FC岐阜がFW前田遼一の現役引退を発表 今後はジュビロ磐田U-18コーチに就任
FC岐阜は14日、昨シーズンまで所属していたFW前田遼一が現役引退することを発表しました。
前田選手は2000年にジュビロ磐田でプロ入りし、2009年、2010年に得点王、ベストイレブン2年連続で受賞。日本代表としても活躍し、FC東京、FC岐阜での所属期間を含め21年間のプロ生活でした。

[岐阜公式]前田遼一選手、現役引退のお知らせ
https://www.fc-gifu.com/news_information/66421.html
前田遼一選手が、2020シーズン限りで現役を引退することになりましたので、お知らせします。
今後はジュビロ磐田のU-18コーチに就任いたします。
(中略)
□コメント
「僕にプレーする機会を与えてくれたジュビロ磐田、FC東京、FC岐阜に関わる全ての皆さん、そして21年間僕を支え、応援してくれた全てのファン、サポーターの皆さん。皆さんのおかげで本当に幸せなサッカー人生でした!本当にどうもありがとうございました!
この度ジュビロ磐田で指導者としてのスタートをきるチャンスをいただくことができました!ゼロからのスタートになりますが、指導者としてこれから頑張っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします!」
今後はジュビロ磐田のU-18コーチに就任いたします。
(中略)
□コメント
「僕にプレーする機会を与えてくれたジュビロ磐田、FC東京、FC岐阜に関わる全ての皆さん、そして21年間僕を支え、応援してくれた全てのファン、サポーターの皆さん。皆さんのおかげで本当に幸せなサッカー人生でした!本当にどうもありがとうございました!
この度ジュビロ磐田で指導者としてのスタートをきるチャンスをいただくことができました!ゼロからのスタートになりますが、指導者としてこれから頑張っていきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします!」
古巣のジュビロ磐田からは、U-18コーチへの就任が発表されています。

関連記事:
FC岐阜退団の元日本代表FW前田遼一が現役引退を決意か ジュビロ磐田、FC東京でもプレー
https://blog.domesoccer.jp/archives/60163796.html
FC岐阜退団の元日本代表FW前田遼一が現役引退を決意か ジュビロ磐田、FC東京でもプレー
https://blog.domesoccer.jp/archives/60163796.html
ツイッターの反応
ゴンと前田遼一がジュビロのコーチ就任とか得点力上がりそう
— つよし(クローゼ) (redssmap) 2021, 1月 14
前田遼一引退公式きたか… お疲れさまでした。首を振るあのヘディング大好きです そして磐田に戻ってきてくれてありがとう!
— たこ@たこはひらがな (kite_jubilolove) 2021, 1月 14
見える…見える…FW数足りないから前田遼一現役復帰のコースが…()
— たこ@たこはひらがな (kite_jubilolove) 2021, 1月 14
前田遼一の経歴に「FC岐阜」の名が刻まれてることを誇りに思いたい。
— マオフ(公式)🔫 (goripon29) 2021, 1月 14
前田遼一は引退を正式発表したか。いまだにコパムンディアルを履いてる数少ない選手だったな。てか現役プロだともしかして最後のひとりかも。
— hanzo (f_m_a35614) 2021, 1月 14
前田遼一さん帰ってきたwもう何がなんだかわからんなこれ!!!!
— ムッチュ☆むっちゅ (much_muchu) 2021, 1月 14
前田遼一の指導者デビューが磐田で嬉しい!
— shingo (shingogo7188) 2021, 1月 14
中山雅史がトップチームコーチで前田遼一がU-18コーチってジュビロ磐田さん熱すぎません?
— ふぉれ (ToworuSW) 2021, 1月 14
元日本代表エースFW前田遼一が39歳で現役引退! 磐田U-18コーチに転身「本当に幸せなサッカー人生でした」 https://t.co/PYkioeuM7h #gekisaka #jleague https://t.co/BSDKBe0eg9
— ゲキサカ (gekisaka) 2021, 1月 14
前田遼一も名波さんも磐田に集まるべき
— きゃん🥺きゃん (kyantas) 2021, 1月 14
遼一さんお疲れ様でした。 前田遼一はアテネ予選から大好きなプレーヤー
— しるびあ (willeden88) 2021, 1月 14
5chの反応
329 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:07:01 ID:ID:mOkfv8lma
前田にはもう1年選手としてやってもらいたいくらい人手不足なんだが
335 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:16:39 ID:ID:0zPOgD8YM
前田は引退枠で取ると思ってたら、そのままコーチやったんやね。
戻ってきてくれるのは凄く嬉しいけど、CFとGKの補強をお願いします…。
336 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:17:50 ID:ID:vKL3fdZ/0
やはり、選手を集めるのに良いコーチの存在は必須だと気付いたのかな。
ウチのGKの杉本も鞠に行った理由が松永成立がコーチに居たかららしいし。それくらい現役選手にとっては影響力大きいのかもしれんよね。
338 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:22:39 ID:ID:wdaxkh6or
ゴンと前田獲得とかすごいな
昇格に向けた赤字覚悟の補強とはこれだったのか
339 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:23:44 ID:ID:fR1ljtYl0
こうなるとスキラッチも欲しくなるな。
340 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:25:42 ID:ID:74ypG 9Ga
前田は監督でもなくユースコーチからなら良いんじゃないの
343 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:32:50 ID:ID:SQC4ux91a
黄金期の好きな選手が指導者で幻滅される姿を見たくない
344 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:33:24 ID:ID:DFctX00Bp
ゴン 前田 服部 友蔵
うん すごいメンツだわ
なぜ 最も成長しそうな中野が消えた
347 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:36:59 ID:ID:r5z2Q4Ck0
まじで前田がユースだけどコーチきちゃったよ
てっきり東京の下部組織かなっておもってたけどジュビロ選んでくれたか
選手としてのオファーも数件あったけどコーチを選んだんだよな
357 U-名無しさん 2021/01/14(木) 17:47:51 ID:ID:fxWMFEmkM
前田はユースコーチに向いてそう
ID: UwMTg1MmQ2
おかえり。おつかれさま
ID: Y4OTU2Zjg0
俺たちの前田ならきっといい指導者になるよ
おかえり!!戻ってきてくれて嬉しい!!
ID: JiM2I5MzZk
お疲れ様でした
若い頃からいい選手でこれだけ順調に成長した選手もなかなかいないと思う
第二の人生に幸あれ
ID: Q1YzhmYzI5
お疲れさまでした!
途切れてだいぶ経つから「デスゴール」も懐かしいくらいになっちゃいましたね、時の流れは早い…
ID: U3NzZiZTI2
うなぎとドウマン蟹とさわやかのハンバーグが待ってますよ‼️いっぱい食べてください‼️
ID: ZjNTYzMjBl
お疲れ様でした
たくさんやられた記憶しかありません
もうアカデミーのコーチが決まってるのね
ゆくゆくはジュビロで監督とかもあるのかね
ID: NiMjU5MGNk
ユースのコーチはあってるかもね
FC東京U-23のお守役やっていた頃、前田さんと一緒にやっていた奴ら(波多野や品田や内田ら)が主力になりつつあるしさ。
ID: RkOTE2YzFm
おつかれさまでした
ドンピシャヘッドはもちろんのこと、一番前にいながらも守備でハードワークしてくれたりとか、的確なスルーパスも大好きでした
引退セレモニーはしない(できない)だろうけど、思い出のひとつとしてジャスティスは語り継ぎたい
ID: JkYjZlNTgy
最後にうちに来てありがとう
今までを知ってるだけに前田が決めるとすごく嬉しかったよ
ジュビロはOBが集まり出して楽しそう
ID: I5NzgxYjhl
引退イレブンすごく豪勢になってるなあ
ID: U1Y2UyNTkw
頭いいから指導育成経営どれでもいけそう
ID: RjMjc3MzJj
コーチやらスタッフやらがムダに豪華になっていって逆にフラグにしか見えない
ID: I0ZjIwYTQz
本当に特別な選手。
そして色々な所で愛された選手だった。
お疲れ様でした。引退か。寂しいな。
ID: YxMWJmODhh
おかえり前田さん
応援してるよ
ID: EzZDQxNjIx
コーチの補強豪華で羨ましいな。監督に据えるのは色々問題出てくるけどコーチならレジェンドに敬意を払いつつチームに貢献して貰える。
ID: U2ZWM4Nzhh
全盛期は勢い的にJ1最多ゴールいけたと思ったのだが
ID: U0NmNkMmQx
去年鈴木監督が就任してから、磐田はますます身内人事が加速してるな
それがクラブにとって良いのかどうなのかは分からんが
ID: U2ZWM4Nzhh
前田遼一 イグノ ジウシーニョ 西あたりで前線組んでた頃が一番好き
ID: UyZjBjM2Q0
良くも悪くも着実にOB集めてるね。
ID: dhMzEzOGNk
5年後あたりに未経験のトップの監督になりそう。降格の危機とか最低最悪のタイミングで。