北海道コンサドーレ札幌退団のウーゴ・ヴィエイラ、ベガルタ仙台のインスタ公式アカウントをフォロー
昨年10月に北海道コンサドーレ札幌に加入したポルトガル人FWウーゴ・ヴィエイラ。
しかしチームにフィットする前にシーズンが終わり、3試合のみの出場で退団が発表されていました。
[札幌]ウーゴ ヴィエイラ選手 契約満了のお知らせ
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2020/12/5663/

そのウーゴ・ヴィエイラがきのう、インスタグラムでベガルタ仙台の公式アカウントをフォローしたことが判明。

実は昨年10月も、ウーゴ・ヴィエイラ選手は正式発表の少し前に北海道コンサドーレ札幌のインスタ公式アカウントをフォローしていたことが話題になっていました。
これはもしかして……?
そろそろ踊れるネタがほしい
>>276
またインスタフォローネタで申し訳ないけど、ウーゴヴィエイラがたった今ベガルタアカウントフォローしたよ。
フォローしてるの見ると、Jチームではマリノスとコンサドーレだけみたいたけど
https://i.imgur.com/2BZjV59.png
>>277
そういえばウーゴヴィエイラって札幌から戦力外になってたんだよな
でもお高いんじゃないの?
>>277
わくわくしようぜwwwww
ウーゴとマルティノスってやばいな
ウーゴヴィエイラのが釣りじゃないことを祈るだけでも、土器がムネムネする
ウーゴ、マルティノス、クエンカ、クバ、シマオってどこの金満だよ
インスタ情報班乙
よく見つけてくるなと感心する
マルティノスと仲良いからのフォローってのもあるかもしれないけどね
でも、それだったら浦和のアカウントもフォローしてないとおかしいよな
ウーゴが万全なら2桁は普通に取れると思うぞ
クバ、シマオ、クエンカ、マルティノス、ウーゴってワクワクが止まらん
本当ならいいな
ウーゴあんまし状態良くなさそうだけどどこまで戻せるかな
>>309
キャンプから参加できるだろうし、去年の札幌加入時よりはマシな状態で開幕迎えられると思う
手倉森再生工場を忘れたのか
もしウーゴ来たら大活躍すると思ってるぞ俺は
カテゴリ
- J1 (17,726)
- 札幌 (1,043)
- 鹿島 (1,310)
- 浦和 (1,710)
- 柏 (1,210)
- F東京 (1,563)
- 川崎F (1,282)
- 横浜FM (1,432)
- 横浜FC (694)
- 湘南 (928)
- 新潟 (1,011)
- 名古屋 (1,295)
- 京都 (928)
- G大阪 (1,406)
- C大阪 (1,531)
- 神戸 (1,287)
- 広島 (1,439)
- 福岡 (1,077)
- 鳥栖 (1,132)
- J2 (12,806)
- J3・JFL (4,322)
- 日本代表 (1,282)
- 女子/WEリーグ (273)
- 海外 (2,558)
- その他 (2,083)
月別
ページ先頭へ
永木の移籍を思い出すな
( ゚д゚)ハッ!
クエンカマルティノスウーゴって滅茶苦茶ロマンあるな
どこにそんな金あんのマジで
どこのスレでも、インスタフォローがどうだのとしょうもないこと言う奴おんのな(ため息
ウーゴの調子が思ったよりよろしくなかったのもあるけど、元々ジェイかウーゴかどちらかって認識でいたらジェイが後半復調して来たのもあってジェイを取る形になったっぽいのよね。
ウーゴ自身は良い人だったから他チームででも復活してくれたら嬉しい。
インスタフォローとか本当によう見つけるなと思うわ
個人的にはエスパルス-マリノスの時のマルティノスがJリーグに来てからのベストパフォーマンスだと思ってる。あの試合のウーゴとのコンビネーションは凄かった。
※4
ほのぼのレ○ク。
精度の高いラストパスを供給できる選手がいてこそ生きる選手 孤立してしまうと使いづらい
フィニッシュは上手いので周りと連携構築できればそこそこ点取れる
ってかどこのクラブでもいいからウーゴのプレーをまた見たいよ
仙台赤字解消する気なくて笑う
金無いんじゃなかったの
うちはジェイ更新かウーゴ更新かの2択でジェイを選択した
ウーゴも年俸が3千万以上するから稼働率の低い高給外国籍選手を2人置く余裕はうちには無かった
大怪我した膝がかなり悪そうだったのがネックになったと思う
元々ウーゴを高く評価していて個人的にも連絡先を知っていたミシャが、試合ではウーゴより育成枠のドドを選択していた時点でコンディションがもう戻らないと判断されたと思ってる
退団の前に今年加入すると思ってたわ
鳥栖化の始まり
いい選手だろうけど時間がなかった
特急周遊切符で巡ってくれ
ウーゴヴィエイラ合うと思うんだけどな、、
仙台の資金繰りどうなってんだよすげーな
お金どうなってん
うちみたいになるなよ、だいたい10年かかったで
「えっ 今年は補強してもいいのか!!!」
「ああ・・・しっかり獲れ」
「おかわりもいいぞ!」
うちも過去にフォローされてたけど結局来なかったしインスタフォローは即加入ってわけじゃないはずだよ…
コロナで赤字やむなしとして救済措置取ってるのに
それを逆手に取って、こういった攻めの運営するのはどうなのよ
補填してる市だって追求受けるだろうに
名前と加入前の実力だけなら歴代で一番なメンツだな
仙台は実際は鳥栖より経営ヤバいらしいからウーゴは無いでしょ
決まりだな
無い袖を振ってテグさんのために選手を集めようとしているのだろうか……。
やい金満!
※24
アイリスオーヤマを含む29社のグループ総売上高は、過去最高の6,900億円(前年比138%)、経常利益621億(前年比218%)、経常利益9.0%で増収増益となる見込みです。
ということでメインスポンサーがめっちゃお金あるのよ。
※28
アイリスの子会社化を水面下では進めているのかね?
その割には背中スポンサーもなくて不安しかないが
※28
メインスポンサーがポンと億単位の金を出してくれたので赤字は大丈夫だし補強も出来ますって話なら分かりやすくていいな
去年どのツラ下げてクラウドファンディングしたのかってことになるがwww
仙台、めっちゃ整ったじゃん
マテとスウォヴィクの残留だけでもよかったのに攻撃陣もなかなかよさげじゃないか
手倉森さんならある程度計算はたつしちょっと楽しみ
金はどこかめどができたから残留やら補強がいけるんだろうよ
まぁなんとかしてJ 1にしがみついて、その間に若手そだてるしかないよね……
ここ3週間くらい前からなんとなく独り言で
ウーゴヴィエイラのチャント口ずさんでるけど
まさかの加入疑惑でビビったわ
半分神のお告げだろ……
正直ウーゴはもう無理だろ
※15
ファン・ソッコは年俸高かった気はするが、今の補強はJ2からの個人昇格組とクビになった選手がほとんどでそんなにお金かかってなさそうなんだよな
まあ活躍したら他クラブに売ってそのお金でまた有望な若手を取ってを繰り返して経営してくんだろう
常田の移籍金もお役立て下さい、ホンマにありがとうございました。
いい選手だよ
2億ぐらいで買うといいよ
※30
クラファン進めた時の社長は辞めて
アイリスの大山会長が推した人物が新社長なので支援を頂けてる可能性はあるよね
新しい外国人取るにも仙台はノーマルガチャしかできんから中々当たりなんて引けんよ
無駄に金消費するより見えてる選手を買うのが堅実だと思う
ウーゴ「マルティノス、ダマレ」
??「金のない奴は俺んとこに来い」
ここ2年間まったく活躍してないから案外安いのかもしれない
どうせ怒られるんだからおかわりいったれ!って感じに見えるよ
どこぞのクラブも言ってたけどコロナは免罪符じゃないよ
ヤイキンマン
10年以上J1の看板を背負ってきた実績と経験からか交渉ノウハウが巧みなのかな
長崎までクラブマスコットを派遣してくれた(九州以外)J1クラブは仙台さんだけで、恩義を感じてるから逆風乗り越え躍進してほしい
※45
失礼
サンチェさんも来崎してました
※43
ここまでのコメント欄全部読んでればヒントあるはずなのに読んでないんだね
あとはレディース手放したのも少しは効いてると思う。
年俸あるとしてもマルティノスもフリーで取ってるし思ってるほど補強にお金はかかってなさそう。
来年?何人残るかなぁ(ニッコリ)
それではウーゴヴィエイラ被害者の会を代表して浦和サポ様からお言葉を頂きたいと思います。
浦和サポ様、よろしくお願い致します。
基本料お安くして出来高モリモリとか?
その3人で何とかするサッカーはそれはそれで面白い。チームとしての連動性は無くなるかもしれんが。
※5
長崎も昨夜はインスタ絡みのお漏らしでプチ祭りでしたね
※41
???「俺もないけど心配すんな!」
※43
クラブ得点王以下、オファーがあった選手は大体売ったけどそれでも不満ならどうしようも無い
※45
ドーレくんはお上から呼ばれない限り北海道から出ないルールがあるんでごめんな
クラファン始めるにあたって,債務超過は3年で解消する,クラブは経費削減や新規スポンサーの獲得をする,J1にいるために昨年度並の人件費は維持するって言った上でやってるから,俺もいくらか募金してるが約束が違うとか全く思わないな
そもそもチーム得点王(長沢),得点2位(ゲデス),アシスト1位(浜崎),出場最多(椎橋)なんかが抜けるのに補強しないとかありえないし
※9
レ○クといえば、ジーコがCMに出ていたなぁ。
※49
すまないがジュニオール・サントスに上書きされたせいでウーゴ・ヴィエイラの記憶がない。
※49
慎三とレオにヤラレても、浦和絶対コ●スマンのウーゴさんと、マルちゃん恩返しで帳消しになる。埼スタ陥落は、近いぞぉ~((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
…というわけで、ウチ相手にダメ押ししたいなら、元祖浦和絶対コ●スマンの森谷きゅんをオススメしよう。
放出したら補強が当たり前っていうが去年と同じ支出なら6億赤字になるんだが
そもそも2018年から赤字で身の丈にあってない経営してるにも関わらず、コロナの特例で例外措置を貰っ他のをいいことにJ1にいるためにーとか勝手な都合を振り回して声高に権利だけ主張してるから他サポからみたら何だあいつらってなるのは当たり前では
自分の責任で借金まみれなのに、俺が死んでも良いのか!とか逆ギレしてるような違和感があるんだよな
ウーゴ「この前聞いたホヤってなんだろう(ググる)」
ウーゴ「あれ?かってに仙台のインスタがフォローされた・・・・」
アウェイ清水戦のマルティノスのアーリークロスからのウーゴのボレーは是非見て欲しい。
※48
やっぱりレディースの運営はかなり負担があるのかな?
新スタ稼働率のためっぽいから仕方ないけど…
(吉野を買い戻して欲しかった)
左マル、右クエンカかな。
ウーゴはボックスストライカーなので、いいボールさえ入れば高い確率で仕事する。
左マルは右マルよりシンプルなプレーするから、なおよし。
そりゃあ、女子に使う二億が浮けば違うわな
無駄もいい所だが、もう何を言ってもしゃあない
※61
去年と状況が変わってるってことくらい理解できないのかこの人は
最近はインスタ移籍匂わせが多いね
ウゴウゴベーガ
ポゼッション低くて、選手同士の距離が離れてるチームにピッタリの日本人司令塔が余ってるけど、オファーしてくんないかな。
仙台は前線に3枚残して8人で守れば勝機はありそう
ただもうトップフォームではないと思われる
※70
天野?大津?
2人とも行って2018年のマリノスや
※64
ざっと見た感じ経費としては2億くらいかかってるしそこから広告料とか差し引いでも1億強は浮くんじゃないかな?
(吉野はダメです←)
※72
大津は増嶋と同じく嫁が首都圏志向ありそう
※70
おそらくAJのこと言っていると思うが、ACL決勝トーナメント進出を手繰り寄せるゴール決めた選手にその仕打ちはない。
ウーゴは交渉開始前にアピールとして
インスタフォローするらしいから(札幌社長のラジオでの発言を信じるなら)
まだ交渉が始まってるかどうかすら怪しいぞ
ただ、札幌でも手が出せるくらい安くなってるのと
札幌から切られたことで更に安くなってるとは思う
※58 そうか。今年はスぺイン化する赤さんだけど、エウベルの育成よろしく頼みます。
※62
真実はそんなところかもww
札幌でほとんど試合に出てなかったし、ブランクがどうなのか気になるが、とりあえずCFの補強は嬉しい
仙台さんマジで大丈夫なの?
既存外国人2人にタグにウーゴに
キャリアを見ると2017年2018年と直近2年を比較しても稼働率めちゃくちゃ悪いから、普通に考えても相当安いのではと思った。この2年間まともに試合に出てない32歳のフォワードと考えると期待値も下がって良いかも。
※55
出張の機会が増えると汚れやすいですし地元での活動を大事にされているんだと思います
札さんは春先の積雪対策で九州に拠点移したりチームの遠征にリソース費やすなど
様々な事情でマスコットが出張しないクラブの方針も理解して尊重しているのでお気になさらず
予算が少ないから2年間まともに稼働できてない安い選手を取ったって感じじゃないかと。名前に惑わされすぎでは。
※41
※53
「そのうち何とかなるだろう!」(公的資金投入)
堅実経営で降格するより明日のことなど考えず有り金をBETする
競馬で数十万溶かした監督が率いるに相応しい博打クラブだぜ
東北諸藩は飢饉のときも米を領民に回さず江戸に売って借金返済にあてていたという話を思いださせる
※84
そうそう、お気楽にお気楽に。なんとかなるし、なんとかしてもらわにゃぁなりませぬぅww
ま、仙台市も宮城県も厳しい財政状況ですから公的資金の投入はあり得ないですよ。ベガサポの仙台市長が何か言ったって、議会が許すわけないものw
※83
コロナでどこの国も不景気で、堅実路線を選ぶクラブがほとんどだろう
強気な交渉を仕掛けてくる代理人がいる一方で、我々の想像を超えて大胆に値下げしてくるタイプも多いと思う
※86
>東北諸藩は飢饉のときも米を領民に回さず江戸に売って借金返済にあてていたという話を思いださせる
いやぁ、江戸時代の話まで持ち出されて東北をディスられてもねぇ・・・w
領民に米を配って命を助けたっていう話もあるんですけどねぇ・・・。
ジャメ椎橋あたりが置いてってくれた移籍金のおかげやな
椎橋フリー移籍だと思ってたんだけど違うの?
この前買ったアイリスオーヤマの加湿器の売上の0.00X%がウーゴ資金に渡ったと思うと胸が熱くなる
※83※88
なるほどな
2年プレーしてない状態での交渉
高い買い物だとか不相応な補強だと思い込んでるのは知名度にこだわり過ぎマンか
あくまでウーゴ側からのフォローだけでベガルタ側のアクションはないから
ただの売り込みだろうなと思ってる
格安での契約ならまだしも結果出せてない近年の出来ならちょっとな…
※91
高卒で仙台に入ってまだ23歳だからトレーニング費用で完全に0円にはならないらしいよ
強力な傭兵軍団やな
※75
でも天野でリーグ優勝は出来ないよね
カップ戦だと印象的な活躍もあるけど
天野喜田扇原の御三家
オナイウ水沼前田天野のカルテット
この辺の組み合わせはもう期待出来ない
財政面で厳しいのに万が一これで降格したら洒落にならないぞ…
穴埋めもしちゃいかんのか?
補強しなかったら落ちる落ちるうるさいのに
※83
ウチに最初に売り込みがあった時には手が出せない金額だったけど、数ヶ月後にはウチにも手が出せるくらいになってた。その後ウチの契約延長を勝ち取らなかったから更に下がってる考えるのが妥当と思う。
フォロー早いんだよww
まだ入団も決まってないのに。
フジタ撤退後の一番やばかった時期のベルマーレ平塚でさえ、無所属になった船越優蔵や堀孝史や森山佳郎を拾ってきたり、名古屋からリカルジーニョ借りたり、オーストラリアのセミプロクラブからレイバットやヒューズ獲ったりしてたのに、ウーゴ・ヴィエイラ獲るかも…って噂が出ただけで、なんでここまで仙台フロント叩かれとるの?
※75
目立つゴールがあるなら売り時だな
あのゴールは、サブGK(プレーオフで上海同士で削り合い)だからゴチャつけばチャンスある、自分で行くのは嫌、仲川いるから任せてこぼれ球狙う、最後は丁寧に、と狡さと上手さはある
フォーメーション無視して0TOPにいるなら役に立つけど、左サイドでコネコネしてる時はロストするだけじゃん
※45
ベガッ太さんブログ見ていると、色々自粛傾向だった昨年は別として例年物凄い頻度で地域活動に顔出してるんだよね
味スタにも遠征してきて下さった事があったけれど、非常に忙しい合間を縫って来て下さって…お休みはキチンと取れていのるかなとか、ほらなんて言うのか内臓の本業の方は大丈夫なのかなとか
性格も人格も素晴らしい選手という印象だった
ただ膝の踏ん張りが効かなくなってるのはすぐにわかった
膝を庇って相手との接触プレーをかなり嫌がってたのでシマオレベルのDFにチャージされたら膝が壊れると思う
ガブリエルは秋から話進めてて破談した場合はウーゴか新たにブラジル人FW獲るプランだったのかな。
膝に不安がある感じだっあなあ。同様にクエンカもフィジカル疑問だし、仙台さん相手ながらちと心配でもある
※99
いやいや、皆さん金欠仙台のことを心配してくれてんのよ。
なんやかやと仙台はいじるのにちょうど良いから(鼻ホジ)
※104
移籍はフロントと相手あっての本人次第で、マリノスのユニフォーム着ている間はみんな応援しよう。
個人の比較はしたくないが、目に見える結果出している方だと思うよ。
中断明けの湘南戦で勇気もらったし。
メディカルチェック次第かな
選手層揃えるのに限界がある以上、稼働率が低い選手を軸に据えるギャンブルはしないんじゃないかな?
いくらマルコスジュニオールがいるとはいえ天野が要らないとか鞠サポは何をとち狂ってるのか
※71
それ、J2の頃にやっていてだな…
前セレソンと後のセレソンが3人もいてだな…
※105
???「ホヤは好きかい?」
みんなウチの金のことまで心配してくれて…
ほんとにありがとうよ…
※67
脳内お花畑すぎやしない?
大口スポンサーでも見つかったの?
そういえばうちも谷口の加入が兄のアカウントから漏れたからな
??「なんだか知らんがとにかくヨシ!!」
※105
な、中の人など…
※20
「これより緊縮財政を始める!!」
これは4-3-3か3-4-3で行くのかな
前線3人とも外国人ってサンタナ監督時代を思い出すけどw
他の人も書いてるけど、マリノス時代とは比較にならんほど安くなってるだろうから、ウーゴが財政を圧迫するってことはないでしょ
問題は、果たしてJ1で戦力たり得るのかの方だと思う
燻ってる選手を再生させるのは得意なのでそこはあまり心配してない
ケガだけ治っててくれればいいや