カテゴリ
- J1 (20,696)
- 鹿島 (1,440)
- 浦和 (1,887)
- 柏 (1,318)
- F東京 (1,682)
- 東京V (1,118)
- 町田 (704)
- 川崎F (1,425)
- 横浜FM (1,591)
- 横浜FC (784)
- 湘南 (1,016)
- 新潟 (1,130)
- 清水 (1,283)
- 名古屋 (1,430)
- 京都 (1,024)
- G大阪 (1,541)
- C大阪 (1,655)
- 神戸 (1,407)
- 岡山 (777)
- 広島 (1,590)
- 福岡 (1,195)
- J2 (12,974)
- J3・JFL (5,423)
- 日本代表 (1,348)
- 女子/WEリーグ (288)
- 海外 (2,819)
- その他 (2,292)
月別
ページ先頭へ
コンサドーレサポーター宣言素晴らしい
あああぁあ見逃したああぁあ
加藤さんお疲れ様でした!つくづく残念です…
寂しい。
お疲れ様でした。
お疲れ様でした
個人的にはユーロ2004現地取材とか面白くて好きだったなあ
あの頃はTBSがユーロの生放送とかしてたんだよなあ
時代を感じる
お疲れさまでした。
また1つサッカー番組が消えていくのは寂しい限り…
お疲れ様でした、寂しいな
28年間続く番組も凄い。本当にお疲れ様でした。
TBSで見る番組はあとガッチリマンデーだけになってしまった・・・
これまでもコンサが好調だと喜びを隠さない所は微笑ましく見守ってた
いちサポに戻りつつ、これからも他のお仕事でサッカー愛をブチ撒いて欲しいな、お疲れ様でした
※4
2012まではTBSだったっけ(2012に豪雨で試合中断・再開待ちを生中継していたのを覚えてる)
サッカー番組が減って行く中、この先地上波中継はもう無理なのかな
地上波でハイライト番組なくなるって、えらいことだよ…
時代はYouTubeとかネット配信かもしれないけどさ、深夜番組だったけどさ、離れて暮らすうちの家族も「レッズ勝ったんだ。スーパーサッカーでやってた」とか昔言ってくれたことあったな。
本当に寂しい…お疲れ様でしたm(_ _)m
そしてサムネ最高だな!w
日韓ワールドカップが近づいてきたときのスパサカ含め日本全体も巻き込んだサッカー界の盛り上がりが懐かしい・・・
日本代表ユニを制服の上から着て吉祥寺歩いてる女子高生とか普通にいたもんな
Jリーグが復活していったのはその直後の事だったね
スパサカの結果みるだけでは足りなくなって味スタに通うようになったんだよな・・・・
1番好きな番組だった
曜日引っ越したり放送地域絞られたり深夜にひっそり放送してたり色々あったけど20年以上ずっと見てきたなー
やべっちとスパサカを切ったテレビ業界に用は無い
加藤さんはDAZNのやべっちにゲストで呼んでほしい
Jリーグやサッカーがどうこうも一因ではあると思うが、加藤浩次さんが吉本からエージェント契約終了されたことが一番の要因なのかな?と個人的感想
やべっちの後番組もTV再編もあって半年で終っちゃったし
スパサカの後番組もどうなるだろね
やべっちが終わってたった1つのサッカー番組になり
サッカー系のスポンサーや視聴者も独占できる可能性が高いのに
そこまで視聴率が悪かったとも思えないのに
加藤の契約終了とシンクロするような番組終了
これから吉本の嫌がらせと一生涯にわたり戦っていかなきゃならない加藤さん
まるでサッカーは終わらないが自分はもう終わりみたいな当てつけなコメント
お疲れさまでした。地上波からサッカー番組がなくなるのは寂しいがしょうがない
生島ヒロシや白石美帆の番組ってイメージだったけど、加藤浩次になってからの方が圧倒的に長いんだなあ
気づいてない。動かない。吉本興業。馬鹿か。
※15※17
そんな裏事情があったのね
スパサカは吉本の加藤潰しに巻き込まれちゃった感じか
それならキャスター変更して番組継続しても良い気がするけどジャニーズといい芸能界の村八分は恐ろしいわ
※17
いやそれはうがって見すぎ、やべっちFCの時にもコメントで言われてたけどスパサカも危ないって話は何度も出てたし過去に放送終了危機もあったからね。そもそも本当に視聴率はそんなによくなかったでしょ、吉本の件の前から視聴率的に厳しい所があるって話は何度か出てた
地上波キー局が代表戦の映像を入手できそうにないというのが一番大きいっていう噂はほんとうなのかねえ
ぬぅぁぁぁ!今日か!寝てて見逃してしまった…
いままで、お疲れ様でした…
面白い企画が沢山あってやべっちFC同様好きでした。
また、やベスタみたいになんかで復活しないかな…
※23
やべっちFCは制作が外注みたいな感じだったからそのままダゾーン行けたって話だからスパサカはかなり難しいっぽい。加藤をメインに据えた番組は出来るかもしれんけどスタッフ引っ張ってこれないから
サッカー番組といえばスパサカでした。
いまほどJリーグのリアルタイム速報が充実してなかった時代に、スパサカ公式サイトでリアルタイムでスコア更新してたのも懐かしい。
日中はスパサカ公式でスコア見て、深夜はスパサカでハイライトを見るのが土曜日の楽しみだった。
あとスパサカ解説陣がTBSのJリーグ中継してくれるのも嬉しかったなあ。
DAZNで、加藤さんと水沼さんのペアでJリーグ中継する企画とかやってくれないかなあ
もう地上波でサッカー中継を見ることは叶わないのか
TBSは長寿番組がまだまだ多すぎるし
番組MCの高齢化で消えるコンテンツは更に増える
見たい番組が過去になっていく
番組公式ツイートでも触れてたけど残りはサッカーアースとフットブレインか
ただACL放映権の件を考えるとサッカーアースも危なそう
となると数十年ぶりに地上波のサッカー番組はテレ東中心に戻ることに
※9
今のキー局に放映権を買う余裕がない気がする
サッカーはクラブ数が多くユーロやW杯、CWCを特集したくても東欧アフリカメキシコと幅広く取材しなきゃいけないし
サッカーに限らないけど生のスポーツに触れる機会が減れば、ちゃんと試合実況できるアナウンサー&中継スタッフが育たなくなり…
視聴者が満足する放送内容ができなくなればどんどんTV業界から離れていくよね
※27
テレビ離れが進んだ要因が”ごり押し”
近年の番組作りは(大手)芸能事務所とのつながりを重視していると思う
Jリーグ誕生を見た世代やW杯出場が当たり前になった時代で、サッカー好きを公言する芸人とかサッカーやってましたとアピールするアイドル・俳優が次々と現れ… TV局と事務所側としてはレギュラー仕事や冠番組を持たせるキッカケが「サッカー」になるんじゃないかなと
芸能人の特技趣味ってビジネスにつながりやすいし
日テレの場合高校サッカーや部活応援みたいな深夜バラエティ枠に移行して、売り出し中の芸人と若手イケメンの露出の場として活用していきそう
※8
マツコが知らない世界は面白いと思うけどなぁ。
各方面で優秀だけど変人でもある連中と、上手く距離を取りつつ仕切る能力は流石だと思ってる。
Youtubeの事前生Live含め最終回も楽しく、そして寂しく見ました。
加藤未央さんがホペイロなどでうちに来てくれたり、チュンソンのボレーの虎とかも凄くいい思い出として残っています。
加藤浩次さんの最後のコメントも凄く良かった。長い間本当にありがとうございました。
ダイヤモンドサッカー時代の再来
サッカーどころかスポーツで数字が取れなくなってきたんだな
安易なバラエティ番組ばっかになっちゃう
※21
おわるおわるといわれながらズルズル続いていくのが長寿番組というものなんだけど
コロナでロケができないしドラマ撮影の予定が狂ったり五輪延期した対応など一気に負担かかった
(昨年やべっちFC終了の噂を最初に報道したスポーツ紙が五輪できなかった影響だと伝えていた)
長寿番組をたたんだり大御所のリストラが各局で進んだ理由は、視聴率というより予算を削らなきゃならないと切迫した事情があり
所属事務所と対立し縁切れた加藤さんは、吉本からの援護なくリストラの対象にされやすいのは残念だがありえるよね
テレビは報道やスポーツよりも芸能を重視するから仕方ないね
札幌誇らしい
スパサカやってる間もコンササポ丸出しだったような…
ただものではないコンササポからただのコンササポになったということでok?
中学の頃に「ロナウジーニョすげえ!!」とか言いながらよく見てたなあ
5年くらい前にJリーグ見るようになってから「そういえばスーパーサッカーあるじゃん」って感じでまた見始めたけど本当に息の長い番組だった
お疲れさまでした
地上波のサッカー番組とは言うけれど、関東圏以外はとっくの昔にスパサカの放送は終了してるのよね
サッカー興味なかったけど土曜の0時台の頃に子どもの夜ふかし感覚で見始めてはまった。
サッカー専門だったのに番組のあいまにスポーツコーナー(実質プロ野球)ができてだんだん深い時間の放送になり放送地域が限定されて
自分の応援対象が代表とか海外リーグからちょっと離れたり地方に引っ越したタイミングで番組見る機会が減ったけど
でもネットもそう普及してない時期にJリーグの楽しさを教えてくれたスパサカに心から感謝したい
加藤浩次は最後の最後まで「札幌」とは言わず「コンサ」なんだな。
札幌生まれ札幌育ちなのにずっと小樽出身と言ってたことから札幌という都市に対して微妙な感情を持ってるからなんだろうけど。
※36
>スパサカやってる間もコンササポ丸出しだったような
そうなったのはチーム名に「北海道」とついてからだよ。
つく前までは他のチームと同じ扱いだったもんだから秒刊でも不満が上がってたくらいだし。
道民を自認してる人たちにとっては「どうせ札幌のチームだろ?」っていう反感が強かったからね。
やべっちはDAZNに映ってからなんか楽しそうでよかったけど
スパサカはこのまま終わりかぁ
優勝予想での福田さんの川崎連呼と加藤のただの応援ほっこりしたw
※33
いやそもそも吉本にテレビ局の番組の継続するしないに口出すような権力まではないって話だぞ。それが出来るならそもそもやべっちFCは終わってない。単純に改編期の9月と3月にそれぞれやべっちFCとスパサカは終わったってだけ
声が好きじゃないから終わってよかった
DAZNはやべっちあるから無理やな
ABEMAでやらないかなあ
町田オーナーやし
自国開催のW杯1、2年前にトルシエ監督とJFAが揉めたとか解任と騒がれていた頃
スパサカの冒頭挨拶で髪型いじられた白石美帆さんが「短くしてすっきりしました!監督ごたごたもすっきりしてほしいですね」とぶっこんできて、このおねえさんすげーなと印象に残ってる
審判資格を取ったりフットサル挑戦したり歴代のアシスタントも勉強熱心でサッカー普及に貢献してくれたと思う
お疲れ様でした
加藤やスパサカ解説、安元連れて名前もじったスパサカもどきやればいいよ
※43
番組継続しろ継続するなと吉本が要求したとか、想像の話をしてるわけじゃないよ
今までフォローしてくれた所属事務所、吉本のプッシュがなくなったという事実を述べただけ
吉本は関係ないと思うよ
吉本が加藤切ったのはうまみがないから
スッキリのギャラ20%だけ、他は加藤が貰うからやし噂だとね、人間関係もあるが1番はそれでしょ
スッキリに対してTBSで吉本芸人出る朝番組やるから明らかに対抗はしてるがスパサカは単純にサッカー番組の放映料が高くなったからかな
とりあえず金たくさんあるNHKかABEMAに期待かな
DAZNはやべっちから無理
でもやべっちと加藤で対談とかしてくれDAZN
※40
小樽生まれで小中高も小樽だよ
スパサカメラで試合中の監督の動向追ってみたりJリーグにも独自視点入れてくれて面白かった
長い間お疲れさまでした
これでテレビでの定期的なサッカー番組はJリーグタイムだけになったか
思い出したけど、最後に紹介した試合がうちの試合だったのは加藤に忖度してくれたのかな
※40
小樽出身の菅ちゃんがゴール決めるとすごく嬉しそう
TBSは惜しいことしたな
※49
帯番組のMCギャラ20%の取り分をうまみがないと
さすが吉本、あこぎな事務所だなあw
※27
サッカーアースは開始時は毎週全国ネット放送だったが、今は月イチ関東のみの放送なので、地方民から見れば存在してない番組なんだよね
いつか加藤のオジキとスタで会える事を願っている。
加藤さんスタに招待してもいいんじゃないすかね?ノノ社長!
※29
全国高校マネが登竜門だしね
番組アシスタントのセントフォース枠みたいに芸能事務所にとってはこれからもスポーツ仕事がタレントの受け皿になっていくんだろう
※54
今までリーグ戦ハイライトの時は上位対決や優勝決定しそうな注目カードを最初に扱う事が稀にあっても
基本土曜のカード→日曜のカードの順で扱っていたと思うんだけれど、昨夜は唯一の日曜開催とか言ってうちの試合をトップにやってアレ?って思った
イニエスタが出たとか大量得点試合なら納得行くけれどなんでだろうね?と思ってたが、最後を札幌の試合にしてその後の札幌贔屓へスムーズに展開する狙いかーw
※49
ギャラの話は本人の口から否定されてるよ
MCが多い加藤さんのギャラ考えりゃ吉本の取り分は旨味しかない
芸人の心情的にも東京吉本が無い時代から後輩の面倒見てきた東のトップみたいな売れっ子を切ってプラスは無い
私的感情による粛清というベクトルは否定しきれないけど
エージェント契約選択が増えた時の損失を阻止したいという方が株主の了解を得られる理由かなと思うけどね
DAZNにきて…
うちがヒール的に扱われてたし
福岡で放送なくなって見なくなったな
スーパーサッカーの話をみんなしてるかと思ったら吉本がどうとかワイドショー的なくだらねー話しててひくわ
「〜らしいよ」って恥ずかしくないの?
最終回事前ユーチューブで枡田アナが言ってたけど、放送時間が度々変わって予算も段々減っていって衣装代も出なくなったからスパサカユニ作ってもらって毎週自分で洗濯して着てたらしい
とにかく番組を終わらせないことが目標だったとか
TBSとテレ朝のサッカー中継好きだから番組終わってもサッカーに携わる放送期待したいな
※64
雑談NGのマイルールを押しつけられてもなあ
ワイドショー的なコメントが恥ずかしいって加藤さんの仕事をなんだと思ってるんだ
サッカーを知るきっかけがなくなるのだけは避けて欲しいなあ
※67
正直、翌日に仕事や学校がある人も多い日曜日(日付変わって月曜日)の1時台の番組にコアな人以外にどれだけの新規サッカーファンが得られたかっていうと難しいところはあったんじゃないかなと。
前にも書かれてたけど、土曜日深夜(日曜日0時)ならテレビつけっぱの人が、そのまま見るって可能性はあるけど。
ただこれまでも時間帯、形態変えながら続いてきたので、いつになるかはわからないが生き残っていればいつかまた人目に付きやすい時間帯に戻ってくるという可能性はあったかもしれないけどね。
加藤浩次397
※65
マスパンの出演時期って南ア〜ブラジルW杯あたりだよね
どんな形でも番組続けてくれと加藤さんが訴えていたけど想像以上に昔から深刻で首の皮1枚状態だったのか
番組関係者の熱意でなんとかしのいできたがコロナ禍(五輪延期)は緊縮モードでさらに削れる
スパサカありがとう、お疲れ様と言いたい
※40
生まれも育ちも学校も小樽だとずっとTVで言ってますよね?
札幌に対して微妙な感情って何ですか?w
あとはNHKBSのJリーグタイムだけ、ってことかな。
※20
そもそもスパサカ自体がかなり前に終わる予定だったけど加藤が働きかけてどうにか存続させたんじゃなかったっけ
ここまで触れられていませんが、徳永英明のことも忘れないでいてあげてください。
※73
そのとおり。
もともとはとっくに消滅してたけど、加藤が編成に直談判して辛うじて継続してきたんだよね。
吉本の絡みはわからんけど、まあ他局でも長寿番組を終わらせたりしてるので、そういうテレビ局の流れの中に飲み込まれて終わるのかなーとは思った。
※68
土曜24時だと家族とリビングでテキトーにくつろぎながら観れたんだよな
新規開拓で幅広い層に見てもらうためには「ど深夜の専門番組」じゃなくて、もうちょっと早い時間帯のニュース番組や日中の情報番組で紹介されるような戦略を狙った方がいい気がする
※28
ドメサカで微妙な話題かもしれんけど、日本経済の衰退が直撃してるよね
国内のTV局はどんどん余裕を失ってるし、小麦も映像もやがては買えなくなりそう
※76
それが出来れば苦労は無いんだけどね。
その時間のメイン視聴者層は高齢者と主婦だから、その二つにウケの悪いサッカーは冷遇されるよね。
(というか異常な少子化で、今や全時間帯のメイン視聴者はその二つが独占)
子供の頃サッカー番組と言えばスーパーサッカーでした
(テレ朝映らないので・・・)
チューボーですよ スーパーサッカー CDTV ランク王国
この流れが土曜日深夜の鉄板だったな(´・ω・`)
93年から06年頃までは、よく見ていた番組(NHKのJリーグのダイジェスト番組同様)。しかし、スカパーやダゾ-ンに入って以降は、殆ど見なくなった。たぶん、自分と同じ状況のJリーグファンの人も多いはず。07年以降は、お金を払わないとJリーグの試合やダイジェスト番組を見る事はできなくなっているのが現状。ス-パサッカーもいつの頃わからないけど、CBCでは放送されなくなった。
※78
やっぱり難しいか
ポジティブなニュースよりスキャンダルな話題がお茶の間向きなんだよな
スタグル紹介したり高校生がデビューしたとか毎日30秒ほどのミニコーナーでもあればチリ積もでお茶の間に効果がありそうだけど
枠買い取るしかないかな
※81
サッカーに限らず専門性の高いものはネットの発達でコア層がそっちに移ってるからテレビでは扱い辛くなってる
万人向けに垂れ流すからこそ広く浅くウケるものじゃないと扱わない
だからバラエティーやドラマ、ワイドショーばかりになるわけで
でもコア層が自分から足を運んでくる場所でしかサッカーに触れられないとなると新規層が増えなくてジリ貧になるよね
シュートの速度を競うゲームで、まだ20歳ぐらいの稲本がいきなり脱いだのは笑った
バナナキングとか挑戦する本人だけじゃなく周りのガヤ(チームメイト)みんなで楽しんでる様子が、他サポから見ても好きだったな
加藤未央かわいかったなー。
TBSの番組でここまで言ってくれてるんだ
漢気見せてくれんかHBC(無謀)
海外サッカーの放映権も年々高くなってダイジェストですら地上波放送できなくなってきてるから今のままだとサッカーがマニア向けのスポーツに変わるだろうな
誰かー!ドメサカブログ読者の方に地上波全国放送のスポンサー料をポンと出せる社長様はいらっしゃいませんかー!
※62
やべっちの不定期ゲストでの登場を期待したいけど、それこそ事務所の都合上難しいか。
※86
各クラブのスクールコーチが保育園幼稚園を巡回して
身体を動かす楽しさやチームで協力する達成感を教えているが
サッカーは小・中学生の習い事ランキング、親が子どもにやらせたい習い事ランキングでトップ10に入る
ジムでバイトしていたことがあるけどキッズ向けコースは水泳・サッカー(フットサル)が鉄板で最近はダンスが伸びてて
なでしこの露出が減ってもTVに頼らずとも、地道な普及活動が実を結んでいると感じる
今の子どもは6つの財布(両親共働きで祖父母がまだまだ元気)を持つと言われ、少子化とはいえ「孫可愛い」世代をスタジアムに呼びこむ営業をしていきたいね
※74
徳永英明がモヤモヤ病になって降板して加藤という流れだった
元北海道選抜なんだよね。
※71
“コンサドーレ札幌”は札幌のチームで北海道のチームではないって人は昔から一定の数いたのよ
今週のやべスタに早速サプライズで出てきそう
※20
加藤潰しというか
テレビであれだけ吉本批判繰り返してればそりゃあ良いイメージはないよね
辞める発言連発してたしそれ通りなっただけだろうね
※88
ネット配信動画はかなりゆるいからギャラの都合さえつけば普通に呼べると思う。
なんせ元SMAPの3人が定期的に番組持てる訳だし
※15
NumberWebに記事が上がってましたyp。
加藤さんの件以前にアップアップだったって。
吉本ネ実
ゴタゴタなら悲しいな。タレントは使わなくていいと思うようになった
「加藤潰しで打ち切り」って言ってる人、だったらMCを変えればいい話だよね?
吉本だって加藤氏に変えて別の芸人をねじこめれば、1枠仕事がキープ出来て、言うことないのだし。
そもそも以前はもっと深夜に追いやられたこともあるわけで、ずっと苦しい中で何とか続けて来たけど、局の判断でついに終わりを迎えたってこと。つまんない陰謀論は続けてきた人たちに失礼だと思います。
※16 あの超人気番組ゆる系忍者隊ニンスマンが終わったのか 残念です
※95
元々スパサカを終了させたいというのはあったと思うが、そんな中で加藤さんの件があれば一気にそういう方向に話が進むよねという感想よ
※99
もともと首の皮一枚でつながってた番組だったっていうのに、なんでそうなるのか
日本経済か
まあスタグフレーション放置してるのが悪いんだがね
なんとも言えないがコロナで政府が支援金配ったから少しスタグフレーション解消されたのは笑えないというね
視聴率の件もあるし、吉本の件も間接的には絡んでるかもしれないし、真相は誰にもわからないのに何でどれかにしないといけないって夢中になってるの。
名探偵なの?
※100
元々首の皮一枚でつながってた番組だったなら尚更、ひとつキッカケがあれば終了に踏み切りやすいよねって言ってるの、わかる?
本編と共にYoutubeの最終回直前スペシャルも面白かった
歴代担当アナウンサーの興味深い話は若い人が見ても楽しめるし、
30歳以上の人なら、あーそんなのあったなー的な忘れかけていた記憶がよみがえる内容で最高でした
あんまり視聴回数が伸びてないけれど興味がある人は見て!
※103
単なる個人的感想なら,その意見に対して違う意見の人がいてもいちいち反論しなくていいよ
どうせ真実が何かなんて一般人の我々にはわからないんだから
そもそも大手マスメディアが反サッカー。
その中でよく長年支えてきてくれた番組関係者には感謝しかない
しかし、サッカーファンとしてはそんなマスコミは無視してネットで楽しくサッカーを楽しみたいのでYouTubeやSNSを強化して欲しい
※105
100でなんでそうなるのか、と問われたから応対しただけに過ぎないつもりだったのだが…すまんな
アナタや※102さんみたいに、結局わかんないよねってスタンスなら、まあそうだよねってなるんだけどね
JリーグTVの原博美が微妙なのでそっち方向で加藤浩次を起用してくれ
※85
堀アナや世永アナと激論を交わす加藤浩次の姿が…。
ジャッジリプレイの平ちゃんも八方美人で微妙なのでそっち方向でも加藤浩次を起用してくれ
「個人的感想」に対してのコメントにコメントを返していただけなのに、突然「いちいち反論しなくていいよ」とか言われる※15の不憫さに笑ってしまった
※110
平ちゃんって「いやーどっちともとれますよね」とか「微妙ですよねぇ」ばっかりで意見がないからつまんないですよね。
加藤さんなら「あのシーンはきちんとカード出すべきじゃないですか!?」とか歯切れ良く言ってくれそう
お疲れ様でした!!!
90年代後半〜2000年代前半のあの頃、「磐田サゲ&鹿島アゲ」みたいな演出とかがあって、それ以来“スパサカ”はまともに見てなかったから、いざ終わると言われても何とも。
※112
それはルールちゃんと知ってることが前提だからルールまともに知らない人にやらせるのは難しいでしょ。
※112
平ちゃんの役割がそれなんで
はっきり言うのは原さんがやってバランスとってる
※97
加藤を切って別の吉本芸人をねじ込めばいいって… パワハラに厳しいこの時代に愚行すぎるわ
そんな明らさまな報復行為したら、加藤を慕う後輩たちから反感買って事務所に対する不満がまた広がるし
スパサカ制作に関わった(TBS)スタッフだって番組存続に力を注いできた加藤がそんな真似されたら、後釜に入る新MCもやりにくいでしょ
※30
マツコが知らない世界、内容マニアックで面白いし好きだったけれど
過去に何回か出演者が貸し出した貴重(というか希少?)な資料やアイテムをスタッフが紛失したと聞いてからちょっとモヤモヤ
マツコ自身はマニアに理解が深いからそういう無作法には厳しいだろうに
スカパーでサッカー番組やればスパサカできるんじゃない?←映像はしらん
※117
いや、MC1人降板させるために番組を1つ潰したのが事実としたら、よっぽどそっちの方がパワハラに厳しいこの時代に愚行過ぎると思うけど。
加藤氏司会のこの春終わる番組をまとめた記事で「吉本が…」という記事はあっても、スーパーサッカーのスタッフが「加藤氏が原因」と言ってるという記事は見たことない。
※95
加藤が、加藤がと言うのならがっちりマンデーや人生最高レストラン(これは徳井の穴埋めだよな)はどうなのか、と。
吉本興業を悪く言ったら金をもらえるのかよ?
豊富なアーカイブとデータ、それを分析編集できる熱意あるスタッフ、番組愛ある出演者、どれも他局に替えがたい。解散させて手放すなんて惜しすぎるよ
やべっちもだけど、結局打ち切らない方が良かった!(でももう視聴者もスポンサーも離れて再開もできない)ってなりそう
何はともあれお疲れ様でした。
スパサカ打ち切ったら朝の情報番組のMC降りる!って啖呵切ったと聞いた時は漢だと思いました。真偽不明だけど。
これでうちの有名人サポ筆頭に加藤さんを上げれる!ミスターと堀詩音ちゃんだけじゃないぞ!
番組でサッカー協会3級審判員免許取った三井ゆり調べたら52歳になっていた
※125
年下だった三井ゆりがいつの間にか年上になってたんだ (´・ω・`)
BS-TBSでいいから復活しねえかなあと夢見ているよ
※123
スッキリは日テレでスパサカはTBSだから関係ないと思う。
でも、加藤さんがスパサカやサッカー界にかなりの熱量を注いでくれたのは自分も感じるから、そこには感謝しかない。
また、DAZNだったりで何かしらのサッカー仕事してくれると嬉しいな