【J2第10節 長崎×東京V】中位脱出を狙いたい両チームの対戦は1-1ドロー ともに2点目が遠く痛み分けに
長崎 1-1 東京V トランスコスモススタジアム長崎(4468人)
得点: カイオセザール 小池純輝
警告・退場: 梶川諒太
戦評(スポーツナビ):
長崎は開始早々から勢いに乗り、両サイドから幾度もチャンスを作り出す。すると、前半28分にカイオセザールが相手の隙を突いて先制に成功。1点リードのまま試合を折り返す。後半に入ると、立ち上がりこそ順調だったものの、後半12分にセットプレーから小池に得点を許し、同点に追い付かれてしまう。その後は両サイドから果敢にクロスを送って決勝点を狙うが、チャンスをモノにできないまま試合終了。長崎は上位進出のチャンスを逃してしまった。一方の東京Vは連敗を止め、3試合ぶりの勝点を手にした。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/042511/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/042511/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/042511/recap/
[YouTube]ハイライト:V・ファーレン長崎vs東京ヴェルディ 明治安田生命J2リーグ 第10節 2021/4/25
https://www.youtube.com/watch?v=myumsgdIQwU
試合終了… ヴェルディは1-1ドロー
— 蒼と白の飴緑 (amigo_0829) 2021, 4月 25
ふ〜負けなくて良かった、って感じかな。 #verdy
— 5の字は5月5日が誕生日です (5noji) 2021, 4月 25
#vvaren 前半良かったのに勝ちきれないなあ…
— ネム (vvarenngsk) 2021, 4月 25
試合終了 明治安田生命J2リーグ第10節 V・ファーレン長崎1-1(1-0 0-1)東京ヴェルディ 痛み分けというか妥当極まりない刺激なきドロー #vvaren #verdy #V・ファーレン長崎vs東京ヴェルディ
— のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2021, 4月 25
前半と後半で、なんでこんなに差が出るの?試合終了長崎1-1東京V 吉田のクビは果たして繋がるのか? #vvaren https://t.co/tw0IysNVLU
— 鈴木ちゃん (suzukichan_ngs) 2021, 4月 25
うーむ、ヴェルディ戦に匹敵するフラストレーションの溜まる試合。今の攻め方を続けるなら、ゴール前で合わせる技術がもっと必要。 あと、審判のゲームコントロールがあまり巧くないかな。前の北九州戦が良かっただけに余計に。
— でいぶ (daveymg_foot) 2021, 4月 25
途中から引き分け御の字って思っちゃった。後半息切れしたかな?監督力もヴェルディが勝ったね。お疲れさまでした😇 #vvaren
— ナカヤン (VVaren4321) 2021, 4月 25
ドロー。ぶっちゃけ後半良すぎてビックリしたわ😅 お疲れ様でした。 #verdy
— Hepela (Hepela) 2021, 4月 25
前半どうなることかと思ったけど、後半は持ち返しドロー。あのまま押し切って逆転したかったけどね。 #verdy
— アッキー (kyotoverdy) 2021, 4月 25
試合終了 長崎1-1東京V 劣勢になって失点した後半、飲水タイム後少し持ち直しけど追加点には至らず。引き分けで終了です #vvaren https://t.co/Ac70SQLcQJ
— ヒロ (hiro_ngs) 2021, 4月 25
今年一番の『熱い』試合や。勝ちたいって意思が最後までスタンドにヒシヒシと伝わってきた!ヴィヴィくんデーは勝利のプレゼントを献上や! #vvaren
— 納言あずき (otyaazuki) 2021, 4月 25
前半はウチがはまるとこはまっててヴェルディさんがあと一歩で繋がらないボールが多かった、後半はヴェルディさんが攻撃をシンプルにかき乱してくることで形勢逆転した印象…ホームのヴェルディ戦引き分けのイメージ強いだけに今日は勝ちたかったなあ🥺
— きなこ🐶 (allvv1111) 2021, 4月 25
ヴェルディも長崎ももっと上にいるようチームだけどなかなか安定して結果が出ないねぇ。サッカーって難しい。
— ♠︎MUSASHI♠︎ (0226_Musashi) 2021, 4月 25
とりあえず、ボニが戦力として計算できる選手だというのはよく分かった。平が怪我じゃなければ、ボニと組ませて弘堅を1つ前に上げることが出来るんじゃない? #verdy
— 5の字は5月5日が誕生日です (5noji) 2021, 4月 25
長崎さん 1-1 ヴェルディ 負けなくてよかった ジリジリと迫り来るボトム4 まだまだ背中が薄ら寒い
— ずぶろっか©︎ (wara1pon) 2021, 4月 25
ヴィクトーーーリアは次に持ち越し。お疲れさまでした👏👏 #vvaren 1-1 #verdy https://t.co/S5m0qWTz9m
— 俺加齢 (yamadennen) 2021, 4月 25
東京ヴェルディの選手、試合終了後も無人のアウェイ側ゴール裏に挨拶してました #vvaren #verdy https://t.co/i9is80eTpc
— ヒロ (hiro_ngs) 2021, 4月 25
良いサッカーしようが、勝てなきゃ意味ないよ。
平が怪我が軽傷でありますように…
しかし、ボニが良かったな〜なんで今まで使わなかったかな?
長崎良かったけど勝てなかったね
長崎は前半で試合を終わらせないといけなかった試合。もう2点位取れたはず。それができないから今の順位なんだろうけど。
サムネのヴィヴィくんに慰められたわ
※2
フィット感とかじゃないかな。ビルドアップにも若干不安があったし
最初からフィットしてるコーケンはすごいが
徳髭どうしたん?
富澤に関しては前節ベンチに入ったんですけど、少しチーム内でアクシデントがあって、そこでチャンスが巡ってきたという形です。
小池純輝の娘さんのおもちゃ箱がまた賑わうな
GKは原田も起用してほしい。
いろいろ試して吉田さんなりのチーム作ってほしい。
兵藤を獲得して兵藤と秋野のボランチとか、
鳥栖から豊田をローンで獲得して2列目を活性化させるとか、
カイオをトップ下に1列上げて攻撃に特化させて磯村をボランチ起用とか、
いろいろやりながら勝ってほしい。
※9
兵藤ってまだ決まってないんだっけ? 長崎ってa枠まだあるの?
いい加減永井は現実を見て理想を捨てろ。前半みたいなサッカーはもう二度と見たくないし選手も可哀想。
※9 地味に元マリノス勢多いよね エジガル、ケイマン、レンタルの原田に下部組織出身の都倉
試合内容的にはまさしくドローで妥当だと思いました。
あと、久々のリーグ戦の富澤選手は前線に良いパスを出して頑張っていた。
エジガル、富樫、都倉を同時に入れたのはよかったのかな?
ようやくンドカをしっかり使ってくれた
妹さんがラグビー女子日本代表候補だっけ、アスリート一家だね
※2
ポゼッション()に拘ってるから足元の技術が最優先なんでしょ
サイズがなさすぎて放り込むわけにもいかず外側でこねてるだけのサッカーするくらいならドンと真ん中に置いてほしい
来年のシーパス半額にしてくれるなら、今年は我慢するけどな。
顧客のニーズに応えてないやろ
※9
足りてないのは技術や判断力よりも単純な運動量だと思うから、ベテランより走れる選手が重要だと思う
カイオを一列上げて前線はブラジル人トリオにおまかせ、後ろは必死こいて走り回って守るってのもありなんじゃまいか
富澤は足の技術は間違いなく徳重より上なんだが、ポジショニングが不安定だよなぁ
十兵衛のアジフライが美味かったので満足です
前半後半で別のチームになるみたい、と思ってたが、
対策してきた相手に対応できないんだなあ、と実感。
比較的集中して守れたかな、と思うので次に期待したい。
あ、アジフライ美味かったです。
後はヴェルディのスタメン発表時一人一人に拍手する長崎サポ。
試合終了後に無人のアウェイ席に一礼するヴェルディの選手達。
なんか…良いなあ…
前半ボロボロで後半修正するも引き分けか負け試合
何回同じことやってんの?
うちの選手のアウェイ席への挨拶をTwitterなどで上げてくれた長崎サポさんありがとう。
早くお互いのスタジアムに行き来出来るようになりますように。
いまはただ安心してスタジアムでアジフライが食えるようになるのを祈るばかり…
チーム状態はまあいつか上向きになるやろ…
トミーを勝たせてあげたかったな
徳重さんのメッセージも気持ちこもってたし
※20
アップ時にも緑の選手はアウェイエリアに挨拶してた
見えないものに礼を尽くす… 自分より若い子が魂とか敬意を大事にしていて頭が下がる
※22
こちらこそ
去年の対戦でヴィヴィくんの出張と長崎のグッズ販売を許可してくださった緑の関係者皆さんには感謝してます
自由に遠征できるよう心から祈っています
吉田
「ナグ、ナグ、ナグ!」
昨日までの俺ら
「うっせー!」「選手が集中できんだろ!」「試合中に必要以上に指示すんな!」
「落とし込みは事前にしっかりやっとけよ!」「もう指示せず黙って見てろ!」
毎熊
「試合中に修正のための具体的な指示はない」
今の俺ら
(;゚Д゚) ポカーン
※26
大声のヤジと、毎熊の言う「具体的な指示」は全然違うのでは?