【J2第1節 北九州×新潟】新潟が4ゴール挙げる快勝で開幕戦6年負けなしに 10年ぶり復帰の千葉が先制ヘッド弾 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第1節 北九州×新潟】新潟が4ゴール挙げる快勝で開幕戦6年負けなしに 10年ぶり復帰の千葉が先制ヘッド弾

2021年 J2第1節 ギラヴァンツ北九州 VS アルビレックス新潟

北九州 1-4 新潟  ミクニワールドスタジアム北九州(3447人) 

得点: 千葉和彦 富山貴光 鈴木孝司 オウンゴール 本間至恩
警告・退場: 早川史哉

戦評(スポーツナビ): 
今季を占う開幕戦。勝利を挙げて波に乗りたいホームの北九州は、前半にCKから先制点を与えるも、相手のディフェンスラインの裏に抜け出した富山の一撃で同点に追い付く 。後半の立ち上がりには素早いプレッシャーを掛けて相手のミスを誘い、試合の主導権を掌握。しかし、前掛かりになったサイドバックの背後を突かれ、追加点を許すと、試合の流れは一気に新潟ペースに。相手の勢いを止めることができず、立て続けに被弾し、敗戦を喫した。一方の新潟は、右サイドからの攻撃で得点を重ね、悲願のJ1昇格に向けて弾みをつけた。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2021/022709/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2021/022709/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2021/022709/recap/


09

34

17



[YouTube]ハイライト:ギラヴァンツ北九州vsアルビレックス新潟 明治安田生命J2リーグ 第1節 2021/2/27
https://www.youtube.com/watch?v=b-U8i9MwlTg





ツイッターの反応


















5chの反応

アルビレックス新潟 Part1829
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1613953410



419 U-名無しさん 2021/02/27(土) 15:59:20 ID:68QHg Rv0
勝った!!



420 U-名無しさん 2021/02/27(土) 15:59:24 ID:pNUHBhe20
アルビレックス新潟優勝確定おめでとう!



421 U-名無しさん 2021/02/27(土) 15:59:36 ID:pVslJj2va
勝ったああああああああ



425 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:00:16 ID:vDVayNYup
1年ぶり2度目の首位です。



429 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:01:17 ID:/1vMu3eI0
マジで新戦力が躍動しててすごい



431 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:01:31 ID:qN9WAXv50
ネガってたやつププーっwww



459 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:08:32 ID:K bzhqxy0
名将アルベルト



464 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:10:53 ID:pVslJj2va
藤原ってこんなにいい選手だったんだな
鈴木もめっちゃ効いてたし
谷口は時間短すぎて保留かな




468 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:13:00 ID:ldVtZHSP0
昇格決まったと思っていい?



477 U-名無しさん 2021/02/27(土) 16:19:45 ID:4y9qbW4o0
>>468
開幕戦だけで思うにはまだ早い




558 U-名無しさん 2021/02/27(土) 18:54:52 ID:LqMhV4blF
>>468
去年も開幕戦後にそう思った






126 コメント

  1. 1.

    副業でも結果出す千葉ちゃん

  2. 2.

    本間至恩はええ選手やのぅ

  3. 3.

    2年連続開幕首位が見えてきた

  4. 4.

    去年と同じやね

  5. 5.

    開幕戦でレンタルバック除く新加入9人のうち7人がピッチに立った。(残りは新卒選手)
    今年の補強スゴイ。

    デジっちといい千葉ちゃん2月から活躍しすぎ。

  6. 6.

    孝司おめでと

  7. 7.

    新潟はまた新しいGKが出てきたのか。(小島は故障?)

    それにしてもバーチーのインタビュー。

    --ゴール場面について。
    チームとして狙っていた形ですし、島田 譲選手のキックと僕の入りもピッタシ合ったので、
    半分は島田選手のゴールかと思います。
    あとは前日にニンニクを食べたので、相手も寄ってこなかったですね…。
    ここ、笑っていいですよ?

    10年ぶりに復帰して、開幕レギュラーでいきなり先制点、
    で、このインタビュー!
    得難い選手であるな。

  8. 8.

    活躍した選手が足を攣るシステム

  9. 9.

    鈴木おめでとう! 

  10. 10.

    いよっしゃ!2年連続暫定首位濃厚?の発進!
    前に速いサッカーみたいで楽しみ。パスのギャップは追々修正でお願いします。

  11. 11.

    去年もそうだけど、リードされたら終わり。逆転する姿が想像できない。

  12. 12.

    今年こそ昇格だ
    問題は次の鬼門ホーム開幕だ

  13. 13.

    ※11
    一時期は逆転試合多くなかったっけ?

  14. 14.

    占いが1位だから点が決まった男、千葉ちゃん

    にして新加入選手全員フィットしてて素晴らしい、三戸くんも片鱗を見せてた

  15. 15.

    開幕アウェーで勝利&大分で新太もゴールで最高のスタート切れて嬉しい😃⤴️。                 ネットで見たジンクスが有るなら昇格も夢では無い⁉️

  16. 16.

    MVPはDAZNで試合後に映った北九州の女性サポで異論はないな?

  17. 17.

    うちのシオンが活躍して嬉しい。
    レンタルした甲斐があったわ。

  18. 18.

    荒れ…ないか。神の手…

  19. 19.

    ※17
    いろいろなつりをかんがえるものだねえ

  20. 20.

    千葉ちゃん息臭いっす。笑

    チーム初ゴールにフル出場。
    加入時の評価を早速覆していて流石千葉ちゃん!
    これからも動向注目してます!

  21. 21.

    新加入組が全員素晴らしかった。
    うん、素晴らしかった。

  22. 22.

    千葉ちゃん!

  23. 23.

    ※17
    今日元新潟の選手に点取られてるのがオチってことでいいんでしょうか?

  24. 24.

    マイケルジェームスは故障?チョイスされなかっただけ?

  25. 25.

    ※16

    見に行ってしまったじゃねえかw
    波瑠似だったなあ。

  26. 26.

    長身金髪丸坊主大声GKwww

  27. 27.

    開幕戦てそんなに負けてないのか
    知らなかった
    雪国クラブにしてみれば
    ホーム開幕戦こそ長い冬があける真の開幕戦なんだが、ホーム開幕戦勝った記憶がない
    相手は長崎。 絶対に勝たねば

  28. 28.

    なるほど。新潟は新たにニンニクという武器も手に入れたのか…。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  29. 29.

    千葉ちゃんのゴール嬉しいんだけどなんか草生える

  30. 30.

    大河は活躍しましたか?

  31. 31.

    コージが元気そうでよかったけどうちとの対戦のときは大人しくしててください

  32. 32.

    ※27
    うちと逆なんだね
    うちは開幕戦全く勝てなくてホーム開幕は割と勝つイメージ

  33. 33.

    ヤンと星くんがスタメンで出て嬉しい
    うちとの対戦ではしっかり手加減してください

  34. 34.

    前半しか見てないけど、六平があんなパス出せるの知らない。ボランチとしての守備力や対応力は相変わらず低いなぁと思ったけど…

  35. 35.

    ※7
    阿部航斗
    ウチの育成から筑波大で1年目からスタメンだった男。年代別代表経験あり。
    彼がウチにきたときわりと驚いたぐらいの俊英。

  36. 36.

    2009年の開幕戦を思い出す快勝でした。

    ※16
    きれいな人だったな

  37. 37.

    針谷はいたけど志村はおらんかったな
    2人とも頑張れ

  38. 38.

    ※7
    確か筑波が天皇杯躍進した時のキーパー。

  39. 39.

    小林監督を信じるしかないよなあ

  40. 40.

    さすが鈴木孝司!
    ウチとの対戦の時は、お手柔らかに・・・

  41. 41.

    超スーパー跳躍ジャンプあたまヘッドでズゥヴァーン!

  42. 42.

    ※33
    星は先発じゃなくて本間至恩と交代で途中出場だったけど、谷口と息の合ったとこ見せてくれてこの先めっちゃ楽しみになったヨ。

  43. 43.

    鈴木の得点が本当に嬉しい。
    おめでとう!

  44. 44.

    現地観戦してました。静かに喜んでました。
    このスタジアムいいわー。

  45. 45.

    ス、スロースタターターだから・・・

  46. 46.

    神の手でもっと荒れてるかと思った

  47. 47.

    コバさん頑張れ!六平頑張れー!大悟も西村も!村松も!

  48. 48.

    ※32
    2009年に鹿島に勝ってから多分一回も勝ててないはず。

  49. 49.

    ※35 ※38
    御教示ありがとう。
    阿部航斗選手が長身で金髪丸坊主で大声の持ち主であることは分かったけど
    去年開幕先発だった小島、その後レギュラーをつとめた藤田の両選手から
    ポジションを奪うというのは相当のプレーヤーなのかしら。
    アルベルト監督のお眼鏡にかなう位だからモダンなGKなんでしょうね。

  50. 50.

    長身金髪丸坊主大声GKは去年、小島と争うか2番手として期待されてた
    藤田が大化けしたために出場機会がなかったけど、即戦力のGK

  51. 51.

    アンダー世代でバリバリやってたから結構知名度あるかと思ってたけど、わりとそうでもないのね。

  52. 52.

    在籍時にあまり活躍していなかったにも関わらず、セレッソサポの方がよろこびのコメントをしてくれているのが何だかうれしい。
    孝司おめでとう。

  53. 53.

    話題の女子サポは自撮りしている二人組の事かな?
    試合後はカメラマンの性癖が出るのか、たまにおまわりさんこっちです、な映像があるな。

  54. 54.

    バーチーゴイスー

  55. 55.

    Jリーグ屈指の外人チームだったアルビが、
    スタメン全員日本人というのは感慨深いものがある。
    ロメロ・フランクの日本国籍取得に時間がかかったことを考えるとなおさら。

  56. 56.

    ※53
    めちゃ可愛かったよね

  57. 57.

    ミクスタ開幕戦で勝ったチームは昇格してるんじゃなかったか?

  58. 58.

    2点目、神の手じゃなかった?

  59. 59.

    まあ正直2失点目は相手がハンド取られてもおかしくなかったし、3失点も不運とも言える
    ただなあーそもそも希望の見えない試合してんだよなあ
    攻撃の繋がりはほぼ皆無で守備は崩されまくり
    これじゃ昇格厳しいと思うわ

  60. 60.

    ※49
    藤田は当たり外れでかくて不安定、当たり日は全部止める神なんだけど…
    小島は復帰したけど名前上がってこないんでおそらくコンディションよろしくない。
    全員が好調だと小島がファーストチョイスになりそうだけど、今は航斗が一番使えるってことなんだと思う。

  61. 61.

    阿部はよく前に出てビルドアップに絡んでた。
    藤田が控えなのも納得。彼はセービングは神なんだけど、、、

  62. 62.

    鈴木のゴールはハンドだったよね笑

  63. 63.

    試合前の六平パパVTR応援コメとハーフタイムの寺岡引退セレモニーでのゼンリン再就職が個人的盛り上がりでした。
    サッカー的には今後の連携上昇に期待したい。

  64. 64.

    さすがサンフレ1000点目を獲った男、千葉ちゃん
    フルに活躍してJ1に戻ってきて欲しい

  65. 65.

    ※16
    2:17:09

  66. 66.

    関係ないけど新潟の選手小さい人多くない?

  67. 67.

    今年は身長小さめだよね
    外国人少ないし

  68. 68.

    ハンドハンド叫んでるうるさいおっさんがいたな
    迷惑

  69. 69.

    あの神の手ゴールで北九州の集中力が全部持ってかれたなあ
    そこまでは互角以上に戦えてただけに審判しっかりしてくれよ

  70. 70.

    断定できるほどハンド臭いかな?

  71. 71.

    丸橋のハンドに近いものは感じたかな VARあったら取り消しにはなってる可能性は高い

  72. 72.

    鈴木の得点、Youtubeに上がっている「神の手か?」って映像だとしっかり頭に当たっていてハンドには見えない。

  73. 73.

    アルビ強すぎるだろ
    北九州は選手抜けすぎてまとまるまで時間かかりそう

  74. 74.

    トム・ハンクスみたいな格好いい監督さんだ。

  75. 75.

    ※70
    向こうの監督がギャーギャー言ってるだけじゃないかと、小林伸二だし

  76. 76.

    ※16
    もちろんだとも!
    許可が下りるなら、得点の場面でお友達の方と2人でピョンピョン喜んでる映像も欲しかった
    可愛いは正義ですね

  77. 77.

    ※17
    開幕戦で勝ち点取れたのがよっぽど嬉しいんだろうなぁ(´・ω・)

  78. 78.

    ※70
    ※75
    他サポ視点から見ても100パーハンドですね

  79. 79.

    ※69
    鈴木のゴール以前から守備は前半も後半も要所要所でやばかったし、あれがなくても時間の問題だった。
    永田の裏のスペース埋めきれてなかったし、ハイプレスがいなされると対応が出来てなかったし、そもそもフリーの人間作りすぎ。

  80. 80.

    ※78
    どういうタイプのハンド?
    ヘディングの直前に薄皮一枚かすってる可能性はあるけど映像で確認できるレベルであるようには見えない

  81. 81.

    ※72
    俺もそれ見たけど確かにハンドではないかも
    ただ手の位置が頭のすぐそばだし北九州側がアピールするのも無理ないかなぁとは思う
    そもそも本当に手で押し込んだとしたらボールがあんな軌道になるかねぇ、腕じゃなくて掌だけだと難しいよ

  82. 82.

    ※80
    確かに確実に手に当たってる風には取れてないけど
    鈴木のヘディングの直前を見て欲しい
    角度が若干変わってるんだよね
    ただヘッドしただけだとそうはならないから手のどこかが当たってるとしか考えられない
    北九州はそれに対する抗議に集中力を使い切ってしまった印象がある
    それがなければ結果は変わってたもしれないからJ2にもVARは導入したほうがいいだろうね

  83. 83.

    アルベルト監督の通訳の人のスペイン語が聞き取りやすかった

  84. 84.

    どちらかというとハンドでゴールというよりコントロールした感じに見えた
    ただそれだったとしても故意じゃないとすれば誤審とは言えない
    そもそもあそこまで崩されてDFの前にあれだけ入られた状態だとあとは運頼み
    あれで集中切れるあたりも課題

  85. 85.

    ※82
    角度変わってるようには見えないなぁ
    ボールの回転にも干渉してないようだし

  86. 86.

    ※82
    10回くらい見たけど、変わってる様には見えないけどなあ。

  87. 87.

    丁度新潟ゴール裏側いたが
    ウチの選手全員が抗議するレベルには明白にマラドーナトリビュートなゴールだったわ
    まあそれとその直後の佐藤喜生オウンゴールでメンタル的にも崩壊して最後は本間にまで弄ばれた
    守備の穴を徹底的に突かれた末の惨敗

    昨日は吉丸六平富山以外は残留組メインだったし、これで次から新戦力試し放題でも文句は出ないだろ
    両SBとか去年の9試合連続勝てなかった時の悪癖そのままだし

  88. 88.

    最&高です

  89. 89.

    100%神の手だと思うけど貰ったものは貰っておくのだ…

  90. 90.

    完全に崩されていたし、神の手がハンドでもそのうちやられていただろう

    ただ、あの神の手で試合がぶち壊れた
    間違いなくハンドだと思う
    それまで面白い試合だったのに全て台無しにする酷い判定だった
    勝ち負けではなくて、開幕からこんな酷い試合をみせられるとは思ってもいなかった

  91. 91.

    ※83
    通訳さん評価されるのは嬉しいね。
    ちなみに通訳の村松さんが日本語訳した本にアルベルト監督の著書がある。

  92. 92.

    神の手は滲むピンク(元)

  93. 93.

    横からのアングルだとハンドかな~思ったけど、ハイライトの違う角度で見ると頭に当たってるように見えるな
    https://youtu.be/EkR2047xOMg?t=240

  94. 94.

    ハンド疑惑があるってだけで試合全体にケチつけられてもな
    判定に従ったまでだし
    文句は審判およびリーグに言ってくれ

  95. 95.

    ※82
    多分どの映像見るかによると思う
    ダゾーンのハイライトだとそんな風に見えなくもないかもしれないけど、※93のハイライトのゴール裏からの映像だと普通にヘディングしてるように見える。
    少なくとも100%ハンドというには弱すぎると思う。

    ※94
    新潟サポも微妙な判定で負けた時に文句言う率高いと思うけど……

  96. 96.

    ライブで見てるときにはハンドじゃないだろと思ってたけど、今改めて見たらかなりハンドっぽいねw
    ただこの判定で試合が壊れたみたいな意見があるのには驚き。
    壊れたきっかけがあるとしたらオウンゴールなんじゃないかなー。オウンゴールを誘発したのはハンドの判定だ!ってことは無いと思う、プロの選手なんだし。

  97. 97.

    ゴール裏で見てたから間違いない!って言うサポ多いけど、微妙な一瞬を肉眼で完璧に把握できるわけないよね

  98. 98.

    ※95
    ミスジャッジが自分達に有利に働いた時には文句は言わないのが人間だから仕方ないね
    けど北九州の選手はあの判定を割り切って切り替えられなかったのが敗因だったね
    明らかに集中力が無くなってたもん

  99. 99.

    ※96
    対戦相手に邪魔をされることがないゴルフですらトッププロがミスを連発して大叩きすることがあるのに
    プロだからプレイに影響しないってのは違うだろ

    もちろん気持ちを切り替えられなかった選手にも責任はあるが、あのゴールがハンドで取り消されてたorハンドの疑惑のない完璧なゴールだったなら4ー1なんてスコアになるような試合はしてなかった

    守備がガバガバでそのうちやられたとは思うけど、あんなぶち壊れた試合ではなかった

  100. 100.

    ※96
    プロだからこそ少しのきっかけでメンタルが崩れることはあるんじゃないか?
    逆に試合を壊してないっていう意見が出るのが驚きだわ

  101. 101.

    毎年毎年、
    誤審で試合を壊されてきた感があるから、
    ぶっちゃけ、2点目については申し訳なくなると同時に、
    逆に誤審で試合を壊せるぐらいになってよかったという感覚も、
    申し訳ないけど、ある。
    正直、いかにして誤審があっても試合を壊さないでいられるかってのは、
    どこのチームでも大きな課題になるかな。
    理想は一昨年の浦和湘南戦だ。

  102. 102.

    まず「ミスジャッジが自分達に有利に働いた」という状況であったかどうかが不確定だと思うんですが

  103. 103.

    まあこれですし
    https://i.imgur.com/cyZnJX5.jpg

  104. 104.

    北九州も後半序盤はハイプレス掛けてリズム掴みかけたけど、細かいミスと新潟がいなし始めて失点

    選手が残っていたらミスもなかったかと思うけど、皮肉にも新潟に移籍した藤原に左サイドを蹂躪された形

  105. 105.

    ※103
    申し訳ないけど、
    上手いなあって思ってしまった。
    対選手で悪事を働く身内はPKやカードで帰ってくるから困るけど、
    対審判でマリーシアできる選手が身内にいるというのは、
    実は大きいことなのかもしれんね。

  106. 106.

    ※103
    これじゃあわからんよ

  107. 107.

    これでメンタルやられたから負けましたって言い訳できるプロって一体…

  108. 108.

    選手本人が言い訳してるわけじゃないからそこはいいでしょ
    そもそもプロも人間だしメンタルやられることもあるよ
    動じないのが理想ではあるけども

  109. 109.

    ※107
    一番はそこなのよね
    後半の入りは良かったわけだし、まだ下を向くような状態ではないにも関わらず、マジでメンタルやられたんだとしたらプロとしてレベルが低すぎる。

  110. 110.

    ハンド以前に左サイド崩されすぎじゃないかなぁ
    まあ一節だし修正してくるだろうけど

  111. 111.

    ハンドだとは思ったけど、流したってことは手に当たらなくても頭に当たる軌道上に手があって、当たったけれど故意ではなかったという判断がなされたのかなと。
    リアタイでは手で押し込んだように見えたけど、リプレイ見る限りは元々の軌道にほとんど影響を与えない触り方で、インパクトは頭であったと後付けに解釈はできた。

  112. 112.

    触れてたけどハンドじゃないなんてことはありえないので触れてないと主審が判断したんだよ
    スローや静止画で見てもよくわからないんだから検討外れなこといつまでも言ってんな

  113. 113.

    まあ、ジャッジリプレイでやるやろうし、
    そこで認められれば、鈴木のヘッドは今後やっていいプレーってことだから、選手は練習すればいいだけ。

  114. 114.

    現状ではハンドかもしれないしハンドじゃないかもしれないとしか言えないでしょ
    どちらか断言出来るような材料がない

  115. 115.

    ジャッジリプレイで桑原さんに手で押し込んだゴールって言われてましたね
    内容は完敗なんで悔しくはないけどアレがなかったらどうなってたかな?とは思っちゃう

  116. 116.

    ジャッジリプレイ出たね

  117. 117.

    ※102
    それは流石にネタだろ
    得点が認められてるんだから有利に働いてるに決まってるじゃん

  118. 118.

    ※117
    ミスジャッジの有無が不確定な状況ならそりゃ当然「ミスジャッジが自分達に有利に働いた」という状況であったかどうかは不確定でしょうよ

  119. 119.

    手に当たって直後にゴールしてるんで、どうあがいてもハンドで、それを見逃しているのでミスジャッジは間違いないです

  120. 120.

    流石にあからさまにハンドだったんだからミスジャッジでしょうよ
    そこの有無が不確定はおかしいよ

  121. 121.

    まあ、結果が覆ることはないんだが、あの糞審共にペナルティは出して欲しいわ。

  122. 122.

    ※31
    うむ、そうだぞコージ

  123. 123.

    あれをハンドじゃないと思えるのは新潟サポだけだろ

  124. 124.

    神の手ゴール・オウンゴール・4人交代からの即失点
    どれも1年を通して1回発生するかしないかの酷い失点のバーゲンセール
    まぁ逆に今年はもう酷い失点はないと考えれば良い訳だし
    次の水戸戦では気持ちを切り替えて今季初勝利を頼むぞ

  125. 125.

    やったー!勝った勝ったー!

  126. 126.

    あれをハンドかどうか不確定だと言える人眼科行った方が良いぞ。
    というか、あれが逆の立場で納得できるかと言われたら、私には出来ないが

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ