり!
— ひとみ (hanabi_cs) 2021, 1月 1
小野伸二、また最南端から最北端への移籍かよw
— 青白のカモシカ (notyu_football) 2021, 1月 1
小野伸二が帰ってきた… これにサインを貰わなきゃ… https://t.co/WyvccLHdiD
— -MA (mmCICCI) 2021, 1月 1
小野伸二を戦力(長時間ピッチに立つ存在)としてはあまり考えてないはずなので、他にしっかりと補強or穴埋めができるのであれば、獲ってもいいとは思います。
— ベこ。 (shinspotch) 2021, 1月 1
小野伸二コンサ復帰はアツいね
— River (riv_overdrive) 2021, 1月 1
この街を踊らせろ小野伸二!!
— ultra_conta (ultra_conta) 2021, 1月 1
小野伸二が札幌に復帰!「初タイトル、ACL出場を目指して、自分の持てる力を全てチームに注ぎたい」 https://t.co/8f7cNBu9fd #gekisaka #jleague https://t.co/a7ggNffz8i
— ゲキサカ (gekisaka) 2021, 1月 1
起きて1発目に見たニュースが小野伸二コンサ復帰で最高のスタートきれた
— ふぁる (falcon_nuevo) 2021, 1月 1
コンサドーレってすごいよね。 稲本いたし小野伸二戻ってくるし。 この辺のドンピシャ世代です。
— みーこ (ch_miico) 2021, 1月 1
5chの反応
762 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:05:47 ID:WRMOk0Xf0
小野伸二選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2021/01/5690/
コメントがシンプルなのがまたいいね
お互いにわかってる感じが伝わる
766 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:07:34 ID:9c022q8P0
>>762
おかえり小野伸二
769 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:08:44 ID:UfjYjmyr0
>>762
でっかいお年玉キタコレ
770 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:09:20 ID:kw0oP1rr0
小野伸二またよろしく
771 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:10:15 ID:XDGHKt 80
はやっ!!!
773 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:14:19 ID: TGbvtxu0
小野マジかよw
ジェイみたいにマンツーマンの守備に頑張る姿が見れるのか?
779 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:27:11 ID:xwqpJ i0M
小野来たか!
小野がいた頃より押し込む展開で崩しきれないような内容多くなってるし攻撃のリズム変えられるし悪くない
あとはコンディションだな
780 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:28:21 ID:PiDcALQn0
小野ありがとう
こっから加入リリースどばどば来い
781 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:30:38 ID:oMqPEb/Ax
またユニを買おう
788 U-名無しさん 2021/01/01(金) 10:54:04 ID:ikwpZTJY0
5人交代があるからな
ワンポイントでも使える
これでまたちょっとユースでならしてきた若手の高い鼻をキャンプでバキバキにたたき折るシンジさんが見られるのか…
浦和が回収しなかったのが意外
多分引退やろ今年で
これ札幌さん的には嬉しい??お年玉になった??
札幌で引退したいんだろうね、シンジさん!
琉球満了のリリース出して、浦和か札幌からのオファー待ってたんやろなあ
声かけてもらえてよかったな
最後の年になるんかな
寒い暑い寒いのチーム
またどこかでボール蹴るんだろうなどは思ってたけど、あまりにも予想外の着地点だった
札幌で引退して、札幌に何かしら携わっていくという魂胆だろう。
アレだけ「サプライズはない」と言いながらしれっと爆弾を放つ野々村社長の腹芸力よ。
で、これで補強は終わりじゃないよね?野々村社長さんよ。
延長オファーしたのになー。
都倉がセレッソ満了になった時に戻ってこないかなーって言ってる人何人かいたけどこれは想像もしてなかった
え、戦力としては見てないんだよね?
これはびっくり
社長がラジオで言ってたウーゴの代わりの前線の選手って小野だったのか。まだ補強があるのか。
ルヴァン決勝のときに一番いて欲しかったし、新しい景色を見に行こう。
大久保嘉人(38)…なんで獲るの、◯カなの?
小野伸二(41)…おかえりなさい、夢みたい
なぜなのか
日本を反復横跳びする天才
解せぬ
都倉は札幌復帰しそう
伸二はまだ引退しないんじゃないか?求められるうちはプレーし続ける気がする。と思ったけどそれならJ1には戻らないか。
いい補強するな
内にも外にもシンジさんの存在は大きい
※12
意図がよく分からないからだろうね笑笑
小野伸二は完全に、引退後の入閣を視野に入れてる。
嘉人の場合、獲得の意図がよくわからない。これは嘉人が悪いんじゃなくて迷走してるセレッソフロントのせい笑笑
セレッソのこと笑えんわ
たぶんシンプルに飯が美味かったんだろうな
静岡出身は並の食事じゃ満足しなさそう
沖縄から札幌なんて自分だったら気温の関係で心がやられますわ
てか札幌の記事で桜の話するのは悪いが桜はACLあるがどうすんだ?
おら!オールコートマンツーだ!
伸二はしれええええええ!とはならんか
あとはFWとか来ませんかね?
これはおめでとうですね。
実際、契約延長申し入れしてたけど、財政的にウチは厳しかったからね。
水風呂→サウナ→水風呂の交代浴かな?
実際のとこ小野伸二ってお高いの?小野に限らずだけどろくに試合に出ないレジェンドのお値段ってどの程度なのかしら
そうか。琉球は契約延長オファーしたのに ※8 本人が断ったのか
間違いなく引退後を視野に入れてるな
** 削除されました **
死ぬまで「怪我さえなけりゃ」って言われてそう
W杯出てUEFAカップとアジア最優秀選手獲ってる大レジェンドなんだけどさ
以後※28のことは無視してポチポチでお願いします。
オールコートマンツーマンで走りまくりボール奪いまくる小野伸二が見られるのか
※12
そこに至る経緯がね…
特に桜さんはこの冬エンタメ満載だったし
今なら伸二と一緒にプレーできるぜっていうお誘い文句が加わる事で入って来る選手も増えたりするかな
何にせよ引退は近そうだね…
本州など無かった
若い頃の前十字靭帯の大怪我のせいで長くやれないんだろうなと思ってたけど息の長い選手になったね
※3
すげー嬉しいお年玉だよ
うちの選手はみんな小野大好きだしジェイがホームシックになったのは仲が良かった小野がいないのも原因だったと思うし
戦力としてというより存在してるだけでチームに良い影響を与えてくれるから本当にありがたい
※1
社長は以前からそのことを言っているよね。それが目的なんじゃないかな。
伸二さんが現役のうちに帰ってきてくれることが嬉しい。将来的なところも加味してってことなんだろうなぁ。
みんな札幌で引退がどうのこうの書いてるけど小野伸二は生涯現役だかんな
よかったね!! ジェイ!!!
※37 多分去年の大卒トリオや今年加入の小柏くんにとってもメチャ刺激的だと思う
実際小野伸二目当てで試合観に来ている人もいたからな
移籍先決まって良かった
ウチで何か華試合でもあるときは、遊びに来て下さいよ。
寒いとケガしやすいからあったかい琉球に行ったと勝手に思い込んでたので
ここでまた札幌にいくのは割と予想外なところはあった
テレビ塔展望フロアのサインとか残ってるのかな
良いお年玉になりました。
去年の新人、今年の新人を1段上に上げる力になってくれるんじゃないかな。
若手も多いし、小野はいい刺激になるよなー。育成環境がより整う。
交代枠5人だからね。アディショナルタイム5分で同点膠着状態。そこで小野選手投入、ってなった時に何か起こるんじゃないか、って少しワクワクしない?
自ら屯田兵カード引いてくれるのか。
若手への影響はもとより、英語が堪能で明るい性格だから、ジェイやチャナみたいにコロナ禍のなか日本に1人で暮らしてる外国人選手のメンタルケアにもなるのがありがたい。
※18
>意図がよく分からないからだろうね笑笑
確かに。ただ、大久保嘉人が今年、良い意味で周囲の予想を裏切って完全に戦力になる展開になったら凄過ぎるけど。
ちなみにウチの場合は昨年で引退した古橋達弥が再入団した時は「若手に経験を伝えさせる為と精神的支柱の役割をさせる為に獲ったんやろうなぁ」レベルに留まらず、引退年まで完全に戦力になってたな・・・。
体重1kgくらい変わりそう
札幌は試合以外でも貢献できるベテラン枠をけっこう大事にしてるからね
石川早坂の引退でその役割がジェイ1人になりそうだったから、良い補強だよ
シンジが来てから若手のボールの扱いが丁寧になったように感じるんだよ。
特にトラップはとてもうまくなった。
これがシンジと因果関係があるかはわからないけど、普段から練習を間近で見ていたら影響もあるんじゃないかな?
数年であまり稼働時間多くなかったけど、一挙手一投足でお手本になる生きた教科書だよ。
僕は大歓迎。シンジおかえり!!
これでもし都倉が戻ってきてもシメてくれるだろう、と余計なことを考えてみる
他サポですらワクワクするからなー
スターだな、やっぱ
※18
確かに小野稲本が同時に在籍していた頃は社長は2人に引退後も一緒に仕事しようよとアピールしてた
小野は現役にこだわってたからその場は笑って流して稲本は全くその気がなさそうで社長が寂しそうにしてた笑
でも今なら小野もそういうことを少しだけ現実的に考えてくれてる感じはする
札幌サポてっきり大久保みたいな反応かと思いきや
あったかくてほっこりする
すいません。夜にらスレでこの話が出てきたとき「また分かりやすい釣りを…」とか思っちゃいました。
埼スタにまたつれていけるといいなぁ
選手紹介で浦和サポが拍手で迎える数少ない相手側選手だもんな
※56
シンジさんには感謝しかないからなぁ
ジェイやチャナは勿論、伸二さんがいたらなぁ…と金子も呟くほど若手の選手にも好かれてる小野伸二
退団の時にロペスやルーカスも寂しがっていた様子を見ると、いるだけで違いを感じさせてくれる選手なんだろうね
伸二は大好きだけど、今のウチか札幌だったら札幌行った方が幸せだと思うのでよかった。
いつまでもサッカー小僧でいてください。
あと水風呂サウナは自分も思った。
※56
今回の移籍はフロント入りまで視野に入ってそうだしなぁ。
このまま札幌に骨埋めてくれそうな意思も感じる
レジェンド枠は大事だよねー
札幌と琉球を半年毎に往き来する。こんな健康法はJリーガーだからこそだなあ…。bリーグもあるか。
レジェンドを引退させるメリットってやっぱりあるんじゃない
人が来る、人が育つ、客が来る、ユニが売れる等々・・レジェンドがいる効果はもう体験済みなので、反対なんかしようもないっす
ゴンはあまりうちで引退したからというメリットは無かったような
単純にベテラン日本人が足りない状況になったからじゃないかな…
野々村と森島
同じチームで選手として活躍し、レジェンド的な存在までのぼりつめたが社長としては手腕にかなり差がついてしまったな
※62
ですよねー(白目)
※62
引っ張り過ぎるのも問題だけどねー
見える…見えるぞ!
来年は小野vsキング&俊輔で煽るJ公式の未来が!
もう、うちの人では無いのかしら?
伸二に関しては札幌が羨ましい。
本山がマレーシアに行っていなければ、
一緒にプレーしてるところを見たかったなあ
歳だから肉より魚美味いとこがいいってことだな
J2ちょっと遊びに行ってましたーて感じだったかw
※62 腐りかけが一番旨いって言うしなw
※72
是非本山にはブンブンに行ってもらいたい!
※47
そのためにベンチ枠をひとつ使えるかどうかだよな。
でもベンチに居るだけで、競った展開になったら80分からシンジが出てきちゃう、と思わせられるから、プレッシャーにはなる。
※66
引退してないんだよなぁ…
札幌→琉球→札幌で引っ越し代どれくらいかかるのか気になる
※75
「トラだって あんなデッカイ猫いないって!」
石川と早坂が引退して、フィールドプレイヤーで30才以上は宮澤とジェイだけになりそうだったからね。良い補強。
ウーゴと相性良さそうなのに。ウーゴ、タイミング悪かったなぁ。
ありがとう伸二!
早坂と石川が引退したことで、模範となるベテラン枠が少し手薄になってると感じてたから嬉しい。
伸二がいたことで若手が大きく成長したと思っているので、本当に楽しみ!
※79
札幌サポ「オレちょっと…万が一の場合にバリケード作る!」
実はJ1最年長ゴールの記録更新が狙える
クラブとしてはそれも狙ってると思う
選手が帰ってきてくれるって良いなぁ
※83
火あるか火!
※86
カチッ(100円ライター着火)
流れ的にうちが琉球さんから引き抜いたというよりは、何か思惑があって小野選手が琉球から身を引いてその後を考えていた時にうちが手を上げたって感じなのかな。
最初は琉球さんの財政的な問題かと思ったけど、延長オファーは出してたみたいだから違うのかな。
※23
シンジー、シンジーと叫ぶミシャが浮かんだ
※26
前に札幌いたとき3000万くらいだった記憶がある
※57
国立に行こうよ
※87
あれ?シカじゃね?
また44か?
※56
小野伸二がチームに居ることの良い影響ってのはよくわかってるからな
本人が試合で結果出すのはもう難しいかもしれないけど、「チームのトレーニングの効果+20%」みたいな能力持ってるから
※90
違う!あの歩き方、胴体 見たもん
他サポさんはたぶん戦力的にどうなの?って思うかもしれないけど小野は居るだけでチームを良くしてくれる
あの王様ジェイですら小野にだけはイジられてもニコニコして嬉しそうにするんだ
チャナがジェイに説教されて泣いた時もフォローしてくれたのは小野
プライド高いブラジル人選手も小野の言うことはしっかり聞いてくれる
そういう選手がいると若い選手にも良い刺激になるんだ
※93
マレーシアブンブン再現すんな!!www
※94
深井とか小野が上手すぎて自信失ったとか言ってたしな(笑)
荒野も小野との出会いで選手としてのみならず人として成長したと思ってる
※15
やめてくれ!顔も見たくない( ;∀;)
20年前に来てくれてたらなぁ
※62
え?
やだ…このスレ藩士くさい…
ペドロヴィッチさんが現場監督として呼んだのかな。
また難敵が増えそうな・・・
引退後だと清水や浦和も欲しがっちゃうから囲い込みだな
これで小野伸二は札幌の顔という意識も強くなる
引退も近いのだろうね
最後は地元でと懇願してた沼津サポかわいそす
戦力としてもワンプレーで決定的な仕事まだまだしてくれそうだしね。
ジェイがインスタで「俺のアニキが帰ってきた!最高の年明けだ!」って言ってくれてるのが嬉しい
沖縄から札幌行きを一発で引き当てる小野の凄さよ
え?サイコロじゃないの?
正直なところ、ウチで引退するものだと思ってた…。
ウチの契約延長を断られたのは悲しいし寂しくもあったが札幌でこうやって暖かく迎えられてるのを見るとやっぱり嬉しいわ。
本当にみんなに愛されてるなぁ。
改めて沖縄に来てくれてありがとう。伸二。
※106
一枚目で首里城引いたのに、二枚目で時計台の絵葉書ひいちゃった感
本当に嬉しいニュースだ。これだけの選手が改めて選んでくれるチームになるなんて昔は思えなかったから感慨深い。
ほんとにノノが社長でよかったよ
去年足りなかったのは目標を見失った時のモチベーション管理だった気がする
そういうのは正にレジェンド選手の仕事だと思う
※105
チーム最年長のプレッシャーがあったみたいだからね。竜二さんも心配して声かけたりしてたそうだけど、さぞや心強いだろう。
走力の衰えが多少みえることはあっても積み重ねた足元のテクニックは色褪せないなと俊さんや松井さんみて思ったから、J1でも立ち向かうところが楽しみ。
コーチやライセンス面も視野に入ってそうだな。
※101
いやっ!伸二獲得を決断したのは間違いなくノノ社長。
ミシャにも相談したのは確かだが…。
二冠、おめでと!!
小野伸二が加入して最初のホーム戦は一生わすれないかも
短い期間でしたが、ありがとう!
※57
自分は拍手をした一人。
元浦和の選手というのはもちろんあるけど、この選手にはチームを超えた魅力がある。
浦和に居なくても、札幌で若い選手の手本になっている話を聞くとよかったと思うよ。
※108
なんとかインチキできんのか
ものすごく歩幅の広い反復横飛び
※112
技術は裏切らないっての証明してる選手の一人だもんね。
身体の状態のせいで試合で絡めなくても練習から違いを見せて良い影響与えられる選手って貴重。
※66
今でこそ印象薄れちゃったけど、はじめての引退会見が全国ニュースで流れてたから一般層への露出としては効果あったと思う。