フランクフルト鎌田大地が王者バイエルン相手に1G1Aの活躍!フル出場の長谷部誠とともにチームの5連勝に大きく貢献
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/frankfurt-bayern-hasebe-kamada-202102210125/1jbtbtq49lb791gyomnxhk1kfa
現地時間20日、ドイツ・ブンデスリーガは第22節が行われ、長谷部誠と鎌田大地の所属するフランクフルトはホームにバイエルンを迎えた。
直近10試合のリーグ戦で8勝2分け、4連勝と絶好調の4位フランクフルトは長谷部と鎌田が揃って先発。クラブワールドカップでカタール遠征をこなし、コロナ陽性者や負傷者の続出で満身創痍の王者バイエルンを相手に、フランクフルトが立ち上がりから優位に試合を進めていく。
(以下略、全文はリンク先で)
⏹️
— Eintracht Frankfurt (@Eintracht) February 20, 2021
Danke! 😘
––––––#SGE | #SGEFCB 2:1 pic.twitter.com/L8q5VT2EBK
#バイエルン 相手に #鎌田 のゴールはこちら❗️#フランクフルト の2点目も鎌田のアシストでした⚽️#ブンデスリーガ #ブンデスライブ pic.twitter.com/V5NVnkFfST
— ブンデスリーガ スポーツライブ+ powered by スカパー! (@skyperfectv) February 20, 2021

フランクフルトがバイエルンに勝った〜! すげぇ!!
— 零 🍀 いのりまち町民 (rei_tyoumin) 2021, 2月 21
バイエルンから勝ち点を奪うフランクフルトぱねぇ 後半押されまくってたけどよく耐えた
— 弓引く猫 (35ou3cosgwg) 2021, 2月 21
おおおしフランクフルト逃げ切った!バイエルン食ったな。よくぞあの猛攻を凌いだもんだ。長谷部がスタメンに戻ってからのチームの完成度よ。
— MASAAKi WATANABe (nabemasa) 2021, 2月 21
フランクフルト勝った!!すげぇ!そしてこの試合コントロールできた審判も凄い。鎌田素晴らしいデス。
— hayatito (hayatito2) 2021, 2月 21
鎌田バイエルン相手に1G1Aか!!
— しゃちほこ (sya_chi_hoko) 2021, 2月 21
フランクフルトさん、いくら主力削れてお疲れなバイエルンだとしても勝てたのはでかいぞ
— 2ゼード (2zeeeedo_Sunny) 2021, 2月 21
🇯🇵#鎌田大地 が1G1A🇩🇪 フランクフルトがホームで王者バイエルンを撃破し11戦負けなし5連勝! #長谷部誠 もフル出場で勝利に貢献💪 #フランクフルト 2-1 #バイエルン https://t.co/dhlkWELiih https://t.co/sr8SLmmbwl
— Goal Japan (GoalJP_Official) 2021, 2月 21
フランクフルト強い! ユニフォーム買った甲斐があったよ…去年のだけど https://t.co/SM1hbAkxc2
— ムックル あく (starlymuc) 2021, 2月 21
長谷部さんキャプテンで相手チームキャプテンノイアーってすごい画😆 pic.twitter.com/GrwzWbjbEY
— mai sol#6 (@ikoikoma) February 20, 2021
絶好調のフランクフルトまさかバイエルンまで撃破するとは:(;゙゚’ω゚’): 長谷部が復帰してからリーグ11戦無敗ってマジかw
— プチえもん (no24time_lag) 2021, 2月 21
今季のブンデス後半戦の台風の目はフランクフルトで決定だな。ライプツィヒ、ドルトムント、ヴォルフスブルク、レヴァークーゼン、ボルシアMGを撃破または引き分けて、なおかつ格下相手でこけなければCL出場権は獲れる!
— Fox (Fox83644828) 2021, 2月 21
バイエルンを相手に鎌田大地が1ゴール1アシスト!! 王者撃破に導く大活躍でフランクフルトは5連勝 https://t.co/AE83z8sGfy #gekisaka https://t.co/OoahbrHzee
— ゲキサカ (gekisaka) 2021, 2月 21
すごい
Danke!Danke!
長谷部すごいな
長谷部もやべーわ
長谷部がこの年齢でまた進化してるの凄い。
毎年キャリアハイって言ってる気がする。
長谷部、インタビューでバイエルンも倒せるって言ってたけど、有言実行したね
かっこいい
鎌田すげーわ鳥栖さんは堂々と誇っていいよ
って長谷部はもっとやべーわ
才能の塊とは思ってたけど、ここまで化けるとは。
ウチから初めて四大リーグに移籍した選手だけど、
開拓力が半端ない!今の若手にいい刺激になる
だろうな
長谷部は代表引退しても
日本人選手を引っ張ってくれている
尊敬すべき存在だね
いやすごい
初ゴールを決められた山雅が育てた!
長谷部の予言ww
自分も活躍してて笑うしかない
やばい
レヴァークーゼンを突き放してフランクフルトが単独4位。まじで来季38歳になった長谷部がCL出ちまうぞw
長谷部凄すぎ。37歳でフル出場、しかもボランチでバイヤン押さえ込むとか。。忘れがちだけどアテネ世代なんだよね。
毎年、年齢を不安視する記事が出てからシーズン入って、いつのまにか変えが効かないポジションに収まってる長谷部
ちょっと前までの遠藤みたい
ダンケ、ダンケ
長谷部、代表引退してからの方が凄くなってる?
本田△の代わりに東京五輪出てくれ。
長谷部って奥さんから若返りの方法でも伝授されてんのかい、って思うほど、見た目もかわんねーんだよな。
つーか、何でまだ足速いんだよ。ビビるわ。
チェルシー相手にゴール決めた南野も記事にしてあげて〜
バイエルン倒すとは
しかもゴールまで決めて・・・
凄すぎる
※18
荒木飛呂彦先生から何かもらったらしいよ
アシストのやつ、よく追いついたよな。
走り続けること大事。
大地やったな
これでバイエルンと勝ち点6差
この調子なら優勝もありえなくない
※21
日本中に荒木飛呂彦先生の血を配らないと!! 吸血鬼の種族になるなウチら。
小野伸二は超高校級だったからウチに入らなくても歴史に名を残しただろうけど
長谷部誠はウチがオファー出さなかったらプロにならずに教師になってた人だから感慨深いなぁ。
小野でも原口でもなく浦和産の最高傑作は長谷部になるとは入団当時は誰も思わなかったよ。
あの長谷部って子、日本代表の最長キャプテンになってワールドカップ出るよって言っても誰も信じないだろう。
バイエルンも整える漢長谷部
アーセナルの救世主鎌田
※27
「アーセナルでプレーしないでアーセナルのレジェンドになった唯一の男」とか「1試合で敵味方両チームの救世主になった男」って表現されてて、思わず笑った記憶がw
今季目標ゴール+アシスト合計のスコアポイント15
現在3ゴール8アシスト(キッカー紙集計は11アシスト)
目標達成しそうだね
鎌田はモリゲが育てた、これはガチ
U23終了でどうなるかと思ったけど無事ユース監督になったみたいだね
世代交代を意識して長谷部を出したり出さなかったりだったけど
それを捨てて長谷部をスタメン固定したら
物凄いチームが安定し始めるってのは
もはやブンデスというよりヨーロッパでも屈指の存在なのでは?
鎌田って移籍したらいくらか金が鳥栖に入るんだっけ?
すご
勝ったの驚いた 鎌田長谷部凄いな ビッグニュースだ
鎌田って森下監督にめっちゃ感謝してたよね確か
J3でU23が見れないのが残念だなほんと
【悲報】長谷部誠さん、来シーズンこそはダメそう(5年連続5回目)
※25
浦和に入って2年目か3年目のときに長谷部のプレーを初めて観て衝撃を受けたんだが
あんなに凄いプレーを出来る選手がなんで高校では無名だったのかが理解できない。
長谷部は才能はないのに努力で成功したというふうに世間では言われているけど
本当は才能はあったのに高校時代は手抜きをしていたんじゃないだろうか。
南野も褒めてあげて
フェイントからのシュートがセクシーだったわ
長谷部は代表引退してからの安定感見ると、あの移動はどんだけコンディション削ってんだか…
バイエルン相手にゴールを決めた日本人
高原、岡崎、細貝、香川、清武、大迫、堂安、奥川、鎌田←new!
> クラブワールドカップでカタール遠征をこなし、コロナ陽性者や負傷者の続出で満身創痍の王者バイエルン
記事のタイトル見てバイエルンに勝つなんてすごい!と思ったのにこういうことだったのか
ちょっとがっかりだよ
鎌田がドイツで活躍できているのは、長谷部さんに心を整えられたおかげでもあるだろうな。
ドメサカさん、取り上げてくれてありがとうございます。
※41
普通のクラブなら、満身創痍のバイエルンにも負けるんだよ。
だから鎌田も長谷部も凄いんだよ。
大地~、大地~、鎌田大地~♪
ララララララララ~、大地~、大地~♪
うちの子の活躍で最高の朝だ!
※41
なぜがっかり?このご時世のリーグ戦ではあることでしょ
普通に首位チームに点に絡んで勝ちきったことがすごいんじゃん
長谷部のように、ウチが発掘したといえる選手は稀だからねえ…。だからこそ、思い入れもスゴく深い。
フランクフルトにバイエルン。…イナゴが現れないのは何故か? 嗅覚鈍ってないか?
フランクフルト?
バイエルン?
やっぱシャウエッセンだろ
OA枠は本田でもなく柴崎でもなく遠藤でもなく長谷部だろ。
※41
どこを縦読み?
今シーズンも欧州内で最強とも言えるバイエルンに勝ったのは大金星過ぎるし数字残した鎌田もすごいし相変わらずの長谷部もヤバすぎる
※28
「Kamada arsenal legend」でツイート検索すると今でもかなり言われてるので笑っちゃう
長谷部、代表引退してクラブに専念するようになってからの活躍が本当に凄まじい
キャプテンのストレスやプレッシャーからの解放があったんだろうけど、それにしてもこの年齢でここまでできる人いないよ普通
鎌田のツイッターのIDとヘッダーがサガン鳥栖のままなのがありがたい
※37
U-17日本代表の中心だった成岡翔が1年下にいてスカウトはみんな成岡を観に行ってたらしい。
長谷部はただのチームメイトで誰の目にも触れなかったとか。高3から一気に伸びたらしいけど獲らないよね。
「来年の成岡は」「え?3年?そんなことより2年の成岡がどこまで伸びるか・・・」 だったんじゃね。
※37
あと、ウチには2つ上に鈴木啓太がいた。長谷部はピッチ外では鈴木啓太にマンツーマンマークしたらしいw
あの人も整ってる人格者だからね。普段のトレーニングから食生活から徹底してるから合ったんじゃない。
トップ下でカカみたいなタイプだったけど徐々にボランチで鬼になって鈴木啓太とコンビ組んでたし。
日本人が活躍すると毎回高いマイハードル作ってケチつけるやついるよね
欧州の強豪に善戦したJクラブとか日本代表とかもそうだけどさ
ハセがまだ代表キャプテンだったころ、仕事先で雑談してて、
「へえ、長谷部って浦和の選手だったんですかー」って言われた。
いろんな意味で複雑な気持ちがした。
※56
相手のコンディションがー、ベストメンバーがー、移動距離がー、時差がー
他にもありましたっけね…
そういう人達も素直に喜べるように変わっていけるといいですなぁ
鎌田大地はうちん子バイ!(なおHGにはならない模様
※32
高卒から2年3ヶ月うちん子だから移籍金の1%もらえる。
ちなみに東山高校さんの方がうちよりもらえるw
南アフリカワールドカップから本格的にサッカー見始めたから長谷部が昔はドリブラーってのが衝撃だった
そしてJ時代のプレー集で晒されるウチ
※41
そんなこと言ったらフランクフルトだってゴール数2位のシウバ居なかったり、主力3人欠けてるからな
フランクフルト公式が鳥栖時代のチャントでツイートしてくれたのが嬉しかった。
鎌田ほこらしい
鎌田が5大リーグレベルじゃないのは分かってたこと
ベルギーでやれても結局ブンデスじゃ通用する訳がない
このまま消えるこれで証明された
そんなのは昔らスレでよく見かけたな
※11
うち相手に初ゴール決めた選手は活躍する説
アーセナルファン「カマダはわしらが育てた」
チャンピオンズリーグに行けそうだな
※11
未遂に終わったキラーパスやゴールになった
シュート。どれも選手の間を切り裂くような
軌道で才能の片鱗が垣間見えて『なんで
こんな上手い子がウチに来てるの!?』って
思わされたのは当時の良い思い出
※60
あれは「浦和の歴代の印象に残るプレー」とかでまとめても必ず入ってくるやつだからね。
時間帯も時間帯だったし。
鳥栖で試合に出始めた時にいい選手になると思ったけど、ここまで活躍するとは思わなかった
※60 ※69
数々の喜怒哀楽そして様々なネタを提供してきた我がクラブにおける、私的ベストゲームですね。ついでに言わせてもらうと、ウチのサポは伝統的にドリブルゴールが大好きなんですよ。
老けないって事はそれだけアスリートに不足しがちな栄養素が補えてるって事や
クリロナと同じで突き詰めてる証拠
整い続けた先に
長谷部は代表引退でアジア⇔欧州の往復なくなったのもあるけど進化止まらないな
欲を言えば最後一年だけでいいから地元藤枝に在籍してほしいがさすがに年俸高いかな…
※30
紛れもない事実
ユース監督なら森下氏の若手育成(+モチベーターの)手腕フルに発揮してくれそうだし適任かもね。
もしかして鎌田バイエルン移籍あるか?
これで「痛い目に遭わされたアイツ」になれたわけだし。
最近、田中碧が長谷部に似てきる気がする。
昨日の最後の縦パスとか。プレー中の雰囲気とかも。
敗れたとはいえ、現在の世界最強はバイエルンかな?
バルサやレアル・リヴァプールは不調だし。
東洋人は目が細いんだとあらためて思った。
※59
1%って事は鎌田が移籍金1000億で移籍したら鳥栖の赤字は帳消し出来るやん(錯乱)
※59
うっとこも鳥栖さんよりもらえるのかな?
なんだか申し訳ないw
長谷部「バイエルン?勝ちますよ( ー`дー´)キリッ」→本当に勝つ
なんやそれ、主人公かなんかかお前
長谷部のゴールは磐田戦も凄いけど
天皇杯準決勝かなんかで大宮とやった試合の延長で決めたゴールも好きなんだよなあ
安心と信頼のガンバさんJYブランド
もっともっと輝け
※81
15歳以下は0.25%らしいんでうちより少なくなります ちなみに
うち 1%(0.5%×2年)
東山高校 1.5%(0.5%×3年)
ガンバJY 0.75%(0.25%×3年)
30代後半以降世界選抜(ガチ)組んだら
長谷部とイブラは間違いなく入るな
この時間のスポーツニュース、全然扱ってくれないな。
CL出れたらすげえな。前の4人が残ってくれるとええがな
スポーツニュース全く取り上げていなくて草
鎌田大地以前にバイエルンミュンヘンの凄さを知らんのやろな
※47
香薫はいいぞ
鎌田くん、やるなあ
富も鎌田も日本での扱いが小さすぎる
現時点で、海外の代表レベルでトップクラスの活躍なんだと思うんだけど
パッとしなくても、久保は扱われる。しゃーない。