セレッソ大阪がサンフレッチェ広島MF松本泰志を期限付き移籍で獲得と発表 昨季はアビスパ福岡でプレー
松本選手は2017年に昌平高校からサンフレッチェ広島に加入。プロ4年目の昨シーズンは8月からアビスパ福岡に期限付き移籍し、25試合1得点で福岡のJ1昇格に貢献していました。

[C大阪公式]松本 泰志選手 期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2021-01-07-14-00/
移籍期間は2021年1月31日~2022年1月31日となります。
なお、松本選手は契約により、移籍元であるサンフレッチェ広島と対戦するすべての公式戦に出場いたしません。
松本選手のプロフィール、コメントは以下のとおりです。
≪松本 泰志(まつもと たいし)選手プロフィール≫
■生年月日 1998年8月22日
■出身地 埼玉県
■身長/体重 180cm/70kg
■ポジション MF
■経歴 ◇昌平高校 ◇サンフレッチェ広島 ◇アビスパ福岡※期限付き移籍
(中略)
■松本選手コメント
「この度セレッソ大阪に期限付き移籍できました松本泰志です。このチームにプレーで貢献できるように頑張りたいと思います!応援よろしくお願いします!」
移籍元クラブでのコメントはこちら。
[広島公式]松本泰志選手 セレッソ大阪に期限付き移籍のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/3474
いろいろ悩むことはありましたが、この決断が良かったと思えるように頑張りたいと思います!
[福岡公式]松本 泰志 選手 期限付き移籍期間終了 および セレッソ大阪へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.avispa.co.jp/news/post-36745
僕が広島でもどかしい時期を過ごしていた中でオファーをくださったアビスパ福岡にはすごく感謝してます。
またアビスパの大きな目標であった昇格に携われたことをとても嬉しく思います。
J1の舞台で戦えることをモチベーションにこれからも頑張りたいと思います
半年という短い期間でしたが熱い応援をしてくださりありがとうございました!

松本泰志がセレッソ大阪へ期限付き移籍か。 セレッソ側の熱意や口説きが相当すごかったんだろうな。 これで、スタメン以外だったら悲しいのだが。
— 桃馬 (sa_itou_makoto) 2021, 1月 7
時空の流れを超えた非常に大きな枠で捉えるとセレッソからブルーノメンデス 、アビスパから為田、松田力、松本泰志の1対3のトレードが成立し、そのムーブメントに乗じて福満が千葉に移籍したというのが正しい見解だろう
— 滋賀サポ ∞ (shigaspa) 2021, 1月 7
まあセレッソでたくさん経験積んで、オリンピックにも出て そしてサンフレに帰ってきてもらおう 泰志くんいってらっしゃい✌✨✨
— ⚽️たつき🏀 🌻 (yjaUHUgIjxh87CZ) 2021, 1月 7
泰志は間違いなく昇格に貢献した選手の一人だった。感謝しかない。
— アビのハチゾー⚡️🌪 (avispa8ken) 2021, 1月 7
泰志の期限付き移籍は、航平とヤンヨンソンの関係みたいなものかな? 合う合わないってあるし、戻っても使ってもらえないと感じてるのだろうね。 #sanfrecce
— キジトラ (RiverBlue77) 2021, 1月 7
五輪が理由って前提だと泰志個人以外に利は無い中で編成上、しんどいのもわかった上でレンタルに出せるうちってやっぱりいいクラブだよなー。 成長して五輪出場して帰ってきてほしい。
— micci (micci_dotter) 2021, 1月 7
駿が磐田で成長して帰って来てくれた ように、泰志も代表クラスになって 帰ってきてくれる!!はず!!
— とまと。 ☆医療従事者のためにできることを☆ (gohandesk) 2021, 1月 7
冷静に松本泰志選手の側に立って考えると、城福さんにベンチすら入れてもらえなかったんだから今年戻りたいとは思わんよなぁ むりだと思うが来季戻ってきて ボランチは補強してくれよ〜〜〜
— tatsu🏹⚽️🟣🐻👑 (hkvioletking) 2021, 1月 7
泰志をセレッソにレンタル⁉️ 成長のために出場機会確保を目的にレンタルさせるのは分かるが、同じJ1のクラブって、敵に塩を送ってどうするの?#sanfrecce
— タマ (t_a_m_a_9) 2021, 1月 7
五輪で戻せないのであればレンタルバックが補強の中心になるとはなんだったのか。 泰志にしても、川村にしても戻しにくいし、戻せそうなのがヘンリーくらいって事な訳で、正直補強出来てないのでは?
— サバイブ広島 (sK7Y96W0oT7YaN8) 2021, 1月 7
んで泰志はセレッソにレンタルかー まだ完全じゃないだけよかった 駿がJ1の磐田で経験積んで成長したように、セレッソでしっかり経験積んで帰ってきてくれー! でも個人的には同じJ1なら引き続きアビスパでもよかったのではと思わんでもない
— K山@鯉鷲🦁🐻🏧 (LT6oLheEvZXUnUW) 2021, 1月 7
737 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:04:40 ID:7KxfRhGra
これ五輪代表じゃん
アビスパの昇格に寄与したボランチでしょ
マジで
738 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:05:37 ID:7KxfRhGra
これでボランチ問題は解決だわ
(なんで、広島はアビスパ延長させなかったんだろ)
743 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:09:50 ID:pywIF2NTa
唐突にいいボランチ来たな
745 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:10:19 ID:2oQ/9hW4M
予想外のとこから来たな
同カテの若手をレンタルで育てるんかいな
もし育ったら乾みたいに強奪するつもりで行けよ
でないと育成クラブとか言ってるのがアホらしい
748 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:11:37 ID:7KxfRhGra
>>745
マジ強奪してほしい
倉田みたいに育てて返すとかやめて
747 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:10:39 ID:2C42HQEQ0
盟主様が育てたものをいただくのが我らが育成や!
753 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:15:01 ID:EPbfiYS50
・よく走る
・とにかくよく走る
・チームの走行距離1位をひたすら独占する男
・ただし「よく走る」以外の武器があまりない
・よって川辺青山コンビが確立すると出番がなくなった
・盟主移籍以降のことはあっちに聞いてくれ
・一応A代表キャップ持ちである(コパアメリカ)
・顔立ちが癒し系なので女性人気が高い
こんなところだな
返せよ(´・(ェ)・`)
絶対に返せよ(´・(ェ)・`)
757 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:16:50 ID:pywIF2NTa
>>753
これは奥埜の動きを参考にしてもらおう
760 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:19:34 ID:7KxfRhGra
>>753
熊さん有難う、必ず返す
(なお、返すとは言ったが、時間や場所は指定していない)
799 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:55:51 ID:WAcr0/1X0
>>760
15年後くらいに設定しとけば?
775 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:34:07 ID:YTqpyIrN0
>>753
よし借りパク
758 蜂 2021/01/07(木) 14:17:07 ID:XSNi NgjM
お前らズルいぞ
まあレンタルだったんでしょうがないが
上手いしスタミナあるしちゃんと使ってやれよ
763 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:24:40 ID:rdjLnAyG0
>>758
メンデスで満足しとけ、チャントもやるさかい
アビスパ福岡がセレッソ大阪退団のFWブルーノ・メンデスを獲得へ J1定着へ攻撃力アップ図る
https://blog.domesoccer.jp/archives/60163392.html
761 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:23:53 ID:2Hwi3fUG0
松本泰志は今季オフに買取目標かな?
これでセンターハーフは司令塔型が藤田・原川、DMFが奥埜・泰志といいバランスになった
770 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:30:33 ID:siJUhQdn0
これは良い選手取ってきたな。是非とも借りパクさせてもらいたい。
780 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:38:04 ID:ciEiaVNp0
松本は城福に干されてたから良かったんじゃない
800 U-名無しさん 2021/01/07(木) 14:57:54 ID:t91IblwHd
2019シーズン走行距離ランキングの上位総ナメにした2人が揃うとか心強いな
https://i.imgur.com/I4dFWmS.jpg

805 U-名無しさん 2021/01/07(木) 15:04:36 ID:7KxfRhGra
>>800
独占しすぎてエグいなw
846 U-名無しさん 2021/01/07(木) 17:23:49 ID:dh 2ljfk0
>>800
もはや11人vs12人やんけ!こりゃ勝ったわ!
851 U-名無しさん 2021/01/07(木) 17:52:26 ID:YTqpyIrN0
>>800
草生えた
901 U-名無しさん 2021/01/07(木) 20:34:57 ID:T2RvckHp0
>>800
笑うわこれ
927 U-名無しさん 2021/01/07(木) 23:20:17 ID:1Z66emn20
>>800
上位10位のうち2人で7個占めているのかw
素晴らしい選手をありがとうございます!
広島やと五輪の枠の問題があるのかな?
これは驚いた
ボランチが
前キャプテンと重廣だけ?草民またボランチやんの?
城後が入団した時はボランチだけど本人がFW希望やからなぁ
は?意味不明・・
福岡は鈴木淳出戻ったりして
ありがたいけどうちでいいの? という気持ち。福岡にいた方が出場機会はあると思うけど
熊サポさんのツイートで広島は大迫をはじめ五輪有望選手が多くてひとクラブ3人枠から漏れそうだからでは?っていう健勇ヴェルディ移籍の時みたいな理由も見たけど。
ともあれこれで藤田・奥埜・原川・松本とボランチは揃ってデサバト木本(元はルーカス・ミネイロ)と抜けた分の穴は埋まったかな
ただ育成という大義名分としては中島元彦戻さないの? それとも上4人に喜田陽が食い込めるように競争させるの?
という疑問はある
セレッソかぁ、盟主がもう1年延長して借りたほうが良かったような。確かにクルピは若手の育成に長けた監督かもしれんが、”特定の”若手の育成であってその対象に松本が入るとは限らないからな。クルピの構想に入れればいいが、入らなかったら試合に全く出られずに終わるから心配だな。
どうせ貸すならうちでいいじゃん…
初顔合わせの時に「よっ!清武。」って言って欲しい。
どんなスタイルの選手なんだろ?
デサバトみたいなタイプの選手が欲しいんだけどね
※1
おそらくおっしゃる通りで自チームには五輪世代の代表候補が5人いまして1チーム3枠選出ではかなり厳しい立場であることや
桜さんの五輪候補はいまのところ瀬古選手1人という見方でJ1でのアピールかつ五輪出場枠を狙った移籍に思えます
怪我だったり城福監督のサッカーと合わずチームでの出場機会を失い五輪世代の代表合宿にも呼ばれなくなっていたのですが
能力を引き出してもらった長谷部監督率いる福岡さんへの延長ではなくあえて桜さんへ移籍するあたり五輪へのアピール欲は相当なものだと思いますのでどうかよろしくお願いします
こんだけボランチ揃えたって事はクルピのいつもの左利きブラジル人ボランチは取らない方向性なん?
しかし桜の木枯らす発言の選手とか試合後インタビューで柿谷・清武をナチュラルに呼び捨てにした選手とかなかなか味のある若手が今季は集まるなあ
※10
去年は守備よりのボランチだったと思う
加入後守備が安定し出した印象が強いだけかもしれんけど
こうなるとボランチ手薄な熊さんか盟主にデサバト加入の流れクルー?
お安くはないけどこの2チームなら払えそうだしなあ
国内移籍希望という報道のわりに音沙汰全く無いのよね
失礼だけどセレッソよりかは盟主に貸しっぱなしにしておいた方が
お買い上げされる危険性も低いと思うんだけどなあ
広島のフロントはどういう考えでこんなムーブしたんだろう?
レンタル料が盟主より高かったとか?わからん
松本に相談しようか
今シーズンいっぱいで城福さん退任して、新しい監督と一緒に松本泰志も戻ってくるって感じなのかな。
そうであって欲しい
フロントの意図が全く分からん
※16
多分冷やかされるからやめとけ
五輪代表だけ考えるなら、下位クラブの福岡でいくらレギュラーで活躍しても目はなさそう。
前半戦にセレッソが優勝争いしてそのレギュラーボランチとなれば大いに目立って代表のチャンスがある。
と考えると、セレッソにレンタルするのは合理的だと思う。
なんせライバルが海外組だから、国内で渋い活躍しても相手にされんだろうし。
松本が帰って来ないのは色々事情があるし仕方ない。
でもじゃあなんで川村レンタル延長や、もう一人の松本や野津田を出したのかがちょっとね。
まあそれだけウチもギリギリまで慰留してたんだろうけど。
単純にボランチの数が心許ない。
ムサエフとか来てくれないかなあ…
福岡は完全で欲しがったけど広島としてはまだ売りたくはなくて、
でも選手本人は城福監督の起用の不満と五輪代表の枠問題から出場機会があってアピールもできる他のJ1クラブに出たがってて、代理人が行き先探したらACLもあるうちが手を上げたみたいな流れなんかな
※20
なめられてるなぁ
松本は完全レギュラーだったてわけでもない
前キャプテンは鉄板だけど重廣と争ってた ちょうどいい競争力
まぁターンオーバーガッツリやってたから昨シーズンはあまり参考にならんが
五輪代表は試合に出てパフォーマンス見せたほうがアピールになる
J2クラブからでも五輪代表に選ばれるしな
金満クラブで腐るほうが悪影響
あまり一ヵ所に貸し出し続けてると完全で買い取られる可能性も高まるし、同じ広島のボランチで言うと岡本みたいにどっちにも中途半端な形になってしまう危険性もある
あと単純な話として来季の自分たちの順位を考えると残留が堅いって言いきれないし、下位にほいほいレンタルさせるのもどうなのか、だったらいっそ上位に貸した方がいいのではないか、など考えたのではないかと
成功するかは未知数だけど世代交代進んでるな
うちにいても、川辺青山に勝てず3番手
福岡に行っても、前重廣に負けて3番手になりそう
って、状況でACLがあって五輪に一番近づけそうだからセレッソを選んだだけだろ。
普通なら、昇格した福岡でやりたいって思うだろうし、レンタル自体はOKなんだから認められたと思う。
なのに、選んだのはセレッソですよ。
そんな根性でやってんなら、うちにも要らないよ。
※15
4つある降格枠の1つを福岡で埋める為じゃないですかね。福岡が買い取る金を持ってなければ、引き上げは妥当かと。移籍先が同じくらいのポテンシャルのセレッソにってのがちょっとよく分かりませんが
※27
3番手ボランチだし、抜いたところでたいしたダメージありゃしない。
そんな目的ならエミルと再契約した方が良かったんだわ。
うちは慰留したと思うよ。うちでも3番手ボランチとして期待した。
でも、川辺と青山には逆立ちしたって勝てんからな。セレッソでも原川藤田に勝てるとは思えんが
それでもセレッソにはACLがあって、セレッソからの選出枠には入りやすそうだし、全ては5輪の為ですよ
** 削除されました **
IPアドレス 133.106.142.219
クルピ桜かあう~ん
福岡いた方が・・・
川辺青山は超えられてないし、途中で入って流れ変えられるようなアクセントになる特徴も無いから
誰か怪我するとかローテでも無い限りスタメンの機会が無いんだよね
運動量はピカイチで色々そつなくこなすから控えとしてはすごく頼もしいんだけど本人は出場機会欲しいだろうしな・・・
セレッソでもポジション奪えないと思うが、そしたらまたスタメンになれそうなクラブ探すのかな
森島はどんな時も歯を食いしばって来たけど、その差はデカいな
最初は泰志のが早く大成すると思ってたんだが。
まあ、頑張れ
※27
返却は昇格決定する前に決まってたみたいだからそれは無い。
ただ、今の広島に合ってないだけかと。
こんな良い選手が来るとは思わなかった。
走行距離ランキングで名前は知ってて、
アビスパへのレンタル延長かと思ってた
もっくんの居場所はなさそうだな
うちなら更に成長できると判断したってことでしょ
もう一年どこかで修業はするだろうと思っていたが
まさかセレッソとは思わなかった
ガッツリ鍛え上げてやってくれ
※35
ありまぁす
仮にレギュラー取ったらセレッソなら確実に移籍金払えるし、半レギュラーならうちにいても一緒だろうに
五輪候補は多いけど3人も選ばれるわけないわ
※29
爆笑した
※20
下位クラブでもちゃんと良いプレーしていれば代表候補にはなれるぞ
その後上位クラブに引っこ抜かれるまでセットだけどな!!
さすが育成型クラブだな。自分とこの若手の出場機会を減らすとは。
全選手を若手にするわけにもいかんのでなぁ。
育成型ってのは若手を必ず使うクラブではないよ。完成品を買い取らないと戦えないクラブとも違うんだ。
ちょっとびっくり移籍やな
中島は継続でレンタルかね
** 削除されました **
※19
どうしよう中島(の去就)が気になる。
城福じゃまともに扱われないから
ただそれだけ
より安全確実に五輪に出たいだけってのが透けて見える移籍よな
まあセレッソで活躍すりゃ違約金が残る様にはしてあれば、それでいい
ボランチの数足りんでしょ
川辺が怪我でもしたらその時点でシーズン終了しそう
※49
城福が大好きなハイネルが使われるだろ
福岡もうちもだいたい決まった終わりかけの移籍市場で3番手ボランチを探さにゃならん
決断が鈍過ぎて迷惑だ
※46
レンタルから復帰のアナウンスが公式から出たわ
お世話になりやしたm(_ _)m
※29
これは悪質ユーザーになるとIP出るようになったの?それとも削除を自演してるの?
※43
※42なら多分セレッソを皮肉ってるんだと思うぞ
※29
5chでもこんなIPで暴れてるのいるよね
福岡が下位でウチが上位みたいな誤解があるようだけど…
ハイネルボランチはマジでやめてくれ…
でも3人レンタル出して補強なしならそういうことだよな
前重廣不在のほんとやばい状態の時に泰志来てくれなかったらJ1昇格は無かった
エミルからのクロスを決めた鮮やかなゴールは良いゴールだった
泰志半年だけだったがアビスパに来てくれてほんとありがとう
ランキングに高橋義希が入ってないのが悔しい
頑張って戻って来いよ泰志
川辺、青山、土肥、柴崎、ハイネル、森島でボランチできるから足りる計算なのか?
レンタルで松本泰志クラスを獲得したのは、ウチの事情もあるかも知れない。
育成型クラブのビジョンを掲げる以上、中島元彦や喜田陽、松本凪生のレギュラー奪取にも期待してる。
ただ、今年彼らに任せられるかと言うともう少し育てる時間が欲しい。
外のJ1チームで経験を積みたい松本泰志と利害が合致した…とかかな。分からんけど
クルピのハードルは高いし一部の人が言ってるほど安易な選択ではないと思うぞ
若手育てるつっても技術が飛び抜けた少数をひたすら重用するやり方だから、
初手でお眼鏡に敵えば伸びるけど、そうじゃない選手は練習ですら隔離するレベルで干すし
※42
お宅はもう少し育成しないのか…
ほぼ他所様の選手しかいないやん…
夏くらいにもう一回借りれそうな気がする…
※61
松本凪は栃木さんでプレスサッカーに挑戦、中島はクルピに適正見極めて貰いながらボランチから二列目で育てる感じですかね
喜田が特徴無い選手みたいになってるんですよね。代表みたいにサイドバックもやれるとかアピールポイントほしいですね