【J1第1節 C大阪×柏】15年ぶり復帰の大久保嘉人がスタメン起用に応え決勝ゴール!数的優位を活かしたC大阪が開幕戦に勝利 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第1節 C大阪×柏】15年ぶり復帰の大久保嘉人がスタメン起用に応え決勝ゴール!数的優位を活かしたC大阪が開幕戦に勝利

2021年 J1第1節 セレッソ大阪 VS 柏レイソル

C大阪 2-0 柏  ヤンマースタジアム長居(4481人) 

得点: 大久保嘉人 坂元達裕
警告・退場: 丸橋祐介 上島拓巳(退場) 高木俊幸

戦評(スポーツナビ): 
序盤から試合を支配するも、思うように得点までは持ち込めずにいたC大阪。しかし、「帰ってきた桜のエース」が試合を動かす。大久保は前半35分に鋭い抜け出しで相手DFの退場を誘うと、7分後には巧みな動きでマークを外して先制ゴールを奪取。自身15年ぶりとなる「長居」でのホームゲームで結果を残し、サポーターに自らの帰還を強く印象付けた。チームも後半に追加点を挙げるなど、危なげない試合運びで完封勝利。3年連続で開幕戦勝利を飾り、目標とするトップ3入りへ向けてさい先の良いスタートを切った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/022707/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/022707/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2021/022707/recap/


07

15

25



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第1節 2021/2/27
https://www.youtube.com/watch?v=_y3r_Z3yP_Y





ツイッターの反応















5chの反応

セレッソ大阪(1579)@開幕餅ダービー
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1614088488



546 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:46:15 ID:2 ccX7sda
大久保批判してやつ謝れよ



547 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:47:30 ID:FpowY5EPa
これはもうあれよ
焼き土下座よ




549 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:52:56 ID:I/ygMltXa
大久保さんへの土下座会場はここでいいんですか?



551 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:57:16 ID:nDwoljttr
大久保素晴らしいな全盛期並
さぁ批判してた多くのやつ、土下座の準備しろよ




552 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:58:17 ID:WD 2np Gr
もう一点くらいないと土下座なんか出来まへんなぁ?(チラッチラッ



553 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:59:02 ID:4vSPegeY0
あれだけボロクソにサポから叩かれて梶野に引退だ何だ言われて1退場1ゴールとかどんだけ逆境に強いんだ38歳のおじさん



555 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:59:57 ID:cgGrIgVd0
大久保動きにキレあるなぁ
いちいちキレある




558 U-名無しさん 2021/02/27(土) 17:02:49 ID:rzTi3F9M0
土下座会場きますた
大久保素晴らしすぎて草
最初、どうなるかと思ったわ。坂本もええなあ




562 U-名無しさん 2021/02/27(土) 17:07:10 ID:YzxB48jRM
ヨシトが今シーズン200ゴール達成出来たら土下座するわ
それまでは正座や!




565 U-名無しさん 2021/02/27(土) 17:07:25 ID:FpowY5EPa
西尾がええな
U23でも安定感はあったけど




567 U-名無しさん 2021/02/27(土) 17:08:41 ID:nEjwr5Cgd
西尾はよくやってるな!



568 U-名無しさん 2021/02/27(土) 17:09:05 ID:Od4fmAE0M
嘉人期待できるわ



570 U-名無しさん 2021/02/27(土) 17:21:04 ID:1fugysGz0
モリシGood job!ということなの?

206 コメント

  1. 1.

    おめでとう

  2. 2.

    大久保は大したことない。
    オルンガがいたら余裕だったし

  3. 3.

    思った以上に西尾がやれててよかったわ
    嘉人、ガンジーさんおかえり

  4. 4.

    ※2
    つまりオルンガいないいまの柏は大したことないと

  5. 5.

    大久保のシミュレーションの技術は天下一品だね。
    昔からこういう選手なのは知ってるけど、相変わらずシミュレーションさせたら日本一だわ。

  6. 6.

    生殺与奪の権をヒゲに握られてるから結果を出すしかないのである

  7. 7.

    水曜はよろしく

  8. 8.

    ※2
    まだ年越してなかったのか
    でも当てにしてた新外国人が来ないのは柏も含めてマネージメント難しい」

  9. 9.

    サンキューヨシト!いいスタート切れてよかった!

    相手10人になったとはいえj1デビューのしかも開幕戦で落ち着いてやれてて頼もしいわ西尾くん

  10. 10.

    応援しています。
    がんばれセレッソ。

  11. 11.

    開始5分でこの4年間の上積みがぶっ壊れてて頭抱えたわ

  12. 12.

    嘉人最高

  13. 13.

    新井章太が自宅までおめでとう言いに行ったってw

  14. 14.

    開始早々はどうなることかと思ったけどいい試合だったよ
    まだまだ発展途上なところはあるから今後楽しみ
    西尾くんめっちゃ良かったし途中出場の加藤も良かった。高木も今年はキレてるな

  15. 15.

    オルンガのいない柏てJ2レベルじゃね

  16. 16.

    大久保復活したのか!良かったなぁ。
    お子さんや奥様も喜んでると思うと涙出てくるよ。

  17. 17.

    オルンガがおらんが

  18. 18.

    嘉人のJ1でのゴールは2019のウチのホーム最終戦以来か

  19. 19.

    とあいえポンコツ守備見てたら去年のがいいなあって。

  20. 20.

    あの堅守はどこへからのキヨがラフプレーでやられそうになった時は今シーズンどうなることかと思ったけどまさか大久保がやってくれるとは…もっと土下座させてください!

  21. 21.

    今度ばかりは限界かと思ったけど、嘉人さんに限っては何が起こるかわからねえな

  22. 22.

    ヨシトオメ!

  23. 23.

    とりあえず2月での引退はしなくて済みそうだな

  24. 24.

    最初の決定機を外したのがすべてだったね
    今年は降格回避できりゃ御の字と思ってるから予想通りさ・・・

  25. 25.

    上島の退場に文句言ってる奴はルール知らないサポ

  26. 26.

    10人だったとはいえクリスティアーノをチンチンにした昨季J3で最多失点のDFと無理しなくて良かったのにDOGSOで敗因になったJ2で昇格に貢献したDF。
    明暗が分かれたね

  27. 27.

    正直あれだけ叩かれて結果出す大久保かっけぇーよ

  28. 28.

    上島のレッドは足掛かってないよな
    足なり手なりが掛かってたらレッドも妥当だと思うけど、正直あのジャッジは不満だわ。
    村上さんからの位置だと上島のモーションしか見えてなさそうだったし、VARがあったとはいえどうなんだろう。
    ジャッジリプレイで検証してほしい。

  29. 29.

    嘉人の嗅覚が衰えてないのが凄い
    敵に回したくないのよね~瓦斯さんに移籍したときもやられてるし。。

  30. 30.

    結果は仕方ない
    VAR連続で確認したくないのが審判心理なのかなぁ

    とりあえずネルは5人交代枠もっと有効に使おうよ

  31. 31.

    本来できるはずなのだ……!本当にすまないという気持ちで………胸がいっぱいなら……!
    どこであれ土下座ができる……!たとえそれが……
    肉 焦がし……骨 焼く………鉄板の上でもっ……………!

    もう1年ロ将を引っ張ってたら、このヨシトの姿は拝めなかっただろうなって思う

  32. 32.

    ※28
    スローで見たら30cmぐらい離れて手空振りしてたからね。
    あれで上島が倒したってんなら上島は魔法使いだよな。

  33. 33.

    丸橋のアッパーは笑った

  34. 34.

    去年はVAR無くて相手のハンドを見逃されたのに今年は開幕戦からVARでハンドでゴール無効になるという持ってるんだか持ってないんだかわからんチーム
    ただ現地で審査Vが流れた時はあまりにあからさまなハンドでスタジアム大爆笑でした
    あれが笑いで済まされるのはマルの人徳だなあ

  35. 35.

    手のひらはクルクルするためにある!
    嘉人はやるヤツだと最初から思ってました!!!!

  36. 36.

    ** 削除されました **

  37. 37.

    VARが無かったら、丸橋のハンド後のゴールが認められていたかもしれないと思うと、味方でもゾッとする

  38. 38.

    (うちの使い方が悪かっただけなのか…?)

  39. 39.

    西尾原川加藤らはまずまずやれそうで一安心
    前半の前半はボロボロで生きた心地がしなかったけど

  40. 40.

    一つ言っておくが土下座なら慣れてる
    塁、リカサン、何もかも皆懐かしい…

  41. 41.

    大久保批判してたサクラは息してる?嗅覚半端なかったし、逆にセレッソだから大久保が生き生きしてる感あったよ。ただ、ドグソの場面の大久保は許さんwネルシもなぜ交代使わんのかさっぱり。手の内をすぐ見せたくなかったのか

  42. 42.

    うーむ
    何か上島元に戻ってるような…

  43. 43.

    お金。。お金かえじて。。!

  44. 44.

    ※32
    その空ぶった手の前に、大久保の肩に手かけてない?
    スロー映像の角度だとブラインドになってるけど

    大久保が踏ん張れたように見えるのはスローだからで、ノーマルスピードだと倒れるのが変には見えない

  45. 45.

    開始10分は降格のことしか頭になかったわ

  46. 46.

    「餅ダービー」を幸先よく獲れなかったなあ。
    上島の退場はもちろん痛かった(これを糧にしてね)けど、
    大久保+原川というレイソルキラー二人に加え、清武もおるんじゃキッツイですわ。
    桜さんホント皆足元上手いな、と思った次第。
    ホームでは柏餅が勝ちたい!

    うちに関しては前半の前半のサッカーをもっと熟成させていってほしいところ。

  47. 47.

    ジョークまみれのクルピインタビューの懐かしさよw
    ガンバとは水が合わなかったんやろなって、改めて思った
    試合中はマスクで表情見えにくいとはいえ、まだ勝負師の眼をしてたし

  48. 48.

    スロー映像みて倒れるのが遅いってそりゃそうだろとしか

  49. 49.

    VARも見てるんだから明らかにノーコンタクトならDOGSO取り消しになるわ

  50. 50.

    ※28
    スローの映像だけ見て文句言ってるなら論外だよ

  51. 51.

    VARで消えた得点時、とりあえず喜んどけってわちゃわちゃしてんの笑った

  52. 52.

    開始早々のレイソルが主導権握ってた所で決まってたら結果は違ったのかもね。

    あと、ヒシャルジソンにはもう少しカード出してくれ。
    ディエゴ怪我させられたり、ルヴァン決勝といつか本当に大怪我させられないか心配

  53. 53.

    上島のレッドには言いたいことがたくさんある
    あそこで倒したのならレッドでも仕方ないが、倒したように見えないんだな…

    ただ大久保は身体を入れ替えて突破を常に狙うから、上島には是非教訓にして欲しい
    中谷や中山も出たての頃はよく入れ替わられて失点してた

  54. 54.

    クルピのカメラ目線インタビューお帰りやわ。

  55. 55.

    ヨシトおめでとヨシト

  56. 56.

    水曜の対戦まで中1日の差があってよかったわ
    ヨシトおめでとう!カッコイイ!

  57. 57.

    まあ上島も退場までは良かったと思うな。レッドかはともかく今回は大久保にやられたね。アレは正々堂々ではないけど、真剣勝負の場なんだから卑怯ではないと思う。VAR込みで上島にレッドを与えたんだから大久保が上手いとしか言いようがない。

    まあ上島はいい授業料になったね。J1の場で初めての試合だから難しいね。……さてと、明日は上島は暇があればアビスパの試合見るだろうか? 見てくれたら明日はアビスパがJ1チームとの戦い方を見せてあげられることを願うよ。J1チームに対する戦い方のレシピをね

  58. 58.

    誰だったか強化部の人が発破をかけた甲斐があったな
    あの記事では叩かれてたけど

  59. 59.

    嘉人さんに手のひら返しせざるを得ない

  60. 60.

    あんな和やかな雰囲気のVARは初めてだった
    マルはしばらくイジられろw

    ※11
    開幕前に守備は去年までの積み上げをベースに、なんて調子の良いこと言ってたけど
    そんなもんがスムーズに出来たらどこも苦労せんわと思ったまんまの仕上がりだったな

  61. 61.

    うちの上島がやってもうたか。帰ってきてもええよ。

  62. 62.

    ※28
    検証してもレッドだけどな

  63. 63.

    今日の負けは仕方ないとして、
    退場前の押し込まれてた時間、、セカンドボール取れないのどうにかならんかな。オルンガみたいに収められない呉屋にラフなボールを蹴ってしまう足元のなさが問題なのか、、ホントにボール保持高めるシーズンになるのだろうか?

  64. 64.

    梶野「ヨシト君 引退がのびたな」

  65. 65.

    あの飛び出しとそらし、ヨシトすなぁ
    んでやっぱ丸橋よ 派手な面子も多いから目立つ選手ではないけれど
    この選手がいないとセレッソはセレッソたらないのよ なんて知ったかぶってみる

  66. 66.

    ※11 ※60
    守備ってチーム全体でやることだから、新監督が前監督のサッカーベースにしない限り、戦い方変わって守備のやり方も変わる。
    クルピさんがロティーナサッカーを踏襲するタイプではないのはわかり切っていたから、そりゃあ守備は作り直しになるよ。

    とはいえ勝てたんだから、まずは良しよ。勝ちながら修正していくのが良い。うちの選手もそういうこと言ってた。

  67. 67.

    柏さんラフプレー多いな
    プレス行ったら絶対相手の足首踏まないとあかんのか…

  68. 68.

    ゴールシーンと赤紙事案は、必ずVARチェックが入ります。
    シュミレーション言うてる人達は、VARの講習受けた人達ですか?
    ゴール取り消されても、笑いが起きる位にレベル上げて下さい。

  69. 69.

    嘉人のJ1通算200得点まであと14得点
    ちょっと期待してもよい?

  70. 70.

    ※16
    大久保家では長男くんが男泣きしてたってさ
    自分もチョッピリもらい泣きしたよ

  71. 71.

    去年と全く違うサッカーで笑う
    大久保が予想以上にやれててびっくりした
    キヨと大久保は相性良さそう

  72. 72.

    いくらダーティでも批判されて嫌われてもFWは点取るのが仕事だからな
    やっぱ大久保は経験値が違う

  73. 73.

    ※2
    嘉人が云々はおいといて
    まぁ確かにオルンガ擁する柏に勝利する方が喜びはデカいですよね

  74. 74.

    あれだけ批判されて、開幕戦でゴールってやっぱり持ってる人だなと。
    豊川も加藤も良かったから、これからのレギュラー争いが楽しみ。

  75. 75.

    ※11
    4年間といっても、ユンからロティーナになった時も割と作り直し感あったけどな

  76. 76.

    普通に強いじゃん
    ファッション暗黒はやめてください

  77. 77.

    大久保この戦術なら2桁いけるんじゃないか。
    嗅覚は衰えてないし、あと1点決めててもおかしくなかった。

  78. 78.

    柏ってサポだけじゃなくて、選手まだガラ悪くなったのかw

  79. 79.

    嘉人ゴールで桜サポの次に喜んでるのは間違いなくうちのサポだって自信はあるけど次の試合では大人しくしててくださいm(_ _)m

  80. 80.

    ※75
    ユンジョンファンが整備した守備をロティーナがさらに緻密にしたのが4年間の上積みでしょ
    それが全くなくなってたのは悲しい

  81. 81.

    今日はたまたま完封だけど、次の川崎さんを基準にしなまだわからんな。
    とは言え今日はビールがうまい!
    桜の戦士お疲れ様!
    同期の柏もお疲れ様。また日立台で会おう!

  82. 82.

    レッドのとこは正直俺も微妙やなと思ったけど、プロの審判があんだけ集まってリプレイまで見てレッドならそうなんでしょう

  83. 83.

    レッドの判定は微妙だったけど、それ以前に清武が削られたところがレッドだったと思うわ
    あれ相当危なくね?後ろからかかと踏み抜いてたぞ

  84. 84.

    うちでの大久保はいったい…

  85. 85.

    上島は手で押さえてるでしょ。
    ルール上チャージやプッシングが取られるかどうかは程度によるんだけど(不用意に、無謀に、または、過剰な力で犯したとき)
    ホールディングはやった時点で無条件でファールって定められてるから判定がより厳しいんだよ。
    で、ドグソだから軽いものか激しいものかにかかわらず、ファールがあった時点で一発レッド。
    もしかしたら大久保は倒れず踏ん張るのも可能だったかもしれないけど、それは判定に関係しない。

  86. 86.

    ※80
    ロティーナ初期の産みの苦しみ見たら、そこを括られるのは違和感あるのよね
    それがOKなら、更地を作った大熊を含めてもいい感あるわ

  87. 87.

    4年間の上積みは別に無くなってない。
    ブロック敷く守備だけじゃ無くなってたのは良かったと思う。プレスに行く行かないの判断はこれから良くなっていけばいい。

  88. 88.

    瀬古と西尾のコンビで4年間の積み上げもへったくれもない
    西尾はJ1デビューとは思えないくらい堂々としてたし
    ポジティブにいこう

  89. 89.

    別にこの四年もブロック敷く守備だけじゃなかったけど。

  90. 90.

    しょうがない。また1年鍛えてあげますよ。

  91. 91.

    ホールディングは程度の問題じゃなくて行為自体がファウルの対象って西村雄一さんも言ってたような。
    だから、赤は正しいよ。

  92. 92.

    構えた守備が多かったのは事実

  93. 93.

    よしとらしいゴールだった

  94. 94.

    やるじゃん
    強い方の大阪さん

  95. 95.

    ※92
    別にそれは悪いことじゃないので。

  96. 96.

    VARがあることで、大久保や主審への批判が抑えられてる気がするから良いことだ

  97. 97.

    クルピとネルシーニョなんかよ

  98. 98.

    ※85 去年のジャッジリプレイで何度か「強度は関係ない」って言ってたな
    原さんとかゲストで来てる選手とか元選手はちょっと納得してない人達多かったけど

  99. 99.

    最初の左手がファールってことかな。まぁしゃーないんでDOGSOはDOGSOだから、強度はとわれんし。

  100. 100.

    ※5
    柏のラフプレーも天下一品だね。
    開始早々清武壊せそうだったのに残念でしたね

  101. 101.

    ※2
    アホほどとったブラジル選手がまだ来てないしこれからでしょ

  102. 102.

    ※72
    ここ数シーズンの大久保は特に興味を持たれる事なく嫌われてもいなかった
    それなのに今シーズン開幕して1試合終えただけで嫌われまくってる
    FWがゴール決めるって事がどういう意味なのかよく分かるね

  103. 103.

    今日はこの辺で勘弁してやらぁ(ボコボコ)

  104. 104.

    きょうはコンディション優先でメンバー選んだそうだが、神谷仲間サヴィオが出遅れてると交代カードが限られてしまうのが辛いところ
    始動も遅いから焦る必要はないけど、新外国人合流もまだ時間かかりそうだし、当面勝ち点1をしぶとく拾うことも必要かも
    タニアンカー、椎橋瀬川IHもあまり技能してなかった印象

  105. 105.

    戦力として獲ったとは聞いてたけど、まさか開幕スタメンでゴールまで決めるとは…
    クルピマジックやな。。

    レッド判定のコメントが多くてびっくり。
    あの時間は数的有利になるより普通に1点欲しかったよ。チームとしても大久保個人もゴールを渇望してるのに、エリア外でわざわざ転ぶメリットがない。

  106. 106.

    ※96
    ルールへの理解力がない奴は審判団と大久保を叩きまくってるから今回のはリトマス試験紙みたいなもんかな

  107. 107.

    外国人選手がどうこうというが、今日のウチはジンヒョンしかいなかったんだよなあ

  108. 108.

    VARの対象映像を大型ビジョンで映すようになったみたいだね
    そのおかげでVAR最中は丸橋アッパーが大々的に晒されるという・・・w

  109. 109.

    豊川と坂元、レヴィ好きそうだなー
    レヴィとガンジーさんのインタビュー見てると、この雰囲気いいかなと思てまう

  110. 110.

    分かっていても止められない坂元君の切り返し、
    ウチの怜央が対応できるかどうか・・・うん、一人じゃ無理だな(震え声)

  111. 111.

    ヨシト オメデト ヨシト

  112. 112.

    セレッソ言うほど守備壊れてたようには見えんかったのは別世界にいたから?それとも柏が一人退場者出したから?

  113. 113.

    ノーファウルorレッドの場面で手を出しちゃったのがそもそもアカンかったね…
    倒すにしてもせめて足でボールにトライしていれば良かったのに

  114. 114.

    ※85
    まさにこれ
    スロー映像で抗議してる柏サポはこれがわかってない

  115. 115.

    大久保嘉人ナイス!!
    ポール取られてもすぐ奪い返せてよかった。
    来週の川崎戦も善戦してくれ

  116. 116.

    しゃーない上島は良い経験になっただろう
    CBは染谷か山下の一人ベテランがいてほしい

    丸橋はハンドゴールの時どんな気持ちでゴールパフォやってたんだ笑

  117. 117.

    ※112
    流石に10人相手なら、何とでも誤魔化せる
    だからレッド引き出しただけでヨシトはMVP
    あのワンプレーだけで、もう年俸分の元は取れたよ

  118. 118.

    ※70
    泣いたのか…長男くんは父親の移籍について外でネタにされてますって笑いながら言ってたけど
    まだデリカシーに欠ける発言も普通にしてしまう年頃の子どもとはいえ
    そんな事言われてまったく気にせん人なんておらんはずやし彼のためにもあのゴールはよかったわ

  119. 119.

    大久保ええなぁ。裏抜けの駆け引き、中盤への顔出し、デコイ、こぼれへの寄せをあんなに愚直にやるとは。
    強い枠内シュートを打てば、1つめが入らなくても嘉人かトヨが押し込みそう。川崎の若手が積極的にミドルからパンチ力あるシュートうつのは大久保の影響があったのかなって思てまうわ

  120. 120.

    相変わらず荒すぎて選手壊されんでよかった。
    去年も同じ感想抱いてたと思う。
    とりま呉屋の清武への踏付けとで2人退場でもおかしくなかった。判定に救われたな。

  121. 121.

    素晴らしいゴール。また記録更新か

  122. 122.

    上島くんは守備組織じゃないと活きないのかな?
    ガツガツいくのがスタイルだけど

  123. 123.

    ※116
    むしろ上島古賀の、超攻撃的CBコンビが見たいわ。
    SBは三丸北爪で。
    他のCB陣は足下の技術が壊滅的なので、繋ぐサッカーしたいなら、足下下手なCBが1人でもいたら無理だよ。
    今日も上島退場前は、わざと大南フリーにされて、大南にロングボール蹴らされてた。

  124. 124.

    とりあえず我が軍は何であんなに足元繋がらないの?
    あと、クリスがあまりにも味方にボール落とせないならワントップは他の人じゃいかんのかね。

    上島は嘉人にしてやられたので、これを機に頑張ってほしいす。ドグソで退場が妥当だとしても、あのスローでみた強度で倒れたのは、やられたとしか言い様が無い。
    呉屋頑張れ

  125. 125.

    案の定と言うか、恐れていた通りと言うか、ゴールの度にVARの介入で試合が止まって楽しめなかったわ。
    今回たまたまどれも際どい得点だったってことなら良いけど、毎回このレベルで止まるなら、自分は年1~2回誤審で負けることがあってもVARない方がいいわ。

  126. 126.

    CBコンビが19歳、20歳でCFは38歳か、中々やな

  127. 127.

    ※125
    釣りやろうけど
    ゴールで試合は止まるんやし
    去年、一昨年と誤審に悩まされてきたし
    丸橋のハンドが仮に見逃されてたら
    もうめちゃくちゃやで

  128. 128.

    奥埜はクルピにはボランチで使われるのね(つっても中盤より前ならどこに置いてもそれなりにこなしちゃうのが奥埜なんだけど)
    椎橋は今年移籍した中では唯一のスタメン起用だったんだがネルシがIHに置いたのはなかなか意外でした
    つってもうちでも数試合はIHで出たことあったけどね
    でも一番出来が良かったのはアンカーか3バックの一角だったかなあ
    体強くて走る量に関しては問題ないから育ててやってください

  129. 129.

    ※2
    駒野なんてたいしたことない、
    のコピペみたいに大久保のいい話になるのかと思ったら違った

  130. 130.

    今だにノリとイメージでファウルだイエローだレッドだ言うてる奴がゴロゴロいて引くわ

  131. 131.

    ジャッジリプレイに「ドグソ」か「ゴール取り消し」のどちらか採用されるかな?
    観客席は2席空けにしてあげればいいのにと思った(経費は増えそうだけど)

  132. 132.

    この試合ダービーだった?
    プレハブVS物置の

  133. 133.

    ※113
    >倒すにしてもせめて足でボールにトライしていれば良かったのに
    ボールにプレーしようとしたときに懲戒罰が下がるのはPKになったとき
    今回だとペナ外だからボールにプレーしようとしていてもレッド

  134. 134.

    ※124
    >あのスローでみた強度で倒れたのは
    スロー映像で強度を見るのがそもそも間違っている
    それはノーマルスピードで判断をする

  135. 135.

    ※128
    ボランチではあるけど最終ライン落ちて3バックも両SBが上がった状況でさらにCBの西尾が持ち上がった時は
    右CBしてたし逆に丸橋の左SBの位置に入ってたり、藤田が交代でボランチに入った後はまた2トップの1角に入ったりとすごく流動的に守備してくれてたよ
    前に配球する原川とうまく役割分担できてたと思う。松本選手も運動量豊富らしいからうまく使い分けて欲しい

  136. 136.

    こんなに去年と違うサッカーによく選手達が合わせてくれた。ロティーナ守備遺産は諦めよう!

  137. 137.

    史上再降!笑

  138. 138.

    ※132
    物置とプレハブじゃダービーにならないから

  139. 139.

    開始3分ぐらいにキヨ削った19番こそ退場すべき

  140. 140.

    ※137
    どうした?

  141. 141.

    相変わらずの大阪場所で。

  142. 142.

    ※132
    桜餅vs柏餅のお餅ダービーですよ。
    あと柏さんは同期ですから・・・

  143. 143.

    ひっでえ審判だなあ
    試合壊された

  144. 144.

    勝ったからいいものの、怪我人出るかと思ったわ

  145. 145.

    ※86
    ロティーナが4-4-2にしてからうまくいきだしたのはそういうことでは
    更地にした大熊も含めろはちょっと意味が分かりませんけど。笑笑
    ユンジョンファンがブロックを作って守る4-4-2を植え付けて、ロティーナがその4-4-2にゾーンディフェンスを植え付けたってことが言いたいんで

  146. 146.

    ※143
    うちは選手を壊されかけたんだけどな

    おたくの選手に

  147. 147.

    ※28
    状況としてはドグソ(ここは皆異論ないと思う)
    問題は接触の程度で、VARで検証して接触自体はあったとの判断なのだろうな
    あれ以外での角度の映像を見たかったが
    ジャッジには関係ないが手で何度も掴みにいってるのが印象悪め

  148. 148.

    ※139
    後ろからのアキレス腱踏みはマジ危険で海外だと一発モノだわ
    あれと前半ATの染谷選手が大久保の足挟んだタックルも、もしかしたら大久保が過剰に痛がってたかもしらんが状況としてはかなり危険だと思う
    VARは赤相当のファールしか発動しないはずだからせいぜいイエローなんだろう

  149. 149.

    セットされた状態から自陣で回すリスク取らずに、裏へのロングボールやフリックを多用したのは好印象
    原川と瀬古とキムジンヒョンで良いボール蹴れるし、自陣でロストするよりマシ
    トランジションやスプリントの回数は去年と別物で、ピーキーな結果にはなるだろうが、継続性考えずに監督変えるってのはそういうことやろ

  150. 150.

    ヨシトおめでとう!!
    YOSHIメーターは、受け継がれてるのかな??

  151. 151.

    ※52
    ヒシャルジソンは確かにもっとカード出されていいと思うが
    レアンドロがラフプレーしてもろくに指導してない瓦斯に言われるのは腑に落ちない

  152. 152.

    ヨシト、ナイスゴール!さすがの一言に尽きる。

  153. 153.

    ※150
    現状のYOSHIメーターは白布に黒スプレーで書いただけのモノだから別で製作中なのかも。

  154. 154.

    ※119

    ミドルは、大久保と阿部ちゃんの影響だと思う。
    ついでに、居残りのシュート練習は、大久保がやり始めてチームに根付いた。

  155. 155.

    嘉人おめでと

  156. 156.

    ※143
    負けた原因が自分達だって自覚しましょう

  157. 157.

    入国遅れてる外国人DF2枚と韓国リーグ得点王を並べた姿が本来の今年のセレッソだから正直言ってまだ別チームだろ
    それでもセレッソは上手くやれてんだから やっぱり良い選手が揃ってる
    そりゃオルンガがいても弱かったレイソルじゃ勝てんだろう 開幕でこれじゃ降格候補だわ

  158. 158.

    ※2
    おらんが

  159. 159.

    嘉人流石です
    水曜日スタジアム行くので、セレッソさんとの対戦超楽しみ

  160. 160.

    柏サポあちこちでずーっと審判と大久保に文句言いまくってて、なんかイメージ変わったわぁ
    その割に自チームには言及してないので、目指すサッカーは90分で相手11(16)人全員壊して無人のゴールに13点入れるサッカーなのだろうか

  161. 161.

    ※134
    審判の判断の話を言ってるわけではなく、大久保は倒れなくとも行けたんじゃないですかね?あの上島の手の接触程度なら、って話
    ドグソの判断にゃ文句はねーすよ

  162. 162.

    正直、川崎戦は恐ろしい

  163. 163.

    清武削ったやつ最初足の甲で接触したのに足裏で踏みに行ってんな。あんなの許されたらゲームになんないわ。荒いとかいう次元じゃない

  164. 164.

    丸橋ヘディングのタイミングで〇ボタン押さずに
    ↓↘→でアッパーやったの誰だよ

  165. 165.

    ドグソ要件は接触の強度は関係無いって何度もジャッジリプレイでやってる

  166. 166.

    上島もだが大南も前半が前プレしていて高いラインを保とうとしているのに、後ろのスペースに対するケアが甘すぎたわ
    若さが出たって感じだったなあ

  167. 167.

    大久保はやっぱり実力あるね
    ただ一発レッドはちょっと判定厳しすぎると思ったな

  168. 168.

    19歳と20歳のCBコンビでグリーンシートでも守備が悪いとは目の肥えた自称サポーター様だこと(笑)
    このスカッドでロティーナだったらまだ連携取れないダンクレーを無理に使って失点してた気しかしないわ。
    ’19序盤のヨニッチを忘れたか?
    ポカしまくりやったやん。あと、ロティーナ残ってたらヨニッチも…なんてそんなことはないぞ。

  169. 169.

    19序盤のヨニッチやジンヒョンは単純にまだ慣れないことを確かめながらやってる感でまくってたけど
    結果成長したからOKじゃない?
    連携取れてないダンクレーを使うとのつながりがまったくわからん

  170. 170.

    開始3分でキヨの足踏みつけに行ったのは呉屋やな
    選手を壊すことしか考えてないクズ野郎だよ

  171. 171.

    レヴィーセレッソ2013は実は失点が3番目に少なくて32失点。
    シンプリシオがいたけど、戻りが早くてリトリートして守ってカウンターしてた。
    レヴィー=ザルッソとは限らない………と思うよ、だぶん。

    いや、きっと。

    素早いリトリートにロティーナのポジショニングが少しでも残れば…と微かに期待している。

  172. 172.

    上島についてはJ1は大久保みたいな老獪なFWがたくさんいるわけだから、レギュラー定着したいなら身体入れ替わられても安易に手を出したりしない事だね
    前半でドグソ満たすのはやはりまずい
    井原さんから指導は行ってると思うが

    ブラジル人DF獲得の噂も出ているが練習でネル布部が上島大南に対して物足りなさをすでに感じていたのかもしれない
    次は頼むぞ

  173. 173.

    大久保はダイブだ!って息巻いてる柏サポ
    呉屋の清武へのファウルに言及されたときは誰一人反応しないのが笑える

  174. 174.

    嘉人さんがJ1で通用するどころか、攻撃陣を牽引していたのは恐れ入った。。。
    川崎時代のスピードはないかもだけど、清武やら原川やら陸やらからのアシストは他チームにしてみたら脅威になるな。
    ま、でもまだ1試合。
    ドンヒョンっていうのもいたからな。

  175. 175.

    ※161
    そのままいけたと思う。
    ただ転ばれたら不利な状況作ってしまった時点でこの話は終わってる。大久保が意図的に転んだかどうかはそんなに関係ないのよ。

  176. 176.

    ※169
    それはクルピも新しく迎えた監督総じて同じなんだからもうちょい様子見れない?

  177. 177.

    ※168
    妄想でロティーナ叩く桜サポ陰湿すぎワロタ
    何が彼をこうも憎しみに駆り立てるのかw

  178. 178.

    呉屋のあれはラフプレー云々の次元じゃなく障害とか暴行の類だろ
    競り合いの中で想定より深く入っちゃったとかじゃなく、一回確認した後に足の裏でわざわざ踏みにいってる
    早々に交代してくれて本当良かった

  179. 179.

    柏サポはまず自分のクラブの「荒さ」と向き合え
    ラフプレー多すぎだぞ

  180. 180.

    ※178
    同感。見直してみたら確認してわざわざ足裏に変えて踏みに行っててヤバい。ニヤつきながら審判の方確認して心配したふりしてんのも最悪。
    こんなクソ汚いプレーの後もアフターや削りにいったり何回もあったけどチームの方針なんか?
    よくこんなクラブ応援できるな。

  181. 181.

    あの呉屋の踏み付けはかなしくなった
    サッカー選手ならあれがどんなに危険かわかるはず
    ひねってる状態だと簡単に腱や靭帯損傷させれるから

  182. 182.

    餅ダービーwww 桜餅の勝ちー 坂元やっぱ最高だな!

  183. 183.

    ※175
    だから上島は反省せーよって話。嘉人に経験の差で負けたねって、そちらさんを褒めるんすよ

  184. 184.

    上島期待してたのに…
    あんだけ手を振り回したらシミュっぽくてもレッドだよ
    抜かれて慌てすぎなんだよGKだっているんだから
    自分の恥より退場の方が悪って感覚持ってくれ

  185. 185.

    上島は単にへたくそだっただけ
    簡単に体を入れられた挙句裏抜け状態で肩に手を回せばそりゃレッド当然
    これを糧に成長できるかどうか

    そこよりも呉屋とヒシャルジソンの方がよほど酷い
    判定に的外れな文句言ってる暇があるなら、こいつらにレッドを出さなかった審判に土下座して感謝しとけよ

  186. 186.

    呉屋とかいうカス本当に下がってくれて良かった
    あんな奴いたら選手潰されるわ。
    これACLやったっけ?て勘違いするぐらいの相手の選手を潰しかねない足踏みの連続でびびったわ。
    逆に何で柏はレッド一人しかカード貰ってないのか謎すぎる。
    イエローもっと出て良かったやろ

  187. 187.

    呉屋はレッド、ヒシャルジソン、染谷、瀬川もイエロー出てもおかしくないぐらい危ないプレイを連発
    練習中に味方同士で潰し合えよ

  188. 188.

    ※161
    スロー映像で見ると倒れずに耐えられたように思うかも知れないけど、実際のプレースピードで考えたら本当に耐えられるのか?と思います。
    お互いに競り合ってるときに肩持たれたなら耐えるかも知れないけど、一旦相手との体が離れて全力疾走してるときに肩に手をかけられたらバランス崩すのが自然。仮にプレーを続けられたとしても、ホールディングによって不利な状況になった中でのプレーになるのではと想像します。

    VARって、スローや静止画で事象を確認しながら、リアルなスピード感に置き換えて判断しないといけないので、その点は結構難しいのだろうなーと思います。

  189. 189.

    俺の嘉人(?)がゴールを決めてくれたので凄く嬉しいです(大遅刻)
    西尾くんも存在感発揮してたし良い感じに白星発進出来て良かった
    次は王者川崎戦。昨年のリベンジを果たしたい…!

  190. 190.

    清武の今シーズンが3分で終わるとこだった。
    呉屋ひどいな。

  191. 191.

    ※161
    プロの審判でさえノーマルスピードで判断する内容を、アナタはスロースピードで倒れなくとも行けると判断できるってこと?

  192. 192.

    例のシーンでのセレサポの心の動き

    (1)「西川君のゴールコール遅いな」
    (2)なんか変な感じだけど一応ドンドンオイやっておく
    (3)電光掲示板のリプレーにハンドがばっちり映っててアッとなる
    (4)「でもまあゴールはゴールだから」と自分を納得させようとする
    (5)電光掲示板にVARチェックの表示が出て再びアッとなる
    (6)マルハンドの静止画が表示されてみんなクスクス笑い始める
    (7)来るぞ来るぞ…
    (8)主審「ゴール取り消し&丸橋イエロー」
    (9)キタ――(゚∀゚)――!! (しかもイエローかい)
    (10)場内爆笑

    やらかした人含めて流れが完璧。

  193. 193.

    ※192
    6から10の流れ、楽しそう
    中途半端なドンマイよりも、爆笑された方がやらかした方も楽だったりする事あるよね

  194. 194.

    ※132
    桜餅柏餅ダービー、シャープ日立家電ダービー、ヨドコウ物置三協フロンティアの物置ダービー。ですよ。

  195. 195.

    イェーイ👍

  196. 196.

    ※188
    まあ、コンタクトの有無はスローで見てもよいが、強さはナチュラルスピードで見ないとね
    大久保は加速して走ってるんだから、その肩を押さえられるとコンタクト無かった事と同じ条件でプレー続けるのは厳しい
    ジャッジリプレイでやるでしょうね

  197. 197.

    ※183
    ちがうやんかちがうやんかちがうやんかー
    ほったらー大久保云々言う必要ないやんかー水田くーん(和牛川西)

  198. 198.

    呉屋のラフプレーはほんまに冷や冷やした。
    まじで選手潰すのはやめてほしい。

  199. 199.

    桜のゴール前でハンドした選手は故意にしてるので、レッドだよね?

  200. 200.

    ※199
    オフェンス側が故意のハンドで退場になる時代って今までないと思うけど

  201. 201.

    本当にこれで、パスサッカーを目指すのだろうか?
    パススピードも、パス受けてからパス出すまでの判断スピードも、大丈夫か?

  202. 202.

    ※100

    昨年の二試合も凄かったよ
    柏のラフプレー
    桜の選手が壊されなかったのは幸い

  203. 203.

    ※11

    20分あたりからは左右スライド式のロティーナサッカーの守備に戻ってたけどな
    融合させたいってキャプテンも言ってたし攻めはクルピ、守りはロティーナで面白かったよ

  204. 204.

    あれ?セレッソさんゴラセレってもうやってないの?
    クルピさん帰ってきたからまたクルピさんの「ゴラッソセレッソ!」のタイトルコール聞きたかったのに

  205. 205.

    今更ながら例の赤シーン見たけど、まぁ赤よね
    完全に裏抜け成功してで確実にGKとの一対一が成立してると仮定され、あのゆっくりリプレイだと確実に大久保の肩掴んでることが確認でき、実際のプレイスピードは1秒くらいで一瞬
    ただトラップミスにも思えるけど、肩を掴まれた影響が排除できないからな
    大久保の抜け出し直前も見たけど、オフサイドではないと思う(けど杉本のようにキレイな映像で確認したら、もしかして微かに足が出てたかもしれないけど)

  206. 206.

    嘉人おかえりの記念カキコ忘れてたw
    前半の始めはどうなるかと思ったがまた楽しみなシーズン迎えられそうで何より

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ