【J2第4節 京都×磐田】磐田が壮絶な打ち合いを制し今季初の連勝!新加入の大津祐樹が移籍後初ゴール : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第4節 京都×磐田】磐田が壮絶な打ち合いを制し今季初の連勝!新加入の大津祐樹が移籍後初ゴール

2021年 J2第4節 京都サンガF.C. VS ジュビロ磐田

京都 3-4 磐田  サンガスタジアム by KYOCERA(8024人) 

得点: 山田大記 ピーターウタカ 松本昌也 ピーターウタカ 小川大貴 大津祐樹 三沢直人
警告・退場: 山本義道 本多勇喜

戦評(スポーツナビ)
壮絶な打ち合いを繰り広げたホームチームは、しぶとさを示したものの、最終的には3-4で黒星を喫した。1点のビハインドを背負って試合を折り返した京都は、後半2分にピーターウタカのゴールで同点に追い付く。その5分後には磐田に勝ち越し点を許すも、すぐさま昨季の得点王が自身2点目を記録し、再度イーブンに。しかし、以降は反撃が続かずにいると、同38分までにさらに2点を奪われ、試合の大勢を決められた。終了間際には三沢の一撃で意地を見せるものの、時すでに遅し。サンガSでの今季初勝利は6節以降に持ち越しとなった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/032115/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/032115/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/032115/recap/


09

24

27



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vsジュビロ磐田 明治安田生命J2リーグ 第4節 2021/3/21
https://www.youtube.com/watch?v=1L78c0FiSlU





ツイッターの反応

















5chの反応




442 U-名無しさん 2021/03/21(日) 16:44:31 ID:ID:5oIqEROG0
つええええええ



443 U-名無しさん 2021/03/21(日) 16:45:24 ID:ID:OJi0AKSs0
ここで勝ちきったのは強いよ
昇格するチームだ




444 U-名無しさん 2021/03/21(日) 16:54:55 ID:ID:yvR6NujG0
今シーズンのアウェイユニ結構かっけーな
ホームユニより好きだわ




445 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:06:04 ID:ID:jNYlSAnk0
まさか勝てるとは思わんかった



446 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:07:14 ID:ID:/pTNgI640
時間稼ぎの意味でも交代枠うまく使えよ
2点差つけて失点って前節とおなじだろ




451 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:27:51 ID:ID:2Z7tC0sj0
ギリギリ勝利なのと不安定なので相変わらず昇格は厳しいかな
鹿沼つかってほしい




452 U-名無しさん 2021/03/21(日) 17:44:22 ID:ID:plxKFy1E0
勝ったのはいいがもっと安心して見れる試合にならないものか

66 コメント

  1. 1.

    京都は今年もダメか・・・

    てかごめんなズッ友がこんなんで・・・

  2. 2.

    勝ったけど、失点多すぎだし、交代枠残すし、この先不安だよ

  3. 3.

    京都さん、水曜も試合あるんでしょ?大変だよね
    遠い田舎まで来てもらうの申し訳ないし、来週はウタカさんゆっくり休んどいてよ

  4. 4.

    後半の撃ち合いが凄かった
    ウタカは相変わらず決めるね
    小川はナイスゴールの後の怪我の具合が心配

  5. 5.

    うちだけ交代枠3枚縛りしてんの?

  6. 6.

    ウチだけ交代枠3って縛りでもあるの?

  7. 7.

    ((̵̵́ ̆́̑͟˚̩̮ ̆̀̑)̵̵̀) < いわ太くん もう僕がいなくても大丈夫だね
    ( 15 )

  8. 8.

    あれ?交代枠って今季も5よね?

  9. 9.

    戦評がなんかプロ野球ニュースみたいでちょっと面白かった

  10. 10.

    4失点目を筆頭にしょうもないミスが多かった。ただ磐田相手に撃ち合いが出来るくらい攻撃力があるのが見れたのは良かったかな。遠藤は相変わらずいやらしいパス出しまくりだったね。

  11. 11.

    勝てばよかろうなのだ!!

    でも守備をなんとかしてほしいの

  12. 12.

    水曜日も試合あるのにウタカがフル出場するとは思わなかった。勝てて良かったけど、大貴の怪我の具合が気になる。

    それにしても、大井とウタカは試合後に何を話していたんだろうか

  13. 13.

    攻撃陣とWBは先発みんな得点に絡んでてかなり機能してる。山田大森昌也大貴仕事しすぎ。
    ルキアンも後半無双してた。
    守備陣が、っていうかビルドアップの下手さがヤバすぎる。
    毎試合ビルドアップをミスって失点してるのなんとかならんの?

  14. 14.

    大貴軽症であってほしい…
    ゴールのあの飛び出しはマジで胸が熱くなって叫んだわ

  15. 15.

    ウタさんに3試合で6点取られてる。怖い。
    今日の3点目もウタカが1人で運んでからアシスト。怖い。
    ウタカ怖い。

  16. 16.

    たらればだけど4-2の時点でゲームを閉める交代策とっとけば3点目は失点しなかったんでないか
    ロスタイムで交代で時間稼ぎするわけでもなしだし

  17. 17.

    ※7
    ア、アダえも〜ん
    大貴が怪我しちゃったんだよ〜
    またウチでサイドのぶち抜き見せてよアダえもん

  18. 18.

    ** 削除されました **

  19. 19.

    みんな磐田をなめ過ぎ。
    開幕時はチーム状況良くなかったかもしれないけど、本来の力発揮すれば
    直ぐに連勝モードになるよ。(なぜウチが勝てたのか?今でも謎)

  20. 20.

    スタジアムでガンバサポの知り合いに10人は会った(笑)

  21. 21.

    サムネは好きな静岡おでんの具を話してるんだと思う
    今日は4点ともいいゴールだった、特に大津のはお子さん産まれたのもあってよかったよ

  22. 22.

    相変わらず交代枠残す、バテてたり、調子が悪い選手を残す、そのくせスタメン固定…
    もう何とかしてくれ。このままだと小川だけじゃなし、
    ルキアンや大森、鈴木辺りが大怪我しそうなんだが。

  23. 23.

    マジで交代早めにして選手休ませてくれ、無理させて怪我してしまうのは嫌だ
    次は昨年できなかった3連勝がかかった大事な試合だけど何人か主力休ませられないか?

  24. 24.

    ※18
    わざわざ下部の試合を見てくれてありがとう
    できたら博多のうまいもん詰め合わせを
    献金するから用意してくだされ

    今後は選手の献身性にどこまで期待できるかだな
    小川大貴ありがとう つ鶴乃子

  25. 25.

    勝てば良かろうなのだ!
    とは言え、京都さんのミスに助けられた試合なので、守備陣はちゃんと反省しましょうって感じですかね。
    パスの出どころにちゃんとプレスに行く、ってのを徹底すれば良いように見えるんだけどなー。

  26. 26.

    ※18
    おたくのサポが色々やらかして社長も激おこだけど大丈夫?

  27. 27.

    大津は磐田さんで初ゴール。豪快なゴールじゃなくて老獪なゴールで格好いーわ。パパ頑張れー。

  28. 28.

    大津さんのゴールがエロかったです。

    しかしとにかく今は勝つことが大事だからある程度上手くいっている今のメンバーを変えたくないというのはわかるのだけれど、1点差ならともかく2点差になった残り10分でもバテバテの選手に代えて投入できないレベルの控え選手しかいないのならそれはチーム作り(ベンチメンバー選考含め)自体どうなのよという話ではある。
    3失点目とかちゃんと中盤に交代選手入れていたら防げたと思うし、2点目の昌也のゴールは素晴らしいスプリントだったけど、選手のああいうプレー頼みのサッカーしていたら大貴みたいに壊れる選手が次々と出てきそうで不安だ……。

  29. 29.

    ウタカの笑顔みるとなぜかこっちまで嬉しくなる不思議だ・・・

  30. 30.

    三沢スタメン来る!?

  31. 31.

    今日は傘が壊れるくらい風も雨もひどかったから、芝も滑ったが
    ゆえの殴り合いで負けたんだろう。

    メンバー紹介で遠藤の時は多少なりとブーイングだと
    思ったが拍手ばっかりで、そういうサポやファンはもういないのかな。

  32. 32.

    ウタカくん!この夏J1が君を待ってるぞ!

  33. 33.

    大津ゴールおめでとう

  34. 34.

    ※31
    遠藤がかつてサンガにいたことを知ってる人はかなり少ないと思う…
    ジュビロに行くまでは完全にガンバの名誉生え抜きみたいな感じだったし

  35. 35.

    ※28
    同感です。
    とにかく勝敗をイーブンにしたい思いが強いために変えてバランスを崩すのが怖かったのでしょうね。
    しかし、2点差でのフリーズは少々気弱すぎる。ルキ→航基の交代時に鹿沼も投入すべきでしたね。

    昇格候補の京都に勝ち星を挙げたのは大きい。アウェー2試合目での勝利も、去年のアウェー初勝利が
    8節だか9節の愛媛戦だったのに比べると苦手意識の払拭という点で大きい。
    確かに失点多すぎだけど、評価できる点は評価したい。

    大貴はおそらくハムだろうから暫くいない…キツいな。
    でも雄斗がいるし、伊藤も汚名挽回のプレーに期待したい。

  36. 36.

    ※20
    大先生らをお目当てに亀岡に行ったというツイートは多々あったw

  37. 37.

    荒木は元気なん?
    今年になってからベンチ入りしてない気がすんだが…

  38. 38.

    ※31
    遠藤の評判の悪さはサポ界隈より現場に近い人(例:和田りつ子)中心だからな。
    去年サンガスタジアムで勝ったチームはほぼ低迷したけど今年どうなるか楽しみや。

  39. 39.

    相変わらずウタカの笑顔は五臓六腑に染み渡るでぇ。ウタカの日本語吹き替えがあるなら下條アトム。

  40. 40.

    ※37
    最近になってようやく全体練習に復帰したみたい(怪我かコンディション不良かは不明)。左サイドで荻原と併用したらどえらい穴が空きそうだけど、今年フィットするかどうか楽しみ。

  41. 41.

    突っ込みどころはあるけど去年2敗した京都さんに勝利&中盤の選手の得点が多いのは良い傾向だと思う
    やたら交代が遅いのと守備陣のビルドアップの拙さ、大貴の怪我が心配
    守備の強度は遠藤起用してる限りなくならないでしょう

  42. 42.

    あと2人交代枠使って時間潰していたら3失点目はなかったよな
    おじいちゃんは色々な意味でマネジメントできてない
    チームの事を本当に考えるのなら辞めてほしいな

  43. 43.

    ※42
    そう! やっぱり服部ですよね

  44. 44.

    磐田さんも良いサッカーしてるね

  45. 45.

    サンガスタジアム、初めてお邪魔しました(去年は無観客試合だった)。パナスタ似で、駅近で、いいスタジアムですね。

    後ろから繋ぐのは怖すぎるのでやめてください。あと大貴の怪我がひどくありませんように。

  46. 46.

    結果より内容が前3試合と比べてはるかに良かった。3失点は相変わらずだけど。
    ここしばらく山田のことはボロクソに言ってきたけど今日の出来なら文句ない。
    最後に大貴に鶴。

  47. 47.

    ウタカさんだけ先に昇格してえええ〜。

  48. 48.

    今シーズン初めて京都の試合見たけどシーズン前ボロクソに叩かれてた京都のユニが意外と悪くない(格好良いとは言ってない)と思ったのは私だけ?

  49. 49.

    こういう試合は打ち合いというか、雑で大味すぎるだけだと思った。
    あまり見たいゲームではないな…。

  50. 50.

    0-0の時の京都さんのシュートの雨霰で入らなかったのが凄かった(小並感)

  51. 51.

    予想できたことではあるけど、今のところウチのガムシャラプレスを掻い潜って展開できるレベルのチームが相手だとサンドバックになるね。
    監督コメントやあんちゃんレポートを見てもとりあえずこの路線を変える気はなさそうだし、ならばチームとして練度を上げてより効率的、効果的なプレスができるようになるのを待つしかないけど、それまでは今日みたいな心臓に悪い展開が続きそうだなぁ。

  52. 52.

    誰か爺さんに交替5人までって教えてやってくれ。

  53. 53.

    現状相手チームからしたら対策というか攻略法は見つけやすいチームになってると思う。
    ただそれを実行するにはある程度以上の個人、チームとしてのレベルが必要になるからどのチームにも対策されて全く勝点が拾えなくなるってことはないと思うけど、今のままだとウチのハイプレス対策を実行できる同格以上のチームに勝ちきれるかと言うとちょっと難しそう。

  54. 54.

    京都はウタカはじめ個人能力は高いんだろうけどって感じ
    烏合の衆だね今のところ
    キジェならもっと仕上げてくるかと思ったが

  55. 55.

    おちひん!⇒スーパーポゼッションサッカー⇒5バック上等エース至上主義⇒ハイプレスで走りまくるサッカー

    って、ここ4~5年でコロコロ戦術変わるチームで、戦術の浸透度の早さ求めてもしゃーない
    今までと違って、実績もあるキジェさんやし長い目で見ないとなぁ

  56. 56.

    現地で気になったのがテクニカルエリアに出て声を出して指示(?)をしていたスタッフが監督じゃない人だったこと
    あれは誰だったんだ?遠目でよく見えなかった

    てか全体指示しないとかテクニカルエリアに出ないんだったら監督辞めろよ…

  57. 57.

    両軍合わせて7点の大味な試合の中でも、ちょっとした笑いが
    起きたからよし(バイスが蹴ったボールが主審に直撃してゲームが止まった)。

    しかしまあ、それも含めてけが人が出てないといいけど。

  58. 58.

    一三の時も開幕から10試合ぐらいはシュート・クロスなしのポゼッション最優先の極端なサッカーだったし、
    キジェもチームにハイラインハイプレスを根付かせるためにまずは極端にプレーさせてるのかな、とも思うので数試合は様子見かな。

    それにしても磐田の攻撃陣は技術高かったなー。
    戦術整っててもやられてそう。

  59. 59.

    麿さんハイラインハイプレスなんだ。仙台からアピ何とか君をレンタル出来ればハマりそうね。

  60. 60.

    昌也のゴールはゴン中山イズムを感じた
    ゴンさんのプレー実際に見たことないけど

  61. 61.

    ※35
    汚名は挽回しないで返上して(´・ω・`)

  62. 62.

    https://www.theworldmagazine.jp/20210322/03domestic/305829

    酷な結びだね たぶん遠藤は違う言い方すると思うけど

  63. 63.

    現地観戦してきた 駅近スタジアムいいなあ
    たこ焼きも旨かった
    荻原いい選手ね 2人同時にぶっこ抜かれたわ

  64. 64.

    磐田は京都みたいな強いチームには勝つ力はあるけど弱いチーム相手になると相手に合わせちゃうところがあるからもっと王者のような相手を揺さぶるサッカーした方がいいと思う

  65. 65.

    鈴木は新潟の時もそうだったけど、5しか出来ない選手に20くらいの事やらせようとするから、びっくりするようなミスが頻発するし、監督の中では20は出来ると思ってるから修正効かないのよね。
    選手個々のレベルは上がるけど、勝てる監督ではない

  66. 66.

    大津おめ!

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ