Jリーグ統一フォントの供給不足が発覚 ナンバーやネーム付きで注文したユニフォームが遅れることに
Jリーグでは今シーズンから背番号やネームのフォントを統一していましたが、発注予測や生産計画に不備があり、供給不足に陥ってしまったとのことです。
[Jリーグ公式]2021Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー付ユニフォームをご購入いただいている皆さまへのお詫びとご報告
https://www.jleague.jp/news/article/19335/
この度、株式会社Jリーグ(代表取締役社長 小西孝生)から全Jクラブへ販売・提供しております、ユニフォームに圧着する背番号や選手名のシート『Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー』(※)に関しまして、発注数の予測、生産計画、流通プロセスなど複数の要因により、一部のネーム及びナンバーが欠品しており、Jクラブへの供給が想定よりも遅れております。
これにより、2021シーズンユニフォームを各Jクラブ・Jリーグオンラインストアへご注文いただいた一部のお客様を対象に、お届けまでに遅れが生じる可能性がございます。
ユニフォームのお届けを楽しみにしてくださっていたファン・サポーターの皆さまには、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
対象となるお客様へは、ご購入元のJクラブまたはJリーグオンラインストアからご案内をさせていただく予定です。
一日でも早くお届けできるよう努めておりますので、恐れ入りますがもうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
(以下略、全文はリンク先で)
さすがに選手が着用するユニフォームは開幕に間に合うようですが、統一フォント一年目からケチがついてしまいました。
各クラブからもユニフォーム購入者に対して商品遅配のリリースが発表されています。
Jリーグからお詫びが出ております。背番号などのフォントを統一したユニホームについて。Jクラブ、Jリーグオンラインストアで注文したユニホームについて、届くのが遅れる可能性があるとのことです。村井チェアマンは会見で「監督責任がある」と頭を下げていました(哉) pic.twitter.com/8sgLUxyEE4
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) February 12, 2021
選手が試合で使うユニホームについては、全クラブでリーグ開幕までに間に合うとのことです。サポーターの方の手元に届くことが遅れる可能性があるとのことでした(哉) https://t.co/0S8tcPGdrx
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) February 12, 2021

Jリーグが来季から全クラブのユニフォーム背番号・選手名に統一フォントを使用へ 視認性の向上を図る
https://blog.domesoccer.jp/archives/60154962.html
2021Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー付ユニフォームをご購入いただいている皆さまへのお詫びとご報告:Jリーグ.jp https://t.co/iPSIv5S2n6 うーん、詳細わからんけど、コロナ関係なく予測が甘かった案件っぽいな。。。 これはお粗末
— かつー@魔王コンプマン (SGJK) 2021, 2月 12
勝手にフォント統一させられて供給遅れるとかアホくさ。
— カズサ (kazusa33) 2021, 2月 12
統一フォントの悪い部分がいきなり出てるの草
— お が た (ogatantanmen) 2021, 2月 12
こんなんなるなら統一ナンバーとかやめたほうがいい。笑
— けーちゃん。 (kekedx) 2021, 2月 12
みんなー、お上の統一フォントをこき下ろすネタが来たぞーww さあ今こそ独自フォント! 2021Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー付ユニフォームをご購入いただいている皆さまへのお詫びとご報告:Jリーグ.jp https://t.co/NlfpygvZFj
— Sサイズの緑色 (greenSsize) 2021, 2月 12
全チームナンバー統一しなさいからの、色々あって間に合わないかもごめんねはネタにもならん。 何事もはじめが肝心よ。
— YI85 (nm7kke) 2021, 2月 12
2021Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー付ユニフォームをご購入いただいている皆さまへのお詫びとご報告 https://t.co/UKt9IhZNBC 見通しがあまぁ〜い https://t.co/e2Jx9lfTZZ
— G boy~♪Gedō-san(🏘)_official (G_BOY_GEDO_SAN) 2021, 2月 12
いやーコロナのこともあるけど統一フォントをJリーグが定めといてコレはなー
— はたたた (hatay0_0y) 2021, 2月 12
ユニ、統一フォント、こういう弊害があるんかー
— ☀️ゆっこ☀️ (gan_uk08) 2021, 2月 12
【一部のナンバー及びネームの欠品】か~。 ユニフォーム遅れるのかもしれないのですね。 早く手元にほしいけど仕方ないですね。 (Jリーグアプリのニュースを見ました)
— tomo3yfmarinos (tomo3yfmarinos) 2021, 2月 12
当然の権利として言いたいことあるけど、サポーターとJリーグの板挟みになってしまっている各クラブのユニフォーム担当者さんの心労が想像できるから言わないよ。 おつかれさまです。((((꜆ ˙-˙ )꜆🍵
— 新潟米を食べよう (rice_of_niigata) 2021, 2月 12
各クラブ、1番最初の期間に買ってくれてた熱心なサポーターの分ぐらいはJ1〜J3関係なくなんとか開幕に間に合わせてほしい。 今年は開幕行けないの覚悟してでも買ってる人が多いと思うのでユニフォームぐらいはしっかり届けてほしい。
— Hiro (hiro_lovegamba) 2021, 2月 12
ほえ
4.5.7のダサさどうにかならんのか
お粗末!
あと2週間ある
諦めるな!担当者!
あたしゃ情け無いよ
Jリーグで圧着シートを一括でまとめて、色も5色に絞れば単価下がるって話だったのに、納期まで遅くなるんじゃ意味ないでしょ
というわけで色縛り解除してください
どうせ追加で発注するんだから、水色とかオレンジとか緑とか紫も作ってくれ
そもそも統一フォントなんてものがあるのを知らなかった
イングランドで色覚障害者に配慮したユニフォームを!!
って炎上してたみたいだけど、こういうフォントに差をつける事でも視覚補助になると思うの
バリアフリーに詳しくないから分かんないけど
ちえん
あのさぁ…
全クラブから損害賠償請求してやれ
💩
フォントかよ
金型作って間口広がればいいだけなのにまさか利権絡みですかね。
サンフレサポ(古参)の皆さん。一体どうしたら、よいのでしょーかっ?
こんな状況下でうまく事が進む筈もなく
もっと大変になれや
あ ほ く さ
こんなことになるなら導入来期以降で良かったんじゃ。
ごめんで済んだら警察は要らんのやで
ただでさえ賛否両論であったのにこれって、もの売るってレベルじゃねえぞ!!
我が軍はミズノ様の迅速な対応により無事開幕に間に合う模様
ミズノ様本当にありがとうございますありがとうございます
コロナの影響もあるんだろうけど発注予測がって言ってるから見通しが甘かったのかな
例年を大幅に超えて売れてるんなら嬉しいことだけど
流通経路が変わって慣れないところが担当したから読み違えたんじゃない?
だから大目に見ろとはもちろん言わないけど
叩く側がムチャクチャ嬉しそうに叩いてるのがちょっと怖いよ…
気持ちは分かるけど落ちついてほしい
ガムテープ貼るしかない
※8
視認性自体は審判の立場からも必要なのよね。特にカードがらみの時は。
アニメじゃない!
間に合わないクラブのサポーターの中には皮肉を込めて開幕戦で金色とか緑色のテープで背番号作って背中に貼る人出てきそうと思ってしまった。
でも統一フォント採用したこと自体を批判するのは全くの見当違いだと思う。採用の理由は『視認性の向上』だから。
だから統一フォントなんか使わなくても良かったっつーか、共通ガイドライン程度の取り決めにしとけばよかったんだよ
ナンバリングもネームもなしで注文しておいて、今年はある意味助かった
(これでナンバリングなしのも遅延するって話だったら、リーグにクレーム入れてたわ)
※13
あの早野さんですよね。
先日テレビで見ました!
サプライヤーとクラブの間に入って新たな財源確保って話なら、謝罪するのはむしろ村井さんじゃなくて代理店の担当者になるはずなんだけどどうなんだろう。
ここで村井チェアマンのドアップ写真をひとつまみ・・・
※24 テーピング用テープだ
あ、これ印刷している訳ではなく
シールみたいに貼っつけてんの?
※13
フォントにもう、って書こうと思ったのに
わしゃ買わんからええけど、高額なユニをわざわざ予約して買ってくれるお客さんにこの対応は
うちもそうだけど群馬さんとかも間に合うらしいね
統一するのはいいんだけど手配とか在庫関係は各サプライヤーとか加茂に任せとけばこんなお粗末な事にならなかったのに
凄いな。全Jチームのサポーターを敵に回した。
だんだか最近残念な話題が多すぎるな
※24
そっちは國鐵廣島
うちはちゃんとテーピングです
4と5の気持ち悪さどーにかしてくれよ
ユニバーサルデザインじゃなくて奇抜なデザインだろ
※39
ちゃんと、とは?
ユニフォーム値上げ(約4,000円アップ)
ネーム値上げ(約1,000円アップ)
納期遅れ
えぇっ…って感じ
(言えない…この流れでうちの分はちゃんと当初の予定通り届くなんて言えない…)
間に合うように開幕を遅らせればええんや!(名案)
※43
言えたじゃねぇか
まあ別にちょっとユニ遅れるくらい許してやろうよ。別にこれでチームに影響があるわけではないし
誰が悪いではなく、時代が悪い
※8
これ一応名目としてはそういう面で見やすくするためにもユニバーサルデザインを取り入れた統一フォントにするって取り組みなんですよ確か
各クラブ自由にやっちゃうと問題が出ることもあるだろうからって
監督責任があると言ったからには、何か責任とるんでしょうな
ウチも間に合うらしいんだけど、どこに差があったんだ?
そもそもフォント統一する必要あんのかね?
クリスマスケーキのイチゴ足りなかったので1日遅れますってレベルやな
これはありえんわ
せめて開幕戦に間に合うように背番号なしの仮のユニフォームでも送ってくんねえかな
てっきりフォントデータを各会社に配布して各自が作ってるものと思ってた。
Jリーグオンラインストアからあなたのユニフォームは開幕に間に合うよってメール来てた。
ありがてえ。
あーそーふーん…おいっ!
やってしまったことは仕方ないから、詫び分配金お願いします
当クラブは先行予約組は予定通りだそう
とはいえ納期遅れは
後から組や2nd、キーパーユニの遅れ予定より
遅れるのか
ひでぇな
なんであんたらは謝罪だけなんだ?
罰金は?全クラブに配れよ
うちも「第1次FC先行販売」「第2次FC先行販売」分で複数の選手分で遅延が出てるみたいですね
それ以降の分や、一般発売ではもっと遅れるんでしょうね、全選手じゃないけれど
自分は「年パス優待販売」で注文して昨日届きました
はーつっかえ やめたらこの仕事?(本音
全チームに1浦和でええんやないかな
ここぞとばかりにゴミが湧いてる
余計な真似した挙句にこのザマって、
ほんとお役所仕事。
うちみたいにハナから開幕間に合わせない方向に舵取ったチームはマシだが、開幕前に届くはずのチームサポはキツいな
自分はもう1チームオリジナルネームで買っててそれが開幕前に届く予定だったからどうなることやら
おのれ新型コロナめ…(たぶん関係ない)!
村井に制裁はよ
ナンバー無しの最速予約でも到着が4月予定のウチは低みの見物…
ナンバー入り買ったけど、このせいで5月から更に後ろ倒しになるなんてないよな!?な!?
このご時世だし初年度は許したるよ
来年に生かして欲しい
発注数の予測、生産計画、流通プロセス等の複数の要因と疲労の為か、一部のネーム及びナンバーが欠品しており、不運にもJクラブへの供給が想定よりも遅れてしまう。Jリーグを庇い全ての責任を負った村井チェアマンに対し、既に予約済みのコアサポが言い渡した示談の条件とは……。
これ、今の今まで『フォント自体は統一するから各サプライヤーでちゃんと基準を満たして製造してね』という話だと思ってた。
まさかリーグでシートまで作ってるなんて…
そうすると、「12」をシートでなく印刷でプリントしてたレプユニとかもなくなるのね。知らなかった…
※39
(ちゃんと?)
統一フォントってマーキング価格は統一されていないのよな
クラブによって、1桁と2桁で値段が同じとこと異なるとことあるくらいだし
我がクラブは今のところ予定通りだそうで
単純に注文数が少ないからって部分もありそうですが
お 粗 末
下手に謝るとこういう輩が湧くから村井さんはこうゆう時は表に出ない方がいいような
視認性とかそういうのは建前でフォントをリーグ通さなきゃいけなくして金取りたかっただけじゃないの?
ウチ、マーキング2枚まで無料なんで・・・(シーパス持ちに限り)
いちおよりはデザイン良かったが監督不行き届きで遅延はダメだな。
わざわざこの時期に開始したのは悪手。
遅れが出なそうなクラブだって公式リリースを出してサポから問い合わせあったら対応しなくちゃならないんだから、
J全クラブに影響が出るやらかしをしてしまったな
フォント利権じゃねーかよ
今はそういう時代じゃないから、自由化に逆走するような事はやめようぜ
※15
そりゃガムテープや(* ´ ▽ ` *)
株式会社Jリーグなんてあるんだ
大量に作ってコスト下げるって言ってたのに
微妙な数作って少量追加発注するってコストアゲアゲでんがな
これはJリーグに罰金200万円
※6
少なくともゴールドのフォントは清水が限定販売していたはずだから既に存在するはず。試合での着用は認められていない感じだが…
※26
フォントのこーとさー
ってわかりにくいわ!
不穏当な事案ですね
※20
賛否両論というより、多数のどちらでも良い派と、一定数の変えるべき派と、少数ながら声の大きい否定派って構図だったと思うよ。
署名だって結局100人くらいでしょ?
※78
めっちゃ羨ましい
遅延に関しては、ウチはそれ原因でサプライヤー変更に踏み切ったレベルなので、事の重大さは理解してもらいたいところ
しかし、統一フォントそのものへの批判へと拡大解釈するヤカラにはヘドが出る
コロナ関係ないよな?
しっかり仕事しろよ!
大事だろうけど、消費者クラブにとって不利益が出ないように着地して欲しいわ
※46
露出という点で見れば、本件で最大の被害者はユニフォームスポンサーだと思う。
ユニフォーム購入者が動く看板となることを期待できたはずなのにな
4と7のデザイン変えてくれるなら遅延しても…いや良くないわ
来年以降もこのフォントなんだろうし、初年度はちょっと過剰すぎるくらいの数用意してるもんだと思ってたぞ
※71
さすがに印刷案件はデータ支給じゃないの
じゃないと選手グッズ作れなくなる
ものによって使用料を取られるのかもしれないけど
※81
フォント統一してるとこなんてざっと調べた感じ、プレミア、ラリーガ、リーグアン、セリエA、あとアメリカのMLSくらいだしな
どのクラブでも視認性の悪いフォントがあったから、MUDの要素を取り入れるのは賛成なんだけど、強制的に利権奪った挙句供給不足を起こしてたら本末転倒だろうが。
収入に苦しむクラブが頑張って高額なユニを売ろうと頑張っているし、サポもせっかく安くない金額をクラブや選手に流そうとしてるのに、それをリーグが水を差してどうする。サプライヤー各社にごめんなさいして来年から元に戻して?
まあ一回型作れば来年以降遅延は起きないだろう
各クラブで納期に差があるのは担当の読み違い?
※69
え、毎年フォント変える気なの⁉︎。
去年最終節にこのフォントつけているのを試合見ているんだけど確かにクソ見やすかった
相手クラブとの違いが一目瞭然だった
それだけに今回のは残念
開幕に間に合わなかったらガムテープで代用すれば問題ない(^ω^)
※100
だからこそ新しいシノギとして目をつけたわけで
※71
実際、去年まで出ていたレプリカがそれで発売できなくなったって
ウチのグッズ担当さんがツイートしてました
https://twitter.com/scsgoods/status/1347472787380715522
クラブの独創性とオリジナリティを勝手に取り上げて押し付けて来た結果がこれだよ
優勝賞金も半分没収するし村井の意義って何なの?
うちは早いとこ注文したから予定通り間に合う見込みとのこと
国内(県内)生産の強みだな。
間に合わないのはたぶん海外工場で生産してるナイキやプーマやアディダス等の大手なんだろう
統一フォントが修悦体なら間に合わなくてもなんとかなったのに
※97
手本にしてるブンデスが統一フォント採用してないのに
強行した理由を問い質したいわ
今年だけ各メーカーさんのフォント有りで良いのでは?
※105
DAZN連れてきたのも村井なんだからとりあえず過去の強化配分金自主返納すれば
ロクなことに使ってないし
※102
そこで間に合わない皆さんの為に
Jリーグ 背番号用公式ガムテープが急遽発売決定!
なんてボロいビジネス始めたら怒るでしかし
うちは関係各所の尽力のお陰で、予定通り届くっぽい
かなり無理を通したようなふいんきだが。
今年から(今年だけ?)年チケの先行のみ枚数制限なくマーキング無料だから
大量にマーキング購入してる人もいるのに頑張ってくださったの涙
視認性は大事だからね。しゃーない。来年はないようにしてくれればいいよ。
一番やるせないのは千葉だわ
四半世紀以上使われた愛着あるフォントと色を泣く泣く手放したのにこれ
あれ?みんなのコメント見てると、影響受けてるのウチくらい?
【ネーム&ナンバー付ユニフォームをご注文いただいている皆様へ】(対象商品1st/Fp、プロモデル)
ユニフォーム自体は弊クラブに在庫を構えておりますが、ネームと背番号の入荷が遅れているため、
「ネーム&ナンバー付」のユニフォームをご注文いただきました皆様への商品発送が遅れております。
大変申し訳ありません。
現在、Jリーグと調整をしながら開幕までにお届けできるように調整しております。
お届けの目途がつき次第、クラブ側からあらためて発信させていただきます。
こんな物余らして来年も同じの使うつもりじゃなかったんかいと
リーグ側が言い出して始めた事なのに認識甘過ぎだろ
絶対こうなると思った。
「いらん事しやがって」と思ったら案の定…。
供給量を見誤ってクラブやサポーターに影響が出てるのは問題だけど統一フォント自体を批判するのは違うでしょ
※96
使用料取るに決まってんじゃん。
だからクラブじゃなくてリーグのロゴが入ってるんだよ。
できるなら、事前にどのくらいのユニフォーム数を計算をしていたのか、どれだけ足りなかったのか、新型コロナウイルスの影響がどう出たのか、そして来年度以降は問題ないのか、しっかり教えてほしいな。正直、ホーム開幕戦までに届くのかも疑わしい。
※39
ちゃ、ちゃんとしておる
消費者を舐めるのも大概にしろって話
クラブが積極的な経営努力としてブランディングのために金かけてやったこと(そして実際売上は伸びてた)を上から潰しておいてこれってどういうことなんですかね
そもそもユニバーサル云々は建前で実際はネームの圧着代をリーグに入るようにしたいからやったことだろうにお粗末すぎないか
舐めてる
おれの17坂元遅れるんか?
※26
※87
なるほど!(最近サンテレビで再放送始めたから見ている)
準備期間、販売数見込み、十分にデータがあってこれはシンプルに無能です。
おいぃ
フォントに力を入れてたとこは流石に本気で怒っていいと思う
肌着で応援しな
フォントに怒ったぞ!!フォントだぞ!!
見通しが甘かったのは確かにあったんだろうけど、それにしても供給が間に合わない程ユニフォーム買ってるJのサポすげえ!って思ったんだけど間違ってる?
色覚異常と診断された自分にとっては、いろんな色覚の人に対応しようという今回の統一フォントはありがたいです。
色が濃い目なだけで同じ色に見えてしまうことがあるので・・・
以前、マンU対リバプールのユニフォームとかどちらがどちらかわからなかった。
サッカーを見ていて辛い事の一つだったりします。
そういう意味で今回の統一フォントには自分は期待しています。
お粗末だなぁ
罰としてフォント無料配布だな
グティエレス 4番ユニ購入したけど、
4番癖があってかつディフェンス系だから、
発注数すくなそうで欠品してそう。
そのドデカイ顔もフォントなの?
うちは例年から開幕に間に合ってない気が。。。
いくらなんでもJリーグポンコツ過ぎだろ
Adobe「来年は何卒よしなに」
ちえん越えてぱおん
うちは元々クラブ側の事情で3月下旬にならないと発送出来ないって話だけど、そこから更に遅れたりすんのかな?
個人的に数字とかよりも緑のユニフォームが一番見にくい
緑は止めてほしい
※83
写真とか、映像とか、グッズ等今まで分野別にJリーグの権利を管理·販売をしていた会社が合併した。
※115
ウチも公式サイトで遅延する可能性が有ると告知されている。
(去年より売れているらしいウチが原因だったらどうしよう……
個人的には統一フォントが出来たことで、FPユニにGKナンバー付けられるようなったのがありがたい
後々の事を考えたら決して悪くない試みなのに、こういう事でケチが付くのは残念だし、運営者として失態としか言えないね。
舐めてるだろ
※7
それはさすがにちょっと…
遅れを取り戻すのってコストかかるんやで?
間に合わせようとしてるクラブはみんな誰かが残業したり駆けずり回って何とかしてるんだよ。
さすがに補償くらいはすべきなんじゃないかな。
※109
それやると町田のデジタル数字みたいにものすごく見辛いフォント出てくるから…。
ユニ同様にフォントもJが審査していればよかったのにね。もう遅いけど。
ここのコメント欄で4番が評判悪いの初めて知ったわww
高秀先生にしたんだけど平気かな〜w
※150
それを全クラブ分やるのがスケジュール的に無理ってことご存知ない?
リーグがクラブの経営にダメージ与えてどうすんだよ
ただでさえコロナで火の車なのに
新しいユニ着て開幕が楽しみだったのに
クラブ的にも売り上げ機会の損失
半端な仕事するならやめちまえ
Jリーグは罰金払わないでいいの?
※24
もうそのことしか頭に浮かばなかったわ
できねーなら統一フォントなんてヤメロや!
※149
ユニ予約したショップから仕事中に不在着信があって何だ?と思ってたけど、多分この件絡みかな
…となると、クラブ担当者だけでなく販売店さんも余計な手間掛かってるよね
しかも特定のクラブに限った話でなく、確保状況もクラブによりマチマチなら更に連絡面倒くさいだろうな
多少何らかの補填はあってもいいと思う、Jリーグの取り分減らすとか
※94
まあそれはJリーグとスポンサーが話し合ってるし、サポーターは許してあげようよ
※150
町田の電卓背番号ってそんな見づらかったか?独自フォントで
クソ分かりにくいのに比べたら、分かりやすかったように思うがなぁ。
去年ないし一昨年の各クラブのユニフォーム販売データ(初動)に基づき最低限の用意はしてくれないと・・・
ACL組はこれに加えてACLロゴ変更で袖ワッペンも遅れてるって名古屋の新体制発表会で言ってたけどそっちは解決したのかしら?
このクソダサいフォント廃止してくれないかなー
制裁金2千万円くらいで勘弁したるわ
※48
実際神戸のユニとかで問題になっちゃったしな。
フォントの是非自体は別の話
というかうちのACLユニ見たら統一フォント必要だと言わざるを得ない
サプライヤーに任せると碌なことにならない
>発注数の予測、生産計画、流通プロセスなど複数の要因により
この要因の部分をもうちょっと具体的にこまかく説明してオープンにしてくれたら消費者側も納得しやすいんだがなあ
事務的な謝罪だけじゃなく、ジャッジリプレイみたいにそれなら仕方ないと思わせてほしい
一番の被害者は各クラブのグッズ担当スタッフだろうから
あんまり文句言う気にはならん
私待つわ
フォントは倍用意しろ。いつもの倍ではない。”初年度だからいつもより多目に用意しよう”の倍だ
自分は目の病気があって、悪化すると失明レベルな人間。
現時点でも相当視力悪いから、フォントを統一して見やすくは理解するし支持したいが。
想定甘かった、は流石にダメだろ。
許せねえ…毎年気分でシーズン中に適当に買うから全然関係ないけど許せねえぜ!
※115
ウチも影響受けて遅れるよ。
※119
同意。
うちのところ1次受付から遅延だわ。
うちの説明文に”アイロンシートの品質不良”ってのも書かれてたんだけど、それ直してもらわないとそのうち洗濯で剥がれるじゃん。普通の服と違ってメッシュとか特殊な素材だから、子どものワッペンみたいに衣類用ボンドで補修するのは難しそう。
※100 ※103
数年このフォント使って何年か後に見直すって話のはずだが
結局、利権確保のためだけで、金の廻る部分だけ作って実際の供給なんて後回しだったって事だろ
これもっと土下座する勢いで謝るべきだわ。
※167 いつまでも待つわ
そうカリカリしなさんな。
テープ貼れば問題ないさ。
ベストメンバー規定で罰金払ったところはJ側がベストを尽くさなかったということで賠償金貰う権利があるだろう
今回は元ファジの木村のやらかしでFA?
※115
うちもっすー
—公式リリースより
2月12日(金)にJリーグからリリースされた「2021Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー付ユニフォームをご購入いただいている皆様へのお詫びとご報告」に記載の通り、2021シーズンからJリーグが一括生産しているユニフォームの統一ネーム&ナンバーにおいてJリーグからクラブへの供給が遅れております。
それに伴い、大宮アルディージャのレプリカユニフォームのネーム&ナンバーの圧着も当初の想定スケジュールから遅れが生じており、具体的なお届け日をお知らせできない状況です。ユニフォームの到着を心待ちにされているファン・サポーターの皆さまに心よりお詫び申し上げます。
2月12日(金)現在でクラブが把握しているところでは、大宮アルディージャの先行予約受注分においても一部のネーム&ナンバーが未着または不良品の状況であり、ご注文順を問わず一部のお申込分のユニフォームがシーズン開幕に間に合わない可能性があります。
今後の対応につきましては、事態の進行状況を確認しながら随時お知らせさせていただきます。ご注文いただいたファン・サポーターの皆さまには誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
一般販売は引き続きご注文をお受けいたしますが、商品のお渡しは先行販売分のお渡しが終了次第開始させていただきます。あらかじめご理解いただいた上でお申込いただけると幸いです。
なお、現時点ではご注文いただいたユニフォームに関して、対応状況をお伝えすることが非常に難しい状況です。誠に申し訳ありませんが、詳細が判明し具体的な対応方法とお渡し日をお伝えできる準備が整いましたら、対象となる購入者の皆さまへ別途ご連絡差し上げます。それまで今しばらくお待ちいただきますようご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
1型2色覚の色覚異常だから統一フォントでデザインはともかくかなり視認性上がって助かってる
最初はこうなるもんだし来年以降同じような事態にならなきゃいい
札幌はこんな感じ 自分の発注分は無事だった
影響なし
■一次予約・二次予約分のレプリカユニフォーム1st
■オーセンティックユニフォーム(初回予約分)
影響の可能性あり
■三次予約以降のレプリカユニフォーム1st
■2nd、3rdレプリカユニフォーム
■オーセンティックユニフォーム(再予約分、及び完全受注販売分)
マーキングしないに限る
間に合ったってどうせ無観客か入場制限だし
いつもナンバー無しのなので無問題
※2
同意
大して見やすくもないし
金儲けしたいが為に信用を失ったね(笑)
出しゃばって豪快に滑った結果
※159
Jがスポンサーと話したっていうソースは?
各クラブのスポンサーっていう数が多くてすごく時間がかかると思うんだが、ソースは?
逃げずにソース書いてね
※152
そうなの?
統一フォントならユニと組み合わせとの確認はしないから間に合うって言ってるの?
※175
今思えば完全にストーカー気質の曲だよなそれ
※189
Jリーグ公式の動画で言ってるよ
5:00くらいから
https://youtu.be/Ib9qReJvzF8
※188
いや想像だった。でもたぶん何かしら説明はしてるよ。あんまり怒らないで許してあげようよ
Jがやると言い張るから~任せてみぃたら~やっぱり間に合いませんでした~
※192
想像で言われてもな
何の根拠もないのをさぞ事実のように書かれても
リーグは出来ないことするなよな
jリーグサイト使ったから遅れなかった。スポーツショップ、クラブからだと遅かったから次はjリーグサイトから買おうなんてマッチポンプみたいな事したって疑われるとマズイから、jリーグサイトは供給最後だよね?疑われる方が悪いんだし
注文時期守ってたら外部優先だよね?物売るんだから当然だよね?
って性格の悪いことを考える
ユニ買ってないけど
JリーグのオンラインストアだとJリーグに儲けが出ると思ってるのか??
※9
ぱおん
フォント遅延補償給付金はよ!はよ!
いつもナンバー無しのユニだったんだけと、初めて番号有りを予約!
…したらコレだよ
開幕には間に合うと良いけどなあ
ロゴがダサいダサくないはどうでもいいや
ウチはそもそもユニ自体がダ…いや、何でもないです
※168
それ蝗対策w
名古屋の2020最終節をスマホの画面で、鮮明とは言えない画質で見たときの感想は「背番号やたらわかりやすい」だった。
取り組みの意義や効果は良いと思うから、だからこそ運営面しっかりしてくれ。
※194
まあなんとかなるやろ
コメント見ると、今回の件に関係なく開幕に間に合わないのはウチくらいのようですね。今年は最速予約でも
・ナンバープリントなし-4月下旬より順次発送開始予定
・ナンバープリントあり-5月中旬より順次発送開始予定。
ここ3年はフロントさんも頑張って最速予約は開幕に間に合ってたけどそれ以前まではずっと、リーグ戦の3分の1くらい終わってから届いてました。
もしかしたら今年はもっと遅くなるのかも・・・
ジェフさんやヴェルディさんはキレていいと思う
※161
ウチのACLユニの袖ロゴのワッペンは別で送るから自分で付けてねって感じでした
※88
お元気出して
(うちのエンブレムの人、比較的鷹揚な意見が多い(気がする)のは、去年の事があったからなのかしら…)Oo。.(´-`)
フォント統一そのものはやっぱり去年まででひどく見にくいユニもあったし歓迎なんだがそことは別でこういう問題起こるとめんどくさい騒ぎに発展しちゃうよな
2着目以降のナンバー代はサービスします。でいいな。
初めてやるのにこんなんじゃあ酷いな。
フォント変更しない限り来年以降も同じやつ使うのなら
蝗対策じゃないけど想定より多めに用意しないとダメだろうよ。
各クラブから「ウチはこれだけ売れそうだよ」っていう見込み数もあがっていただろうに。
というわけでクラブ側には
「おまいらには何の落ち度もないから気にすんな」
ってメールしておこう。
Jリーグが罰金払えってツッコミは草
確かにそうだ
各クラブ頑張って開幕間に合う枚数を増やしてきてたのにトップがこれはあまりにお粗末
※204
たしか川崎ももともと開幕に間に合わなかったはず
※29
なんか早野テイストのダジャレと違う気がする笑
独占禁止法にならないの?
フォント一個って
視認性とかいいながら、売ってたんかい
酷い話だ
金とってやってる仕事とは思えない杜撰さだな。
もう今回でやめろよ。何とか法人さんは、まともに仕事出来るイメージが無いんだよな。
※108
海外よく知らないけど、ブンデスの各クラブの背番号ってどんな感じなんだろ?
Jみたいに黄色に緑とか、緑に金とか、橙に紺とかあるのかな?
絶対話題になるので一回ガムテでやって欲しい
各チームのブランディング要素一個強制的に取り上げてるんだから、そこは誠実に絶対に問題出さないようにやるべきだったね
前年の売り上げ点数と使用状況を確認した上で1.5〜2倍の用意をするくらいの態度で用意しなければいけなかった
このやらかし、BtoBで厳しい一般企業だったら取引やめるわって言われちゃっても仕方ないし、各クラブに補償は何かするんかな
背番号見易くするのは、個人的には大歓迎。
カッコいいけどオッサンには視認厳しい去年の蝗さんアウェイとか、改善は大歓迎でした。
Jリーグさん販売目安数とか、ちゃんと計算して注文して下さい。
自分が注目した時期がそもそも遅かったから、開幕間に合わないのは今さらどーでもいいっす。
1stは番号無しを買ってるワイに死角は無かった
フォント統一するだけじゃなくてその販売を独占して利益狙ってたってことなんか
フォント自体の統一には何も文句つけることはないと思うけど、データ渡して後は各メーカーさんよろしくって話じゃなかったことにめっちゃ違和感
闇なの?それともデジタルについていけてないの?
※218
https://i.imgur.com/T08MZ7W.png
まあこんな感じで様々なフォントが混在
けさいさんのリリースで品質不良もあるらしいね
※225
色について聞いてみたつもりなんだけど…
ブンデスってフォントは混在する代わりに、色数が少ない印象があってさ、それこそJ統一の白黒赤青黄くらいカラバリなさそうで
特に、Jみたいな色のユニに色を重ねるとかあるのか?って思ってさ。Jで起こる視認性の原因ってそのパターン多いし
お粗末…。Jリーグが儲かるのにJリーグが足引っ張ってどうする。。
今、海運の遅延がすごいのよ。L.A.は、港に入れない船が30隻以上、沖待ちになってるし、中国も荷を積んだトレーラーが、何日もターミナルに入れない状況。
もしかすると、生産じゃなくて、流通の問題かも。
※220
前年のうちからって意味ね
情状酌量の余地はあるっちゃあるけど、決まってから結構時間があったわけで、そのうちに最低限昨年の1.5倍用意できるように動くべきだった
※227
指摘の通り色のカラバリは少ない
※229
>もしかすると、生産じゃなくて、流通の問題かも。
リリースで「>発注数の予測、生産計画、流通プロセスなど複数の要因」って説明してるから、どちらもあるんじゃないの
※232
「発注数の予測」については、もしかしたら一部チームが予想外に昨年より売上枚数が大きく伸びてるのかもね。
数字なんて後から圧着の対応することにしてユニだけ先におくってくれと思うよなあ
うちも開幕までに届くはずの先行で被害にあってるし
数字は既存の方がみやすいという糞仕様(英字は昨年はKがHにみえるフォントだった)
※160
あれは少しでもよれたり隠れると全く違う数字にも見えるから糞だった。曲線や斜め線大事
今治の筆文字は逆に多少隠れたりよれても繋がりが推測しやすくてみやすかった
リーグがクラブの商売の邪魔をするという悪夢。
意識高いだけのアレはホントろくなもんじゃないな。
※127
同志や! ワイもZの再放送から続けて見てるで!!
それにしても泣くんは時代だけでええのになんでこうなったんや…
間に合ってるチームと間に合わないチームがあるのね。
単純に注文が早かったチームから製作って感じなのかな。
※233
この記事、他の記事のコメ見ると
・うち以外にも背番号・ネーム代無料や割引施策やってるクラブがちょいちょいある
・今年も現地観戦出来るか不明だからユニ複数買いでお金落とすわ
と、背番号・ネームの需要が微増してそうな要因は散見されるけれど、まさかここまでとはなぁ
仕込み量の予測失敗すると傷んでしまうスタグルと違って多少ダブついてもダメージ少ないのだから、やや多めに作っておいてほしかったね
大目に見てあげようと言う気持ちはわからなくないけど安い買い物じゃないんだし何かなぁ
何でこんなに伸びてるのかと思ったら遅れだけじゃなくてフォント利権に対する批判もあるのね
絶望的に数字フォントがダサいな。そもそもJロゴ入りが鬱陶しい
※239
普段年パス買ってユニを買わなかった人達はお布施と思って買うだろうなと思うわ
メーカーが変わった所や主力選手が移籍した所(うちも遠藤なしの開幕は初)とかも
買う人が多いと思う
ユニって買いたい!と思ったときの勢いで買わないとずるずる後回しになるんだよね…
去年のもあまり着れてないからまだ着たいし
うちはいつも新体制発表での新ユニお披露目だったのに
ボーナスとっとけよ!と言わんばかりにJ1最終節にお披露目だったから
この件が響いて開幕してからの購入者をのがしたらかわいそう
※243
そういやうちもそこそこ需要多かった拳人室屋が移籍&サプライヤー変更だった
ヤットさんは選手個サポも相当数いるだろうから、その分が他選手へ動くのか又は…と今年UMBROさんは初動数読むの難しかったかもね
今年丹羽ちゃんの背番号にしようと決めてたんだが去就が中々発表されず、開幕間に合うギリギリまで待って一旦別選手で発注して、決まったら開幕間に合わなくてもいいから別途お布施を兼ねて買うつもりでした
。・゜・(ノД`)・゜・。
フォントなんだから、フォントデータさえあればどこでも作れそうだけど。やっぱり利権かな。
利権の香りがする
Jがホントに金の亡者なら、DAZNマネーをポッケナイナイして理念配分金とかしてなかったろうけどな
なにもこんな目立つ方法とるメリットが無い
全チーム創英角ポップ体しかないな。
これも問題だけど代表の視認性無視したネームもなんとかしてほしい
※248
明朝体の漢数字でいいw