清水エスパルスが2021シーズンの選手・監督キャッチフレーズを発表 ロティーナ監督は「静かなるコンキスタドール」
861 U-名無しさん 2021/03/05(金) 11:22:28 ID:d2+lfnMJ0
[清水公式]2021清水エスパルス選手キャッチフレーズ決定のお知らせ | 清水エスパルス公式WEBサイト
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/46746
2021清水エスパルス選手のキャッチフレーズが決定になりましたので下記の通りお知らせいたします。
ファン・サポーターの皆さまには、選手たちのキャッチフレーズを覚えていただき、今シーズンも引き続きの熱い応援を宜しくお願いいたします!
ファン・サポーターの皆さまには、選手たちのキャッチフレーズを覚えていただき、今シーズンも引き続きの熱い応援を宜しくお願いいたします!


884 U-名無しさん 2021/03/05(金) 12:25:11 ID:ffqd0c9Sd
>>861
ユース出身選手は好きだけど、
宮本、石毛、滝のキャッチフレーズはちょっも違う気がする
893 U-名無しさん 2021/03/05(金) 12:37:11 ID:L5qHYPNfp
>>861
フィールドの賢者かなり好き
896 U-名無しさん 2021/03/05(金) 12:42:56 ID:XH8ZXmkld
>>861
全体的に酷いな
公募した方がいいんじゃないか?
してる?
916 U-名無しさん 2021/03/05(金) 13:20:38 ID:1 Dwcx1G0
>>896
今年は権田のやつだけやってた
897 U-名無しさん 2021/03/05(金) 12:44:03 ID:fZ/2OHuQ0
ボーッとして読んでたためマテウスのキャッチフレーズ斬新だなと一瞬思ってしまった
※雰囲気出してみました

862 U-名無しさん 2021/03/05(金) 11:24:38 ID:DwfG9xcu0
もう来日してからもこのキャッチフレーズでいいんじゃねw
870 U-名無しさん 2021/03/05(金) 11:46:26 ID:l/WPQiDj0
来日後に決定!
ウィリアムマテウス!
ドドドンオーレー!
872 U-名無しさん 2021/03/05(金) 11:47:24 ID:C6GZ4Q1e0
>>870
それだ!
899 U-名無しさん 2021/03/05(金) 12:48:10 ID:Oip6AGD3M
キラービー(意味深
914 U-名無しさん 2021/03/05(金) 13:18:52 ID:0YRG2co 0
>>899
全般に酷いけど
後藤のこれは特に可哀想
今年はもう一刺し済
針は取れてしまったのか?
863 U-名無しさん 2021/03/05(金) 11:27:08 ID:oJL3A/Ky0
ヴァウド→オレンジ戦士
全員に当てはまるだろこんなんw
もうちょっと何か無かったんか
891 U-名無しさん 2021/03/05(金) 12:35:53 ID:bOXOCn8H0
ええかげん日本の夢はやめさせてーや
907 U-名無しさん 2021/03/05(金) 13:01:44 ID:9Cx5weSeM
静コン ロティーナ
921 U-名無しさん 2021/03/05(金) 13:28:16 ID:bpPG5HYuM
キャラのオレンジグラディエーターが好きだったなー
ロティーな
ウケ狙ってんのか?
面白過ぎるわw
タイトルに釣られて
コンキスタドールって聞くと勝手に根本さんが出てくるんだよ
マテウスはもうちょっと手作り感が欲しい!
「来日後に決定 ウィリアム マテウス」は、あと何回進化を残してるのか?
なんでイーニョだけ面白系なんだよ笑
「来日後に決定」というキャッチフレーズかと
ロティーナ監督はいまよファンタジスタドールと読んでしまった私は疲れているようだ
すべてはゴールの為に…の『…』部分にちょっとフフッとなる
虹のコンキスタドール
パルさんとは関係ないけど、テレビ中継で勝手に『美白のロベカル』というキャッチフレーズをつけられてしまったカオナシ君がいたなあ…。
該当サポは選手紹介時のキャッチフレーズに肯定的なのだろうか。
ニュートラルだとカッコつけすぎとかで何だこりゃと感じること多いけど…。
他クラブだと湘南、群馬は採用してるよな。
マリノスみたいにビジョン表示だけのパターンもあるね
公募したの権田だけって本当に?
こういうのって全部サポからの公募かと思ってたけど
全部本人発信だったら笑うなw
※10
コンキスタドールの意味を調べようとしたら水着のおねえちゃんがいっぱい出てきた
ファンタジスタドールがいそうでいなかった
選手が恥ずかしがってるのはJリーグの選手だけだよ
もっとプロ意識を持ってキャッチフレーズに恥じないように堂々としなよ
ファンタオレンジ
何だこれ
アニメのサブタイトルに見えるが
監督 テキストテキストテキストテキスト 大木武
っていうかこれ本当に公募で決まったのかw
この厨二感MAXなキャッチフレーズも昔からの伝統みたいなもんなんで、、笑
しかし日本の夢は勘弁してやれよ
笑った
賢者タイム…
コンキスタドールって、大航海時代に南米を侵略して大虐殺した西洋人を指す用語でしょ?
もう少し別の言葉を考えたほうが…
この企画楽しそう
慶太のフレーズみたいにシンプルなのもいいけどもし自分が選手だったらなろうのタイトルみたいに派手につけてほしいかも
コンサドールズ でもないか。
ハニカミスイートデビルがなんだって?
新世代多くない?
美白のロベカル思い出すな・・・
侵略の代名詞みたいなもん使って大丈夫なの?
え?何て?
今年の湘南版がどうなったのか非常に気になる
コンタドール
※14
え?マジで?
ところで、意味は分かったの?
湘南の熟語シリーズはまだやってるのかな
静かなる〜とくれば秀ちゃん世代です
繰り出せ
切り裂け
輝け
の並びが好き
スローガン「PENETRATE」
監督キャッチフレーズ「コンキスタドール」
清水は言葉についてきちんと調べないんだな
川崎みたいなクラブになりたいのか
激動たるカワラザキが無い
これって毎年やってるの?
※21
毎年恒例だと考える方も大変だな
キャンプ見学できないし練習非公開で新加入選手がどんなタイプかいまいちつかめないときキャッチフレーズが興味持つきっかけになればいいね
アイドルグループみたいな名前だなと思って調べたら実際に似たような名前のアイドルグループがいた
ボーダーポインターってなんか犬の品種みたい…
虹のコンキスタドールもヒスパニック系の比率が高い国ならデビュー許されないのでは。
“東の果てにはアッラーの目も届かない”の様な緩さあり気での決定な気はする。
無敵艦隊にあやかって、“名提督”とか船長の“カピタン”とかにしとけばいいんだよ。
フィニッシュを求める創造主
ボックス内を支配するジョカトーレ
なんか、しっくりこない直訳感
来日後に決定っておもしろいキャッチフレーズだな
コンキスタドールってあんまりいいニュアンスじゃないよなぁ
※40
衝撃のアルベルトはアルビレックスだからなあ
※24
これちょっと思った。揚げ足取りする気はないしこれで炎上したりはしないで欲しいけど、気にする外国人選手がいないといいなとは。
あともしロティーナが失敗したり反発招いて「舶来の文化なぞいらぬ!やはり静岡のサッカーこそ至高!」みたいになったら次の監督が「静岡のレコンキスタ(ムスリム勢力へのキリスト教勢力の再征服運動)の旗手」とかになるのかなとかもちょっと気になった
世界のワンチョペ
エールディーバ平山
変態の世界梶山
拳銃を持ってないアスプリージャ石川
ゾッラみーつ福西
Sのレコンキスター♪
来日後に決定ていうのは、昔のプロレスで初来日外人につける『未知なる強豪』みたいなかんじかな?
…そーゆーのに限って、『とんだ一杯食わせ者』だったりする。
※50
ね。
スペイン人をコンキスタドールと呼ぶのはブラックジョーク感が漂うな。
コンキスタドールで調べても、静かなコンキスタドールで調べても。出てくるのは虹のコンキスタドールだったり
誤報じゃないよほんトーレス
スレじゃ触れられてないけどピサロとかコルテスが何したかって学校でやらないっけ?
※12
個人的には好きじゃない。さむいし。
ただ、個人的にそう思うだけだからやめろとまでは思ってない。
金子君のダンシングゴールハンターが結構好きです
ください
チアゴサンタナのキャッチフレーズ「インペラドール」は
スペイン語で皇帝を意味するemperador「エンペラドール」か、最高指揮官を意味するimperator「インペラトル」の誤りだと思ったけど
ポルトガル語だからimperadorで正しいんだね
虹のコンキスタドール?
ラテン系の新聞は敵陣に切り込むドリブラーを「侵略者」と呼んだり、試合結果を歴史にたとえて「再び征服した」とか「メガクラブ相手にレジスタンス」と表現するのはよくあるので
「こんなテキトーなスペイン料理を作るなんてミカドに文句言いたい」みたいな記事も書くし、何百年も大昔の恨みつらみを引きずらないと思う
※24※50※54
気になってウィキ見に行っちゃったよ。よそ様の事だからあまり言うのもなんだが、どういうつもりで使ってるんだろうか、と思った。外国語使う時は良く調べないと。どこかから批判が来たら、ロティーナさんが恥をかくのではないのかなぁ
※63
※62を読んでね
※64
うん、時間差だったんだ。
ラテン系の人はいいんだよ。日本のチームのキャッチフレーズなんか見やしないだろうから。じゃなくて日本人があまりいい印象を持ってないってこと
※8 ※15
頭をへごちん!
エウソンが切り裂くのはサイドだけじゃないんだよなあ
コンチキショー(小梅太夫)……ちょっと違うか……
サポーターがじゃぶじゃぶお金使いたくなるような射幸心を煽りまくるキャッチフレーズ
※62
スペインのスポーツ紙一面にレコンキスタというワードがでかでかと書かれてるのを見たことがある。
敗れた側を晒すような写真載せたりライバルを倒したサポにとっては気持ち良いんだろうな。
全体的に語呂というか語感というかが悪くてなんかすっきり入ってこない
うちもこう言うのやっているけど、さすが清水さん、全体にラテンの香りがするねえ。
※70
レコンキスタとコンキスタドーレスは全く別物なんだよなあ。
俺が一番好きだったキャッチフレーズは
オーストラリアンタンク ミッチェルデューク
です。
トライアングルドリーマーは癖になるぞ
ヴァウドはあまりに安直すぎる。
竹内は(竹内涼真と掛けて)「真抜けと呼ぶな!」や「間抜けじゃない!真抜けだ!」なんてどう?
河井はキャリア的に「新時代」はナシでしょ?
Gのレコンギスタドール?
※65
このスペインの単語にあまり良い印象を持たない日本人ってつまり誰のこと?
キリスト教弾圧をおこなったshogunやdaimyoについてwiki程度でかじったとしても名称の使用にクレームつけるかな
笑いの翼が折れたエンジェル 山崎邦正
批判は多いけど、面白いよなGレコ(´・ω・`)
確かに難解で一回見ただけじゃ、全っ然意味判んなかったけど
そんな名前のアイドルグループあったような?
虹のビオレッタ
※8
先に言われた
※65
直訳でしか単語をとらえられない人はイメージが悪いと決めつけてしまうか
中世後期の奪い合いも怖いが現代は言葉狩りか
立田を見て「時代を先取るニューパワー」を思い出したおっさんがここにいますよ(´・ω・`)
キャッチフレーズと言えば湘南。
※84
うん。言葉狩りって怖いよ
「◯◯の賢者」ってフレーズ聞くと、
どうしてもオランウータンを連想してしまうわ。
コンキスタドールと聞くとサンホラだな。
「コンキスタドーレス!コンキスタドーレス!‹‹\(´ω` )/››」
鈴木は「働き方改革を無視する男」が良かった
これスタジアムDJが紹介で使ったりするやつですか?
「屈強のゴレアドォォ〜ル!指宿ィ〜洋史ィィィ〜!」
とかは格好良さそうだけど、
「ヘナトじゃないよォォ!イ〜〜ニョだよォォォ!奥井ぃぃぃ〜りょおぉぉぉ〜!」は毎回そこだけ笑いが漏れてそう、是非見たいw
※41
いつからかは覚えてないけど毎年やってますよ〜
ちなみに高木俊幸の清水在籍時代は
「フィールドを駆けるオレンジの閃光」
でした。
バナナじゃないよ、ゆななだよ
コンキスタドールは征服者・探検家を意味するのか
イギリス人の三浦按針も新大陸の住民によって家族を失ったりカトリック圏のオランダ人に処刑されそうになったが
あの時代は貿易商人も船乗りも制服の最前線にいたんだろうな
※24※54※73
ずっと新潟の人が気に触ってるからなんかとおもえばやっぱ同じ人でしたか。
こんな風に軽く荒れる感じしたから管理人さん上げなくていいよ〜
でも二つ名がつくというのはちょっとうらやましい
普通に生きてたらあまりないわけで
コンキスタドールと聞いて真っ先に思い浮かんだのが
昔ダビスタとかの血統表で見かけたコンキスタドールシエロという馬名だった
ウィキペディアで調べてみたら天空の征服者とかめちゃカッコいい
前にも一度公募したことがあるから権田以外にも何人かは公募だと思う
全体的に嫌いではないけれど、石毛や河井は加入したときのままだからいい加減変えたれやとか、ヴァウド適当すぎだろとかはある
※95 前の2つはあれだが、73に関しては間違ってないな
※6
去年は新加入選手の事前発表がなくて、開幕戦のメンバー紹介でいきなりぶっ込まれて満員のスタジアムに爆笑の渦が湧いたんだぜ
あのときは、満員のスタジアムが当面見られなくなるとは思わなかったなあ
竹内のは自分が考えました。
選手紹介シーンのDVDにサイン入ったのが送られてきた記憶。。。
北九州から復帰した年からずっと使い続けてくれているのは何となくうれしいね。
※6
同じく元大宮の長谷川悠も
youやっちゃいなよ
でしたな。
遅れてきた反抗期
※95
すまん。俺がヘンな触り方してしまった。キャッチフレーズは良いイメージの言葉使った方がいいと思っただけなんだ。
ところでロティーナさんはこれ気に入っているのかな。本人が気に入っているんなら何も言うことは無いんだ
山室社長がスタッフのやる気を引き出すモチベータータイプのリーダーだから出てきた案に面白いやろうよと乗っかったのが目に浮かんだ
あとエキゾチックターミネーターとか名付けてた日テレ時代のヴェルディも
これなら「黄昏の姫君(オレンジ・プリンセス)」
を混ぜても違和感無いかな、と思った。
小金ちゃんの焼きラーメンがどうしたって?
※69
スプリングガーデンに帰りますよ、団長様。
WCCFの特殊能力かな
まだ王国とかいってるのかよ
※95
同じ人が一貫性のある主張を繰り返してることの何が問題なのか分からん
※91
それ聞きたいって思いました!
奥井には是非競争を制してホームでスタメンかざってほしい。
みんな競争してエスパルスが強くなってくれればいいなー
クラブにつけられたキャッチフレーズ どんなにしんどいものでも渋々受け入れちゃう説
橙のコンキスタドール
ヴァウドのオレンジ戦士は某コピペの大竹寛(プロ野球選手)に通じるものがある
清水さん、イヴァンとトニにもキャッチフレーズをつけてあげてーーー
※91
「ヘナトじゃないとイーニョだよ」はYouTubeでエスパルスの選手紹介を探していただければ見れますよっ
掴めプライド 掴めタイトル
元気のGは オレンジのG
侵略や戦争系に使われるワードがスポーツに転用されるのは良くあること。
言葉狩りというか、みんなが知らないのをいいことにマイナスイメージで貶めるやり方えげつない。
正直なんだこれは?って感強いけれど清水の今季に賭ける意気込みは伝わってくるね
今季のダークホースなのかもしれない
※10
言いたいことがあるんだよ!
やっぱり根本はかわいいよ!好き好き大好きやっぱ好き
俺が生まれてきた理由!
それは根本に出会うため!
俺と一緒に人生歩もう
世界で一番愛してる。あいしてる!
ケチャ
こうですか?わかりません!
※61根元凪推し
ちなニジマス派
このころからやってるんだよなあ(河井と石毛しか残ってないけど)
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/16500
プロサポ的にこういうノリは大好き♪
エスパルスのこれほんと好き
もっとオレンジやら清水やらそのへんのワードを増やして欲しいところではあるが
※112※117
ありがとうございます、見てきました!イケメンだからか思ったよりカッコ良さげでしたwムードメーカーは大事ですね
ヴァウドは去年からオレンジ戦士だから…
割と清水のこれ好きよ
王国の誇り日本の夢ってカッコいいな
でも本人のプレッシャー凄そう笑
※78
えっと…歴史の授業聞いてない人?
今もガンバさんで言われてるのかはわからんけど、矢島慎也の「無双のエトワール」は今も印象に残っている
※102
ジャニーさんとはどういう関係で?