セレッソ大阪、DFマテイ・ヨニッチが中国・上海緑地申花へ完全移籍することを発表 「突然のことで皆様を驚かせてしまい申し訳ありません」
ヨニッチ選手は2017年にセレッソ大阪へ移籍加入し、4シーズンプレー。昨シーズンは公式戦38試合で2ゴールを記録しています。

[C大阪公式]マテイ ヨニッチ選手 上海緑地申花(中国)へ 完全移籍のお知らせ
https://www.cerezo.jp/news/2021-01-21-18-00/
弊クラブ所属のDFマテイ ヨニッチ選手が、上海緑地申花(中国)に完全移籍することになりましたのでお知らせいたします。
マテイ ヨニッチ選手のプロフィール、コメントは以下のとおりです。
≪マテイ ヨニッチ(MATEJ JONJIC)選手プロフィール≫
■生年月日 1991年1月29日
■出身地 クロアチア
■身長/体重 187cm/83kg
■ポジションDF
■経歴
◇ハイドゥク・スプリト(クロアチア)
◇NKザダル(クロアチア)※期限付き移籍
◇ハイドゥク・スプリト(クロアチア)
◇NKザダル(クロアチア)※期限付き移籍
◇NKオシエク(クロアチア)※期限付き移籍
◇NKオシエク(クロアチア)
◇仁川ユナイテッドFC(韓国)
◇セレッソ大阪
(中略)
■マテイ ヨニッチ選手コメント
「親愛なるセレッソ大阪とファンの皆様、突然のことで皆様を驚かせてしまい申し訳ありません。私のサッカー人生の中でセレッソの一員になれた事は最高な出来事でした。皆様が自分を必要としている事は誰よりも分かっていますが、家族と相談し、年齢的にもこれが最後のチャンスと思い、新しい環境で自分を試したい、という決意に至りました。私を必要とし熱心に話をしてくれたセレッソには本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
私はセレッソを第二の家として一生忘れません。
今までサポートして下さった選手、スタッフ、サポーターの皆様、本当にありがとうございました。桜の戦士はいつまでも僕の心に居続けます」
マテイ ヨニッチ選手のプロフィール、コメントは以下のとおりです。
≪マテイ ヨニッチ(MATEJ JONJIC)選手プロフィール≫
■生年月日 1991年1月29日
■出身地 クロアチア
■身長/体重 187cm/83kg
■ポジションDF
■経歴
◇ハイドゥク・スプリト(クロアチア)
◇NKザダル(クロアチア)※期限付き移籍
◇ハイドゥク・スプリト(クロアチア)
◇NKザダル(クロアチア)※期限付き移籍
◇NKオシエク(クロアチア)※期限付き移籍
◇NKオシエク(クロアチア)
◇仁川ユナイテッドFC(韓国)
◇セレッソ大阪
(中略)
■マテイ ヨニッチ選手コメント
「親愛なるセレッソ大阪とファンの皆様、突然のことで皆様を驚かせてしまい申し訳ありません。私のサッカー人生の中でセレッソの一員になれた事は最高な出来事でした。皆様が自分を必要としている事は誰よりも分かっていますが、家族と相談し、年齢的にもこれが最後のチャンスと思い、新しい環境で自分を試したい、という決意に至りました。私を必要とし熱心に話をしてくれたセレッソには本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
私はセレッソを第二の家として一生忘れません。
今までサポートして下さった選手、スタッフ、サポーターの皆様、本当にありがとうございました。桜の戦士はいつまでも僕の心に居続けます」

ツイッターの反応
ヨニッチ決まってしまったか…
— よ ね (michu22_yone) 2021, 1月 21
ヨニッチ寂しいなぁ…
— すわ~ん@いい年したいいね配りおじさん (zonodaisukexoxo) 2021, 1月 21
ヨニッチありがとう😭 https://t.co/Cd02DyyoHJ
— Kazuki (kkcrz8) 2021, 1月 21
ヨニッチ、4年間ありがとう。 感謝の思いしかありません。本当に辛い…
— Shot (nhasnsyn179) 2021, 1月 21
ヨニッチありがとう。 歴代トップクラスの助っ人でした。 初タイトルもヨニッチ無しには有り得なかった。
— tak@セレサポ (ocpruz8) 2021, 1月 21
ヨニッチの活躍は歴代の外国人の中でもトップクラスやったし辛すぎる ロティーナが続けれてたら今年の移籍とかどうなってたんやろ
— 翔輝 (shoki_crz) 2021, 1月 21
ヨニッチ…木本も出しちゃったけど大丈夫なんか?開幕前から不安しかないけど
— しまもん° (shimamonn49) 2021, 1月 21
うわっ中華マネーに勝てなかったか・・・ 今までありがとうヨニッチ。 たくさんのいい夢を見させてもらったよ。
— 桜乃吹雪@謎のもも (cherry_to_snow) 2021, 1月 21
ああああああああああヨニッチが・・・・・・・・・ ああああああああ ありがとうヨニッチ・・・・・
— コウジ(元せんむ) (feburic20mm) 2021, 1月 21
柿谷、ヨニッチ、エジル… 推しが次々に離れていってしまって、過去有数の辛さ。 とてつもなくしんどい。
— まえちん (luvrugsoc48) 2021, 1月 21
5chの反応
953 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:04:44 ID:ID:EFUaTBQHM
マティ!!!
956 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:05:49 ID:ID:cBGvWYrc0
(´;ω;`)よに
958 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:06:13 ID:ID:jxO3Aw/d0
ちょ、マテイよ
963 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:08:59 ID:ID:jxO3Aw/d0
大熊が連れて来た外国人全滅
965 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:10:33 ID:ID:N9sA yko0
ヨニキ…まぁ出稼ぎに来てる選手だし今より高いオファー来たらそっちに行くのは当然だよな。今までありがとう。
てか新しく来るチアゴでかいな
966 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:10:55 ID:ID:TWn9ucSfd
ヨニッチ今までありがとう
968 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:11:24 ID:ID:cCj0F8jHa
ヨニッチには感謝しかない。歴代最高助っ人だわ。(ジンヒョンは生え抜き)
ソウザの時も思ったが、最後は盛大に送り出したかったな。
972 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:13:33 ID:ID:lkkmlbxKa
移籍する理由もわかるし移籍金も残してくれてる様子
出るタイミングも年末からやってたろうし、合流時期はともかく補填の選手も来た
出て行かれるのに甘いかもしれんが、4年フル稼働してくれたヨニッチには感謝しかない
978 U-名無しさん 2021/01/21(木) 18:16:47 ID:ID:YIKs25/Ed
待ていって言ったのに待ってくれなかったなw
これはお高く売れたのでしょう?
桜さん色々と大丈夫?
まぁほら攻撃的なサッカー目指すんやからDFはいらないって事なんでしょ(錯乱)
ちょ…ちょっとマテイ…
相変わらずのスレタイ
来年はJ2で頑張りますcrz
\チョマテヨ/
終わった、、、
金積まれたんならしゃーない… 選手生活は一度きりや
チアゴの取説がTwitterにチラホラ見えるけど、孤軍奮闘で何とかなるほど今のJ1は甘くないと思うんよね。
どうするレヴィー
逆に清武弘嗣よく残ったなぁ。義理堅いんやろねえ。そういや日本復帰の理由も男前だったっけ。
スレタイが切ないよ(泣)
Cが国の不景気からか外国人年俸3億まで?みたいな制限で絞ったから今後欧州の大物取れずJ1と外国人のバリュー層がモロ被りでコッチから引き抜く様になるだろうね・・・
逆に向こうからあぶれたオルンガみたいなのも来なくなるし外国人の大物1人に3億以上ポンと出せる神戸、名古屋以外は苦しくなるな・・・
待ていヨニッチ
ディフェンダーで怪我や累積警告での欠場が無かったとか本当凄い選手だよ。
今日は枕を濡らしながら寝るよ…。
フロントさん!降格枠4つって知ってますか?
\(^o^)/
上海の魔帝になってしもうた
シーズン終了や
なんにせよニッチな選手より残って欲しかった
ザルッソになってしまう…
J2のみんな!
来シーズンはよろしくね٩( ᐛ )و
終わった
これはツラい…。
2017年にC大阪加入以降、出場したJ1通算135試合に全て先発出場。この間に欠場わずか1試合。同期間の出場時間割合は、フィールドプレーヤーの中ではリーグベストの99%。だそうです。。。/(^o^)\
これはもしかして、FC東京のジョアン・オマリ獲得の流れ?
東京とは1月いっぱいで契約満了の見通し、ACL出場クラブへの移籍を希望しているとの話と合うんだよな…。
今までありがとう
ここまできたら逆に清々しい
若手の奮起に期待
計算できるCBが瀬古しかいなくないか……
ディフェンスリーダーをジンヒョンがやるにしても限界がある
中国のクラブには「待て!」を覚えさせたいですな
マテマテマテマテ~ッ!(`o´)
桜さん、CB新井にご期待ください
ヨニッチには感謝しかないな。
しかし、ベスト11には1回は選んで欲しかったわ。
今に始まった事ではないけど、中国は欧州のビッグネーム獲りづらくなったからJで活躍してる外国籍プレーヤー狙いまくってるぞ〜()
四年間ありがとう!
初タイトル貢献やプロサッカー選手としての模範は一生忘れません。
クロアチア代表になってね!
横浜のエリキと同ケースか。財布の紐縛ったとはいえ予算のある中国超級リーグの目先が、欧州からJリーグ筆頭に近隣諸国に移ったと。最悪フィットしないでお払い箱になっても、Jリーグのチームが拾ってくれるから損切もできる。したたかだわ…
※23
こんなん代わり一人で埋めようないやんけ
4年で1試合しか休んでないCBが抜けるとか派手にやばい
※27 Numberのシマオ・マテの記事が色々と面白い。「私の名前は日本語だとwaitって意味ですね」とか。
カルロス・ケイロスとのやり取りとか。
移籍金残して去っていくだけでも素晴らしい
破格のオファーって書いてあったけどいくら万円で売れたんだろう
ふざけんなよマジで降格しちまうわ
闘志あふれながらも過去4シーズンで警告たった7枚というクレバーなプレー
ほぼほぼ出ずっぱりでも故障しないタフさ
むしろこの4シーズンおってくれたことが奇跡
移籍金もたっぷり残してくれただろうしほんとに感謝しかない
セレッソ最高のセンターバック!長居に銅像を建てよう!
FC東京のディエゴも中国クラブが狙ってるって記事出てたし
Jが草刈り場になるキャップ設定だったんだな
主力CBの玉突き移籍の始まり始まりー
ヨニッチ決まってしまったか
まあ、CB獲得するみたいだしな
さて、おなべのふたの装備完了っと
ぴえん
22日に更新の発表があるかなと期待してた俺がバカでした
※10
こんだけ内部がグチャって生え抜きにも見限られたのになんで複数年結んでくれたのか不思議でしかたない
3年後に気持ちよく大分へ送り出せるよう応援するよ
ダンクレーかオマリ行っとくしかないんじゃねこれ
…どっちも神戸に関係してるな
さよならJ1
クラブ私物化してぶっ壊した森島と梶野は魂魄100万回生まれ変わっても怨み果たす
※43
はかいの鉄球はありますか?
おおぅ…。
人様の心配してる場合じゃないけど、これはしんどいね…。
そんなすごい選手だったの?
ヨニッチの移籍金全部使って残留争いのライバルからCB引き抜くしかないな
残留するために背に腹はかえられぬ
このオフはフロントの株がストップ安だから今回も感情的に叩いてるサポをSNSでも散見するけど
さすがにこのヨニッチとダンバンラムの件は強化部は悪ないやろw
早く更新しないからだつっても代理人側がこっちとの交渉を止めてる場合だってあるわけでさ
移籍金満額支払われて、年俸もうちが推定8500万からさすがに1億にUPはできないし、それに(破格のオファーというくらいだから)2億以上を積まれたら、そら助っ人外国人は止められませんて
これから代わりの選手探しますor今いる選手でなんとかしますってなってないだけマシよ
Jで1番良いCBが…
※47
梶野さんはまだしもヤンマーに担ぎあげられた(とされる)モリシは可哀想やろ
※23
33節でDAZN見てた時に実況が今シーズンフルタイム出場って言ってて驚愕したけど、4年で1試合しか休んでないのか…
マジですげー選手だよ
♪ちょちょちょちょっとマテイちょっとマテイお兄さん
♪中国行きって何ですのん?
※24
※46
後釜?として同時にクルピの下でプレーしたブラジル人センターバック取ったしないんじゃないかな
チアゴ即座に補強か
いつ合流かは分からんので進藤瀬古鳥海で回すしかない
すでにセアラーSCからチアゴ獲得したけど、遅咲き30歳ながらブラジルセリエAで今季空中戦デュエル勝利103回(リーグ2位)
空中戦デュエル勝率76%で空中戦めっぽう強いがカードはもらいがちみたい。
ヨニッチのような鉄人フル稼働は無理でも期待はできそう
↓ノブが一言
結果論じゃなくてフロントは資本力の勝る相手と値段の吊り上げ合戦になる前に引くべきだった
金は相手より出せないけど愛着で残ってくれ、みたいな浪花節だけじゃダメ
※51
ところがヨニッチの代わりに獲得したチアゴは去年バイーアからのレンタル(60%保有)でセアラーSC加入だったのが
セアラーが12月に完全移籍に移行して契約も2022年12月までに延長してるのよね
つまり背に腹は代えられないとはいえ、こっちも更新したばかりの選手を2年分の移籍金を払ってぶん取ってるわけで果たしてヨニッチの移籍金がいくら残ってるかは…
※58
ブラジル人だしフル稼働には慣れてるんじゃねえかな
※23
うーんどっかで似たような記録を見たような(´・ω・`)
ヨニッチはでかくて強くて安定感ある最高のCBだったよ
17年、序盤勢いつかないときにヨニッチの得点で何度も助けられて希望持てたしタイトルも獲らせてくれた
DFの主力がほぼ抜けるあり得ない状況だけどなんとかJ1残留してくれ
※53
お隣さんやから知らんと思うけど、オンラインでサポーターに新体制説明した時にサポからぼろ糞に言われてモリシはキョドっていたからな。これまでの発言から梶野と一緒に好き放題やってんのは否めないわ
※62
ヨニッチはカードもらわないって意味でもフル稼働だったので。4年で7枚
結局元を質せば木本の流出が尾を引いてないかこれ
セレッソの歴代ベストイレブンを考える時、CBは何の迷いも無くヨニッチとモニさんを選ぶわ。
初タイトルにも貢献してくれたし、ソウザと一緒に銅像作ってくれ。
ダービーの時は嫌な選手だった(褒め言葉)
まさに「壁」な選手。ダーティなプレーもなかったし
向こう行っても頑張って
Jリーグだと1億くらいだけど、中国だと2、3億だからやはり行くよな。いつ中国の市場閉まるのだろ?
※33日本もそれくらい出来るようにならないといけないんだけどね。まだ資金力が不足だわな。
中国のサラリーキャップの導入でJから優良外国人引き抜くケースが増えそうだし、長期契約で防衛するしかないわな
新たに取ったチアゴも個人能力は高そうではある。
いつ来日できるのかわからんが。
しかしDFでチアゴって懐かしいな。
ロティーナ切って引退したクルピ復帰させた時点で今季の目標は明確に「J1残留」だったけどその目標もさらに厳しくなった
ACLもPOの内に終わらせて早々にリーグに絞るべき状況だと思うけど、頼むからこの状況で明日の始動会見でタイトルとかトップ3にいるべきクラブとか寝言吐かないことを願う
※45
清武さん桜に戻る時結構な金額かかったという噂ですし
親会社含めそういった義理は通しそうなタイプなのかなと
ヨニッチマネーをどう使うか見もの
案外鳥栖のエドゥアルドとか狙い目かも
チアゴってセアラーなら、ウチのヴァウドと一緒じゃん。コンビ組んでたのかな?良い選手なら良いね。
※71
正直中国経済は崩壊して欲しい
悲しみしかない。
本当に頼りになる選手だった。
しかし、身体に悪いリーク、全部現実になるのなんなん?
閉店ガラガラ、出たっ、わお!…涙をこらえて元気出そう
※29 期待してます
とりあえず在籍チームには幸せを運ぶ座敷わらしことオマリ取りに行けば?
2018鳥栖→残留させる
2019神戸→天皇杯優勝
2020瓦斯→ルヴァン優勝
この選手、余りに凄過ぎて逆に凄さが伝わらない選手だったよね。
Jの歴史の中でもナンバーワンCBじゃないかと思う。
これは大損失だ……。
稼働率99%ってそれ凄いな…すぐ代わりの選手取ったあたり余程積まれたみたいやけど、出された金額以上の価値あったと思う。脚サポとしてはしめしめの方もあるが(正直)
クルピじいちゃんも帰ってきたしダービーは宜しゅう
※33
それKリーグから見たJも似たようなこと言えるのよ
幸いJとKではサッカーのスタイルが(良い意味で)違うから差別化は出来るんだろうが
この件も事前にリークされてたのかな
※79
あの阪神とヤクルトにいた方?
※83
そんな音痴そうな名前じゃないゾ
浦和卓上カレンダー 1月 マルちゃん
桜 卓状カレンダー 1月 ヨニッチ
もうクラブ公式カレンダーは4月始まりのスクールカレンダーにしようや…
※24 ※79
今年はどうなるかわからないけれど、中東セントラル開催でオマリがいてくれたのは助かった面もある
戦術云々他の条件が合うなら悪い選択ではないかと
※83
カツノリちゃうやろ
セレッソはお鍋の蓋を装備した!
ザルッソになってしまった!
ACL大丈夫かセレッソ
※65
あの会見で新体制についてサポが喜ぶと本気で思ってたらしいモリシのあの狼狽っぷりが見ててほんまにきつかった
そりゃ前回の梶野政権下のイケドンサッカー好きで喜んでる方もいるにはいるが
内外からもさんざん言われてるとおりやっと手に入れたモダンなサッカーを捨てる方向にいってるのが何とも言われん
桜さん……落ちるときゎ……ズッ友だょ……!!
※84
ローッコーオーローシニー♪サアッソートー♪
一つ埋まったなw
土鍋並の脆さになったな守備
ジンヒョンになにかアクシデントあれば即終了レベルの惨事
桜さんも脚さんもACLきついと思うが頑張ってくれ・・・
じゃないと2022シーズンに関西からj1クラブが消滅してまう・・・
これはきついな。強なんでされちゃったようなもんでしょ
※91
英語で歌えばまともになると思ってました…
チアゴで穴は埋まる可能性は高いとは思うんだ
むしろ問題はタガートが外れだった場合だと思う
※89
それ、うちの話かな?(すっとぼけ
取られちゃったw
ちょっと前まではまだビックリ枠扱いしてもらえたけど、もはや降格候補の1つに成り下がってしまった
マテナイ・ヨニッチw
セレッソさんこれ場合によってはACLプレーオフ勝たない方が良いまであるのでは…
中国なんてデータに挙がってないだけでコロナやべーだろ
ヨニッチはまだまだ日本で見たかったから残念だわ
セレッソ完全に終わってワロタ
生え抜きも主力も結果を出してる監督も切って崩壊に向かうって誰かスパイでもいるんだろうな
そうとしか思えないレベル
ヨニッチありがとう。
凹んでる人達、チアゴの動画でも見ようぜ
対人強くてフィードもできて、いい選手だと思うよ
ヨニッチにしろ木本にしろ、大熊だったら引き止められたのか?って話
そらフィロソフィーを変えることに対して思うことはあるが、なんでもかんでも梶野ガー森島ガーに繋げるのは違う
まあこの移籍はしゃーないわ
エベラルド残留させた鹿さんはやはり神
まさかのフリー移籍って見たんだけどマジ??
チャイナマネー関係ないやん…
※106
ああそういや桜は1年契約っての多かったな…
※106
流石に契約は残ってるはず
毎年契約更新のリリース出してるからクロアチアメディアが勘違いしたんやろ
知らんけど
他サポからどれだけ叩かれようがACLPOは戦略的撤退で頼む、あんな大会もうどうでもええわ
とにかくリーグ戦に全てを賭けて残留してくれ、中途半端にACLで結果出して怪我人出たら詰むぞ
ネタ抜きでオマリ良いよ。
※109
その場合我々がルヴァンから弾き出される事になるんだが…
今回はACLプレーオフで負けちゃっても許してくれるよね…?瀬古が海外移籍でもしてジンヒョンが怪我でもしたら本当に史上最降part2になってしまうので…。中盤より前はJ1でも充分戦える戦力揃ってはいるけど。後は無理やりポジるとすればクルピのサッカーは別に守備が駄目なわけではないということか…。ロティーナと比べるとあれだけど。
※112
クルピの2バックシステムをご存知ないと?
※106
https://www.daily.co.jp/soccer/2021/01/21/0014022041.shtml
デイリーの記事で
>関係者によると、ヨニッチは今季もC大阪との契約を残しており
っていつもの”関係者”が言ってるんだから契約は残ってたんでしょうよ
まあこの記事文法がおかしくてヨニッチが残留を希望したけどクラブが放出したみたいになってて
その後のヨニッチのコメントと繋がらないんだけど
うちの助っ人史上最高クラスのいい選手やったなヨニッチ、さらば
チアゴは空中戦強そうやね、早く慣れてハマるといいなあ
ここ数年常にJリーグ最高のCBの一人だったね…安定感では随一だった
一番取られると困る選手だけど、そういう選手だからこそ破格のオファーで取りに来るんだろうね
最高のDFが移籍しちゃうのは他チームとはいえ名残惜しいな
※65 ※89
外から見てるとヤンマーの盾にされて大変な役割任されたもんやと思ってたけどわりと主導してる立場なんやね。
レジェンドと厄介者が手を組んでチームの行く先不明はサポが可哀想やな…
異次元の強さを見せた主力を(1名除いて)海外に抜かれることもなく維持した首位
世代交代にも成功して助っ人ガチャに成功すれば今年も躍進確実な2位
平均年齢は気になるけど元代表クラスをかき集めたムキムキの3位
ナンデ!? 4位ナノニナンデ!?
待てい待てい!
桜さん大丈夫なの?
ロティーナ体制で築き上げたサッカーが1回のオフシーズンにこうも崩れ去ってしまうとは
史上最攻やるんだしCBいらんやろ
セルジーニョ、エヴェラウドもそうだけどやっぱり中国の年俸上限のせいで標的が欧州→日本になった感ある。
あっ、おい待てい
まだ肝心なところ(CB)補強し忘れてるゾ
※106
欧州メディアはトランスファーマルクト参照にしてる事が多い
トランスファーマルクトは、データ無いときは一年更新にしてる
ジェブの田邊がこの矛盾何度もツイートしてる
大丈夫か?
4位のチームが大解体っておかしいだろう。
頑張れクルピw
各位
今年の12月ごろに「#桜サポにJ2の恐ろしさを教える」の準備をお願いします
ジェジェウ
チアゴマルティンス
ヨニッチ
これがJリーグ外国人CB三傑だと思う。そのうちの一角で、安定感なら随一の名手が消えると
ダメージは年間+7失点くらいなのでは
※109
※112
やる気ないなら、譲ってくれよ、マジで。
今年は最初からセントラルでPO→グループリーグまで一気にやるんだよね、ルヴァン始まって敗退だとルヴァン参加なし?
さすがにGLやらずに、ノックアウトから参加は甘やかしすぎな気がする
中国に抜かれるのはよくあること
ACLでマークされるのが定番だけど、出る前に、それもDFが抜かれるのは珍しい
※129
譲れるなら譲りたいけど昨年何位でしたっけ?
※125
7年前に、4位になったのにクラブを追い出されたGMと監督がいてだな…
梶野とクルピっていうんだが
※23
何故か既視感があってやべえよやべえよ…
※129
常に引き抜く側のエグマリノスにはこの気持ちは分かるまい
悪いがACLは捨てますわ
※129
まあなんだかんだで3月末くらいに「あれ? そんなに悪くなくね?」ってチーム状況なら上方修正するとは思うよ
こっちとしてもチーム全体の底上げはしたいから試合数は多いほうがいいわけで。
ただ2018年のガンバの再来のような状況だったら…ねえ?
ガチガチの約束事ある前任監督からフリーダムなクルピになる状況も酷似してるし…
てかこの期に及んでACLやるのか
狂気の沙汰
でも実はこういう逆境もそれはそれで楽しめてしまうある種の余裕のような諦観のようなジェットコースター慣れした心が自分の中にあるのも事実である
※134
ディエゴオリヴェイラが車椅子送りにされたの忘れたのか?キヨが壊されたら終わりやぞ、ACLなんか自主返納するべき
気持ちは超わかる。
試合に出るまで安心したらダメなんよ。
な、戦力がもともと薄い上に、主力強奪されたらACLなんかやってられんってなるじゃろ?
中国行って後悔するなよ…
※139
ウチは実際に降格した事あるから。しかもGL突破した上で
そういうのは一度降格してから言って
※112
クルピサッカーの肝ってむしろ優秀なCBで最低限の防衛線が担保された上でのSB、SH、ボランチの追い越しやデコイランを含めた厚みのある攻撃だと思ってるんだが。
それが機能してた時代のCBが茂庭、上本だった訳だし。
※129 うちらより順位下なのに何を偉そうに。
※127
さんざん行き来してんだから十分知ってるよ!
クラブにも選手にも結構積んだっぽい?
ヨニチには気をつけて歩くんだな
※76
しかし、中国のチームが金に物を言わせて欧州から「え、あの●●が!?」級のとんでもない選手を引きぬいてきてACLで戦えるのは楽しみだった。
日本から持ってかれるとそういう楽しみもなくただただ辛いな…。
確かに今回だけはACLさっさと負けちゃって…とも思うけど
最終節、出場権逃して泣いちゃった鹿島の選手の涙が思い出される
※129
去年の某浦和ロゴと同じようなコメントするなよ
ましてやうちはACL常連ですらないのに
恥ずかしいからそういう傲慢さは
※112
前も書いたけど、クルピはうちを指揮した時には守備がダメダメダメのダメだったぞ。
まさか本当に手を抜いていた・・・?
DFとはいえ年齢的にももうあまり移籍機会はないし年俸もあがるだろうし4年いたし
上海は都会で外国人でも暮らしやすいしまあ仕方がないね
※76
今の中国経済が崩壊すると日本経済もだいぶ大打撃なので……
ほんとに感謝しかない。
レジェンドとしてクラブは何かしらして欲しいな。
ただ、昨シーズン後半戦は対策されて失点が増えていたのは事実。
高く買ってくれるならクラブとしても興業だからそれは仕方ない。
大事なのはこれからですよ髭梶さん。
興業ばかりではチームは強くなりませんよ。
チームが強くなって興業が成り立つんですよ。
頼みます。
勝手にずっとブラジル人だと思ってたわ
このレベルでも代表にかすりもしないわけ?
※150
ウチでACL出場権獲得した2010年や2013年は、昨年のロティーナの失点数より少ないで
桜さんのフロントが云々言われているけど、ヨニッチ移籍に関しては移籍金支払われた上で本人に出ていく意思があるならどうしようもないよね
※152
短期的にはそうだけど
逆に競争相手がごっそりいなくなるなら全体的には得じゃないか
中国経済崩壊
ツイッターとか見てるとヨニッチ出すなんて云々と梶野モリシに文句言ってる頓珍漢もいるけど、この移籍に関しては誰も責められないだろ
ヨニッチはプロサッカー選手として脂乗った歳だし、辺境のアジアまで出稼ぎに来てて家族もいるんだから、年俸大幅アップ提示されれば心惹かれて当然。満額の移籍金払う意思を示されればこっちが出来る事はない。
代わりに取ったチアゴがどれ程の選手かが大事。スタッツは結構良いみたいだし、クルピの元でやってたなら尚更。正式契約はビザが降りてからなのか?
降格待ったなしですわ
※158
最新の記事見るとヨニッチは残留を熱望したけど移籍金に目が眩んだセレッソに売られたみたいだけど
※160
契約まわりは詳しくないけど、残留を熱望してるのなら今の契約を維持すれば良いだけの話では?
さすがにそんな記事内容で信用するのは…って思っちゃう
※160
ここのツイッターだと1月31日まで契約でフリーだったみたいだけど
契約切れ何日前から接触できるんだっけ?発表出たのがギリギリなら、ビンゴかも
エースナンバーの8番出して、香川にはフラれて、フル出場のDFを移籍金目当てで売って、代わりが大久保じゃ、さすがに酷すぎるから、そんなことは無いんじゃないかな
今までありがとう…
※44
背番号にかけてるのね、ギリギリまで発表ない選手は(カズみたいに)背番号にかけて発表するんじゃないかと思ってしまうが、全然関係ない日が多いきがする
※143
天皇杯がリーグ1位2位シードだったから、どちらかがとるのは確定
3位まではストレートで、ACL組3チームとリーグ4位で(J2プレーオフみたいな)、トーナメントでもよかったのでは
東京のルヴァンがあって過密になりそうだし、入れるところがなさそうだけど
働きやすい職場よりも破格の給料だしてくれるとこで挑戦したい気持ちはわかる。
すごいな
戦力的に大きな損失だろうけど、それでも降格だなんてのは悲観し過ぎでしょ
落ちたた落ちたで面白いけど
※162
欧州だとボスマン判決で半年前から接触できるね。
日本でも似たようなものじゃないかな
少なくとも日本人でも契約切れ前から報道出るよね。
移籍金は貰えてると思いたいけど………
※164
契約残り半年になれば接触可能のはず、ソースは
数年前の梶野GMの著書
※160
それだと本人のコメントと合わない
あの記事の日本語の構成がおかしいんだと思うが
※140
ホント ソレ!!
爆買い系で旅立ったレナトが なんか不憫で。
※160
多分デイリーの記事のこと言ってるんだと思うけど、※114でも書いたけど文法がおかしい
https://www.daily.co.jp/soccer/2021/01/21/0014022041.shtml
正しくは
>関係者によると、ヨニッチは今季もC大阪との契約を残しており【クラブは】残留を強く希望していたが、
>上海申花から破格のオファーを提示され、C大阪も放出を容認せざるを得なかったという。
だと思う。
じゃないとその後のヨニッチのコメント
>皆様が自分を必要としている事は誰よりも分かっていますが、家族と相談し、
>年齢的にもこれが最後のチャンスと思い、新しい環境で自分を試したい、という決意に至りました。
>私を必要とし熱心に話をしてくれたセレッソには本当に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
と噛み合わない。
※148
それは最後勝てばACL行けるってところで勝ちきれなかった鹿島が悪いので
余所のチームのことは気にしなくていいよ。
四大の中堅クラスでスタメン張れるレベルの選手だと思うんだが。
全力で引き留めたのかなぁ…。
※173 四大中堅でスタメン獲れるなら、向こうからオファーあるわな。向こうからすれば大した金額でもないし。
ヨニッチ、お元気で!
機会があったら、また日本で帰っておいで!
とりあえず始動会見でヨニッチ移籍に「対価はあった」とのことでフリー移籍ではないと。
そこは良かった
※23
これ、フル出場しながら4年間出場停止が無かったって事か
あらためてスーパーだな
※177
CBなのに累積もなく、コンディションも維持
出来ていたのは確かにすごい
進藤獲ったし大丈夫っしょ(適当)
対価(移籍金)はあったが移籍金が目当てでなく、ヨニッチの気持ちを優先させたので移籍金目当てで売り払ったわけでない、を強調してたな
クロアチアと中国の記事は、どっちも元記事ではトランスファーマルクトによると、と記載あったみたい
「wikipediaによると」くらいの信憑性で、特にJは海外の移籍元からの情報無い限りは単年更新扱いになってる
セレッソも解約金払われたらそら止められんだろな
どこの移籍と一緒
サラリー倍以上稼げるなら、そりゃ移籍するさ。移籍金も残すわけだし。日本人選手も
日本か欧州か以外に稼げるオファーの選択肢があった方がいいよ。引退後考えればお金は大事。
※179
そういや進藤って4バックできるのか?
ヨニッチありがとう!新天地でも頑張ってくれ
しかしチームはこのオフで全く別のチームになったな
どう転ぼうが、腹括っとかないと
最悪、降格まで覚悟してる
※133 いやウチも基本引き抜かれる方だけど。