川崎フロンターレが2年ぶり2度目のゼロックス杯制覇!ガンバ大阪に一時追いつかれるも後半ATに小林悠が決勝ゴール
- 2021.02.20 16:16
- 259
[スポニチ]川崎F FW小林悠の劇的決勝弾で今季1冠目 ゼロックス杯でG大阪退け2年ぶり2度目のV
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/02/20/kiji/20210220s00002000221000c.html
川崎Fは前半29分、左サイドからMF田中碧(22)のパスをペナルティーエリアの中で受けたMF三苫が右足でゴール右へと突き刺し先制。32分にも、右サイドからのDF山根視来(27)のシュートをゴール左前にいた三苫が右足で押し込み加点した。チームは昨季限りで18年間チームを支えた元日本代表MF中村憲剛氏(40)が引退。攻守のキーマンだったMF守田英正(25)もポルトガル1部へと移籍したが、昨季リーグで新人最多の13得点を挙げ、元日の天皇杯決勝でもG大阪相手に決勝点を叩き込んだ若きスターがこの日も存在感を見せつけた。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ公式]FUJI XEROX SUPER CUP|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/fxsc/2021/022001/live/
/
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) February 20, 2021
歓喜の瞬間🙌🙌🙌
\
勝利を収めた #川崎フロンターレ の喜びMAXのカップアップ🏆
🏆 FUJI XEROX SUPER CUP 2021
🆚 川崎フロンターレ vs ガンバ大阪@frontale_staff #Jリーグ開幕 #FUJIXEROXSUPERCUP2021https://t.co/EMuGIpbXGw pic.twitter.com/ZN922gnXQm


川崎フロンターレ優勝!
— たかひろ (fagioorer) 2021, 2月 20
最後の最後でフロンターレ勝ったすげぇ
— kazu (kazu_YP0050) 2021, 2月 20
いやー流石フロンターレ! そして小林悠流石や✨
— ゆうた🌺🌴🏖 (yu0224ta) 2021, 2月 20
いやー、流石やな。 一瞬ガンバの勢いに持ってかれたけど、今年もフロンターレは強いな。
— SATOSHI (Danica_Senna) 2021, 2月 20
フロンターレのアンパンマンさんこと小林悠さんすごい こんなタイミングで決勝ゴールなんて持ってるが過ぎる んで試合終了 #FUJIXEROXSUPERCUP2021
— 今井安紀(Aki Imai)/あきにゃん/歌えるアプリソムリエ (akinyan0826) 2021, 2月 20
2021シーズン初戦の「FUJI XEROX SUPER CUP 2021」は、終了間際のユウのゴールで3-2勝利!! 【広報】 #frontale #Jリーグ #FUJIXEROXSUPERCUP2021 #Jリーグ開幕 https://t.co/cgbDti9g58
— 川崎フロンターレ (frontale_staff) 2021, 2月 20
ありがとう、小林悠さん #frontale https://t.co/exX4yfH7a4
— 翔鶴 (Syoukakucdkf) 2021, 2月 20
フロンターレしか勝たん 気持ちよくバイト行けます
— おん (on__0110__) 2021, 2月 20
勝てた… だが今シーズンこういう試合は増えるだろう。 相手の時間帯、失点、アクシデント これら全てを乗り越えることはできないだろう、だが最後に、最後の最後の結果と順位で勝とう。 それでこそフロンターレらしい黄金期だ。 #フロンターレ #frontale
— 🦈🐟活魚🐬🦈 (katugilyo) 2021, 2月 20
悠最高ナイスゴール!!! #frontale #FUJIXEROXSUPERCUP2021 https://t.co/OVAgKRLvBk
— KYOHEI (kf_0913) 2021, 2月 20
フロンターレこれ90分で勝ちきれるのまじで王者の風格出てきたな 数シーズン前までは試合終了間際にやられる側のチームだったのに
— だひ卵✎*。 (atarasidahi) 2021, 2月 20
フロンターレ優勝おめでとう🎉 面白い試合だったし、Jリーグ開幕がますます楽しみになった
— PAELLA (PAELLA_BBGW) 2021, 2月 20
川崎フロンターレ、ゼロックススーパーカップ優勝おめでとうございます🎉 今季初タイトル‼︎ 三苫2ゴール‼︎ 小林悠のゴール流石すぎる‼︎震えた‼︎ #frontale https://t.co/vHSYq6ODUM
— おーる (allbaystarlions) 2021, 2月 20
429 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:28:43 ID:C86PiMIP0
はい、悠様!
436 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:29:42 ID:7 L8alkz0
遠野ナイスアシスト
やっぱりIHで使いたいな
438 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:30:08 ID:oEB8hqoQa
今年もふざけんな小林からの小林さんすみませんでしたの流れ
441 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:30:23 ID:De9uS5hK0
遠野いいね!
448 蜂 2021/02/20(土) 15:32:01 ID:HXkoOROD0
遠野また貸してよ
449 鹿 2021/02/20(土) 15:32:20 ID:XtwU62MY0
おめでとう
お前ら強いんじゃいい加減にしろよ
今年は絶対優勝争いするんだから
あと篤人が3-2で予想してたけど言葉通りになったな
468 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:34:49 ID:999QMrtdM
>>449
あざす
今年の鹿は絶対強いだろうね
454 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:33:04 ID:FlW1bamz0
シミッチ、塚川、橘田、遠野みんな良かった
463 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:34:21 ID:UJgocSDi0
>>454
それ
457 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:33:09 ID:O1rzYAWy0
あの角度の付けてからの完璧なシュート
小林悠素晴らしいね
458 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:33:24 ID:nVDDNkGY0
田中碧はすげー選手になるかもな
体も強い感じだし
465 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:34:26 ID:y0le2UT80
鬼さんこれで4年連続タイトル
469 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:34:59 ID:YP5IDyP60
新加入を全員使う鬼木手名将なのでは
473 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:35:48 ID:eIFvjbVsp
てか塚川は脳震盪交代したが大丈夫なのか
476 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:36:24 ID:2al9q2qR0
ATに決められるのがウチだったのに
ほんと強くなったわ
484 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:38:50 ID:142GnC4Y0
>>476
こういう展開で勝てるようになっもんなあ
頼もしくなった
497 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:43:04 ID:cCLnan9AM
やっぱダミアン三笘家長のスリートップが一番効くね
そして最後に悠が締める、今季の形見えたな
499 U-名無しさん 2021/02/20(土) 15:43:48 ID:O1rzYAWy0
>>497
去年とまったく同じじゃねーかw
おすすめ記事
259 コメント
コメントする
-
セカンドラインに4枚いれてプルしたあとにナナメ
5から4にムーブしてセンターのプルとワイドのプッシュっという川崎の鉄板パターンに対して
小野瀬と矢島のオフェンスの位置取りでワイドのプルとプッシュを抑制する。
その攻めに乗って後ろをあけることを承知で川崎のプルに詰めていって
ボールを後ろに呼び込んでパスカットないしフィジカルとラン勝負にもっていってそれに強い井手口と三浦に当たらせる。
家長サイドのときは井手口がレーン3まで入って小野瀬絞り矢島がファーリベロでインナーラップにアンカーがついていって
家長サイドは三笘に比べて推進力がそれほどないので配置さえしっかりしとけば一気に詰めても後ろをとられるリスクは低いって感じか
ただ失点シーンの田中碧に三浦があっさり負けたときは宮本も「ハァ?」ってなったろうがw
ワイドとその内の配置を崩せばCHのムーブを見失うこともなくなるし
WGがセカンドラインへ入れてなければ内からナナメにワイドへ出られても孤立するだけでどうということはないってことで
川崎WGをアンカーのラインまで押し戻しSBCHとダンゴにして切り替え時に有効な配置とならないように
オフェンスをしっかりデザインできてたのは収穫やろな
まぁペレイラとチアゴが入るまでは、だけどwww
天皇杯でも序盤はオフェンスでディフェンスを強化しゲームコントロールしようという意図はみえたけど
すぐに崩壊してたから今節積み残しに向き合えててとりあえずは良かった -
守田が昨年替えが効かなかったところは、ボールの配給や展開する能力、セカンドボールの回収力、インターセプトといった攻撃と守備の両方に関わるタスクが高い次元で両立できていたところだった気がする。その意味では、攻撃面ではシミッチはとても良い面を見せていた一方、フロンターレの怒涛の攻撃を支えていたセカンドボール回収力とか、相手の攻撃の目を摘むインターセプト、と言った部分では塚川が可能性を見せていた印象。田中碧は現時点で守田のタスクをこなせる可能性が一番あると思うけど、中村憲剛も言っていたけど適正はIHなんだろうな、と思うと、鬼木監督としてはできればアンカーでは使いたくないんじゃないかなぁ。
-
PK戦にもつれ込んだら ダミアンもアキも脇坂もカオルもシミッチも交代してたからヒガシの壁に勝てる気がしなかった。
ユウ君 ありがとう!
井手口選手や外国人選手、一美選手がフィットしたら、って思うと次は相当厄介な気がする
試合中 鬼さんよりツネ様のが露出度高かっただろ!? 笑※96 近年中に遠野君が海外移籍になったら Hondaサポさん蜂サポさんとウチで親権争い勃発しそうだよね!
※114 塚川クンに つ鶴 カラダの線が細くてキャシャなイメージを一層してくれるぐらいパワフルだったよね!
空中戦強そうですね!今後が楽しみです! -
※202
追加記事
プレースピードを上げることが僕の進化につながると思っています。
そのためにチームの全体練習後に、コーチからパスを出してもらい、ボールを受ける前の予備動作を含めた
オフ・ザ・ボールの動きやフリーになるための動き、ボールを受けてからゴールに向うターンの練習などを毎日やっています。
相手の守備をイメージしながら、どこでボールを受けたら相手が嫌がるか、試行錯誤しながら取り組んでいます。
また、中断期間は寮のチームメートとひたすら3対1の練習をやりました。
メチャクチャきついんですが、お陰でボールの受け方や置き方、サポートの入り方、そして
駆け引きなどがメチャクチャうまくなったと思います。
https://www.fukuoka-navi.jp/93762 -
荒木主審はボディコンタクトは流しつつもホールディングやトリッピングは取るというジャッジの基準を見せてくれた。
ポジショニングも良くてジャッジに説得力を持たせることができていた。
塚川の脳震盪の疑いの部分で確認するなど配慮も行き届いていた。渡辺副審は今年新たに国際副審となった人で、三笘のゴールのシーンをオフサイドではないとジャッジできていた。
浜本副審は小林悠の胸トラップターンからのシュートのシーンでオフサイドディレイしてシュート後にフラッグアップしてたし、小林悠のゴールシーンの抜け出しでオフサイドがないとジャッジできていた。
総じて審判団の質が高かった。
3人とも30代前半と若いし、これからの活躍に期待。 -
※252
https://twitter.com/J_League/status/1363009013340774401?s=09ラストパスが出る直前~直後は、芝の模様から判断するにラインからほとんど遅れていないように見える(一時停止を繰り返しながら見た限り)。動き出しはDFラインだけを見ずに、攻撃側のパスも予測して小林悠と一緒に動き出しているように見える。見事な予測と動き出し。
旗を上げたときにはDFより進んでて問題ない。この時のオフサイドラインはDFではなくボールの位置だから。流石にシュートされたボールに対してはスピードが遅れてるが、シュートと同じ速度の足を持つ人間はいないので笑、それは許容範囲。
そんで東口がセーブしてガンバのDFにボールがこぼれたところで攻撃が切れたと見なしてフラッグアップ。このタイミングも問題なし。
ID: hiYzg1MzM1
三笘さん、はよ海外
ID: IxMzlmN2Fk
ガンバの追い上げが凄かった
ID: k3OTlhYTli
田中碧と三苫、どっちか髪切ってほしい
ID: Y1ODdkODZk
5冠に挑む権利を得た。道のりは険しい。
ID: YzYWQ2NmE1
天皇杯つまらないつまらないと仰っていた方々にも楽しんでいただけたんではないでしょうか(白目
いやいや…PKまでいったらヒガシ神が止めてくれるわ!って思った瞬間やられたなぁ…川崎、若手,新戦力使いながら強ぇわ、勝ちたかったぁ…
ID: FjZWZjNTNk
ペレイラとアウベス入れてから四枚前で張ってたのは笑った
ID: JlZDg3N2Fk
今年も川崎つえーわ
ID: RjMWMyMmE3
憲剛の解説はちゃんと解説になってて好き(語彙力)
ID: llZWUyOTIz
ヨシ!
ID: kzYTQxYTJh
東口さん、まさに守護神やったな
AT終了間際に決める画伯もさすがやで
ID: Q1Y2M1NmRl
お楽しみ頂けたかな?(吐血ドバー
ID: c1MTBlYjVi
エースを通り越して大エースと呼び称えたい
まあポンコツなんだけども
ID: M2N2ZmMGYw
433の中盤山本,井手口,セジョンになると思うとワクワク止まらぬ
あと久しぶりに井手口見たけどやっぱりハンパないわ、心臓2つ肺4つ
※8
まるで解説と言いつつも「うぉ〜」しか言わないロン毛が横にいるみたいじゃないか
ID: E1MTFkOWIx
久しぶりにパワープレーらしいパワープレー見たわ
二人入れた直後のロングキック ヘッドでこぼす ヘッドでつなぐ 抜け出すとか割と好きよ
ID: MzYjdiZjFk
後半G大阪のペースになっていたにもかかわらず、最後に決めてくる小林悠流石っす。
ID: Y3YjE5YmI1
※4
6冠じゃなくてええんか?
タイトルおめでとう
ID: IyZWE1ZjRh
塚川大丈夫かなー
ID: Y1ODdkODZk
※16
シンプルにクラブW杯が頭に入ってなかったわ・・・
ID: A1NjA1ODEx
すごく良い試合だった
地上波でいいアピールになったと思う
ID: JlMzg2MTUw
チアゴがチアゴだったと聞いて