【J1第2節 鳥栖×浦和】鳥栖が2試合連続の完封勝利で開幕2連勝!新加入の山下敬大がJ1初ゴール含む2発 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第2節 鳥栖×浦和】鳥栖が2試合連続の完封勝利で開幕2連勝!新加入の山下敬大がJ1初ゴール含む2発

2021年 J1第2節 サガン鳥栖 VS 浦和レッズ

鳥栖 2-0 浦和  駅前不動産スタジアム(7452人) 

得点: 山下敬大 山下敬大
警告・退場: 仙頭啓矢 松岡大起

戦評(スポーツナビ): 
鳥栖は序盤からボールを保持するも、浦和の厚い壁の前に好機を生み出せない。そればかりか、前掛かりになった守備陣の裏を何度も突かれ、攻守ともに思い描いたプレーとは程遠い前半を過ごす。だが、後半に入り、相手守備陣の間延びしたスペースを使ったプレーが増加。主導権をつかむと、ゴールまで「あと一歩」が足りなかったチームのラストピースとなったのは、途中出場の本田だった。彼を起点に先制に成功して以降は、新戦力の山下など周囲の選手も呼応。充実した内容で試合を締め、6年ぶりの開幕2連勝を飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/030606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2021/030606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2021/030606/recap/


12

05

07



[YouTube]ハイライト:サガン鳥栖vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第2節 2021/3/6
https://www.youtube.com/watch?v=-C1eG8Md2ok





ツイッターの反応

















5chの反応

☆Full Power☆サガントス第782幕☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1614765215



356 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:00:19 ID:ID:s6ig9s5J0
最高だぜ



360 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:01:16 ID:ID:F7cBuLjdr
勝てた!やった!連勝や!!



361 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:01:23 ID:ID:7z/W9Kpq0
おめでとうございます
新加入組がよく頑張った




364 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:02:26 ID:ID:77xXCghvp
ACLか・・・



365 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:02:38 ID:ID:gsHNAft2a
強すぎてワロチ



366 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:02:42 ID:ID:sgIp1g4J0
開幕連勝だー!
山下愛してるぜー!




368 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:02:46 ID:ID:UCbtOK1a0
今年の手のひらクルー1号は山下さん



373 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:03:40 ID:ID:O1B8d0d60
山下のゴールへの嗅覚は昔の豊田を感じさせられる
15得点以上頼んだぞ




376 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:04:48 ID:ID:GSovCMS70
よくやってくれた
久しぶりにいい雰囲気だ




380 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:06:01 ID:ID:nucb4/kSx
もしかしてこのチームって金ないほうが強い?



390 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:09:23 ID:ID:Pk6FH 0r0
久しぶりにウッキウキのミョンヒw



391 U-名無しさん 2021/03/06(土) 17:09:29 ID:ID:tzytn1480
まあ、今日はご機嫌ですわな

142 コメント

  1. 1.

    とりあえずあれがレッドにならないのは納得がいかないけど、試合内容は完敗。
    健勇…

  2. 2.

    柏木いないのが痛いかもな。

  3. 3.

    岩波、うちの仙頭がすまん…

  4. 4.

    勝った❗️

  5. 5.

    鳥栖さん堅いっすね。。。

  6. 6.

    古巣の鳥栖にユンさんからの素敵なプレゼントや
    全盛期のトヨさんを思い出す嗅覚で最高ですわ

  7. 7.

    けにゅう・・・

  8. 8.

    相変わらず鳥栖ちゃんとの相性悪いわ…

  9. 9.

    鳥栖さんやるやん!

  10. 10.

    仙頭のアレ見逃されたのはなんでかわからないけど完封勝利は最高!今年はいい順位を狙えるかも

  11. 11.

    ソッコがいい笑顔。いいチームに行ったなぁ。

  12. 12.

    朴さん完封おめでとう

    金監督の有言実行ぶりすごいな、「浦和のシステムは可変といっても単純で1つ2つ」ってのはキッチリ対策済みだったのか

  13. 13.

    岩波へのプレーが赤じゃないのは理解出来んけど、試合全体で見たらそりゃ負けるよなって感じ。

    FWと右SBの補強は急務だなぁと

  14. 14.

    岩波に対する仙頭のあれは赤は覚悟した。目の前で見てたから。
    ただ、赤はVAR対象だから確認してるはずだが、浦和の選手達がVARで確認してよって言っていて選手達にまだルールが浸透して無いのが気になった。

  15. 15.

    ** 削除されました **

  16. 16.

    ※1
    あれはマジ申し訳ない
    ガッツリ顔面にスパイク痕見えて、レッドかと思ったけど何でイエローで済んだんだろうって感じ

  17. 17.

    ファンソッコさんいいわ~
    あと仙頭のやつはレッド覚悟した

  18. 18.

    浦和は我慢出来なくて夏位にはリカルド切るな

  19. 19.

    2位で草
    今季のダークフォースや

  20. 20.

    ※12
    なお、徳島時代の研究のしすぎかインタビューで相手に対して「徳島さん」と答えた模様

  21. 21.

    これまでが酷すぎたのであって、かなり良くはなったけど、あくまでも普通のレベルに戻ったくらい。カシンせずに見守りましょ。とはいえ、この空気は明らかに、産みの苦しみを感じる。
     
    キャンプインしてから主力3人いなくなり、さらに主5人(慎三、関根、西、デン、藤原)がケガ。流石にキビシイわ…。

  22. 22.

    KENYUショーと西川の外へ弾かないプレー、楽しんでいただけたかな?^^

  23. 23.

    あれがレッドじゃなかったら17の車屋が可哀想だ

  24. 24.

    ※1※13
    あれは、うん、ごめんなさい
    それはそれとして無失点で2連勝嬉しい!

  25. 25.

    ** 削除されました **

  26. 26.

    勝利は嬉しい!でも岩波選手が軽傷でありますように…!
    激しいプレイは嫌いじゃないけど、危険なプレーは気をつけてほしいですね。

  27. 27.

    山下J1初ゴールおめでとう
    能力高いのはみんな知ってたけど何故うちは使いこなせなかったんだ

  28. 28.

    そもそも頭数が足りないのに加えて外国人もいない状況でこの程度済んでいるならマシなのかもしれない
    しかし鳥栖の監督さん、うち徳島じゃないんですけど

  29. 29.

    山下選手前節イマイチだなぁと思ってごめんなさい。
    がっつり鳥栖のスタイルの選手で頼もしいです(テノヒラクルー

  30. 30.

    開幕戦と違って、カタさが抜けて動きやビルド
    アップがスムーズになってきたし、山下たちの
    ゴールへの意識がよかった。
    浦和はポゼッション時、特にゴール前とか所々
    パスや判断が雑に感じたな

  31. 31.

    開幕二連勝でどうしたんだって気分
    慣れない

  32. 32.

    産みの苦しみだと割り切れるし我慢ももちろん出来るんだけど、今年4チーム降格なんだよってことをフロントは理解してるのか否か
    絶対夏まで補強しないだろうし

  33. 33.

    山下の人間性素晴らしいなぁ
    小泉選手がめちゃくちゃ危険な選手だった

  34. 34.

    健勇が決めてればってのはあるけどそれ抜きにしても今日は全体的にパス含めて精度が低めだったな
    まあ鳥栖が良かったってのもあるだろうけど
    あとは健勇どうこうじゃなくFWの交代カードがないのはきついな

  35. 35.

    開幕戦の3バックは湘南対策だったのかな?
    今日はいつもの鳥栖みたいだったけど、パス精度はまだただだったね。
    気を引き締めて次も勝とう。

  36. 36.

    ※28
    確かに。徳島に失礼だよね。

  37. 37.

    一昨年の終盤あたりに徳島のスカウティングしてた甲斐があったな

  38. 38.

    敬大おめ!

  39. 39.

    でもまあ、ここ暫く忘れていた『選手の成長』を見守る感じが凄く新鮮だし、それイコールでチームの成長なんだろうし。
     
    ACLやらビッグクラブやら、周りに言わせておけばいい。あれ? 今年の目標って…?

  40. 40.

    ※21
    やはり、浦和さんはまだ、これからなんですね。
    ウチも去年と変わった部分がありますし、次は
    お互い万全な状態で対戦で戦いましょう!

  41. 41.

    ※19
    暗黒面のフォース…
    つまりサガンはシスだった?

  42. 42.

    ※5
    今季無失点は鳥栖さんだけだもんな
    選手抜かれたのに昨季よりもさらに守備堅いし山下の獲得で得点力もアップしてるしダークホースと言っていい存在

  43. 43.

    開幕から無失点&連勝なんて、カレーラス時代を考えると夢のようだ

  44. 44.

    ※15
    たぶんその感覚が日本がサッカーでイマイチな原因のひとつなんじゃないかなと思う。
    最近も冨安が言ってたしそれ以前にも多くの海外経験のある選手が指摘してきたことだけど、日本では選手以上に観客がコンタクトプレーを憎むというレベルで極端に嫌い、逆に曲芸師的なプレーを持て囃して技術偏重路線を支持する傾向がある。自分はこういう臆病で軟弱な国民性が日本のサッカーの強化を妨げているように見える。
    忘れてるかもしれないけどサッカーってフットボールなんだよ。宮中の蹴鞠とは違うんだ。アメフトやラグビーと同じ一族だし、枝分かれした所にはアイスホッケーもある体のぶつかり合い前提の陣取り合戦であり仮想戦争。レフリーが笛を吹かない範囲内ならどんな荒っぽいことも許されるスポーツがフットボールなんだよ。
    常々感じていたことだけど、どうも日本人はスポーツをなにか形式に則った神聖な儀式か何かのように、または小手先の技術を競う何かの競技会のように思ってる節があるな。

  45. 45.

    樋口いい選手だなぁ

  46. 46.

    徳島さんドンマイっす
    次勝ち点は取れますよ

  47. 47.

    西川ってディフレクティングがいまい…
    弾き返すパワーが足りない気がするんだよな
    ハイボールの対応は彩艶のプレーに危機感を感じたのか普段より積極的だったな

  48. 48.

    ※18
    人のところの心配ができるなんて、まだまだ余裕なんですね!

  49. 49.

    あれはレッドでもおかしくなかったとは思うけど勢いつけていってるわけでもないから黄色って判断したこと自体もまぁわかるといえばわかるかな……7:3でレッドより(違うというほどでもないのでVARは入らない)かなって感じ

  50. 50.

    >>44
    日本は武士道精神ってのがあるからね〜。
    汚いプレーやずる賢いプレーは嫌いだよ。
    見た目で綺麗で美しいサッカー、正々堂々なサッカーをしてるのが見たいんだよ、日本人は。
    まあ、相手を怪我させるのはダメだけど

  51. 51.

    リーグ戦で福井太智と坂井駿也と楢原が見たいな〜

  52. 52.

    徳島さんのメンツで外国人0はレオナルドで貰った7億円はどこ行ったのかな?
    むしろ実は2.6億円で補強出来ないのが正解だったのかな?

  53. 53.

    柏木に頭下げて帰って来てもらったらどうだw

  54. 54.

    ※19
    闇の力で草

  55. 55.

    ※14
    ※49
    明確な間違いとまで言えないのでOFRを勧めなかったんでしょうけど、選手的にはOFRして見直して欲しいってところだったんでしょうね。
    しかし岩波は痛そうだった…

  56. 56.

    杉本はフィニッシャーじゃないねぇ相変わらず
    ボージャンフリーだってさ
    獲るべ獲るべ

  57. 57.

    久しぶりに煽りたいだけの人がわらわら集まってるw

  58. 58.

    ケンウーあれは決めろよ

  59. 59.

    鳥栖の監督はいつもあんな感じなの?

  60. 60.

    初代ペ将もこんな感じでしたっけ?

  61. 61.

    ※55
    極端な話あれが一回なら許されるというのがね…

  62. 62.

    ※59今日は珍しく機嫌良かった

  63. 63.

    ※60

    初代だと、ペッカーなんですが(´;ω;`)。
     
    2代目だと、ミシャだけでなく、阿部ちゃん復帰と槙野加入が大きかった。何と言っても、開幕2試合目で前年度チャンプの柏さんに、しっかりミシャ式で勝ってしまったのがでかい。ただ、ワントップが元気だったりポポだったりで苦労していたなあ…。

  64. 64.

    ※63
    遂にリッカーの始まりだぁー

  65. 65.

    金監督の徳島さん発言は一瞬空耳かと思ったけど、やっぱり間違いか。

    それにしても山下に七聖に田代、魔境J2で鍛えられた選手が素敵で一気にファンになった。

  66. 66.

    柏木に土下座せんとな

  67. 67.

    ※27
    尹さんにアリガトゴザイマスとお伝え下さい
    ホント尹さんには足向けて寝れないわ……

  68. 68.

    鳥栖さん、七聖は元気でやっていますか?
    今日もご飯をたくさん食べていますか?
    母はいつでも七聖のことを大切に思っていますよ…

  69. 69.

    試合に出れない選手沢山いるのにカイセイもっとできるだろう

  70. 70.

    ※45
    今日の樋口は絶不調だった。
    あんなものでは到底ないよ。

  71. 71.

    ???「そんなんでいいプロになれんのか!?」

  72. 72.

    ※50
    ドーハの悲劇ってその昔あってだな

  73. 73.

    杉本なんて使ってるから弱いんだぞ
    鳥栖が完封に連勝なんて明日雪でも降るのかな?

  74. 74.

    ※2
    ※66
    柏木がいたとしてもその役割は小泉が十分こなしてるので関係ない
    むしろ小泉の方がリカサッカーに合ってるまである
    今日の敗戦はそれ以外の部分

  75. 75.

    後半しか見てないけど鳥栖さん強くない?
    崩しに再現性あったし若くて勢いある
    健勇は…どんまい!

  76. 76.

    組長は何してるか?
    ウォーミングアップしてるんか?

  77. 77.

    もしかすると最高の浦和レッズ攻略法は「相手を浦和レッズだと思わないこと」なのかもしれない

  78. 78.

    とりあえず連勝嬉しすぎて酒がうまい!
    小泉が一番怖かった

  79. 79.

    ※76

    もう、いないんだよ…。滅茶苦茶なチーム作りのケツ拭き同然な立場だったし、力量不足だったとしても気の毒だった。できることなら再びその勇姿を新たなチームで見たい。ウチの時よりは、いい新鮮できるはず。

  80. 80.

    流石我らのラスボス

  81. 81.

    斎藤工2ゴールおめでとう🎉

  82. 82.

    呼びましたか?

  83. 83.

    ※36
    川崎の王者の貫禄ってやつ?

  84. 84.

    まあ、まだ基本中の基本を身につけただけの付け焼き刃なので、ちょっと研究されればこうなります。
    ただストライカーの不在が深刻。小泉はつなぎとディフェンスで6.5点くらいの出来だったけど、
    彼自身には決める能力があまりないので両翼がもっとフィニッシュにからまないと。

  85. 85.

    ※50 武士道って、一般庶民は農民だったよ
    そんな価値観、日本人全般にはない
    それに、新渡戸稲造の造語じゃないか
    江戸時代までの武士には、武士道なんてないぞ

  86. 86.

    去年の勝ち点6到達は8試合目、2勝は10試合目と思うと去年からの明輝サッカーの浸透が感じられますね

  87. 87.

    健勇も含めこれからでしょ
    バチバチ削ってくる鳥栖相手にもブレずに戦えたのは収穫だし方向性が見える分支えられる
    ただもう正GKは西川じゃなくても良いんじゃないかね?

  88. 88.

    後半は前からプレスしても後ろがライン低いからパス通され放題だったな

  89. 89.

    とりあえずジャッジリプレイは確実に取り上げてね。顔面に足裏のキッキングが赤なのか黄なのか正解が単純に気になる。

  90. 90.

    ※89
    海外だけど、酒井が相手に顔面キックして一発レッド受けてた

  91. 91.

    浦和が降格したら初めてか

  92. 92.

    2年間で4ゴール(PK3)の健勇。
    2年間で1ゴールの汰木。
    年々ゴールから遠ざかっている寿司🍣。
    J1個人昇格の明本&小泉。
    ウチでのゴールがまだない武田&涼太郎。
     
    大分である程度ゴール決めている達也を除くと、「慎三早く来てくれーっ!」な状態。ゴールの匂いがしない訳だわ…。まあ、今はケチャが詰まっていると思いたい。レオナルド? 柏木? 何それ美味しいの?

  93. 93.

    ※91

    一度ある。一年で戻れたけど、あの頃と今ではJ2の魔境度が桁違いに上がっている!

  94. 94.

    山下くんはアビスパスクールが育てた
    城後の後継者と思ってるから
    いつか帰ってきてね
    あぁ見つかってしまったなぁ 山下くん

  95. 95.

    パギ頑張ってるなあ

  96. 96.

    ※50
    武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候だぞ

  97. 97.

    ※62
    あれで機嫌良いのか…

  98. 98.

    何か本当に普通のチームになっちゃったな。

  99. 99.

    ※91
    今シーズンの降格候補の筆頭であることは否定できない。

    得点力不足で、さっそく化けの皮が剥がれたのと
    相変わらずのフロントの無能さが深刻。

  100. 100.

    樋口とかいせいは何を揉めてたの?
    エドゥ Capが試合後フォローしてたけど

  101. 101.

    鳥栖さん強すぎないですかね・・うちはリカルド体制始まったばかりだしそんなうまくいくわけない。見守りましょう!

  102. 102.

    山下……か、帰ってきてクレメンス……

  103. 103.

    今年は我慢の年でしょ。リカルドこれで切ってたら徳島に悪いでしょ。負け続けてくれれば枠が1つ減って嬉しいですが。※18

  104. 104.

    ※44
    まあ、柔道が生まれた国だから。スポーツするには不利かもだけど路上で殴り合いのケンカなんてほとんどない良い国ですよ(フォローになってない?)でも体操とかマラソンとかの個人競技には向いてるかも?

  105. 105.

    ※85
    その「武士道」が道徳教育に取り上げられて昭和以降、子供の頃から教え込んだから現代日本人には割とその価値観は浸透してるんじゃね?戦後の「平和主義」とか「不戦の誓い」とかの方が影響ありそうだけど。

  106. 106.

    ※50
    武士道って言うより儒教かもね。仁・義・礼・智・信、みたいなやつ。他人を傷つけたり騙したりすることを特に良しとしない。

  107. 107.

    いやしかし、ハライはどうにかならんかね

  108. 108.

    ボールキープ出来るFWがいるだけでレッズは必ず上に行ける。ケンユーの身体の使えなさはいただけない。

  109. 109.

    ※74
    シンプルにうれしい
    そして鳥栖のパギもうれしい

  110. 110.

    岩波への足裏と、阿部ちゃんの首への肘を見て、勝ってるからこれで良いと思ってもっと致命的な怪我させる様な事がない事を祈るわ。
    内容完敗でこう言う事書くのも格好悪いんだけどさ

  111. 111.

    見終わったけど鳥栖の完勝だな

  112. 112.

    ※110
    かっこわるw

  113. 113.

    浦和久々の若手のホープ武田くんはどうしたん?

  114. 114.

    ※97
    勝って笑みが溢れるなんか稀よ

  115. 115.

    よし、浦和レッズに勝ったぞ!(岩波ごめんね)

  116. 116.

    ※52
    仮に一括で即時入金されてたとしても、レオナルドが抜けたタイミングはキャンプ開始後で、しかもこのご時世でスポーツ選手であっても外国人の入国ができない状況で、要するに2月中旬以降に外国籍選手を補強して今日の試合に出すなんて無理ゲーなのにそのコメントというのは、煽りということでよろしいか?
    あと、そもそも外国人0じゃないぞ。ケガで使えないけど。

  117. 117.

    浦和は健勇が良いからあえて強化しないんだよ。あえてな

  118. 118.

    仙頭の足裏に関して、俺はこの記事に100%納得できた。
    https://note.com/tetsu_kutsuwada/n/n74b5682d7878

  119. 119.

    ※112
    いつも浦和のタグに現れる粘着仙台サポですか? あなたの方が遥かに格好悪いですけどね、浦和叩きは正義だとでも思ってそう。 

  120. 120.

    いいぞ敬大

  121. 121.

    ※112
    春休みだなぁ
    年中お休みの方だったら、ゴメンね

  122. 122.

    将来のことを考えたら、いつまでも慎三や槙野に頼るわけにもいかない。流石に前は健勇だけというわけにも行かないし、後はスペ気味のおデンちゃんも考えた方がいいかな…。
     
    流石にいつまでも指咥えているだけの西野さんではないと思うけど。緊急で動かないのだとしたら、故障組の復帰に目処が立っている、ということか?

  123. 123.

    ※118
    まあその通りだと思うし理解はするけど納得はしない、って感じかなあ。

  124. 124.

    ※94
    プロフィールでは川崎FC→九国大付属→福大だけど、川崎FCの前はそちらのスクールだったんだね。
    そう言えば、昨日はそちらのアカデミー出身の田中達也も出場していたね。

  125. 125.

    ※100
    その前のシーンで、石井がボール追わなかったからじゃないかな。トヨならたぶんプレス行ってる
    で次にロストしたからキレたんだと。
    インスタで謝ってたから仲直りしとると思うよ。仲良しチームだけど突上げあるから緊張感ある競争できてて凄く良い

  126. 126.

    鳥栖は快勝おめでとう。
    でもホーム開幕で7500は寂しいね。キャパ的にはあと2~3000余裕あるんじゃなかった?
    ホーム側応援・観戦だけで1万は難しいのかなあ

  127. 127.

    ※19
    めちゃパルパティーンやん

  128. 128.

    ※126
    コロナ禍プラスドリパス改悪したからしゃーない。

    あと、田舎の方が感染したくないって人多いから控えるのかもね。
    実際行きたくても行けないって思ってる人はかなり多い。
    これはチームのパフォーマンスとか運営のやり方がどうこうって問題じゃないからね。

  129. 129.

    仙頭のはレッドだと思ったわ。申し訳ない。

    二点目は何を西川とかはアピールしてたんだろ。むしろ山中のファールに見えたけど。

  130. 130.

    小泉良い選手だな。ほんとに厄介だった。仙頭のプレーが赤ならどっちに転んでたかわからなかった。リカ将だし戦術浸透したらいいサッカーしてくると思うし埼スタで当たるのが怖い。

  131. 131.

    ※126
    卒業式とかぶったんだよ

  132. 132.

    ※128
    前日確認した時は完売してた自分の周りがなぜか当日ガラガラだったの謎すぎた

  133. 133.

    ※126だった

  134. 134.

    ※121
    簡潔なのにめっちゃ辛辣で草
    暖かくなって来色々芽吹くせいか、どこのコメ欄も香ばしい書き込みが増えたね

  135. 135.

    ※129
    飯野がインスタでむしろ引っ張られたと言ってたよ。

  136. 136.

    ※128
    感染したくないって意味わかんねーな。

    PCR検査しなければ感染者にはならないのに。

    定期的にPCR検査をしないといけない芸能人やスポーツ選手なら、陽性に引っかかってしまった時の『建前』のために行動を控えるのはわかるけど。

  137. 137.

    ※136
    「感染したくない」ってのは、感染者にカウントされたくないという意味じゃなくて、熱が出たり肺炎になったりしたくないという意味だと思うぞ。

  138. 138.

    けいたー

  139. 139.

    見た限り小泉が一番浦和で上手く見えた

  140. 140.

    ※44
    その「臆病で軟弱な国民性」を改造するくらいなら、日本でフットボールが発展する必要は無いと自分は思うけどね

  141. 141.

    ※124
    福岡県田川郡川崎町の川崎FCみたいですよ。
    私もフロンターレだと思ってました。

  142. 142.

    鳥栖は残留に向けて降格候補最有力の浦和を
    しっかり叩いたようだね。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ