【J1第1節 福岡×名古屋】名古屋がマテウスの2ゴールで勝利収め2015年からの開幕戦無敗継続 福岡はミスも響き5年ぶりJ1は黒星スタート : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第1節 福岡×名古屋】名古屋がマテウスの2ゴールで勝利収め2015年からの開幕戦無敗継続 福岡はミスも響き5年ぶりJ1は黒星スタート

2021年 J1第1節 アビスパ福岡 VS 名古屋グランパス

福岡 1-2 名古屋  ベスト電器スタジアム(4991人) 

得点: マテウス マテウス オウンゴール
警告・退場: ドウグラスグローリ 山崎凌吾 重廣卓也 相馬勇紀 志知孝明

戦評(スポーツナビ): 
5年ぶりのJ1復帰を果たした福岡だったが、ホームでの開幕戦はほろ苦いものとなった。開始早々に先制されると、その後も相手の強度の高いプレスや、迫力のある攻撃に苦しめられることに。終始主導権を握られ、チーム力の差を見せつけられて無念の敗戦となってしまった。一方の名古屋は上々の内容を披露。特筆すべきはマテウスで、圧倒的な存在感で2ゴールを決める活躍を見せた。守備面ではクリーンシートこそ逃したものの、相手にほぼ攻撃の形を作らせず。攻守ともに盤石の内容で今季初戦を白星で飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/022801/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/022801/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2021/022801/recap/


47

18

30



[YouTube]ハイライト:アビスパ福岡vs名古屋グランパス 明治安田生命J1リーグ 第1節 2021/2/28
https://www.youtube.com/watch?v=qHN53FcpxQ8





ツイッターの反応
















5chの反応

◇集え!!名古屋グランパスファン part 2415◇
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1614428635



310 U-名無しさん 2021/02/28(日) 14:58:28 ID:ID:mJuyK01aa
終わったぁぁぁ
開幕勝利おめでとう




316 U-名無しさん 2021/02/28(日) 14:59:44 ID:ID:251 o3N80
まずは初戦勝ってよかった
ミスもあったけど色々修正できたらいいね




319 U-名無しさん 2021/02/28(日) 14:59:55 ID:ID:u8jifAoi0
前田の使い方が相変わらずダメなマッシモ



320 U-名無しさん 2021/02/28(日) 14:59:59 ID:ID:RvSVEYlOd
柿谷まあまあ。
学は今のままだとキツイかな




321 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:00:04 ID:ID:0vqEKZ2G0
まあこんなもんだろか
宮原はもう少し強度見せてくれ




323 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:00:24 ID:ID:MlKzrqIS0
失点は事故だったけどその後バタバタしすぎよ
まあ勝ったからよし




329 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:01:05 ID:ID:nqPMBrtm0
スタッツ圧倒的じゃないか
オウンゴールで相手チーム盛り上がってしまった




332 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:01:31 ID:ID:pjgvkHjXa
今日は芝の状態的にキープ出来んのじゃない。
皆滑ってたし。




338 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:02:38 ID:ID:WNBuSnNVK
>>332
稲垣とかもズルズル滑ってたな




335 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:02:15 ID:ID:0vqEKZ2G0
柿谷が想像以上に献身的で笑ったわ
既にマッシモサッカーにハマってる
早く点取れると良いな




342 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:03:28 ID:ID:HOa4kComM
勝ちゃいいんだよ勝ちゃ
開幕戦なんて特に




343 U-名無しさん 2021/02/28(日) 15:03:32 ID:ID:rv1SObPc0
初戦なんてこんなもん
勝って良かった


133 コメント

  1. 1.

    ほなまた・・・

  2. 2.

    金森が決めたかと思ったら吉田が決めてたの草生えた

  3. 3.

    山崎いい選手になったなあ。

  4. 4.

    山﨑のイエローは流石に不可抗力では…
    というより足めっちゃ滑ってたな…

  5. 5.

    幸先よくクリーンシートで抑えたかった

  6. 6.

    名古屋は強かった
    グティエレス山岸石津重廣はJ1では厳しいかもな

  7. 7.

    マテウスのマテウスが無事で何より

  8. 8.

    0で抑えたかったけど、まあ勝てばよかろう

    相馬痩せて腹筋がやばい事になってたな。そりゃキレキレになるわ

  9. 9.

    福岡の守備はJ1でも余裕で通用しそう
    攻撃は頑張れ

  10. 10.

    山岸重廣石津とかはJ2でもあんなもんだったろ
    むしろJ1でも変わらないプレー出来てるのでは

  11. 11.

    いちゃいちゃしやがってー

  12. 12.

    5年に1度降格する呪い

  13. 13.

    みんな上手いしチームとしても隙がない。このレベルの相手だとうちの前からの守備はまだ嵌まらないな

  14. 14.

    開幕戦勝利で飾れたことが本当によかった
    相馬が1アシストとぷくぷくじゃないもんと言わんがばかりのあざとい腹見せ
    今年の相馬はイケるな

  15. 15.

    このご時世の中で福岡のスタメン外国人選手5人いて驚いた

  16. 16.

    返してよ!ムチムチの相馬きゅんを返してよ!

  17. 17.

    セランテス切ったことがあとあと効いてくるかもね

  18. 18.

    J1の洗礼というべきか
    優勝候補名古屋の洗礼というべきか
    マテウスの洗礼というべきか・・
    でも福岡もかなり立て直したね

    あと、やたらと滑ってたのが印象に残りました

  19. 19.

    フクオカは悲観する事ないと思うよ。
    怖いな。

  20. 20.

    名古屋さんのメンツやばない?

  21. 21.

    内容は置いておいて、勝ち点3を取れて良かった。そして滑るピッチで名古屋に怪我人が出なくて良かった。

  22. 22.

    マテウスは今年も期待値高い
    昨年のメンバーの布陣は安心感に安定感
    前田とシャビエルの一級品をサブに出来るような厚み
    柿谷まだまだでどうなの?いらない?スタメンじゃなくても

  23. 23.

    途中で送ってしまった…
    それと太郎は出番もらったのに残念だ…
    大事にならないと良いな

  24. 24.

    相馬きゅんのバキバキ腹筋にドキッとしちゃったわ

  25. 25.

    中払…

  26. 26.

    名古屋うめぇ。J1ってこんな奴ばっかりなのか?

    井原さんの時は守備が売りというのを勘違いしてたのか相手の攻めを90分受け続けるノックみたいになってたけど今はある程度攻撃の意識が出来てるから攻めた上での名古屋側の対応の引き出しとかテクニックの高さを改めて体感出来てるわ。面白いサッカーしてるよな。

  27. 27.

    ブルーノメンデスの取説を読み直しなさい

  28. 28.

    共に生き残ろうぜお隣さんよ

  29. 29.

    今節ベストゴールでしょ吉田豊

  30. 30.

    相馬キレキレだな
    不要なカードがあったけど最後固めて守り切る所まで名古屋の試合運びができたなという感じ
    攻撃も昨年よりスムーズになった

  31. 31.

    相馬きゅんは今年もセクシーだったな

  32. 32.

    ※15
    ゴールしたのもオウンって外国人選手なんだね

  33. 33.

    ※32
    座布団3枚

  34. 34.

    相馬きゅんがあのぽよぽよ腹からバキバキのシックスパックになれたんだからお前らも頑張ろうぜ

  35. 35.

    名古屋はルヴァンのGLが無い分、五人交代をフルに使って高い運動量を維持できるのか
    それにしてもちょっと飛ばし過ぎな気がする

  36. 36.

    ボランチが厳しい
    フィジカルの差もさることながら明らかに技術が

  37. 37.

    ※6
    グティかなり厳しいが宮でもなく奈良でもなくグティ選んだってことは…

  38. 38.

    ※4
    不可抗力だけど危ないプレーになってしまったからイエローは妥当ですよ
    稲垣のも危険だったから出すべきだったけど、VAR
    はイエローじゃ発動しないから

  39. 39.

    ※35
    開幕戦の後半中盤で2人も足が攣ったのは不安要素よね…

  40. 40.

    あとCFに点の取れる外国人選手いたら本当にいい結果出せる戦力の充実ぶりだな
    守備が何より堅い
    盟主は外国人選手多くていいチームだった
    あとジーニアスってやっぱりうまいね

  41. 41.

    ※39
    ??「名古屋の不安要素その1
    選手層がウスい!」

  42. 42.

    ※24
    相馬交代の時、ずっとおなかに目が行ってしまったよ

  43. 43.

    個人的には前半の守備のバタバタ感がちょっと気になったけど
    シーズン進めばそれは無くなると信じたい
    柿谷はちゃんと守備もやってたし
    普通にいい選手じゃないか
    心配して損したわ

  44. 44.

    柿谷にボールが入ってポンポンっとボールが動く時には期待が持てそう。逆にコネコネしだすとちょっと不安かも。
    あとそこ通すかってパスもあったので、自他共に使い方さえ間違えなければ日本有数の選手なんやなぁと思った。

  45. 45.

    マテちゃんの恐ろしさなら、浦和人は身に染みて知っているレベルだからのう…(´;ω;`)。

  46. 46.

    そのおしゃれなシュート鳥栖のときに決めてくれ思ってたら吉田豊さんやった

  47. 47.

    2点取られて言うのもなんやけど守備はある程度通用してた気がするけどどうやろ?
    攻撃はノーコメントで…

  48. 48.

    噂のカメルーン人FWきたら残留できそう

  49. 49.

    ※47
    いや怪しいわ
    サイドから切り込まれた時とか

  50. 50.

    マテウスのチート感とクロちゃんのナイスゴール

  51. 51.

    マテウスって大宮にいたとき?対戦したと思ったが同一人物か?恐ろしすぎる。
    ※36
    それよなあ。正直ここに差が相当あるよ。パスを磨いていかないとやばいよ。
    メンデスもああいう使い方であってんのかな?全く生かされてない気がするんだが。

  52. 52.

    作業しながらKBCラジオで聴いてたけど、オープニングイベントでオペラ歌手によるチャント〜君が代のメドレーに感動した
    NHK福岡ローカルも中継あったようだけど、5千人制限が恨めしい

  53. 53.

    マテウス覚醒してる
    柿谷はいい感じだね

  54. 54.

    相手は去年の上位。切替えが大事やでアビッちゃん!

    マッシモは対アビスパ3戦(ウチで2戦+今節)全勝で、
    セランテスはスペインのクラブに決まったんだな

  55. 55.

    名古屋の縦への圧力がエグかった…

    ※52
    DAZNでもちょろっと映ってたよ加耒さん

  56. 56.

    セランテス出してよかったん?

  57. 57.

    長谷部監督の手腕はJ1でも十分通用しそうだが
    戦力面はやはりかなりきつそうだ

  58. 58.

    ※35
    ルヴァンの裏で、ACL組は水曜リーグ戦なんだよなあ

  59. 59.

    メンデスに点取らしたいなら縦より横からのボール

  60. 60.

    太郎へのタックルはアカンでしょ…
    膝かなぁ、心配

  61. 61.

    ※21
    何年も前からなんだけどここの芝めちゃくちゃ滑るんよね

  62. 62.

    枠内シュート0で1得点してしまうとは。。。

  63. 63.

    あんなんセランテスでも止められんわ
    名古屋さん強かった
    このレベルを体感して早く慣れてほしい
    グティエレス
    山岸
    石津
    重廣あたりがもう少しできればなあ

    それにしても稲垣の杉本へのタックル深すぎる

  64. 64.

    ※21
    芝の具合、神戸と比べてどうですか?

  65. 65.

    ※64
    それは思った。ハイブリッド芝なのかな?

  66. 66.

    ※64
    神戸のほうがずっと酷かった。
    今日の福岡はまだマシなレベルかな。

  67. 67.

    太郎へのタックルちょっとキツイよ。あれでファールなしってありなんか。
    石津はもう勝負にならないと思うね。ボール受けてから留まる癖は一生治らん。
    思ってたよりグティがフィジカルが足りない。ただ山崎のポストのレベルは高かったとは思うけれど。

  68. 68.

    やっぱり柿谷は2列目か
    山崎がもう一人いたら盤石だったな

  69. 69.

    ※67
    まあ一応ボールに行ってるからな
    結果としてはああいう形にはなったが

  70. 70.

    この分だと今シーズンもビルドアップ放棄して戦うのかね長谷部さんは。
    キャンプでちょっとは向上してるかと思ったけどそんなことないのかな。正直がっかりしたな。

  71. 71.

    村上君J1デビューおめでとう!
    更に成長して福岡さんを助けてあげて欲しい。

  72. 72.

    名古屋つえーわ

  73. 73.

    まあ差はあったけど名古屋を苦しめることは出来たかな?次は勝ちたい

  74. 74.

    安倍ちゃんやシャビエルと柿谷の絡みも早く見たい、今日の柿谷はつなぎ役に徹していた感じ。
    相馬、山崎、ランゲラックが脚すべらせてたけどスリッピーだったのかな
    あと太郎くんが大事にいたりませんように、松本にいた時から気になる選手だったので。

  75. 75.

    ※49
    1失点目以外は酷い崩され方はしなかったんじゃないかな? 2失点目は反省しても防げたとは思う

  76. 76.

    ※64
    神戸の方が滑ってる回数多かった気がするから神戸の方が酷いかな。福岡は水をたくさん撒いてたらしいから、そのせいか?神戸はハイブリッド芝だからだよね。福岡もハイブリッド芝なんかな?

  77. 77.

    ※63
    グティと重廣は後半見た感じやと対応していくと思うよ

  78. 78.

    ※67
    石津は悪くなかった方では。堅守が売りの名古屋相手に多少は仕事出来たし。草民の方が良かったけど

  79. 79.

    福岡さんの目指すべきところはアトレティコみたいなサッカーだと勝手に思ってるんだけど、増山とかいなくなったの辛いね…

  80. 80.

    名古屋さんのサブメンが豪華すぎてオシッコ漏れそうになりました

  81. 81.

    ※74
    そういや江蘇活動停止になったみたいだぜ
    またACLの相手変わりそうだけど

  82. 82.

    中払相変わらずやな、コロナで遠方から呼べないのも有るんやろうけどこのキャスティングに満足してるサポーターっておるんか?

  83. 83.

    金森の華麗なループシュートと思ったら吉田のクリアボールだった

  84. 84.

    稲垣には「名古屋のプリウス」の称号を与えよう

  85. 85.

    ※74
    阿部やぞ

    福岡さん、ブルーノメンデスの使い方違う

  86. 86.

    中谷がまだ今年で25歳なのは頼もしい限り

  87. 87.

    ※74
    その3人がスタメンでそろうのは緊急事態以外ないんじゃないのかな。さすがに色々無理が出そう

  88. 88.

    点差以上の差を感じた
    色んな人も言ってるけどやっぱボランチのレベルが違いすぎるな

  89. 89.

    柿谷はいい守備してたけど、攻撃面ではちょっと物足りなかったな。
    彼をトップ下に置く位なら今日は山崎と柿谷の2トップで戦った方が良かったのでは?
    そして福岡の太郎さんに鶴

  90. 90.

    柿谷は出し手よりも受け手で輝くからな
    今日は阿部を温存する為のイレギュラーな形だったけど次節CFで本領発揮かな

  91. 91.

    斎藤学がちょっと期待外れだったかな・・・。相馬が良すぎた所為もあるけど
    まあっまだ初戦だし、そのうち馴染んでくるか

  92. 92.

    曜一朗はトップじゃなきゃ輝かない。てか点を獲ってもらうために獲ったんだったらトップで使わないと。

  93. 93.

    ※39
    若い選手が2人も足が攣ったってなると闘莉王先輩がいたら激怒どころか大激怒よ

  94. 94.

    やはりJ1仕様の志知金森は良かったが、ブルメンは使いこなせず。フアちゃんはあれだけ体張ってノーカードだったから上々。村上はまたでかい声でコーチング頑張ってくれ。

  95. 95.

    鮮やかなループシュートが(自陣の)ゴールに吸い込まれたプレーが今節のベストゴールでは?

  96. 96.

    ※63
    確かに1失点目はセランテスも苦手とするパターン
    うちのチーム自体、ドリブラーがサイドの隅に侵入されて個人技で自分で行こうとする場合が苦手
    J2の時は、ドリブラーにあの位置にこられても繋ぐサッカーやってるチームが多くて
    タッチ数制限があるのか自分で我を出して来ないこともあった
    今日は股抜かれたけど、セランテスはあの角度で上段ぶち抜くシュートに何回かやられてる
    まぁ去年の最終戦の山ノ井のビッグセーブを見てるからどうなってたかと思ってしまうけど
    それにしてもスライドが少し追いついてないね 解説もスピードになれるのに時間かかると言ってたけど
    2失点目はクリアが短かったでいいのかな?カウンターにつなげようとしてのパスミスのようにも感じたけど
    でもみんなボールウォッチャーになってたから次からは気を付けないと
    名古屋が堅守だから両サイドMFを攻撃的にして先制狙ったんだろうけど
    ドリブラーを封じでハードワーカータイプの草民か杉本を先に出しても良かったんではと思う
    メンデスのがポストに当たったのもあったし引き分けにもいけたと思う
    ランゲラックは今日は暇だったろうけど

  97. 97.

    ※96
    引き分けいけたって思えるの狂気感じる。
    今日は完敗でしたよ…

  98. 98.

    金森の見事なループシュート、そんなのウチの選手として決めてくれよと思ったら、吉田だった……。

    しかし、アビスパ強かったな。

  99. 99.

    マテさんの先制ゴール、あれはええねぇ。
    どんだけ股ぬいとんねんって感じ、流石や。

  100. 100.

    マテウスいなけりゃ実質1-0でアビスパ勝利だから
    全然だいじょうぶ いけるいける

  101. 101.

    ※39

    DAZNの解説では、仕切りに芝が少し長いのかも。
    長い芝は結構疲れると言っていました。
    名古屋は、風間さんの時にパスをスピーディーに繋ぐ為にかなり芝を短くしたので、現在も短いのかは未確認ですが、そのギャップによる影響も小さくなかったのかもしれません。

  102. 102.

    ※97
    引き分けもあり得たとは思うよ

  103. 103.

    ※80

    それには同意。私もスタメン、サブメンバー発表でスゴイなぁと思いました。

    とてもサブメンバーの水準の高さを感じさせる雰囲気がありますね。上手く使いこなせるのか?きちんと融合できるか?った事が一番大切ですが、個性を活かして、チームとしての骨太さや力強さといったものに繋がったチームであったら嬉しいです。

  104. 104.

    ※102

    引き分けは十分にあり得たとは思います。
    でも結果的に勝敗が付き、勝ち点を獲得したチームがあります。
    やっぱりそれをたくさん出来たチームが優勝に値するし、そこを落とし続けてしまうと降格が見えてきてしまう。
    ギリギリでも勝ち点を得る戦い方をお互いしたいですね。

  105. 105.

    ※51
    パスワークや技術なんて簡単に身に付かんだろ。
    出来るならもうやってるわ。
    もっと言うと個人もさることながら、チーム全体の共有意識が大事だからな。
    夏に補強するか、ドン引きしてカウンターくらいしか無いんじゃないか?
    本気で残留したいならな。

  106. 106.

    ※104
    引き分けはあり得た試合だけど、実力差はかなりあったのは分かりましたし、名古屋が勝ちは順当だったと思います。
    次は勝つ。札幌、清水にも勝つ!

  107. 107.

    奈良は怪我か何かかな
    鹿島の時全然試合出てなかったから今どんな感じかわからん

  108. 108.

    引き分けは十分にあり得たよな。
    マテウスのいなし方に慣れてなかっただけで次は勝てると思う。

  109. 109.

    福岡びっくりするほどうんちなDF陣だったね
    こりゃダントツで最下位確定です
    つーかセンターラインの質がJ1レベルには程遠いから夏に大補強でもしない限り年間勝ち点30位なんじゃないのこれ。通用しないよ
    しかし名古屋は面子が豪華すぎるわ恐ろしい

  110. 110.

    DAZNのフォーメーション紹介、ランゲラックカッコいいな

    マテウスはデーモン感あって隣2人とのギャップで怖すぎた

  111. 111.

    ※109
    ご心配ありがとうございます。
    5年前と同じくシーズンダブルさせて頂きますね。
    勝点6ありがとうございます。

  112. 112.

    桜にとっては注目の試合でしたね。
    相馬と坂元は代表入って定着できるレベルだと思いますね。

  113. 113.

    1点目は開始3分だからJ1のリズムを思い出す前にやられて、その後はリスクを負ってでも攻めないといけない状況。
    2点目はマテウスのそばに居たDFが反応が遅れた凡ミスだから言い訳出来ない。
    オウンゴールを誘った終盤の攻勢を考えたら、開始早々の1点目を防げていたら勝ちも在り得た気がするんだけど・・・
    もうそろそろアビスパさんには5年目のジンクスを打倒して欲しいです。

  114. 114.

    マテちゃんはカウエと大の仲良し

  115. 115.

    ※63

    名古屋の危険なプレー=「激しい」
    福岡の危険なプレー=「荒い」

    と脳内解釈するのはやめてほしいよね。

  116. 116.

    一失点目
    両SBが上がってカウンター受けてる
    バランスも考えないと
    5人ぐらい間に合ってはいたけど
    1人に任せようしてた緩みがでスライドで次々といけてない
    危機察知がもっと早くできてれば遅らせて時間が作れたし
    ゴールから遠ざけて飛び込まずにできる位置ですんだはず
    ボランチがついていってればとは思う
    2失点ともGKのそばに志知がいたけど
    GK股をぬかれたのは無理かもしれないけど
    2失点目はシュートブロックできなかったか
    全員がボールウォッチャーになって
    マテウスの存在に気付いてないのもなぁ

  117. 117.

    痩せた相馬は危険。

  118. 118.

    マテウスが褒められてると嬉しい

  119. 119.

    ※113
    次節が中2日だし終盤はむしろ名古屋側から後に比重を移したのでは
    去年も勝ってる時はよく同じことやってた
    この試合もオウンの後あれだけ自陣で試合して放り込みはキッチリ弾いてそれ以外はエリアのライン際までで全部処理してノーチャンスだった
    それに今年は点を取りに行くカードもある
    名古屋が最後まで落ち着いてコントロールしたと思うけどね

  120. 120.

    ※111
    えっ?wもしかしてそれ皮肉のつもりですか?w
    まぁ夢を見るのは自由だから止めはしませんけどね
    でも早く現実を認めた方が楽になれると思いますよ
    これから複数失点繰り返してずーーっと連敗してくんだから
    夏ごろにはj1降格確定してるだろうから辛いと思うよ

  121. 121.

    少なくとも5年前よりは見ていられるサッカーしてると思ったけどどうだろう

    あと神戸相手ですら無得点だったのに、名古屋相手は無理じゃないかな…

  122. 122.

    多分福岡は3月くらいまではJ1のサッカーに翻弄されそうなだけど、4月以降は慣れてくるんじゃないかな、
    そうしたらハードワークとターンオーバーで対応できて勝ちも期待できそう。
    外国人選手が多いのも監督とフロントとがそれを狙ってるのかも、選手は早く勝ちたいだろうけど。

    で、名古屋って去年こんな早いサッカーしてた?ジョーがいなくなってからか?監督が変わってからか?

  123. 123.

    ※120
    弱い者いじめはやめときなさいなw

  124. 124.

    ※120
    車も結局煽るのは…(以下略)

  125. 125.

    とりあえず降格枠の残り3に入らないようにしたいね。ホークスとサガン鳥栖があれば福岡佐賀は充分盛り上がるからね。

  126. 126.

    メンデスvs曜一朗が観れてとても良い試合でした

  127. 127.

    都会が田舎に勝利した

  128. 128.

    ※122
    対応する前に福岡が先にバテる可能性の方が高い

  129. 129.

    枠内シュート0でポジティブになれるのすごいな

  130. 130.

    俺が福岡サポだったら、危機感持つ内容だったんだけど、福岡サポはポジティブな人が多いね。

  131. 131.

    ※130
    危機感どころじゃねえよ
    ボランチただでさえ薄いのに強度不足ときてる
    サイドの推進力も足りねえ

  132. 132.

    福岡さんサラメシ出るなら言ってよ!
    NHKのサラメシ見てたら福岡さんのチア特集
    福岡は美人多いなレベル高いな負けるわー
    にしても試合映像はまさか今年開幕戦!?名古屋も出る!?って思ったら違ったw

  133. 133.

    開始早々のとんでもないスピードで突破してきたマテウスにゴール決められJ1が恐ろしい所だとすぐ思わされた

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ