【J1第2節 徳島×神戸】徳島は2試合連続で先制に成功するも追いつかれドロー J1復帰後初白星はおあずけに


得点: 垣田裕暉 菊池流帆
警告・退場: ドウグラス 宮代大聖 トーマスフェルマーレン
戦評(スポーツナビ):
今季初勝利を狙うホームの徳島は、試合開始からボールを保持して攻め込み、守備時には組織的かつ素早いプレスで相手を完全に抑え込んで主導権を握る。後半からは一時的に相手のペースになるも、クロスバーにも助けられて流れを引き戻す。すると、後半30分に垣田がついに待望の先制点を決める。しかし、同42分にCKの流れから菊池に得点を許し、前節に続いて先制しながらもドロー決着となってしまった。対して神戸は限られた得点機会をものにし、辛うじて勝点1を得た。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/030604/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/030604/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2021/030604/recap/



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsヴィッセル神戸 明治安田生命J1リーグ 第2節 2021/3/6
https://www.youtube.com/watch?v=vOEJP3TdXpo
引き分けかー。 古橋決めて欲しかったけど、土壇場で追いついたよし! ヴィッセルはビッグクラブではないぞ!
— かしゅー (kashu28) 2021, 3月 6
内容があまりにも・・・ 敵地で勝ち点1だから最低限だけどもさ。 いやぁツラいな #vissel #VisselKobe #ヴィッセル神戸
— わいてぃーゆあみ (ytyuami) 2021, 3月 6
徳島ヴォルティス、追いつかれてドローだったか。
— DCT_65190@5/16奥びわ湖健康マラソン(15km) (DCT651901) 2021, 3月 6
引き分け! 十分やれたけど、あと一息か。 J1ホーム初勝利への道は厳しいな。 #vortis https://t.co/qwJ6f0Jm7e
— 黒猫 (kuroneko09040) 2021, 3月 6
【徳島1-1神戸】 あと少しのところで追いつれ、惜しくもJ1ホーム初勝利ならず、2試合連続ドロー。残念ではあるけど、とにもかくにも勝ち点を積み上げた! #wearevortis #vortis https://t.co/cX1Osvi3IP
— がくぞう🇸🇱似顔絵描き (gakuzou1976) 2021, 3月 6
引き分けかあ~。 でもヴィッセル神戸を相手によく1点取れた。かなり凄いと思う👌
— おが炭 (theogatan) 2021, 3月 6
今シーズンは「負けない事」が大事やからね。今日はミスが多い中でよく追い付いた。 #vissel #visselkobe #ヴィッセル神戸 #jleague #DAZN
— his (his7802) 2021, 3月 6
ヴォルティスようやったと思う。ちょっと泣いてくる。
— おじみうそん(Одмíлсон) (yunce48) 2021, 3月 6
ヴィッセルは1-1の引き分け。 よく追いついたが勝ちたかったな… #vissel
— たきゃお (chikyao_qma) 2021, 3月 6
ヴィッセル相変わらず全然仕掛けない。怖さがないねん。 パスばっかりで崩せるわけないやん。 で、おなじみの入れられてからギア上げるやつ。 追いついてのだけは収穫やけど、古橋あれは決めなあかんで…
— tsukasabian (tsukasabian) 2021, 3月 6
今日の試合内容は胸を張っていい。 7年前とは明らかに違う。 オレたちは十分に戦えている。 #wearevortis #vortis https://t.co/p5dRaBn54f
— がくぞう🇸🇱似顔絵描き (gakuzou1976) 2021, 3月 6
J1で勝てなくて、純粋に悔しいと思えるヴォルティスが誇らしい。
— daisuke (blue_chanpuru) 2021, 3月 6
勝ちたかったー! ま、ポスト直撃とかドフリーふかしてくれたのを考えると勝ち点1で上出来か… 着実に勝ち点は積めてる。次こそ勝利を!! #vortis
— だーつー (da_tsu_03227481) 2021, 3月 6
徳島ヴォルティス1-1ヴィッセル神戸 ください垣田選手のゴールで徳島ヴォルティス先制 しかし、終盤に追いつかれてドロー よく戦ったとも言えるが二試合続けて勝ちきれず悔しい https://t.co/F51ev8MAB6
— ランキン@徳島で暮らして (MtanGM) 2021, 3月 6
何か監督だけが「強いヴィッセル」をイメージできてないんじゃなかろうか。アツがプレーしていた「あの頃のヴィッセルでの勝ち方」では勝てないんだが
— ないる (maedanile) 2021, 3月 6
勝てたよ!!! ヴィッセルがやりたい事やれてないと思うし、個人任せでしょ 三浦は風のせいにしてる。
— ちゃんるー☺︎ (chanruuu_lv) 2021, 3月 6
勝ち切りたかったー 鳴門は強い風 前半風上の決定機生かしたかった ホーム勝利は逃したけど選手は躍動してた やれるぞヴォルティス https://t.co/RKg14Qylcv
— ヴォルティスタ12 (vortista12) 2021, 3月 6
ヴォルティスめっちゃ進化しとった! https://t.co/lTQaL2pT6s
— 徳ロング (PGU1baLHIDvX6RD) 2021, 3月 6
残留に向けて貴重な勝ち点
垣田J1初ゴールおめ
2試合連続先制しながら追いつかれてのドロー
並みのサポならネガるところやろうが7年前を知ってるサポなら全然ポジれるんだよなあ
それにしてもポカスタのクロスバーいい仕事し過ぎ
クロスバー選手がいなければ負けてた
ジョエルはホンマええ選手や
東京Vさんありがとう
いつまでうちにおってくれるかわからんが大事にします
なんとか勝ち点取れた試合
てかさ徳島さん 岩尾めちゃくちゃええ選手やない??
無い物ねだりだけど強風で繋ぎがままならんのならゴリゴリドリブルで仕掛ける選手が欲しい。リンコン、マシカ早く来てくれ。
垣田継続が大事だぞ!
最後まで手を抜かずに走っていたのはよかった
※3
前回は開幕戦で終戦したからな・・・
徳島強かったね
次瓦斯名古屋川崎怖すぎだろ なんとか勝ち点拾ってほしい
※6
知ってる。
昇格組がんばってるな
頑張って残留してほしい
岩尾、藤田の2ボランチJ1でも屈指やと思う。
毎年昇格組相手に勝てないなあ。もはやトラウマ。
徳島手強いなぁ、これがリカ将が植え付けた熱さか
神戸はシオン君前半全ミスなんやないかってくらいヤバかったけど、風も影響したのかな
てか古橋が絡まないと何も起こらんからもっと活かすフォメにすれば良いのに
現地組です
両チーム共にチャンスがあって、どっちの側から見ても勝てたかもと感じる内容でした
風が強くてダイヤのロングキックが悉く押し戻されててドグ入れてなんとかしようとしてたのは感じたけどもう少しボールを大事に繋いだ方が良かったんじゃないかと
ただジョエル岩尾のボランチはとてもJ2上がりとは思えないクオリティーで凄すぎたわ
風がえげつなかった
何とか負けなくて良かったって試合
ナイスゲーム
試合は支配できてもゴール前の質はやっぱり神戸さんの方が断然上ですわ
その部分を成長させていかないかんねー
厳しい事言うサポもいるとは思うけど、個人的には皆よく頑張ってたと思う
失点しても諦めずに戦った選手に拍手
少なくとも開幕前の不安感よりは皆よくやれてる
徳島サポのツイートみると大聖評価高くて良かった
サムネ見ると松本山雅のような濃緑色に見える。気のせいかな。
なかなか難しい試合でしたな。本当に昇格チームという考えていたらえらいことになる。しかし勝点3は取っておきたかった。川崎なら勝ってるやろうな。クロスバーが憎い。淡路島挟んでのアウェイ参戦は非常に楽しいゲームでした!
それにしても凄い風だった
あんな強風試合は年3~4回くらいしかない
垣田J1初得点おめ!
※23
そうなんですね
「ここのスタは結構風吹く事多いのかな」って思ってたからそうそうある事じゃなくて良かったw
まあそうそうある事じゃない日に今日当たってしまったのは不運ちゃ不運かも知れないけど・・・w
潮音ちょっと前半しんどかったな
負けなくてよかった試合だったわ
垣田がゴールした時の落ち着き、こういうのを増やされば個人の成績も上がるし徳島の残留の大きな武器にもなるから頑張れ
風強すぎて千葉マリーンスタジアムに来たんか思ったわ
あんな風のなかボール繋いでくる徳島さんすげえわ
先制した後のスタジアムの雰囲気すごく良かった
あのままいけるかと思ったが…
でもまあ今後に期待が持てる内容だった
流帆J1初ゴールおめ
古橋をスタートから前で使ってくれよ
他に点の臭いせんのに
潮音はプロデビュー戦かってくらいボールが足につかんかったな
宮代のイエローは取り消してほしい…
※25
年20試合ぐらいのホームゲームのうち3,4回ってのはまあまあの確率じゃないだろうか
潮音…ジョエル…上福元…
これはウチの紅白戦ですね
最もチャンス生み出す古橋を一番活きないポジションで配置するのなんなん?前線どこでも出来るからって穴を埋めたい所に古橋使うのマジでやめてくれないかな。
神戸は資金注ぎ込んでこれじゃ実質負け
毎回チンタラ攻めておっそいおっそい
見る気もしないぞ
もっと川崎のようにゴールに貪欲になってくれ
古橋のポジションもなんだがアツは郷家前線につかって何に期待してるかわからん
11位
(´;Д;`)
言葉にできない感動
やっぱり藤原のオナドリはJ1では通用せんなぁ
スルーパスは良かったけどほとんど消えてるし
左は西谷がおらんとどうにもならん
徳島のアタッキングサードでの仕掛け、崩しに関しては
本間シオン取れてれば変わってたかもね
代りに取ったアルゼンチン人選手は夏までに来日できるのかどうか…
後半早々に退場する人はちょっと…
徳島さん、初白星もうチョイだったね。
清武をありがとう。
これだけど言いに来た。
※36
貴方がどこを応援してるのか知りませんがそんなに勝つサッカーが観たいなら川崎のサッカーでも観てて、どうぞ
サポでもないのにずいぶん上から目線だな
海外廚か何か?
※40
活躍する予定だった渡井、西谷、杉森が今揃ってダメなのが大きい
渡井はちょっと復調してきてるけど後二人はいつプレイできるようになるのか分からん
※42
今現在、まじで清武がいてくれれば・・・
って状態
勝利おめでとう
渡井はサブ起用だし、西谷と杉森どうなった?
W鈴木は大誠ベンチ入りで徳真ベンチ外
メンバーの序列が変わってるのはどうしたんだろ
まぁ、このメンバーで戦えてるからいいんだけどさ
それにしても勝ちたかったなぁ
初戦からして残り20分くらいから露骨に守備陣の集中切れてるの改善して欲しい
古橋が惜しかったな~
なんつーかTwitterには相変わらず変なの湧いてるけど、徳島弱くないよ?
そもそも今の神戸ってどういうサッカーしたいのか分からん
※45
杉森はこないだのルヴァンで後半途中から出てたから、今はまだ慎重にコンディション上げていってるんだろう。
大誠ベンチなのは石井が脳震盪後で休まないといけないから代わりのCBとして入っただけよな。
渡井は今日の試合見てたら少し状態上がってきてるみたいだけど、ベンチ入りもしない西谷、内田、ドゥシャンの3人はどうなってるのやら。
ジョエルはヴェルディ時代よりちょっとつまんなくなってるので今後普通の選手になっちゃわないか不安。
夏に海外行った方がいいと思う。
潮音は案の定j1じゃ厳しいよな…
これと言って武器もないし足元も上手いけどjでも飛び抜ける程上手いかって言われるもそうでもないのよ
普通にジョエルの方が足元も上手いのよね…
※46
その通り、ポヤ将不在のハンデの中で健闘どころか、ルヴァンではうちの方が脆さ露呈した場面すら多々あった
垣田も宮代も徳島でいい経験積んで帰って来そうだから怖い
点は取れている。あとは勝ち切る力
ヴェルディさん、ジョエル君は主力になりました
失点シーン見て頭を抱えた。なんだあのワーワーサッカーは……。
リューホのゴールに( ;꒳; )
※32
あれはプレーじゃなくて、その後の行動に対して出されたイエローだから、取り消しはないと思う。
ジョエル1列前で使えんのかな?左で
小西が出られんのは勿体なすぎる
※52
みたらわかるけど郷家がつめが甘すぎる
三浦アツが郷家重宝してる意味がまったくわからないんだが
前線起用なんて去年からまったくはまってないしスピードないし厳しい
クロスバーが仕事しすぎてつらい
やっぱJ1で点を取り続ける選手は違うわ
ストライカーの市場価値が高い理由に納得の試合でした
でも「うち」の垣田のゴールも素晴らしかった!
あのタイミングをずらしたシュートはワールドクラスや
※57
ん?
杉森は借りパク成功したし来年は完全でほしいなあ>垣田
宮代もすでに借りパクする気満々やし
※58
大切にします!
柿田、あのヘディングしか脳がなかった下手くそな木偶の坊が立派になったもんだ😊
大聖が元気そうでなにより!
渦さん どうぞよろしくお願いいたします!