【J2第2節 新潟×長崎】新潟が退場者出すも10人で逃げ切りに成功!長崎の猛攻凌ぎ開幕2連勝を飾る
2021年 J2第2節 アルビレックス新潟 VS V・ファーレン長崎
新潟 1-0 長崎
デンカビッグスワンスタジアム(9442人)
得点: 高木善朗
警告・退場: 本間至恩
戦評(スポーツナビ):
ホームのサポーターの前で連勝を狙う新潟は、序盤から左サイドの本間にボールを集め、攻撃を組み立てる。本間は積極的にシュートを放って見せ場を作るも、ネットを揺らせずに試合を折り返す。後半の立ち上がりに高木の得点で先制するが、5分後に本間が2枚目の警告を受けて退場となってしまう。その後は相手にボールを保持されて苦しい時間が続くものの、最後まで集中したディフェンスを披露し、クリーンシートで開幕連勝を達成。悲願の昇格に向けて良い流れをつかんだ。


得点: 高木善朗
警告・退場: 本間至恩
戦評(スポーツナビ):
ホームのサポーターの前で連勝を狙う新潟は、序盤から左サイドの本間にボールを集め、攻撃を組み立てる。本間は積極的にシュートを放って見せ場を作るも、ネットを揺らせずに試合を折り返す。後半の立ち上がりに高木の得点で先制するが、5分後に本間が2枚目の警告を受けて退場となってしまう。その後は相手にボールを保持されて苦しい時間が続くものの、最後まで集中したディフェンスを披露し、クリーンシートで開幕連勝を達成。悲願の昇格に向けて良い流れをつかんだ。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2021/030610/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2021/030610/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2021/030610/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2021/030610/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2021/030610/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2021/030610/recap/



[YouTube]ハイライト:アルビレックス新潟vsV・ファーレン長崎 明治安田生命J2リーグ 第2節 2021/3/6
https://www.youtube.com/watch?v=CHePUP6NivE
ツイッターの反応
【速報】アルビレックス新潟、2009年以来12年ぶりホーム初勝利 数的不利を耐え抜き、長崎に1-0 #albirex #Jリーグ #TeNY #新潟
— AyumuSaito (AS_C62) 2021, 3月 6
勝ったああああああ! #albirex
— なしぇ (nasheyh) 2021, 3月 6
ナイスキーパー! よく耐えた勝ったー!! #albirex
— 新潟ビオン@新潟の山の民⚡ (kugui_hubukikai) 2021, 3月 6
アルビ、久々に興奮した 本当に今シーズン楽しいぞ、、、
— Kiki @新潟にUターン移住した人 (Kiki_Prossell) 2021, 3月 6
しゃあ!2連勝!!!! 至恩はみんなに感謝しなさい!笑 #albirex
— Hi (skmr345) 2021, 3月 6
アルビほー\(^o^)/ #アルビレックス新潟 #albirex https://t.co/T2XBPb56C0
— せきやん@アイシテルニイガタ (sekyiyan) 2021, 3月 6
ホーム開幕戦勝利!! 涙が出そう。 #albirex
— まっしー (mrsrmc0830) 2021, 3月 6
新潟逃げ切ったー!!!いい試合!!!!J1時代の2009年以来12年ぶりのアルビレックス新潟開幕2連勝!!!!
— フロサポデータベース (frontalesap) 2021, 3月 6
色々あったけど勝ちは勝ち! 開幕連勝、獲ったどー! #albirex https://t.co/PeXYkCmtMZ
— トダカ (arcbird121) 2021, 3月 6
やべぇ めちゃめちゃ、高い代償を払っての本当に大きな大きな大きすぎる勝利!! アルビレックス新潟勝った!
— アサガヲblog@ (asagawoblog) 2021, 3月 6
開幕2連勝! 至恩退場の時はどうなるかと思ったけど! #albirex https://t.co/O4dIrIgSsz
— さっと。U•ω•U@ミルクちゃん愛してる (sat_dreams) 2021, 3月 6
5chの反応
464 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:25:17 ID:ID:V9H/GagOa
長崎相手に10人で勝ったのデカすぎるだろ
465 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:25:23 ID:ID:uO1suN2j0
もしかして今年のアルビは強いのか
466 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:25:24 ID:ID:srvA9 if0
いやーーーーよく勝った
469 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:26:19 ID:ID:1DN8wALgd
鈴木が90分動けるのデカいな
守備もするし
472 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:26:28 ID:ID:LllhL9W1a
優勝待ったなし!!!
473 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:26:37 ID:ID:vGtaGfR5d
まさに死闘だったね次はみんなも来なよ
474 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:26:45 ID:ID:MGMsfV2I0
守備の粘りが去年とは段違いだなぁ
鈴木の頼もしさにワロタw
前線で踏ん張りが凄いわ
475 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:26:57 ID:ID:DNyCpHgY0
よー守った
至恩は反省しろ
477 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:27:29 ID:ID:Muw9TFkN0
まじでよく勝った!!長崎相手によくやった!!
486 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:28:41 ID:ID:CaXqw2PD0
ていうか鈴木ボール収まりすぎだろ、前線にあんな選手いるとマジで頼もしいな
495 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:31:13 ID:ID:jDG7acSod
出先で結果みて震えてる
選手は自信になるだろなあー!
510 U-名無しさん 2021/03/06(土) 15:33:32 ID:ID:KWvNGhEkd
開幕2連勝嬉しすぎる
やったぜ
ぬるぽ
阿部の仕事がほとんど無いほど強度の高いディフェンスを整備できたのかめちゃくちゃデカかった
長崎戦力的には圧倒的なんだけどな
正直勝った気がしない試合で、いつひっくり返されてもおかしくはなかった。
が結果は開幕連勝だが、すごろくでずっと6の目を出し続けてるような幸運の連続である。いつチームが崩壊してもおかしくないぞこれ
長崎の攻撃酷すぎワロタw
今は素直に喜ぼうや
長崎…猛攻だったかな?
アルビの守備が固かった
終わらせ方も上手かった
一人すくなくても流石でした…
両チームお疲れ様でした。まだ二節!
よく粘った皆頑張った
うんこみたいな試合してて途中で見るの止めちゃったよ
全体的に劣化していて去年は酷さの中にもわくわくあったのになー
追いつくことすらできなくて終わると思ったら案の定
ホームじゃなくてアウェイでやらかしてくれて良かったかな
北九州戦もそうだったけど、速いパススピードで組み立ててもミスしなくなったな
新加入選手が皆去年から居たようにフィットしてるのもデカい
※5
同じ試合を見てたとは思えない感想だわ
試合関係ないけど新潟の濃橙に濃青の背番号は見にくいと思った
(実際はビジネス的な理由だけど)視認性向上というお題目で統一フォントやってるんだからコントラスト比を基準化してほしい
色を限定した結果視認性が下がるチームがあるのは世話ないわ
千葉ちゃんが広島時代の千葉ちゃんだった
至恩以外100点!!
至恩去年から悪いとこ直ってないぞいい加減にしろ
シオンの退場が去年アルベルトにガチギレされた時と同じパターンだったのが残念。
成長してくれー。
長崎さんのチーム練度が仕上がってない時期で良かった…
放り込みだけなら今の新潟は結構耐えられる
猛攻?
際どい場面も作れずじまい
チーム力的に完全に負けてたな
長崎は監督替わったばかりだし戦力は充実してるから伸びしろ凄そう
2試合目にして総力戦。疲れるわー。
(勝ったからヨシ!)
劇団鈴木にやられた
けっこうゴール前は守れてたんじゃね?
千葉を中心にいい感じだったな
長崎さんのクロス放り込みは脅威ではあるんだけど、それに偏りすぎてたおかげで守り易くもあったと思う
それにしても堅く良く守った選手達は偉すぎ!阿部ちゃんホーム初試合が記念すべき勝利で最高のスタートだね!
新潟の守備の安定感凄いわ
間違いなく昇格大本命だと思う
とてもとても長く苦しい約30分でした…
長崎相手に勝ったのはでかい。しかも内容も伴って。
今年はいける!
本間洗い
大丈夫だと思ってたけど後半残り30分生きた心地しなかった。
オフサイドのシーンは千葉ラインコントロールありがとうと心の底から思ったよ。
新潟さんやりますねえ
※28
長崎洗い
(DAZN集計のファール数見てみ)
至恩は海より深く反省してくれ。
去年あんだけ怖かったカイオセザールに好き勝手やらせなかったのはデカいと思った。
新潟おめ
長崎は監督変わった影響なのか調子良くないね
干支が一巡したホーム開幕戦勝利
潟サポのツイート見ていたら
「期待の試合に限って中村太…」というのがあって笑った。
監督代わった長崎がまだ仕上がってない時期の対戦ってのがでかかった。
30分以上10人で守ったのか…観戦疲労がハンパねぇ。
試合後に藤原がQBKの説明しててワロタ
至恩…
なんとか勝てた試合だったけど、正直長崎さんのパワープレーはそんなに脅威じゃなかった。
クロス精度の問題かな?
開幕2連勝、ここから勢いに乗れるといいなぁ。
新潟さん強いじゃないですかー。守備硬いし、攻撃陣がイライラさせられたなー。エジガル、イバルボがまだ出られない苦肉の策として、最後都倉とフレイレ前線に持って来たのは嫌いじゃなかった。地力の差ですわ。
開幕2連勝なんていつ以来なんだろ
もしかしてクラブ史上初?
※35
中村主審がホーム担当で勝ったことなかったんだ。
(+2012仙台戦の誤審連発で古くからのサポからは嫌われてる審判)
浦和並に相性悪いんです。
永井雄一郎の解説が良かった
至恩は罰として航斗と同じ髪型な
今日は悔しい敗戦でした。
新潟さんは飲水タイムから急にパスが回り始めて・・強かった~
うちのパワープレーは上手く出来てないと感じました。
効果的なクロスって少なかったですよね?
新加入選手のフィット感凄いな
至恩は去年も何でもないところで退場したし
もうちょい大人になれ
去年は笑って済まされたが今年は監督からカミナリ落ちるんじゃ
ルアン最後中指たててたんだが
※40
2009年以来。
昇格した2003年も連勝スタートだったし、マジ重要。
うん、永井の解説良かったですね
鈴木怪我したら終わりや
※2
ガッ
鈴木はマジでなんでもできるな
代表が大迫を得た感じするわ
ルアンがスタメンだと守備の強度が格段に落ちるね。
テグがルアンをスタメンで使わなかった理由が良く分かったよ。
本間が退場で高木も変わってマイケルつって
この中で守り切られたのが悔しいね
放り込みばかりじゃ跳ね返すだけだから楽だしね
何よりやっぱ怨敵鈴木にしてやられたからのファール数だよな次は勝たんと上がれないよ
新潟さん、強いわー
あと澤田が途中で入って給水のとき島田とタッチしててほっこりした
カイオセザールが本調子じゃなかったぽくて助かったよ
その代わりルアンは去年よりフィットしてて怖かった
太&数的不利で勝つなんて。腰抜かしながら祝杯あげてる。
※43 ※45
まず帰りのバスでバーチーにいじられ、その後 監督から柔道技をかけられると思うw
「去年はさ、アルベルサッカーの一年かけた“練習”だったんだよ。」
バクスタでいつも近くにいるオッサンの一言(^o^;)
戦術ってもんが無かったな
個人技だけでやるなら監督誰がやっても同じやろ
予めパスコース消して放り込みしか選択肢与えない
守備陣の上手さ。
イバルボとか来る前に当たれてラッキーだったなと。
千葉とか鈴木始め補強が当たり杉。
ころっと山口に負けないか心配
新潟強かった 変化が欲しかったから玉ちゃんいたら良かったが
まだ始まったばかり 切り替え切り替え
鈴木くんいいよね
ホント好きな選手だわ
鈴木のすごさはもちろんのこと、
藤原もピンチのたびにしっかり切ってくれてたし
高もずっと献身的にプレーしてくれてたし
前から居る選手もレベルアップしてる気がした。
ちょっとわくわくしてしまいます。
※13
全く同じこと思った
安心して・・・まだは言い過ぎだけど割と楽に観てられた
改めて、千葉ちゃんも鈴木も頭のいいプレイヤーだと思う。
ただ、2人と比べると今日の至恩はちょっとバカだったのが困る。
イエロー1枚もらってるんだから、
交錯しそうなときは足裏向けて飛び込まんでほしい。
ハッスルプレーなのは認めるけどさ。
去年もやったぞ至恩。同じことやったぞ。
勝てて良かった…
26分、プレッシャーを受けながら
舞行龍→藤原→高→藤原→高木の華麗なターン→至恩
マジで痺れた
と思ったら往年の姿を彷彿とさせる耐え忍ぶ新潟も見られて
いい試合だったなぁ
鈴木が効いてた。終盤フレイレ上げてパワープレーってのは気持ちは感じた。でも,負けは負けや、、、。
孝司どーだった?
新潟だと寒いから怪我が古傷に触るんでそこだけ心配
※70
数的不利の中での時間作りといい、MOMレベルやろ
※61
ホーム開幕戦勝利した2009年もそれが出来てて守備が安定してたんだよね
あの時の守備陣も頼もしかった
※71
※70
マジでMOMレベルの活躍だった。
あんなにボールキープ力が高い選手だったとは。
※70
正に新潟が欲しかったタイプの選手だよ
スタミナ不安の声も聞いてたんだけど、2試合とも90分出てたし本当にありがたい
孝司には無事怪我なくシーズン乗り切って欲しいよ
エジはコンディション不良?それとも怪我?
※75
去年の41節甲府戦で足を痛めてそれが長引いてるもよう。
サイドがボール持って上がろうとして、それに合わせエジガルも上がろうとした途端に走るのを止めたから、
肉離れではないかと思われる。
※71※73※74
怪我なくやれてるようならよかった!
そもそも孝司はボランチからFWになったのでボールキープ上手いよ
スタミナだってうちにいたときは出ずっぱりだったし琉球さんでもめっちゃ走ってたしで問題ないと思う
あとファウルの貰い方も上手いんだよね…ロメロからのエロいパスで孝司が裏抜けしたときに後ろから倒さないか心配だ
試合序盤の長崎の動きを見て
こりゃ負けるな、と覚悟したんだけどよく修正できた
名倉選手のドリブルは怖かった
2009年といえば433で躍進した年か
あの時は強かったなぁ
本間の代わりは三戸がやるのかな?
千葉獲得時のコメント欄を思うと今の重宝されっぷりにちょっと安心した
※80
多分、谷口かと
降格初年度のルヴァンカップみたいに結果度外視して実戦で若手を使える場面が良かったんだけどな…
思えば新太も戸嶋も恐らく至恩も最初はルヴァンで試用されてからレギュラーに採用されてたはず
怪我人続出した去年終盤から
足つる選手続出のこの2戦まで
島田が交代なしの出ずっぱりで奮闘してるの凄いわ
ヤンとのボランチコンビ最高
個人的にはリヴァプールとチェルシーの試合の方が面白かったです
ぐやじい(T ^ T)
新潟に鈴木なんて鬼に金棒やろ…
都倉のヘッドが決まってたら勢いそのままやられてた気がする
ほんと、鈴木孝司選手は顔も見たくない…(←褒め言葉)
ムラさんがレッドもらった時といい、ほんと憎たらしい(←褒め言葉)
味方にするとすげー頼もしいんだろうな。。。
監督変わって2戦目だから、内容については触れまい。
ただ、またも交代枠2枚残しなんだな。
勝ったから、ヨシ!
・J1クラブからオファーで移籍目前も高額移籍金のため破談
・合流したキャンプ初日からスーツケースの鍵が開かなくなり、鍵屋に開けてもらう
・ホーム開幕戦で退場
厄年でもないのに年明けから色々ありすぎな10番様