【ルヴァン杯 鳥栖×福岡】新加入のクルークスが決勝ゴール!福岡が九州ダービーを制し今大会初勝利 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 鳥栖×福岡】新加入のクルークスが決勝ゴール!福岡が九州ダービーを制し今大会初勝利

2021年 Jリーグ杯 グループA 第3節 サガン鳥栖 VS アビスパ福岡

鳥栖 0-1 福岡  駅前不動産スタジアム(4227人) 

得点: ジョルディクルークス
警告・退場: フアンマデルガド



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/

05

08


ツイッターの反応
















5chの反応




821 U-名無しさん 2021/04/21(水) 20:58:48 ID:YZKiLdjY0
ルヴァン勝利キタ━━(゚∀゚)━━!!



822 U-名無しさん 2021/04/21(水) 20:58:59 ID:2PAzZ3Lar
クルークス使えるなあ



824 U-名無しさん 2021/04/21(水) 20:59:48 ID:SDBOhkA/0
クルークスが大当たりだとジョンマリにも期待大
グティも今日はよかったし、外国人先発どうする?問題が発生しました




825 U-名無しさん 2021/04/21(水) 20:59:49 ID:W6S7JNvK0
勝ったあああああ
ルヴァンカップ初勝利おめ




826 U-名無しさん 2021/04/21(水) 21:00:01 ID:NRxeLlpa0
永石はハイボール安心して見られたし、フィードも良かったのでリーグ戦でも見てみたい。



827 U-名無しさん 2021/04/21(水) 21:00:12 ID:V121lPrmp
これにジョンマリまで加わると思うと失禁しそうだなw



833 U-名無しさん 2021/04/21(水) 21:05:05 ID:PgGIOHYE0
クルークスの評価教えてください



869 U-名無しさん 2021/04/21(水) 21:22:00 ID:h2 NqDS00
>>833
守備はまだ連携が必要
攻撃はFW1番手




871 U-名無しさん 2021/04/21(水) 21:24:42 ID:SDBOhkA/0
>>869
クルークスはサイドで使うからFW一番手は無いと思うよ〜




839 U-名無しさん 2021/04/21(水) 21:07:13 ID:GuIpMG8g0
このポジションにこういう選手がいればなぁ…が加入したわ
カットイン出来るしエミルと絶対合う
左に太郎ちゃんいて控えに金森石津って豪華だな
残留してしまう




848 U-名無しさん 2021/04/21(水) 21:10:33 ID:W6S7JNvK0
クルークス針の穴を通すシュート精度の高さだった






94 コメント

  1. 1.

    勝ったぞぉぉぉお!

  2. 2.

    やっぱり層が薄いなぁ
    福岡さんはクルークスが当たりみたいで羨ましい

  3. 3.

    あのベルギー人なんやねん、って感じ
    ドゥンガが仕上がってくれば面白いかも

  4. 4.

    クルークス、入国したばかりとは思えないコンディション、視野が広く落ち着いていてスルーパスもコーナーキックも上手い。よくぞ福岡に来てくれました

  5. 5.

    すげー外国籍いっぱい居るんやけど本当にその……
    大丈夫なの?
    消滅しない?

  6. 6.

    集合写真の渡w
    https://twitter.com/AvispaF/status/1384809957795647492

  7. 7.

    ダービーだけは絶対に勝つんだって気迫が見たかった。ボランチの層が薄すぎ問題がリーグ戦終盤露呈しないか心配。

  8. 8.

    今日の試合内容なら札幌との得失点差考えたら2、3点を決めたかったけど、なかなか上手く行かなかったな。クルークスに感謝。
    しばらくはスーパーサブで使っても良さそう。右SBも湯澤もエミルも素晴らしいのがいいね

  9. 9.

    クルークスが段違いに上手かったのが素晴らしい。
    リーグ戦でも期待大ですなあ。

  10. 10.

    今日の収穫はリーダー格A氏含む出禁組がいないと和やかな雰囲気になったことかな
    ドゥンガはスタメン組に入ったらどうなるか見てみたい
    チコは太め残りでやっぱり時間かかりそう

  11. 11.

    あと宮良かったね。去年鳥栖でレギュラー掴めなかったけど、アビスパでは重要な戦力になるね。グティもリーグ戦で全然やれそう。
    アビスパはみんなが戦力になってる感じは強みと思う。森山くんもプロ初試合としては良かったよ

  12. 12.

    ※10
    チコってウィングの選手かと思ったけど、鳥栖では2トップで使われそう?

  13. 13.

    何であんなわちゃわちゃ人がいるとこすり抜けさせられるん?

    そしてこないだは見落としていたけど、お尻も凄い
    うちのディエゴといい勝負をしそうだ

  14. 14.

    うっほほーい♪
    嬉しい😊

  15. 15.

    ※12
    中野嘉大や風智みたいにトップとウイングハーフを併用されそう

  16. 16.

    この監督、ルヴァン全くやる気ねーもんな
    ダービーでもめんどくさそうにやっとるけん
    マジで鳥栖のルヴァン観る価値なかよね
    ルヴァンに失礼たいね

  17. 17.

    ※15
    鳥栖のサッカーに馴染むのは大変そうだね。難しいサッカーだから。
    次のダービーも勝ちたい!

  18. 18.

    クルークスは当たり外国人で確定ぽい😆😆

  19. 19.

    クルークスは顔が室伏なのにお尻がプリプリ

  20. 20.

    ※16
    ミョンヒに限らず今までの監督はみんなルヴァンでは控え組を使ってたぞ

  21. 21.

    鳥栖は土曜日のリーグ戦のためにルヴァンは控え組で戦ったけど、
    前回の札幌戦よりは連携が取れて良くなっていた。
    控え組も実戦を通してもう少しレベルを上げていかないとリーグ戦はこれからキツくなるな。
    福岡だから勝ちたかったけど、リーグ戦では勝たないといけないな!
    福岡の新外国人は良い選手だった。

  22. 22.

    守備は怪しいがクルークスのスーパーなところが見れて良かった
    永石くんもよかったねこの出来なら第2GK争いは一歩リードか
    渡はいつ結果出してくれるのやら…
    鳥栖の選手のサイドチェンジが、バシバシ決まっててよく練習されてるんだろうなと思った

  23. 23.

    豊田と義希は和田にトライアウトからどうやって契約勝ち取ったか聞いとった方が良いぞ。あと松本は良くプロ入り出来たな…

  24. 24.

    新加入選手や怪我復帰組は
    しばらくは守備で迷子になることあるだろうね
    それがスキができてしまう原因になるから
    早めに戦術理解やすり合わせていくしかない

  25. 25.

    クルークス、スルーパスもシュートも予想の上をいってた
    すげぇ

    永石は安定感あってよかったね
    きわどいシュートなかったのでわからんかったけど、シュートへの反応は村上と比べてどんなもんかな?

  26. 26.

    買ったことは喜ばしいし、クルークスhsまじでいけるのではと思えた。

    ただ、社長のコメント見てゾッとした。
    ドメサカさんで『ダービー』について取り上げてもらって他サポの意見をお伺いしたいのですがダメでしょうか?

  27. 27.

    クルークス入れば全体のキープ力少しあがるだろうからポゼッション高められそうだ。
    そうすれば守備に踏ん張る時間を削れるからスタミナも持つ。

    あと太郎と吉岡の加入は相当でかいね。ここまでいい選手だったとは。
    攻守両面で石津と金森は及ばないね。

  28. 28.

    社長じゃなくて社長に対するクソリプ見てぞっとしたわ
    処分されてなかったら暴れる気満々だったんだろうなあ
    つーかサポ歴数年の奴がダービー語ってるのが笑える

  29. 29.

    ※28
    ちょうど見たけど社長支持のリプだろうなと思って開いたらビビった
    ほんとよくできるよなぁ、すごいわ

  30. 30.

    ※29
    同じくびっくりしたよ
    お互いにリスペクトがある上でのダービーじゃだめなんか

  31. 31.

    ほーん、試合出てないとはいえ、本田小屋松パギはダービーで負かされた相手の投稿にいいねできるんや。

  32. 32.

    結果はどうでもいいの。鳥栖のルヴァンは実験の場だから。
    ただ、控え組とレギュラーの差はいかんともしがたいなあ…

  33. 33.

    社長にクソリプ送ってる奴らが同じアビスパサポーターと思いたくないな
    一体感持って前に進むクラブに水を差したいだけなのかな

  34. 34.

    ※33
    ※30
    ※29
    ※28
    を見てTwitter見に行ったけど
    社長の発言のどこが問題なのやら…

    俺が感覚おかしいのか??

    クソリプ賛同してない人でいいので
    理屈が分かる人、教えてマジで

  35. 35.

    外野から見てたけど、社長のツイートがやたら叩かれてる意味が分からなかった

    「ダービー」の意味が分かってない的なコメント多かったけど、相手にリスペクトのない行動を正当化しようとしてないか?

  36. 36.

    あ、ちなみにアビさんの新外国人選手、大当たりっぽくて羨ましい。

    うちは控えにもリーグの3-3-2-2を実践で浸透させようとしてたのかな??
    現地だったが全く勝てるイメージはなかったな

  37. 37.

    完全ターンオーバーで若手使うのは賛成なんだけど湯澤使うくらいなら福井を使ってほしかった
    クルークスは惚れるわ

  38. 38.

    ※37
    ウトウトしながら打ってたら脚になってた

  39. 39.

    盟主タイ!

  40. 40.

    もうマジで何が何でも殺伐としたスタジアムにしたいのならオブリは今すぐにでもアルゼンチンにでも移住してくれ
    二度とアビスパに関わるな

  41. 41.

    案外ウチのゴール裏もアレと同じような気持ちなのかもしれんなー、城後にだけは太鼓叩いてたし
    ついでに1年出禁になったリーダー格のところ見に行ったらだんまりなの笑った
    処分内容に不満なんやろなぁ

  42. 42.

    ※16
    名古屋戦のあとのインタビューで連戦って言われてキョトンとしてたの笑ったわ
    選手層薄いし仕方がないのはわかるけど、一度くらいグループリーグ突破するところを見たいなあ

  43. 43.

    ※23
    豊田の劣化ぶりにちょっと悲しくなった
    もう頭に体が付いて行かない感が…

  44. 44.

    ※16
    マッシモの時も勝ち上がる気あんまりなかっただろ

  45. 45.

    クルークスという大当たり助っ人。ジョンマリが更に大当たりならもう外国人枠撤廃して欲しい。どれも素晴らしい選手ばっかりで5人に絞れない。

  46. 46.

    ※28
    ていうか色んな意見はあってもいいし、批判もあってもいいと思うけど、言葉選べないやつはマジ無理だわ。コンピュータ相手に書き込んでるんじゃなくて、人間相手に書き込んでる自覚あるのかな?

  47. 47.

    ※37
    クルークスは素晴らしいね。個人的にはガンバのセジョンもめちゃくちゃいい選手で羨ましい

  48. 48.

    GKに良い競争生まれそうで楽しみ
    しかし開幕前は一番ヤバイといわれた2列目がどの選手がでても脅威になってるのが素晴らしい
    金森は一番安心感あるしクルークスはかなりやれそうだし杉本は瓦斯戦でめちゃ良かった
    目利きが良いんだろうなー

  49. 49.

    社長へのツイートに過剰反応してるやつらがアビスパ最大の汚点だし、一番の癌なんだよなぁ

    あいつら小学校とかの時に、遊びのつもりで弱いやつイジメてそう

  50. 50.

    ※43
    もう見る影も…ってレベルになって来て悲しい
    お宅の城後さんはまだ動けるみたいで羨ましい

  51. 51.

    社長へのクソリプの嵐を見たら汚鰤が汚鰤のままで安心した。でも正直ゴール裏集団の民度なんてどこも変わらんくない?ウチのノルドも似たような思考でしょ

  52. 52.

    社長へのクソリプ見たら、クラブの対応は正しかったって思うね

  53. 53.

    福岡社長のコメント欄見てアビスパファンになりたいって思うヤツいるの?
    SNSの怖いところは、マイノリティなのに声の大きなヤツらをマジョリティだと思わせるとこだな
    アビスパ公式ツイートにも噛み付くアカウントのやたら多いことよ…ホント中の人おつかれさまです…

  54. 54.

    社長のクソリプみたら、試合は全力を尽くして終わったらノーサイドの精神で相手と接しようとする社長と、あの団体の人たちとでは考えが180度違うので、どうしようもない。

    過去に監督交代に持っていったように、これからもネチネチと社長を攻撃していくだろうね。

    あの団体関係者は何も反省してないから、あの団体は解散させた方が良かったとさえ思う。

  55. 55.

    社長へのリプの中に他チームのゴール裏みたいな垢までが批判してて悲しくなったわ

    地域密着や相手へのリスペクトが前提になきゃいけないのに、公然で相手チームを貶める行為が許される訳ない

    あと、「プロレスだから」とか言い訳するな
    相手へのリスペクトと研鑽とプロフェッショナルがある世界がプロレスだ。プロレスを馬鹿にしてるのか?

  56. 56.

    ※26
    荒れるだけだからやめとけ

  57. 57.

    鳥栖を田舎とバカにしてるヤツほど思考と言動が「田舎ヤンキー」なんだよな
    そこそこの年齢で社会人にもなってレベルが低いし恥ずかしい
    言葉だけじゃなく後どうなるかも考えずにその場の感情で違反行為したり

  58. 58.

    オブリ無しの方が強いんじゃんな。
    次のアウェイでのダービーで決着だな!

  59. 59.

    社長さん、極端な言い方すれば「バチバチのダービー?はぁ?そんなもんいらん、不満があるヤツに来られるほうが迷惑」って内容をメッチャ遠回しに伝えてるような気がする

  60. 60.

    ※55
    ホント、プロレスに関わるものに対する侮辱でしかない。

    まぁ、処分を受けた団体のメンバーが
    ツイッターでつながっている他チームの似たようなサポ団体のメンバーに
    無言の呼びかけをしたんでしょ

    ノイジーマイノリティーのあるあるな手段だよ

  61. 61.

    社長のついーとのリプすごいね、、あれ、実際にスタジアムにきてるのはどんくらいいるんだか。ひどい。

    社長の理念には賛同するが、ダービーという言葉は使わずに表現するほうがいい気がする。こだわってる人多すぎて、めんどくさい。。
    過去の自分らが否定されてることをよりはっきり自覚させられてるんだろうな。、、逆にわざとかな、、?

  62. 62.

    社長のリプ読んでいると、処分受けた団体の人たちは宗教やテロリストと同じ域にあるから、考えを改めさせるのは無理だろうね。
    狂信的な部分がコントロールできない暴走を生み出しているのに自分たちを正当化しようとさえしている。
    多分、このまま行ったら社長やスポンサーを排除しようとしていくに違いないし、その徴候が見れる。

  63. 63.

    ※62
    反省してませんアピールなんてしてたら、ますますクラブや他のサポーターとの溝が深まるばかりなのにね。

  64. 64.

    試合後はお互い拍手、ができれば選手紹介や試合中のブーイングくらいは問題なしだと思うんだけどね
    うちも鳥栖もお互いに親でも○されたのかってくらい憎んでるやついるから…

  65. 65.

    サポを煽った社長にも非がある

  66. 66.

    クラブとサポーター団体の意見が違うのは明らかだし、「どちらが正解」という問題でもなく擦り合わせしていくしかない。
    でも、自分が正しいと思い込んで相手に暴言を吐いたり煽ったりする奴はもうその時点で話にならない。相手へのリスペクトが無い人間とは分かり合う必要無いもの。

  67. 67.

    ※65
    こういうこと平気で言う人間が長年のサポーターに多数いるんだから、悲しいね。
    クラブが変わろうとしている中でついていけない者は置いていかれるだけ。

  68. 68.

    ※67
    わざわざサポーターの逆鱗に触れるツイートを敢えてしたことが分からないなら、首を突っ込まないでほしい。そりゃ怒るでしょってツイートしてるよ

  69. 69.

    日本語が通じない人たちと対話するのは大変だろうなぁ…

  70. 70.

    ※68
    「敢えて」が自分の感覚であり憶測でしかないことを、周りの反応をちゃんと見て感じた方がいいと思いますよ。以上です。

  71. 71.

    ピッチとゴール裏、勝利を目指した一体感のある戦いだった
    サガン鳥栖 選手の我がゴール裏への挨拶に惜しみない拍手
    これぞダービー 行こうその先へ

    これが逆鱗に触れるのほんと意味不明すぎて怖い
    社長陰ながら応援してる

  72. 72.

    ※68
    そういう思考だから、クラブからも他のサポからも嫌われてんだと思うよ
    ダービー=煽り合い罵り合いじゃないし、プロレスも双方の合意のもとに叩き合うからプロレスなんだよ
    頭が悪い人たちの声が大きかっただけで、現実は御社の社長の言う通りよ
    選手紹介で元福岡の選手にまでブーイングするような、うちのアホな古参サポにも言えることだけどね

  73. 73.

    ※70
    サポと社長が対立した経緯をちゃんと知ってれば分かるはず。分からないならあなたが憶測で批判してるだけ

  74. 74.

    わざわざ「ANTITOSU」って書かれたグッズを身につける連中が、グッズ捨てて大人しくなるか?って言われたらその可能性は残念ながら低そうだなあと思ってしまう

  75. 75.

    ※73
    サポと社長は対立してない
    アホが社長に噛み付いてるだけ

  76. 76.

    社長のツイート、一体感発言は不用意といえば不用意だけど
    「今日スタジアムに来れなかった、#アビスパ ファミリーへの~~」は
    チャントに準じて敢えて「ら」抜き言葉を使っている点も含めて
    罪を憎んで人を憎まずマインドを感じ取れるはずだと思うんだ。
    惜しむらくは、見たいものしか目に入らないというのも
    洗脳状態にある人の特徴のひとつなんだよなあ、という感想。
    まあ考えようによっては、自分含め大抵の人はなにがしかの部分で洗脳されて生きているわけですが。

    ※73
    サポ→一部のサポーター、対立した→一方的に噛み付いた、と訂正するね。#言葉は正確に

  77. 77.

    ※75
    ほんまそれ

  78. 78.

    ※76
    ら抜き言葉を指摘して、「#言葉は正確に」
    ハッシュタグまで付けているけれど、
    それを言うなら「惜しむらく」だって元は
    下二段活用動詞の誤用やんww
    言葉マウント取るヤツが言葉知らないの恥ずかしい
    言葉知らない

  79. 79.

    ※78
    おっ、オブリシンパが鳥栖偽装しての攻撃かな?アンチオブリを攻撃するためなら「ダービー相手」のはずの鳥栖のフリまでする節操のなさ、さすがオブリ。

  80. 80.

    おいおい、試合と関係ないコメントばかりじゃねーか

  81. 81.

    ※80
    そうやね。
    クルークスのゴール興奮したわー
    桑原も見たかった…

  82. 82.

    ※73
    恥をばらまいている自分に早く気付こう。

    結局反省していないんじゃないかと思われるだけ損だぞ

  83. 83.

    ※76
    自分たちのやっていることが「フットボール文化」で社長の考えは「アンチ・フットボール文化」だと考えているから、どう考えても両者が歩み寄ることは不可能だろうね。
    遅かれ早かれ、あの団体に重大な決断をくださないといけなくなる時期が来ると思う。

  84. 84.

    大事なシーズン中に自分らのクソしょーもないメンツのためにクラブの足引っ張ってる奴らが社長に対して上から目線でアビスパのこと語ってんの滑稽でしかないな
    その自覚すらないんだろうな

  85. 85.

    森山がフィットして前酷使状態を少しでも改善できれば過密日程でも安心なのだが

  86. 86.

    例の団体、自前のフクオカーナとかいうクラブがあるんだから今後はアビスパから離れてそっちで好きなだけやってくれ
    ジジイの珍走団と何もかわらん

  87. 87.

    後半途中からしか見れなかったけど、福岡さんの守備陣を突けない鳥栖の中盤の非力さが目立った。 鳥栖はリーグ戦を薄い選手層で良く戦っていると思う。

  88. 88.

    健全なダービーでいいやん

  89. 89.

    お互い迷惑サポがいなくなればいいな
    ダービーごっこから卒業出来ない幼稚園児にうんざりしますね
    お互いアウェー客は入場禁止とかでもいいんじゃない?

  90. 90.

    ※79
    アホやん
    わいはオブリ無しのが強いって言ってんだろw
    ID見とけダボが

  91. 91.

    自分はとにかく鳥栖には特に負けてはいけないと思ってるし、スタジアムでも今後そういう空気を作り続けるよ

    ただ、別にオブリのようなやり方をする必要はないと思う
    勝ちたい気持ちを皆で出すって、普通やん

  92. 92.

    汚鰤が2007年9月2日に何やらかしたか。
    そっからクラブが無くなりそうになったことをもう忘れたのか?
    ルールが守れないヤツらなんていらない。
    俺たちからアビスパを奪うな。

  93. 93.

    ※91
    わかるわかる
    負けられない、負けたくない相手であるということと、そういう雰囲気を作ることとを
    別にオブリのやり方でする必要はないんだよね

  94. 94.

    まぁリーグやクラブが金儲けの為にダービーやらクラシコやらって呼んで客を煽って盛り上げさせてんだけどね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ