【J2第4節 山形×栃木】後半ATの決勝ゴールで栃木SCが劇的勝利!今季初の勝ち点3で最下位を脱出 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第4節 山形×栃木】後半ATの決勝ゴールで栃木SCが劇的勝利!今季初の勝ち点3で最下位を脱出

2021年 J2第4節 モンテディオ山形 VS 栃木SC

山形 1-2 栃木  NDソフトスタジアム山形(6242人) 

得点: 加藤大樹 森俊貴 柳育崇
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ)
この試合がホーム開幕戦の山形は序盤から前へ前へとパスをつなぐ攻撃で相手を翻弄。両サイドの加藤や堀米を起点にチャンスを創出し続けると、前半43分、加藤の2戦連続ゴールで先制する。しかし、すぐさま追い付かれてしまい、同点で試合を折り返す。すると、後半は一転してボールを握らされる展開に。次第に焦りが見えてくると、終了間際にCKから逆転されてしまい、そのまま試合終了。試合を通して維持したポゼッションを生かせなかった山形は今季初黒星を喫した。一方、チャンスを確実に仕留めた栃木は待望の今季初勝利を挙げた。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/032112/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/032112/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/032112/recap/


37

20

43



[YouTube]ハイライト:モンテディオ山形vs栃木SC 明治安田生命J2リーグ 第4節 2021/3/21
https://www.youtube.com/watch?v=V1mgSkv-Im4





ツイッターの反応



















41 コメント

  1. 1.

    柳しゅごい

  2. 2.

    内容でも負けてたね
    このままじゃ昇格なんて夢のまた夢

  3. 3.

    また柳がやりおった・・・!
    (嬉しさ半分対戦が怖い気持ち半分)

  4. 4.

    柳のATゴールは「アディショナルインパクト」って呼んで良いと思うで。

  5. 5.

    ロスタイム男だな柳

  6. 6.

    ・パス回したいのに芝生ボロボロでパス回せません
    ・プレスかけられたら何も出来ません
    ・上手く行かないときのプランB用意してません
    ・パワープレイ要因いないから残り15分で得点できません。でも失点します
    ・逆転できません。でも逆転されます
    ・セットプレー蹴る人も合わせる人もいないから得点できません。でも失点します

    この状態で上に行く方法を教えてください

  7. 7.

    ※6
    有能な若手をどっからかっぱぎます

  8. 8.

    ※6 補強

  9. 9.

    ※7
    もしも~し

  10. 10.

    ※6
    芝生はスタジアムないに雪山築けるくらいですからね。厳しいでしょう。
    自分で書いといてあれですが、栃木相手に初めて真っ向からぶつかってきたチームなので、
    (他のチームは繋ぐことを放棄したり、中盤三枚にして栃木の良さを消してきました)
    山形もうまく回れば十分戦力あったし戦えると思いますよ。

  11. 11.

    ※6
    ホームで芝に苦しめられるの辛いな

  12. 12.

    柳ロスタイム被害者の会2021へようこそ。

  13. 13.

    自分たちのサッカー貫いてくれるところとは去年通りの戦いは継続できるのは分かったかな。
    面矢、松岡の新卒組よかったぞ

  14. 14.

    今日は飲んじゃう

  15. 15.

    ※6
    せめて芝生だけでも何とかなってほしいな
    J1ですらそれで苦しんだクラブがあったりするから
    グラウンダーが駄目なら浮き玉で、と思ってもうまくいかんのよね・・・

  16. 16.

    誰だよ優勝候補なんて言ってたのは?
    恥ずかしいから止めてくれ

  17. 17.

    神様仏様柳様

  18. 18.

    柳すごいなー。

  19. 19.

    これで「自分たちの方がボール持ててた」とか言い出してたらもう完全にアウトなんだけど、一応今日の試合を受けてこれじゃダメだってみんな言ってはいるんだよね
    ただそうは言っても去年からのダメなところは全く良くなってないから、反省してても結果に繋がるかは知らん

  20. 20.

    まだ4節なのに泣いちゃった
    柳がいてくれてほんと良かった

  21. 21.

    栃木さん球際激しくて気合い入ってて強かったです
    ロングスローのおかげでゴール近くのスローインが全てセットプレーになるの恐ろしい…

    悪くなかったアウェイ3試合を終えてホーム開幕戦勝ちたかったですが、早めに課題が全て出て良かったと無理矢理ポジティブに考えてます
    チームの方向性をガラッと変えるのはなかなか難しい。リカロド徳島も昇格までは4年近くかかってる。
    周りが優勝候補と盛り立ててくれてるがそんな甘い世界じゃないと言うことで、一歩一歩着実に進んでいくしかないです

  22. 22.

    正直この勝利で次節愛媛さんがボールを繋いでこないだろうな

  23. 23.

    去年のメンバーに戻したら去年のサッカーが復活したな

  24. 24.

    栃木が勝てるのは栃木対策をせず自分達のサッカーを捨てられない上位チームかな

  25. 25.

    ※6
    っていうかあれくらい一昨年までのグリスタを思えば可愛いものですよ。
    グリスタの芝はドリブルするとボールが跳ね上がるとかそういうの結構あったからな〜

  26. 26.

    相変わらず前線が体を張る役割になってるのもあるけどFWのゴールもそろそろ見たい…

    あと貴章と競り合って交代した選手に何事もないことを祈ります

  27. 27.

    日曜日カンセキスタジアムにおじゃまします🙏

  28. 28.

    柳はなんなの。栃木の闘莉王にでもなったの?
    ウチではあまり輝かなかった分栃木さんで光り輝いてくれ。

  29. 29.

    あんまり話題になってないけど、森が普通に決める所で決めてる事に驚くんだよね。

    去年、決定的な場面かなり外してたのに。

  30. 30.

    サッカーは単純なスポーツだ。
    22人の選手がボールを追い、最後に柳が決める。

  31. 31.

    ※27
    宇都宮住みなら毎回たのんます!

  32. 32.

    柳!

  33. 33.

    申し訳ないが林は数試合出てるが一度もチャンスの匂いすらしないな

    あと中原はヴェルディ戦のCKで評価急上昇したが、よく考えたらあのプレースキック一回以外、毎試合特にいい場面はない

  34. 34.

    本当に嬉しい。柳選手ありがとう!

    ※2
    どう見ても内容では山形さんが勝っていたと思うのですが…。
    ほんの少し何かが違えば、こちらはあと3点くらい取られていたと思います。

  35. 35.

    内容も結果も栃木さんに完敗。
    全く良いところなし。

    優勝候補って言われるのリアルに恥ずかしくなってきた😅

    よくよく考えたら、大槻の後釜に林とか随分核落ちした選手獲ったものだなwこれじゃ勝てなくて仕方ないわ

  36. 36.

    絶対に諦めない男・柳。
    神戸のあの人も凄いけど、柳のATでの勝負強さは異常。

  37. 37.

    脳振とう疑いで交代した山形の松本が心配。
    松本は山形加入後、これで3回目の脳振とう疑いでの交代だから、復帰プログラム後の医師の診断によってはこれ以上のプレーは難しいかもしれない・・・
    本当に大事には至らないでほしい。

  38. 38.

    ※31埼スタのゲームと被らなけば👍

  39. 39.

    なんでいつも相手の左サイドから簡単にクロスあげさせるんだよ。
    前節もそう。

  40. 40.

    栃木さんに上手く抑えられたね
    今後の相手も同様にやってくるチームも多そうだし
    そういう場合どこまで修正できるかだな

  41. 41.

    ウチは高さが無いからハイプレスでボランチにボール入らないと詰むという対策簡単ですw
    松本いなきゃ失点増えて得点減るのは見えてる いつ戻ってくるかそれまで勝てない気しかしない><
    J1定着目指してても今やってんのはJ2なんだってみんな分かってない フィジカルでガンガン当たれないようじゃ勝てんわな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ