水戸ホーリーホックが川崎フロンターレDFタビナス・ジェファーソンを完全移籍で獲得と発表 昨季はガンバ大阪でプレー
タビナス選手は2017年に桐光学園高校から川崎に加入。その後、FC岐阜、ガンバ大阪で期限付き移籍にてプレーし、昨シーズンはガンバ大阪U-23でJ3リーグ30試合に出場しています。

[水戸公式]タビナス ジェファーソン選手 川崎フロンターレより移籍加入のお知らせ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=6423/
【タビナス ジェファーソン 選手 プロフィール】
■生年月日 1998年8月7日
■身長/体重 182cm/77kg
■出身地 東京都
■サッカー歴 FC WASEDAーFCトリプレッター桐光学園高ー川崎フロンターレーFC岐阜ー川崎フロンターレーガンバ大阪(期限付き移籍)
(中略)
■タビナス ジェファーソン選手コメント
「新しく加入する事になりましたタビナス ジェファーソンです。
素晴らしいクラブでプレーする機会をいただいて心から感謝しています。
自分の出せる全力を常に出し、チームの勝利に少しでも貢献できるように頑張ります。
よろしくお願いいたします。」
移籍元クラブでのコメントはこちら。
[川崎公式]タビナス ジェファーソン選手移籍のお知らせ
https://www.frontale.co.jp/info/2021/0104_8.html
[ガンバ大阪公式]タビナス ジェファーソン選手 期限付き移籍満了のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/11919/
今シーズンは、例年とは違いサポーターの方達とスタジアムで一緒に戦うことは少なかったですが、たくさんの愛情を注いでくれたサポーターの方に感謝しています。
思うようにチームに貢献することは出来ませんでしたが、U-23最後の年に戦えた事は嬉しく思います。僕にガンバ大阪でプレーする機会を与えてくださり、クラブの皆様にも感謝しております。有難うございました。
この先、僕が成長する事によって恩返しさせて頂きたいと思います。
J1の舞台で戦えるように日々精進します。」
【タビナス ジェファーソン選手 川崎フロンターレより移籍加入のお知らせ】
— 水戸ホーリーホック (@hollyhock_staff) January 4, 2021
この度、川崎フロンターレのタビナス ジェファーソン選手が2021シーズンより完全移籍にて加入することが決定しましたので、お知らせいたします。https://t.co/PGHXhKUAJM#水戸ホーリーホック pic.twitter.com/GOeaaTjrpJ
水戸の皆さん
— タビナス ジェファーソン (@jeffersontabi) January 4, 2021
よろしくお願いします🥺 https://t.co/I9rGVu6kqJ

タビナスは完全にボニの後釜や めちゃくちゃ期待!
— ITARU@ルヴァン決勝 (itarutokyo1) 2021, 1月 4
タビナスはガンバに完全移籍だと思ってたけど。ガンバはなんの意図でレンタルで取ったの…
— わかぶ (tBIaXo0BvkMGGVa) 2021, 1月 4
タビナスはガンバU-23が無くなって、どうなるのかと思っていたけど、水戸に決まって良かった!まだJリーグでプレーできる!しかも実質個人昇格!昨年はCBにコンバートされて試合に出続けたのが評価された形に。水戸でも試合に出れますように。
— いるーか⭐⭐⭐⭐⭐ (iruka12go) 2021, 1月 4
タビナスが水戸に獲ってもらえたのは完全に森下さんの功績やなぁ かつてU23で頑張ってた森勇人も水戸で活躍してるし、タビナスも続いてほしいね
— Tal (Gampione77) 2021, 1月 4
タビナスはたまにポカあるけどボール運べて相手のFWと駆け引きしながらパス出せるCB 最終ラインからボールを繋ぐ事を志すチームなら絶対に求められる要素を備えた選手に育ってくれて嬉しい
— Gamba_Forward (gamba_forward) 2021, 1月 4
タビナス…戻らずか… 持っているポテンシャルは間違えないから頑張って欲しいな。 ウチの強化部を後悔させるような活躍を期待してます。 https://t.co/yZGRimfS7j
— hayaaaaa (frontale88) 2021, 1月 4
タビナス兄は水戸か
— れんげ (Reo_Hanarenge) 2021, 1月 4
タビナス水戸に行ったのか 真ん中でもサイドでも守れる控えとして置いておきたかったけどな 試合に出る面白さと、試合に出られない時間の無駄さを知ってしまったのだろうな
— ねこ41@イェーイ、ロケンロール!p4j (neco41yaku) 2021, 1月 4
しかし、タビナスが他所に請われて移籍できるまでになったのはガンバのおかげよ
— ねこ41@イェーイ、ロケンロール!p4j (neco41yaku) 2021, 1月 4
ンドカボニフェイス無き今は、タビナス ジェファーソン、住吉ジェラニレショーン、三國スティビアエビスの3バックに期待。
— ひじ@雑魚柱 (hiji55_mthh) 2021, 1月 4
タビナスは水戸に行ったのか…!U23ガンバ戦士たちが次々に新天地へと旅立って行く…。
— りりー (lily_football) 2021, 1月 4
タビナス完全移籍か、、ポテンシャル間違いないから大成してほしい。
— もぐもぐ (mog_avante) 2021, 1月 4
タビナス・ジェファーソン選手 今年も旅出すのか
— ヒコウキ (planesheep) 2021, 1月 4
タビナス・ジェファーソン 三國スティビアエブス 住吉ジェラニレショーン 名前でわかる。今年の水戸最強
— 奎吾 (mito_Keigo) 2021, 1月 4
タビナス・ジェファーソン取説 ・3CBの左がベスト ・トップスピードに乗るまでが異常に速く、スピード勝負では負けない ・持ち運ぶのがうまく最後尾からスピードで一枚剥がせる ・果敢に縦パスを狙うがリスキーすぎる選択も多い ・中央を捨… https://t.co/GwtUwojZW0
— G党 (Gamcrats) 2021, 1月 4
75 U-名無しさん 2021/01/04(月) 15:42:26 ID:SHFunL9w0
タビナスってかなり争奪戦になった選手だよな
育成型じゃなくて完全で獲れたんか
77 U-名無しさん 2021/01/04(月) 15:59:24 ID:7yNBEVjxd
旅茄子
79 U-名無しさん 2021/01/04(月) 16:54:41 ID:OsNpFPQRa
タビナスがお年玉
83 U-名無しさん 2021/01/04(月) 17:06:13 ID:jltgXDkw0
能力あるけど開花できない
そんな選手を育ててきた実績が水戸にはあります。
87 U-名無しさん 2021/01/04(月) 18:32:21 ID:gEtWtISFa
水戸の移籍情報って漏れないですね。
イマイチ伸び悩んでるなあ…どうしてこうなったの?
ンドカの後でええやん。
元フロンターレの木村もおるから。
※1
何でだろうな…
正直J3でも怪しかったが水戸ちゃんが取るからには
何か光るものがあるんだろうとは思う
育ててくれたガンバさんに感謝。入ったのが水戸さんなのも有難い。まだまだ伸びる。うちはユース原石の育て方は課題だなぁ…
頑張れ!!応援してる!
今の川崎は高卒で入ったら試合に出れないな。入るなら大卒。
U23に入った事によって試合に出る経験を積めたのは大きい。
CBにポジションを移したことで身体能力の高さが光ったのとチャレンジが許されたので最終ラインでの組み立てができるようになった。
水戸で絶対的地位を築いてJ1で会おう。
コロナで難しい中キャプテンを務めて皆を引っ張ってくれた
森勇人と並んでU-23経験組だね
二人そろって水戸の昇格に貢献してほしい
マジで育成は難しい
川崎の練習だけで上手くなりそうだけどこんなパターンもあるから本当に難しい
ガンバで見る限り伸び悩んでるとは思わなかったけどな
パス成功数にシュートブロック数などスタッツでもJ3トップクラスだよ
住吉ジェラニレショーン
三國スティビアエブス
タビナスジェファーソン
水戸の黒い三連星でジェットストリームアタック
※10
ジェフはむしろCB初挑戦とは思えないほど成長した選手だよね
松田かジェフのどちらかは残してほしかったけどなあ…
今のタビナスはCB出来るSB(逆かも)として有望株やと思うで
現代的なDFやな
ガンバさんに完全移籍かなと思ってたけど…
水戸で覚醒してうちを見返して欲しい。
弟のビスマルクのウチへの加入が決まってるけどほんとそっくりね
いずれ兄弟対決見たいなぁ
U-23で我慢の起用を続けたらめっちゃ伸びた。
左利きでビルドアップに強みがある。
加入前の選手権で全然ダメだったからなぁ……正直あんまり期待してなかった。
水戸で活躍して見返してくれ。
残ってほしい気持ちもあるけど
試合に出てこそ成長するからね
最後のセレモニーでのスピーチも立派でした
強くなってJ1の舞台で会おう
ガンバさん 育ててくれてありがとう
水戸さん よろしくお願いします
※7
試合の経験って大きいんだなあと改めて思うわ
昨季はJエリートリーグが中止になったが、今季は復活あるのだろうか
ンドカの後釜か
ウチはCBだけは層が厚いからな…
水戸でガッツリ鍛え上げたら
ちょっと広島で山登りして反動蹴速迅砲うってみたくないかね?
川崎も冷たい切り方するんだなあ
ルーキーイヤー、練習に集中して取り組めず鬼木さんに練習すらも外された問題児コンビの碧とジェフ
ここまで差がつくとはね
※20
試合に出る以上の経験はない、U23追ってて思ったね。
J3クラブには悪いけどなりふり構わない戦い方してくるクラブに若手が対峙できるのは最高の経験やった。
フィリピンだから、提携国選手でもないからなあ(フィリピンは東南アジアだがJ提携国外)
外国人枠5人になったとはいえ、厳しいんじゃないか
プレイも見ずに伸び悩んだとか失礼なことを言ってる奴はDAZNみろよ!
最終節のスピーチまできくといいわ!
去年の岐阜時代からみてるけど、一人で守りきれるようになったし要らんファウルも減ったし
縦パス引っ掛けることも大分と本人比で減ったし、最近は森下さんに発破かけられ続けたお蔭で自分で持ち上がったりもしてて面白かったよ
U23ではムードメーカーだったそうで高校生も多い中で、シーズン途中からは試合中のコーチングもがんばってた
J’sゴールのウォーミングアップコラムだったかでは森下さんに左利きの逸材だと期待値だけで褒めちぎられてたけど、しっかり応えようと奮闘してた
森くんに続いてU23キャプテンが行くとは思わなかったが水戸ちゃんも応援してるわ
水戸ちゃんとこだとユニの色に違和感ないのもありがたいw
タビナス戻れんかったか。
居場所無かったしなぁ。
フロサポだけが昔のイメージを拭えない
板倉と同じコースを歩んで我々を見返してほしい
碧くんとはA代表で合流だ
ジェフはうちで観たかった選手なんだけどなあ
高卒で試合に出続ける僚太の凄さと
試合に出られないのにレンタルにも出されない原田のポテンシャルに
素材型でとったんだろうが、DFってうちじゃうまく育てられてないんだよな・・・
最初から出来上がってる大卒選手か移籍で引っ張ってくるかだし
在日枠って今でもあるんじゃなかった?
シャンプーのCMが思い浮かぶのは齢のせいか
フルで見れる試合動画がまだ潤沢にのこってるんだから
ぐだぐだ言ってるやつは現状を見てからいえや
自分とこのなら未だしも手が離れた他所の選手をディスんじゃねえよ
ジェフはうちが育てた水戸ちゃん所の子だ
若手育成は課題なのかな、せっかく入ったのにレンタルして帰ってこないと思ってしまう
水戸で伸びておくれ
水戸サポは伸び悩みとかのコメントは無視してdaznでU23の試合を見てほしい
素晴らしい選手だと分かるから
なるほど、やはりダイヤの原石なんですな。
若手を伸ばすことに振れてるチームなんで育って欲しいな。
SBが軒並み出て行ってるから、左SBで考えてるかな。
若しくは上にあるような三連星による3バックか。
とにかく楽しみだ。
こういう選手は北関東のどっかのクラブに入ると途端に伸びるイメージ
※38
SBの方が粗が目立たないと思う
CBだと今でも1試合に1回はパス引っ掻けたり持ち上がって奪われたりしてるw
(森下さんがパスコースがないなら自分が1枚はがせとか運べとか煽るからw)
身体能力が高くて、守備でもやられたと思ったら間に合ったり
長い脚でするっとさらったり外人さんみたいな感じ
性格は熱くなりやすいとか言ってたけど、うちでは最終節でファウルに激しめに抗議してなだめられて直ぐ落ち着いたぐらいで、寧ろ温厚
うちではJ3固定で高校生が大半な中でプレイしてても腐らず真面目にやってた
お願いだからDAZNを解約してなかったら最終節だけでもフルでみて…
※22
GKもJリーグ1の層の厚さだとおもうよ
最終節岐阜のパウロン大作戦を跳ね返してたタビナス!
そもそも強化部の獲得理由が「伸びしろがある」ってだけの選手で、当時は何でとったんだ?と首かしげる育成ウオッチャーが多かった記憶。
ウチは本当に高卒育成とDF育成上手くいかないよな。
これで神谷とゼインと田邊くんも全部育成失敗したら目も当てられないからなんとか頑張ってくれ。
水戸さんでまた原石が磨かれていくのか……正直ここ数年水戸で選手が化けるのが楽しみになってきた。
なお磨かれた後は……。
大人と一緒にプレーできてベテランからなかなか出場機会を奪うことが難しいGKや最終ラインの若手に出場機会を与えることができたU23からU19で同年代とだけ真剣勝負ではない試合をすることへの変更で選手が伸びるのだろうか?
どうしても今年のオフシーズンはさよならが多くなって悲しいけど、みんな欲しがるチームが居て良い感じや
安心の水戸ブランド
俺はいまでも期待してるし、今年はまだ川崎じゃほぼ出番無いだろうから、もう1年レンタルで我慢して欲しかった…(フロントに)
CBでもいいけど、こういう選手が代表のSBにいたら幅が広がりそうだし、もうこうなったら川崎はいいから代表で見たい!がんばれー、ジェフ!!
うちのサポが言ってる「伸び悩んだ」はうちにいるときの話な
レンタル選手とは言えJ3まで追ってみている人はそんなにいないから、うちにいるときからアップデートできてない人が多いのよ
自分はたまに見ていたが結構良いプレーも見せていたし、これからに期待したい
水戸は秋葉監督のもと攻撃的なサッカーをしていて試合をたまに見ていたが、さらに水戸の試合を見る理由ができた
※40
>パスコースがないなら自分が1枚はがせとか運べとか
秋葉監督もSBに対して似たようなこと言ってるから移籍加入後もスムーズにやれそう
G23観てたからタビナスの成長は知ってる。試合中に森下監督に大声でいつもドヤされてたから成長できたと思う。
終盤はドヤされる回数がかなり減ったw
そして唐山君や川崎君はやっぱり輝いてた。
いい選手と期待してたのに、出てこないなぁって思ってたら、水戸ちゃんか。
水戸は的確に育てるから、いい選手になりそう。2年後くらいに・・・・
ウチでは身体能力活かしたダイナミックなプレーが出てたけど川崎さん独特のパスサッカーとはタイプ的に相性悪かったのかな。天皇杯見てても、CB、SB関係無く囲まれても慌てずボールキープしてビルドアップも出来る川崎で試合出るのはキツいだろうなと思ったし。
水戸さんは原石育てるのうまいイメージだし、頑張って欲しい。
※6
タビナスの同期ってベス11に入った田中碧だろ?
ガンバサポさんのコメントで期待がもてる移籍加入だとおもた。
惜しむらしくはオフだから年末にDAZN解約したところ。春の開幕を待とう。
身体能力が高い選手大好き
経験とコツを覚えると一気に化けるから
育成に定評ある水戸
来年の今頃は手放した事、後悔するかもよ。
SBで使うと思うな
水戸さん目の付け所がシャープですな。
数年後にJ1クラブで争奪戦する選手になってそう
うちでは指導者があれで全く育てられなかったけど、ガンバさんのとこでむちゃくちゃ成長してた。
J2でも通用すると思う。
※40
食野等と同じく、ジェフも森下さんに出会って人生変わった一人だよね
プレー面・精神面共に試合ごとに成長していくのを見るのが本当に楽しかった
ああ、つくづくU23終了が残念だわ…
俊足でフィジカルあって最終ラインからビルドアップできてマルチロールなんて
秋葉サッカーの申し子になれそうで楽しみ
細く見えるけどフィジカルも強いし、ビルドアップも目に見えて向上した。今後の成長が楽しみ。
水戸のスタメン取ってU23は意味があったと言われる活躍して欲しい。