徳島ヴォルティスが東京ヴェルディMF藤田譲瑠チマを完全移籍で獲得と発表 プロ1年目の昨季41試合出場のボランチ
徳島ヴォルティスは13日、東京ヴェルディからMF藤田譲瑠チマの完全移籍による獲得が内定したことを発表しました。
藤田選手は東京ヴェルディの下部組織出身で、2020年に東京ヴェルディの下部組織からトップ昇格。プロ1年目の昨シーズンにJ2リーグ41試合3得点を記録しました。

[徳島公式]藤田 譲瑠チマ選手 完全移籍にて加入内定のお知らせ
https://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=2523
【藤田 譲瑠チマ(ふじた じょえるちま)選手 プロフィール】
■生年月日 2002年2月16日(18歳)
■出身地 東京都
■身長/体重 172cm/70kg
■ポジション MF
■サッカー歴 町田大蔵FC→東京ヴェルディJrユース-東京ヴェルディユース→東京ヴェルディ
(中略)
【藤田 譲瑠チマ選手 コメント】
『東京ヴェルディから来ました。藤田譲瑠チマです。全力で戦うので応援よろしくお願いします。』
東京ヴェルディ側のコメントはこちら。
[東京V公式]藤田譲瑠チマ選手移籍のお知らせ
https://www.verdy.co.jp/news/9555
ありがとうございました」
7年間本当にありがとうございました。 https://t.co/TTTBwarPG1
— 藤田譲瑠チマ (@6MWPZfZ5rNz64TD) January 13, 2021

ジョエルは仕方ない‼️ヴェルディで成長し過ぎた笑 代表選手になってくれたらそれで良いよ‼️それがサポーターのみんなへの恩返しになるから!
— まさっしー🐣 (0VvM1W6DQ5bgvvV) 2021, 1月 13
ジョエル、がんばれよ。高値で欧州に買われるようになるんだで。ほんと良い若手はあっという間だな。 https://t.co/A3QyeuGhaM
— Sサイズの緑色 (greenSsize) 2021, 1月 13
ジョエルがJ1に引き抜かれるのは覚悟完了してたから、そこまで驚きはなかったけど、徳島移籍か…あそこなら若手を粗末に扱わないし安心かな。親会社も大塚だから財政も安定してるし。それにしてもレンタルとはいえ梶川君が戻ってくるか…色々動き… https://t.co/4uCMqQ0m4t
— さくらみどり@🗻⛩️🥐🍩⚓大好き❣ (Midorin_0815) 2021, 1月 13
ジョエルとカジが揃えば推進力めっちゃあったなぁ それに、渡辺こーた居たら、かなり推進力あったわ
— 稲城TKY (inagiverdy) 2021, 1月 13
とりあえず徳島さんにはジョエルを試合に出し続けて欲しいな。そうすれば彼はとんでもないスピードで成長するから。
— ♠︎MUSASHI♠︎ (0226_Musashi) 2021, 1月 13
ジョエルoutで今のフォメ破綻してるんだけど今年は誰があそこやるんだろう。
— ぷじょ🦅 (puyolmverdy) 2021, 1月 13
藤田ジョエルチマが移籍した。 ゼビオさん的には目先の資金確保が目的じゃないからセーフとか非難される筋合いがないとでも思ってるんかな。 今まで放出してきた選手も資金確保の側面以外にも選手の向上心、上でプレーしたい野心、チームバランス考慮など他の側面も当然あったと思うんです。
— ちばくん (choco_fmarinos) 2021, 1月 13
マジでチマがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ジョエルがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 藤田がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ワクワクが止まらんぞなʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•… https://t.co/3c7QMYpTEk
— にーちけ (niechike) 2021, 1月 13
ジョエル2002年生まれか… 日韓W杯の頃やん めちゃくちゃ若いなー笑
— KEN (Opus10_1) 2021, 1月 13
カジくんの復帰とマテウスの更新は嬉しいんだけど、ジョエルの移籍が痛すぎる 本人の将来のためにも早いうちから高いレベルでやったほうがいいのはわかってるんだけど せっかく長い時間と費用かけて育てても1年で引き抜かれてたらやってられねーよな 毎年のことだけど、一生慣れたくねーよ
— てんてんくん (ver_ten) 2021, 1月 13
初めて見たのは14才の東京国際ユース、3年後のTMでは2~3本目から出場し甲高いコーチングの声が沢山飛んていて高木大輔君みたいな印象を持った。高3からの逞しい成長ぶりは今も尚その進化を止めずに現在に至る。もっと沢山外の世界を見て伸… https://t.co/lKnDuXC2Cx
— チョコ (npyyg677) 2021, 1月 13
ジョエルはある程度覚悟してたし、J1でその実力を見せつけてやってほしい気持ちもある。 伸びシロを考えるととんでもねぇバケモンになると思うしね! 徳島で暴れてこい!!
— 緑のコンドル (verdyonly) 2021, 1月 13
潮音とジョエルを失った悲しみは大型ストライカー連れて来てくれないと埋まらない フッキ連れて来い
— てんてんくん (ver_ten) 2021, 1月 13
ジョエルはJ1の4クラブからオファーきてたか。ポジション的に絶対うちも声かけてたはず。
— しーえす (cs_foot) 2021, 1月 13
やはりジョエルと梶川入れ替えか。。 大森くんとジョエルが入って岩尾はもう教えることが沢山笑 みんな成長してほしい。
— SIN #vortis#GAMBA (vortisGAMBA2018) 2021, 1月 13
2020シーズン後、J2移籍市場の目玉選手の渡井、ジョエル、本間(予定)が一つのクラブに集まるとは。この補強は少なくとも徳島ではなく浦和がすると思ってた…。
— アトモス (tdmskz) 2021, 1月 13
他チームからの完全加入第一号は藤田ジョエルチマくんでしたか、いやーJ2時代では考えられない補強。やっぱJ1って凄いですね。
— ᴛᴋ𝗹𝗶𝘃𝗮𝗹𝗲𝘃𝗮 (tklivaleva) 2021, 1月 13
他サポに「海外移籍時は即時契約解除出来る特約とかで釣ったんだろ」って書かれてるけど、うちの強化部はどんな条件でジョエルを取ってきたのかな。
— apocarisweat (apocarisweat) 2021, 1月 13
ジョエルは諦めてたけどマテウスは残せたか。昨シーズンの特記戦力だった3人のうち2人残ってくれたので、とりあえず何とかなりそうではある。後は優平と河野がどうなるか。
— とぅーれ (Tourehaya) 2021, 1月 13
ジョエルはまあ…成長は止められないし、シーズン中に抜けるよりは…。 あと1年くらいはどんな選手になるか見たかったなあ。
— z (kzypulse) 2021, 1月 13
やっぱりヴェルディの育成ってすげーなーとつくづく思う。なあ、ジョエル。
— Po-Notsu | NFNL (NFNL_republic) 2021, 1月 13
ID: I2NjcwZDIw
これは良い選択
ID: JkYjZlNTgy
徳島ロマンがありすぎる
ID: Q0OGY2YTY2
潮音や安西は自慢の同級生、譲瑠や三竿は言われたら思い出す記憶上の同級生。
ID: AxZjk1MGUz
ゼビオが羽生体制批判してる中で「選手売っぱらう」云々って文言があったけど、井上(神戸)、藤田(徳島)とやってること変わらなくね?と。
ID: c0NDc3MzMx
三竿といいジョエルといい、一年で抜かれてしまうのはどうにかならんのか。
ID: dhMzEzOGNk
※4
安くで売る、って意味なんじゃないですかね。
徳島が移籍金を満額払ったのなら、仕方なしかと。
年齢もポジションも違いますが、大宮が江坂と瀬川を買った時にザスパ払ったのは数千万円との事なので、同じくらいは貰えたんじゃないですかね(完全憶測)
ID: NjMTgwZGE4
徳島は今年の補強が全てがいい方向にかみ合ったら怖いな…
ID: U2YjM5MmU1
※4
同じこと思った
チマにしろ潮音にしろ海外ならあきらめもつくけど…っておもったが徳島も一応J1なのか
ID: g3ZTAxOWUz
緑田買い
ID: U2YjM5MmU1
※7
後は新監督次第だね
監督選びが1番でかいのはうちらが知ってるだろw
ID: RhOTJiODlk
どんどん上を目指して頑張ってくれ
J1で満足されても困る
ID: U5N2Q0MDA5
ジョエルはおととしの最終戦に出てた覚えがあるから一応2シーズン居たね
今年はフィールドからあの声が聞こえないのは寂しい
ID: VkODJjYjAz
※8
そういうとこだぞ
ID: FmZmY4MThh
すごくポジティブに考えてゼビオ体制で今後ヴェルディの有望株にはすごい違約金が設定されて流出が起きなくなる可能性
ID: E2YTQ5ZGJh
徳島は前回の昇格時はあまり金を使ってなかった印象だけど、今回は大塚がきちんと金を出してくれてるのかな?
ID: EyYTRjMTA4
個室昇格した方が良い選手。移籍先が徳島さんなら
残留争いを通じて精神面も強くなる
ID: EyYTRjMTA4
個室→個人でした
ID: RjNjM3YThi
※15
強化部長の言葉を信じるならチーム人件費は10億程度で、実は2014年にJ1にいたときよりも少ないくらい
ID: IyODY5OTQy
やっと岩尾が休める
リカルドの要求するポジショナブルなプレーでは
試合中にポジションを可変することが多く
アンカー出来ない小西や徳真では
対応しきれなかった
結果、岩尾のコンディション=チームのコンディション
と言えるような酷い状態だった
新監督も同様の要求してきそうだったから
マジで助かる補強
ID: NkYWVkN2Vj
大塚様が荒ぶっておられる、、!(ガクブル