TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!」にFC東京サポが出演 長崎・岩崎本舗の「チーズ角煮まんじゅう」を紹介し通販サイトはアクセス集中でダウン : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!」にFC東京サポが出演 長崎・岩崎本舗の「チーズ角煮まんじゅう」を紹介し通販サイトはアクセス集中でダウン

バナナマンが全国の名物グルメを紹介するTBSのバラエティ番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」。
28日放送回では「全国のお取り寄せチーズグルメ」を特集。
その中で、サッカーファンにお馴染みのV・ファーレン長崎のスタジアムグルメ「角煮まんじゅう」の岩崎本舗が紹介されました。


紹介したのはFC東京サポーターの「庄司さん」。
ゲスト出演の竹内涼真さんとサッカー&FC東京トークをしながらグルメの話へ。


000

008

010



庄司さんが紹介したのが岩崎本舗の「チーズ角煮まんじゅう」。
長崎へのアウェー遠征時にスタジアム屋台が出ていて、そこで食べたのだそうです。


017

022

024 

030



FC東京サポーターによって全国の視聴者に紹介されたチーズ角煮まんじゅう。
これはえらいことですよ。


035

036





その直後、岩崎本舗の通販サイトはアクセス集中で繋がらない状態に!
さすが地上波ゴールデン、宣伝効果半端ないです。






アウェーに行けなくても、こんな形で地方スタグルに貢献するとは……
FC東京サポーターのイナゴ魂、天晴です!



5chの反応

■言いたい放題FC東京 3289■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1614403327



877 U-名無しさん 2021/02/28(日) 20:16:13 ID:I1xZ5oX00
せっかくグルメに東京サポがw



878 U-名無しさん 2021/02/28(日) 20:16:16 ID:Yc2m/Hpq0
お前らがTBSに出てるぞw



887 U-名無しさん 2021/02/28(日) 20:21:50 ID:/Z6FbiJ 0
dボタンの選択肢を緑にするやらしさw

※視聴者参加の4択クイズが出ました

034



888 U-名無しさん 2021/02/28(日) 20:25:03 ID:KGrYrz6la
チーズ角煮まん
うまそ




897 U-名無しさん 2021/02/28(日) 20:47:08 ID:hvv6seu4p
岩崎本舗のサイトアクセス集中してサーバー落ちだと



902 U-名無しさん 2021/02/28(日) 21:12:09 ID:j1Hv/lf/0
大とろ角煮まんじゅうと普通の角煮まんじゅうってやっぱり全然ちがうもの?
値段が値段だからびびって手が出ない




905 U-名無しさん 2021/02/28(日) 21:17:10 ID:lnmfUwTg0
角煮まんってぶっちゃけ饅頭にする必要なくね?
角煮そのまま食べたい。




907 U-名無しさん 2021/02/28(日) 21:21:58 ID:PN2KbawUa
>>905
手に持って食べられるように
饅頭で包んでるんだよ




910 U-名無しさん 2021/02/28(日) 21:37:23 ID:Yt82/C0wd
>>905
観光地には「饅頭」と「最中」。
日本国憲法で定められている。




918 U-名無しさん 2021/02/28(日) 22:34:16 ID:ku3ZNoPwM
>>905
元は台湾の割包だと思うんだが、本場はあの包の部分がクッソ美味い




908 U-名無しさん 2021/02/28(日) 21:29:05 ID:ZWeN5IN6r
お前ら元気だね
もう昨日の引き分けは忘れたの?
どうしてそんなに元気なの?




909 U-名無しさん 2021/02/28(日) 21:30:49 ID:GmqtuqefM
旨そうな飯の画像を見れたから

176 コメント

  1. 1.

    おなかすいた〜

  2. 2.

    ※1 はえーよww

  3. 3.

    白くまにも触れてクレメンス

  4. 4.

    ※1
    流石です

  5. 5.

    おいバラすなw

  6. 6.

    俺たちじゃないか

  7. 7.

    他のチームのスタグルをFC東京のサポが紹介する
    様式美

  8. 8.

    ※1
    抜け出すスピードが尋常じゃないw

  9. 9.

    お前ら食いつきすぎww

  10. 10.

    安心と信頼の蝗推し

  11. 11.

    角煮まんが美味いのは知ってるけどチーズもあるのか

  12. 12.

    dボタンのクイズは流石に考えてほしかった。
    緑は平塚で良かったやん・・・。
    ちなみに瓦斯さん的には青と赤どっちが良かったんやろ。

    黄色はベガルタでいいわけだし。

  13. 13.

    今年はうちの名物も食べてください(・∀・)

  14. 14.

    リーグ戦開幕して試合のまとめが多かったけど、通常営業もしてくれるのね。

    ありがたや。

  15. 15.

    FC蝗魂で番組つくっても2クール:26回位保つんじゃない?

  16. 16.

    蝗は喰い荒らすどころかサーバ落とすこともできるのか…

  17. 17.

    ありがたやー

  18. 18.

    ※16
    進化した飯テロですねわかります

  19. 19.

    ※14
    通常営業 #とは

  20. 20.

    岩崎本舗の角煮まん美味しいよね
    ちらっとだけどヴィヴィくんぬいも出てて嬉しい

  21. 21.

    だから、この時間にうまい食い物の記事をUPするなってば!
    ……チーズ角煮まんかぁ。腹減ったなぁ

  22. 22.

    社長さんのTwitterもまとめてや

  23. 23.

    ※13
    だったら、何がうまいか言っとけよ

  24. 24.

    FC東京サポが各Jリーグチームのホームタウンのグルメを紹介する番組をやるべきだと思うのですよ

  25. 25.

    チーズ角煮まんとかもう字面だけで反則やん
    蝗さんたちのそれはもはや販促やん

  26. 26.

    地上波で蝗活とは流石すぎて草生えた先から食い尽くされた。

  27. 27.

    ※3
    白くまといえばミスター

  28. 28.

    ※23
    蝗に聞いてみよう

  29. 29.

    dボタンクイズの色とチームあってなくて違和感が半端ない
    色の漢字をその色じゃない色で書いて、それを指されて瞬時に文字の方を答える脳トレ思い出した

  30. 30.

    長崎がJ1だった年に、長崎ーFC東京戦で岩崎本舗さんが「角煮まん完売しないようにします」みたいに宣戦布告→来襲する蝗サポに最強の布陣で立ち向かい、試合終了まで持ち堪えた…っていう感じの逸話(オオザッパー)も関係してるのかしら。

  31. 31.

    番組内の4択クイズで
    緑→瓦斯
    青→横縞
    赤→脚
    黄→浦和
    だったのは配慮0でしたね

  32. 32.

    ※30
    試合終了後に流石にもう来ないだろうって蒸し器の稼働やめたら、
    徳さん凱旋の挨拶で出遅れてただけでその後再度襲来して痛み分けになったってところまでがセット

  33. 33.

    イナゴがが角煮まんを買うためにお金を下ろしてみずほ銀行がダウンしたって認識でいい?

  34. 34.

    今年から岩崎本舗の激うま新商品「アジフライバーガー」ができたぞ。
    いつもの包子に、松浦の新鮮アジフライを挟み、岩下の生姜を刻んで入れた生姜タルタルソースがかかってる。

    昨年末にアジフライに長蛇の列ができたので、
    岩崎本舗の社長が商品化を目指して、年末年始に試行錯誤して開幕戦に間に合わせた一品。

  35. 35.

    ※27
    やぁやぁ 鈴井貴之!

    早くアジフライバーガー奇襲したい

  36. 36.

    唐突にもらった“蝗害”
    予想外の“地上波”
    特に理由のない食欲が長崎を襲うーー!

  37. 37.

    日本橋の長崎館もよろしく〜!

  38. 38.

    さすが蝗(もちろん褒め言葉)
    やべっちスタジアムとかでもFC東京サポに聞くアウェーお勧めグルメ特集とかしてほしい。コロナ収まった後で良いので。

  39. 39.

    まとめるかな?と思ったら、やっぱりまとめたかw
    旨そうたったなぁ

  40. 40.

    ヴェルディユース出身の竹内涼真が「F東と〜」って入りで質問したのを瓦斯サポが「東京は〜」って返してたのが面白かった
    ツイッターの瓦斯サポ連中が「F東って言うな」の大合唱だったのも面白かった

  41. 41.

    長崎また行きたいなぁ…上がってくれないかなぁ…

  42. 42.

    というか、君たち自分のとこのスタグルはよ!?

  43. 43.

    ここにいそう

  44. 44.

    湘南の山田って瓦斯サポ兼蝗やったん?

  45. 45.

    ヴェルディユース出身の竹内涼真に瓦斯サポをぶつけつつ、その後のクイズで瓦斯に緑ボタンを割り当てるという。

  46. 46.

    瓦斯→緑
    ガンバ→赤(ピンクに近い)
    浦和→黄(オレンジに近い)

  47. 47.

    ※34
    池袋の東武デパートでは角煮を弁当にして売っていた。うまかった。

  48. 48.

    ※28
    夕方、うどんの特集で、WESTと資さんと牧やってたよ。
    天神のレミさんの屋台に、もう一度行きたいなぁ。

  49. 49.

    ヴェルディユース出身の竹内涼真にFC東京サポがおすすめするのは長崎のスタグルというややこしい画だったw

    ※48
    牧のうどん美味しかったよ!博多駅前のバスターミナルにもあって行きやすいしおすすめ(博多のうどんが大丈夫な人なら)

  50. 50.

    こちらに反応してしまった…

  51. 51.

    また1つのグルメ企業をメジャーにしてしまったか…罪な奴らめ

  52. 52.

    今日から新宿の地下A8出口付近で恒例の出店あるゾ~

  53. 53.

    このグルメ番組、地味に好き。
    そしていつか蝗のみなさんの誰かが出ると思ってました。

    というかこの番組、今日の今日までサッカークラブのサポが出演したのは無かった気が。

  54. 54.

    先週のケンミンショーに元鞠の中澤さん出てたけど群馬の登利平の鳥めしを美味しく食されてたね
    (ザスパが)J2なんで対戦する機会はなかったけどもし対戦してたらアウェイで食べてたしマリノス内で流行ってたと思うとコメントしてた

  55. 55.

    竹内くんのヴェルディ要素ももっと推してくれ〜

  56. 56.

    何気に浦和が黄でガンバが赤なのもウケる

  57. 57.

    こういうの見るとやっぱテレビの効果ってまだまだ凄いんだなってはっきりわかるね

  58. 58.

    全国放送のバラエティ番組でクラブ名が流れるなんて最高
    幸せすぎる
    ありがとうございます

  59. 59.

    飯田橋駅に定期的に出店してるから来る度買ってるわ。
    個人的にはチーズ角煮まんより白バーガーのが好き。

    角煮のタレ味のおかきも美味しかったよ。

  60. 60.

    田村ゆかりもラジオで角煮まんの事言ってたよね。
    Jサポの認知率高いなぁ

  61. 61.

    竹内くん
    ファーレンじゃなくてVファーレンね!

  62. 62.

    夜勤早く帰って確認したい
    嬉しくて仮眠できん
    ※20
    岩崎本舗の社長さんはスタグル出張するとき角煮まんじゅうちゃんのぬいぐるみと一緒にヴィヴィぬい(大)を帯同してくれて愛が強い
    社長自らスタジアムで接客対応したりアジフライがヒットしたらすぐ県北端の松浦まで試作に出向いたり本当働き者で尊敬する

  63. 63.

    バナナマンがうちのクラブを認識してくれるなんて永久保存の神回だわ
    紹介してくれた方に感謝、拝みたい

  64. 64.

    ※31
    サンドウィッチマンのアンケートコントみたいだな。

  65. 65.

    こうやって見るとテレビの影響力、未だあなどれず・・・

  66. 66.

    岩崎さんの普通の角煮まんじゅうはもちろん美味いんだが、
    「六日仕込み角煮まんじゅう」はさらにぶっちぎって美味いから機会があったらぜひ食べてみてね!

  67. 67.

    これで一般視聴者に蝗が認知されたな

  68. 68.

    ※47
    自己レスだけど、長崎の物産展をやっていた時の話だった。
    でもうまかったぞ。

  69. 69.

    ※68
    うちのスポンサーを贔屓にしてくれてありがとう
    デパート気軽に行けない距離のとこに住んでるから物産展の雰囲気楽しそうでいいな

  70. 70.

    ああ…イナゴだ…

  71. 71.

    スパサカは終わっちゃったけど、こういうピッチ外の部分でメディア露出を増やしていけばいいんだな
    Jはネタの宝庫だし

  72. 72.

    ウチはアウェーユニで黄色使ったことあるから、大目に見ます。蝗活が地上波で知れ渡るとは…。全国の皆さん、イナゴが金の雨を降らせますよ!

  73. 73.

    ところで何故この彼が出演出来たのか?経緯が気になる。
    この部分は外の設置カメラで呼びかけて、じゃなかったから何らかの形で指名されて出演したってわけだろ。

  74. 74.

    ※34
    買いに行ったら整理券配ってて
    「今社長が持って来るから少し待っててね」
    と言われて笑った
    相変わらずフットワーク軽いなぁ社長
    ちなみにめっちゃ美味かった

  75. 75.

    ※73

    お取り寄せできるチーズグルメとして募集した中から選ばれた。このようなご時世だからこそ、テーマを絞ったリモート取材を番号で勧めている。

  76. 76.

    ✕番号 → ○番組

  77. 77.

    岩崎本舗さんの名前が出た瞬間「蝗ならもっとマイナーな知る人ぞ知るグルメ紹介してくれ」と思ってしまったけど、その後岩崎本舗さんがメジャーなのはJサポ界隈だけで一般的には充分「知る人ぞ知るグルメ」なんだと気付いた
    蝗ほどではないにしろJリーグみてるとご当地グルメに詳しくなるね

  78. 78.

    ※73
    番組スタッフの友達関係がほとんどだよ

    グルメ業界には貢献したいけどテレビ業界には貢献したくないんだが・・

  79. 79.

    ※65
    視聴率一桁でも何百万人が見てることになるのかな
    YouTube再生数で考えると簡単な数字じゃないよね
    ※71のコメント読んでなるほどと思ったけどサッカー専門番組以上に幅広い層に伝わるので名前を出してもらってありがたいです

  80. 80.

    ※61
    竹内涼真くん、ファーレン長崎って言うてたよね笑
    自分も「ん?」って思った

  81. 81.

    先週、先々週のせっかくグルメもお取り寄せ特集で扱われた店が鯖落ちしたり配送が通常3日程度なのが3週間待ちになっちゃったりなんだかんだでテレビの影響力って凄いんだなって実感したよ
    仙台のHACHIと善治郎からお取り寄せしようか悩んでる・・・

    ※31
    スパサカ班でなくせっかくグルメ班がdボタンの4色に適当にチームを当てはめただけなんやろね

  82. 82.

    鹿スタのもつ煮、ミンチ天、喜作、さわやか。彼によって全国に知れ渡ってしまうのか!?

  83. 83.

    って言うか鹿児島パートの映像に鹿児島Uのラッピング電車がモロに出ていた事には誰も触れないのな
    せっかく番組内にJ1J2J3揃い踏みだったのに

  84. 84.

    ※16
    もはや第11使徒だな・・・

  85. 85.

    金沢戦での岩崎本舗のスタグルでは新登場のアジフライバーガーが出たらしい

  86. 86.

    ※72 じゃうちがピンクだな。
    何だかナ○キに遊ばれてる感が😅

  87. 87.

    長崎はスタグルのラインナップにアジフライと大村寿司が加わったよね
    不定期に出店するらしいけど魚の仕入れとか時季が関係するのかな

  88. 88.

    よく見たらユニフォームのスポンサーロゴにモザかかってるのなw

  89. 89.

    これが地上波の影響力…
    ガチ勢だけで閉じられた世界を是とする人にはわかるまい

  90. 90.

    できればスタグル屋台で出来立て(蒸かしたて)を食べて欲しい
    角煮がとろっとろっで二つぐらいはペロッといけちゃうw

  91. 91.

    そうか、分かったぞ…
    謎はすべて解けた!
    サーバーダウンの犯蝗はこの中にいる!

  92. 92.

    正体はこいつか!!!!

  93. 93.

    ※75
    ※78
    ありがとう。
    やっぱそうなって来るよな。

    しかし竹内涼真で本当に良かったと思う。
    Jリーグ分からない人なら上手くいじってもらえなかったよ。
    もう一人のゲストは何となく引いていたように見えたし。

  94. 94.

    こちらの『角煮まぶし』をうどんにトッピングしても美味しいよ!

  95. 95.

    スレ918みたいな表現ホントやめて欲しい。

  96. 96.

    ※24
    以前に大杉漣さんがNHKの番組に出演された時にやってたね

  97. 97.

    瓦斯サポが毎週スタグルを紹介する番組とかあったら見る

  98. 98.

    1年だけでもJ1に上がった甲斐があった

  99. 99.

    チーズグルメって事で思い出した
    岩崎本舗の餃子も旨いんだけど、店員さんが教えてくれた「チーズを乗せて焼く」これが最高

    ※94
    うどんは勿論五島うどん、温玉があれば更に良し

  100. 100.

    ※83
    鹿児島のパート、番組最初と最後にあったけど前半の市電のことかな?
    クラブカラーが渋くて落ち着いた色味だからちょっと見つけるの難易度高いかも
    鹿児島の出演した方、陽気な人が多かったね
    また肉食べに訪れたい

  101. 101.

    松浦のアジフライも常連化するのかな

  102. 102.

    テレビの方が勝手に目に入りやすいから多くの人に見てもらえる
    だからこそテレビでサッカー専門番組が減ることに危機感を持つ人がいたのよ
    youtubeで24時間生配信をやって同接1万すら行かないのを見るとネットで見られてるわけでもないからね

  103. 103.

    遠征もだけど旅行もしたいよな、はよ終息せんかなぁ。

    角煮まん、鯨、レモンステーキ、佐世保バーガー、五島うどん、烏賊、、、

  104. 104.

    ※31
    ※40
    この辺の話がTwitterでいくつか流れてきて、割とマジで怒ってる人とかいて、
    同じJのサポとして気持ちはわかるとは思いつつも一般の人とか番組制作者から見たらJサポってめんどくさい扱いにくい存在なんだろうなと思ってしまった。

  105. 105.

    ※93
    説明のフォローが効いていたね
    我々が当たり前のように使っているワード… スポーツ観戦趣味じゃない視聴者や出演者にとっては、アウェイとかスタジアム(スタグル)がどういったものかイメージがすぐ浮かぶわけじゃないんだよな

  106. 106.

    ※13
    今年こそ LLバーガー 食べたいぞ
    (じゅるり)

  107. 107.

    ※13
    ウォーミングアップはできている!!

  108. 108.

    せっかくグルメのテーマ聞くと、清水時代の櫛引のチャント思い出す。

  109. 109.

    ※104
    せっかくゴールデンのバラエティでJリーグが取り上げられたのにね
    意識高い()ファンが細かいことに文句つけてくるのは
    Jリーグに限らず○○マニア・オタク界隈のあるあるだからTV業界の人も慣れてる気がする

  110. 110.

    もうさあ蝗サポでグルメガイド作れよ
    ミシュランみたいに星つけて毎年審査するの。
    フランス人のガイドより実用度高くなるんじゃね?

  111. 111.

    元寇舞台にしたゲームにはまってから対馬と松浦の資料館まじで行きたいんだよ
    アジフライバーガーと穴子カツ食いたい
    コロナおとなしくしてくれ

  112. 112.

    やっぱりアウェイにも行きたいな、栃木にでも行こうか?遠くなったが。

  113. 113.

    ※97
    やべっちで瓦斯サポに限らずスタグル紹介するコーナーあれば面白そう

  114. 114.

    主要な都市(札幌、仙台、名古屋、広島)はJ1が定着しているけど、地方の食に詳しいのはむしろJ2サポではないか? …という気がするのてすが。
     
    久々のJ1昇格だし、徳島扱ってほしいよね。

  115. 115.

    ※110
    絶対買うわ
    蝗シュラン

  116. 116.

    ドメサカさんのおかげで、さっきTV erで観た。
    おかげで黒豚しゃぶしゃぶの「いちにさん」お取り寄せできるって知って試してみます。
    ありがとう〜

  117. 117.

    今月4日から福屋で角煮まんの販売あるから行こうかな

  118. 118.

    ※113
    ソレよりコレの方が美味しいから紹介しろ!とか場外戦が発生しそう。
    まぁ、そっちも含めて眺めれば情報は揃うけど。

  119. 119.

    長崎の一番の補強は岩崎さんの新商品説

  120. 120.

    これは毎年恒例青赤パークJ2特集で角煮まん確定か

  121. 121.

    地上波からDAZNへ円満に完全移籍したヤベスタ辺りで、五輪中休み辺りで瓦斯サポが選ぶ各地のグルメガイド的なコーナーを開設して頂けると助かります。
    番組スポンサーや該当クラブのスポンサー企業様に拘らない造りで、あくまでも味本位制ならば視聴者獲得可能かも?

  122. 122.

    ※116 東京には銀座店と日比谷店があり、ランチタイムはお手頃価格でおすすめです。大阪はないのね。大阪は美味しいもの、たくさんありますどね。

  123. 123.

    ※1
    はやすぎww
    永井よりはやいのでは

  124. 124.

    ※103
    県外住みのワイ、懐かしすぎて涙とヨダレと食欲が止まらない
    早く帰りたいなあ。

  125. 125.

    ※61
    ※80
    多分知ってて略してた感じでは?
    ファーレン長崎ではなく確かファーレンとだけ言ってましたよ。えふとうとも言ってたし。やはり詳しそうな雰囲気でした。

  126. 126.

    FC東京サポの経済効果ってどのくらいあるんだろうか
    鳥取でJ2優勝したときは朝のローカルのワイドショーあたりで話題になったよね
    ミンチ天とか、最近だといもくり佐太郎とか、FC東京サポがチェックしてなかったら知る人ぞ知るといったものになっていただろうし

  127. 127.

    サンエイムックのスタグル大百科、今日発売だったので早速買って来た。
    のー先生、流石ですw
    知らないスタグル、結構あるんだな。

  128. 128.

    蝗さんありがとう

  129. 129.

    ※72 マリノスが数年前に2ndだか3rdで出した赤いやつ、たまに見るとレッズ???ってなる

  130. 130.

    ※110 蝗に限らずYouTubeでそういうのやってる人いないのかな?

  131. 131.

    岩崎本舗さんのオンラインみたら、ヴィヴィくんおこしを販売してる杉谷本舗さんのカステラも扱うようになったのか
    マスコット愛の企業同士コラボあるんだね
    江戸後期に諫早で創業した老舗メーカーなので歴史・スイーツ好きな方はよかったらチェックしてみてください

  132. 132.

    3年前の夏に神戸さんがイニエスタを獲得してデビュー戦はアウェイ長崎戦か?と各方面で話題になり
    結局長崎の試合には間に合わなかったけどちょうど岩崎本舗さんがイベリコ豚角煮まんじゅうを限定発売した時期で「あのイニエスタも食べたかも」と宣伝していた
    アジフライバーガーといいJリーグに寄り添ってフットワーク軽い商売が好き

  133. 133.

    長崎空港行くと岩崎本舗の店とVファーレンのオフィシャルショップが隣同士だから
    角煮まんじゅうで小腹満たすついでにヴィヴィくんグッズも〜みたいにセットなんだよな

  134. 134.

    アジフライバーガー気になってツイッターで検索したら限定100個なのね。
    長崎帰った時にホーム戦見に行く楽しみが増えたと思ったが、こりゃ争奪戦必至だなー

  135. 135.

    以前西京極に岩崎本舗さんが出張してきてくれたことがあって
    一つ買ってみたけど、甘いタレが個人的には口に合わなかった。

    アジフライバーガー、出張で持ってきてくれんかなぁ。

  136. 136.

    ※119
    岩崎本舗さんはスポンサー契約5年延長して今年からアカデミーもサポートすると発表してくれた
    おっしゃるとおりビッグな補強ですね

  137. 137.

    ※101
    松浦のアジフライは近いからよく食べに行くけどデカくて安くて美味しいよね!
    景色も綺麗でドライブにはとても良いトコだよ

  138. 138.

    鹿児島のコーナーで紹介されてた麦みそ(おでん)と甘い醤油(鳥刺し)もたまらんな
    焼酎ぐいっといきたい
    ※135
    こっちはお砂糖たっぷり文化なので慣れない甘さかもしれないですね
    岩崎本舗HPにアレンジレシピが載っていますが、からしを加えるのおすすめです

  139. 139.

    ※13
    冷やして食べる努努鶏(ゆめゆめどり)がオススメ。福岡行って駅前の百貨店の地下に寄れたら必ず買うようにしていた。
    通販もあるけど、数か月待ちなので、絶対にアウェイ遠征の帰りに買った方がいい。
    冷やしているのにカラッとしてて、とにかくうまい。酒のつまみにいいぞ。

  140. 140.

    昨年送料無料のキャンペーンしてたとこだよね?
    なんか見覚えがある

  141. 141.

    都倉決勝弾の試合で現地参戦したけど
    黒ラベルと角煮まんじゅうの組み合わせでキックオフ前から幸せだった思い出

  142. 142.

    ※13
    福岡なら水炊き食べたい
    お土産のファーストチョイスは博多通りもんかな?

  143. 143.

    ※142
    駅の土産店街入ったとこにあるから、どうしても目につくしなぁ。<通りもん

    なお、昨年末福岡行った際デイトスの「おおやま」で
    味噌味のもつ鍋食べて、無事胃もたれになりましたw
    次行く機会があれば水炊き風か醤油にしよう。

  144. 144.

    3/3~阪急うめだ本店の九州物産大会に岩崎本舗が来るやないか!

  145. 145.

    蝗の地位を脅かす第二蝗は現れないのかな

  146. 146.

    ※138

    長崎のお砂糖たっぷり文化と聞いて、今ムショーにカスドースが食べたくなった。

  147. 147.

    ※52

    毎日通勤でそこ通るんだけどさっき「あ、旨そう!」と思ったけどスルーしちまった。

    帰りの車内でこれ見て後悔よ(笑)

  148. 148.

    ※142
    甘いの好きじゃない人向けにはめんべいオススメ

  149. 149.

    ※111
    対馬も松浦も娯楽はないけど歴史とおいしいご飯があるのでコロナ落ち着いたら是非!

  150. 150.

    やっとTVerで見たけど、竹内涼真で本当によかった。
    他の人なら「東京から長崎までわざわざサッカーを見に?!」とかそんな反応されてたかもしれない。
    「ガチな人はチームに帯同するんですよ」ってサラッと言ってくれたのすっげえありがたい。

  151. 151.

    ヴェルディと蝗の禁断のコラボ。

    蝗は蝗で今はカタールの食材にやっきやろうけど

  152. 152.

    カタールって何が美味いんですかねぇ…
    こないだACLで選手たち行ってたけどあんまり美味そうに見えなかったんだよな

  153. 153.

    長崎の玉屋のサンドイッチ食べたいな。
    佐賀玉屋にないんだよなー。

  154. 154.

    岩崎本舗さんはこれでF東サポさんと1敗1分けかな??

  155. 155.

    県外けん諌早だいぶいっとらんけど、岩崎本舗さんスタグルでは割と空いててアウェイの人がよく買ってるイメージけど今はどうなんやろ?
    ビクチキとかがよう並んどったよね

  156. 156.

    もちろん岩崎本舗さんは昔からよく買ってるけどね
    ランタン祭りのときとか絶対買うし
    新メニューも食べたいな

  157. 157.

    ※130
    蝗印の御墨付きというのがでかい。

  158. 158.

    ※59
    え、どの辺!?

  159. 159.

    試合の数時間前に来て話題のスタグルを食すのが第1ラウンドで第2ラウンドは試合1時間前くらいにいつものスタグル食して、第3ラウンドが試合後にビール飲んで肉類食べて締める感じだと思うけど、岩崎本舗さんは第2ラウンドで決着ついてしまうくらい人気あるよね。
    他のスタジアムでも第2ラウンドで決着しちゃう感じになるだろうな

  160. 160.

    ※158
    普段飯田橋駅使わないから上手く説明出来ないけれど
    自分が見かけた時は東西線からJR乗り換える辺りだった様な記憶
    南北線・有楽町線側の方に出店してる時もあるみたい

  161. 161.

    ※149
    今シーズンから松浦のアジフライと対馬地鶏と大村寿司がスタグル出店に参戦するね
    (不定期出店なので試合前に確認必要だが)
    もともと県北や壱岐対馬は福岡の経済圏でクラブの普及まだまだだけどまずは胃袋からall長崎の体制で戦おう

  162. 162.

    ※140
    そういや、東京だけステイホームの時期、東京在住の注文履歴があるところに岩崎本舗から無料で送られてきたって話題なってたな

  163. 163.

    ※111
    ついでに壱岐にも寄ってうに飯(炊き込みご飯)と壱岐剣の刺身も食べようや

  164. 164.

    さらに3月半ばにはドロンパ生誕の地・麻布狸穴町に近い麻布十番(たぬき煎餅がある場所)に出店

  165. 165.

    ※163
    そしたら五島も含めて長崎の島コンプしないと

  166. 166.

    ※110
    試合の結果で星半分くらいブレそう

  167. 167.

    スタジアムで食べた角煮まんが美味しくてお代わりまでしてしまったことがある
    以来マイング(博多駅構内の施設。アビスパ応援してくれてる)内の岩崎本舗さんにはちょくちょく買いに行ってる
    マイング内アビスパ応援コーナーの割と近くという立地なのに長崎ユニをひっそり飾ってるのはどうなんだと心で突っ込みつつw

    その近くにあるさつま揚げの玖子貴さんもめっちゃ美味しいので博多駅にお寄りの際は両店舗に是非

  168. 168.

    ※42

    喜作とYASSカレー

  169. 169.

    TVerで見ました!地上波の影響力はやっぱりスゴイね!涼真君はもっとサッカーのお仕事もしてサッカーの露出を増やしてくれるといいななんて思ったり…

  170. 170.

    涼真くん、長崎のスタジアムにきて角煮チーズまん食べてくれー!

  171. 171.

    FC東京がJ2に降格した年、J2スタグルをこれでもかと堪能した上で、J1昇格を賭けたアウェイ鳥取戦で鳥取駅周辺の飲食店の在庫を軒並み空にした上スタジアムで販売されたカニ汁が文字通り汁一滴残さず売り切れたという事実を思い出した。

  172. 172.

    ※171
    確か鳥取県議会でネタになったくらい強烈なインパクト残したはず。
    ドメサカ付でも探せばその時の記事出てくるんじゃないかな(笑)

  173. 173.

    ※171
    これですな。
    https://blog.domesoccer.jp/archives/51815829.html
    https://blog.domesoccer.jp/archives/51821818.html

    もう10年前の話なんですなぇ

  174. 174.

    神さま仏さま蝗さま(*^人^*)

  175. 175.

    ※174
    蝗という半ば蔑称であったものに、最初に様をつけてなんだか面白い感じに昇華させたのは岩崎本舗公式だったね

  176. 176.

    蝗の全国スタグル&ご当地おすすめグルメ本、同人でいいから出してくれないかなぁ・・・。遠征や旅行の時に
    絶対参考になると思う。

    まだまだ行ってない土地とか多いだろうし、蝗さん的に「早よ同じカテゴリに!」と思ってるクラブは地味に多そう。
    琉球、鹿児島、宮崎、熊本、高知、松江、奈良、和歌山、滋賀、福井あたりかな?あと津軽の2つとか。

    なおウチは当り障りのないものしかない模様。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ