スカパー!が「スカパー!オンデマンド」で発生した障害について報告 原因は番組管理システムの負荷増大 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

スカパー!が「スカパー!オンデマンド」で発生した障害について報告 原因は番組管理システムの負荷増大

スカパー!は5月5日に発生したスカパー!オンデマンドでのアクセス障害について公式サイトに報告とお詫びのリリースを発表しました。
この問題は当日のルヴァン杯試合開催中の時間帯に発生したもので、スカパー!オンデマンドのサイトにアクセスできない、アプリが終了する、再生ができないなどの不具合により視聴できない状況となっていました。





[スカパー!]【お詫び】5月5日(水)に発生したスカパー!オンデマンドのアクセス障害について
https://vod.skyperfectv.co.jp/informations/notice_20210505.html

1c0Orlv




スポーツ中継の価値には、ライブ放送で視られるかどうかというのが大きなウエイトを占めているので、大詰めのルヴァン杯グループステージ終盤戦を生で視られなかったというのは利用者としては当然不満を感じるところ。
サッカーオンデマンドの利用料2,480円に基本料429円を5月2試合のルヴァン杯のためだけに払ってるJリーグファンもいるので、本当に勘弁してもらいたいですね。




そういえば、以前DAZNで障害を起こしてたときにはこんなPRをしていましたが……



関連記事:
ルヴァン杯中継しているスカパー!オンデマンドに配信トラブル アクセス集中により視聴できない状況に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60169551.html

169 コメント

  1. 1.

    管理人さんの遺憾砲炸裂

  2. 2.

    ストレスなくサッカーを見るならスカパー!

  3. 3.

    もうスカパーは無理なんだなぁ………

  4. 4.

    契約者数は把握できているわけで、その人数が全員がベストだけど、最低8割から9割が視聴しても耐えうるだけの環境は構築するのが義務でしょうに。

  5. 5.

    スカパー終わってる

  6. 6.

    んで返金対応はせんのか?
    自分は加入してないけどルヴァン終わったらもうスカパー観ないって人が大半だと思う
    さっさと放映権手放してくれ

  7. 7.

    J2にいれば関係ないよ!

  8. 8.

    対処が当該システムを再起動て

  9. 9.

    スカパーオンデマンドじゃないとルヴァン見れない人からするとほんと迷惑な話。早くDAZNに権利譲って欲しい。

  10. 10.

    ※6
    放送権を取らない事にしたら
    有料放送すらなくなるが

    DAZNは放送権取るつもりねえぞw

  11. 11.

    去年もあった気がするな
    ルヴァンしか負荷が来ないからなのか、たまのルヴァンのみ見たいサッカーファンが大勢来るからなのか

  12. 12.

    リロードを繰り返して負荷を維持しつつw、テキスト速報で試合を追うのは虚無だったお…。

  13. 13.

    第1次的には権利を持ってるのはスカパーじゃなくフジだろ?

  14. 14.

    スカパーオンデマンド勢ってけっこういるのか
    普通にルヴァンに合わせてCSの契約したけど、オンデマンドをDAZNみたいにテレビでみたほうが安かったりする?

  15. 15.

    ※9
    DAZNは金払って放送権取らないよ
    必要ないから

    リーグ選をみないでDAZNと契約してない人がルヴァンをDAZNで配信するって事で新しいく契約する何て奇特な人は居ない

  16. 16.

    スカパーが撤退したら間違いなくDAZNは大幅な値上げをするだろうし、DAZNとの契約が今後更新されるかは分からない。
    少なくとも2つ放送網を持っておくことは必要だと思う。

  17. 17.

    スカパーてサッカー以外でも昔はアニメだったりスペースシャワーの音楽ライブ中継やMVとかそこでしか見られんかったから周りもけっこう入ってたんだけど、最近そこら辺も後発の配信に抜かれてるのかしら…

  18. 18.

    ACLの放映権もどうなるのやら
    ルヴァン目当てで加入してる人はとりあえず今月で解約して
    決勝トーナメント始まる9月に再加入かな?

    ※7
    今年上がりそうな感じなのにあんたが言っちゃだめだろwww

  19. 19.

    ※6
    何かあって見れなくなっても返金はしないと利用規約に書いてあるってTwitterで見た
    見間違えだったらごめんなさい

  20. 20.

    ※14
    自分はCSの電波が入らないからオンデマンドでしか契約できないのですね……

  21. 21.

    スカパーで見てる人って、BS.CSとかケーブルテレビで見てるのかと思ったけど、オンデマンド経由の方が多いの? 
    今日はBSのJSPORTSで見てたからストレスなかったし、DAZNよりも画質が圧倒的に綺麗でスカパーの良さをしみじみと感じたんだけどな。

  22. 22.

    ※14
    安くないよ
    単にCSアンテナとチューナーがない人が居るから
    昔からのサポだとCSアンテナもチューナーも昔使ったのあるだろうが(あともってるが設置してない(外した)人も居るでしょう。(引っ越ししたとか))

  23. 23.

    ※14
    もちろんCS契約してるけど、今日はCS放送がなくオンデマンドオンリーだったんですよ…!
    (プレミア契約?だとあったらしい)

  24. 24.

    待て待て、返金しないで逃げようとしてる?

  25. 25.

    ルヴァンがDAZNで観れたってすでにJサポは加入してるし
    新規の客は大して増えないからDAZN的には旨みないもんな
    金だけかかる放映権なんていらんだろ
    どこが放映してもいいからとにかく安定して観れるようにしてくれや

  26. 26.

    最近はテレビを持たない人も多いからなー

  27. 27.

    参考記事の出し方ほんと好き
    回り回って自分のもとに帰ってきちゃってるやんスカパーさん…

  28. 28.

    公式サイトにすらアクセス出来ないってどんな設計してるんだw
    調べたらAWSとかクラウド使わずにオンプレっぽいし
    インフラ設計もだが運用も相当に無能で草
    アプリ側も強制終了とか終わってる

  29. 29.

    そもそもCLEL手放したdaznがルヴァン取りに行く訳ないわな

  30. 30.

    オンデマンド勢じゃなくプレミアム勢だけど今はアニメチャンネルと契約してるわ。
    天皇杯に出られればまたサッカーセットと契約する所存、出られれば。

    >そういえば、以前DAZNで障害を起こしてたときにはこんなPRをしていましたが……

    その4年前の記事のコメント欄観てみたら、27コメ目に「スカパーオンデマンドはストレスフリーでしたか…?」という水戸サポさんのツッコミが書き込まれてて苦笑いするしかなかった。

    4年経っても変わってなかったぜ・・・!(´・ω・`)

  31. 31.

    ルヴァン杯って体感的にはドメサカ民のようなコアなサポ層でもスカパー加入してない人結構いるなと感じてたけど、今回の件はルヴァン杯にとって割と致命傷な事件になったと思う。
    スカパーがどーのという話を超えてルヴァン杯の存在が危ぶまれるレベルにまで進展するんじゃないか?
    もうスカパーに愛想尽かして来月から契約切る人増えるし来年以降もスカパー契約見送る人増えるでしょ。見る人少ないカップ戦なんて盛り上がる訳が無い。

  32. 32.

    abemaとかがルヴァンの放映権取ってくれないかなぁ。ボートレースのライブ配信とかやってるしさぁ。

  33. 33.

    アクセス負荷の増大に対して再起動で復旧って根本的な対応ではないよね
    また同じような事が起きそう
    とりあえず次の障害の時はTwitterの公式アカウントはもうちょっと早くアナウンスして欲しいな

  34. 34.

    再起動で復旧って。負荷増大したらまた障害起きるやつ
    恒久対応しようね

  35. 35.

    ※33
    運用する能力が無い。それが判明したならJリーグはそんな無能どもに委託するなって話。今後は委託したJリーグにも責任が発生する。

  36. 36.

    プレミアムとオンデマンド限定の試合が3つあったのが原因だけど、やっぱり専用チューナーまで用意する人は少ないよね。

  37. 37.

    そもそも値段設定からして高いのに障害やクソ画質だもん
    やるならちゃんとやれよ出来ないなら放映権手放せ

  38. 38.

    ※21
    徳島神戸戦はプレミアム契約かオンデマンドしか今のところはLIVE放送ないみたいだから気をつけてね…

  39. 39.

    また似たようなことが起こったら、スカパーじゃなくてJリーグにクレーム入れてみたら
    クレーム数が多かったらJ側からも働きかけしなくてはならなくなるし

    書いててあれだけど、クレーマーだな。自分が

  40. 40.

    放映権手放したら「なんで手放すんだ見れないじゃねーか!」と怒る人がいっぱい出る予感

  41. 41.

    大コーケ~大コーケ~

  42. 42.

    ただでさえ貧弱貧弱な日本のITなのに、IT企業でもない旧態然なインフラ系企業が気取ってITで配信します!なんて言うんでやらせてみたらこのザマ。しかもなんの対策もせずに再起動して復旧しました!とか平気な顔で抜かしてる。聞けば何年も前から同じようなトラブル起こしてるし。
    スカパーに文句言っても改善なんか出来やしないんだろう。クレームの矛先をJリーグにしないと来年以降も又いけしゃーしゃーとスカパーが契約取って同じようなトラブル起こすのが目に見えてる。

  43. 43.

    この間Jスポのオンデマンドが見れなかった時は月額料金分の電子マネーが補填されたけどな

  44. 44.

    サッカーパックでは見れない試合があったのか

  45. 45.

    マジでスカパー終わってるな…。
    この試合のために契約して予定空けていた人もたくさんいただろうに。
    DAZNは無理でもどこか放映権買い取ってくれるところは無いものか。

  46. 46.

    ※21
    ケーブルTV経由だと契約してるケーブルTVが配信してないチャンネルで放送されたりする

  47. 47.

    素直にBSCSで全試合中継しとけばいいのに、中途半端にケチって貧弱なオンデマンドに送り込むからこういうことになるんだ

  48. 48.

    まあスカパーは結局「放送」事業者なわけで、「配信」のためのインフラを整える気なんかさらさらないってことだろう

  49. 49.

    ※40
    どのみち観られないなら最初から放送が無い方が諦めは付く

  50. 50.

    ※40
    最初からなかったら諦めて現地行くわ、天皇杯はそうしてる

  51. 51.

    先月で解約した自分勝ち組。
    ルヴァンだけの値段抑えたプランを用意しろって昔から言われてるのに興味ない海外サッカー抱き合わせでボッタクリ価格しか用意しないんじゃそりゃDAZNに負けますわ。

  52. 52.

    ※16
    DAZNにとってはスカパーなんか既に視界にも入ってないと思うが
    現実にCLを持って行ったWOWOWならまだともかく

  53. 53.

    スカパー!オンデマンド「次回は画質めちゃくちゃ下げて、配信が落ちないようにしますね!」
    スカパー!オンデマンド「次回迄にサーバー増強して落ちないようにしますね!」
    さてどちらなのか?まあわかるよな

  54. 54.

    ※31
    話題それるけど大会の価値を高める努力は絶対に必要!
    予選リーグをを4チームのホーム&アウェーにしたのはACLの日程を乗り切るための予行演習にする意味があった。
    移動距離はともかく試合数はACL組と同じなんだよ。ACLに臨むチームと同じようにルヴァンに力を注いでるチームがいくつあるかって話。サポーターは「普段見られない選手が見られる」とかいってないで「しっかり戦え!」って声をあげなきゃいけないと思う。

  55. 55.

    今日でスカパーオンデマンドをやめて
    明日からソフトオンデマンドを見よう。

  56. 56.

    ※14 テレビで海外ドラマ録画してたから、試合はPCのオンデマンドで見ようとしてて。見れないから録画キャンセルしてテレビで試合見た。

  57. 57.

    大穴でFAMZAが放映権獲得もありかと
    会社からしたら上がった売り上げアビスパに流せるし、元々SODとは繋がりあるし、でいいんじゃないの

  58. 58.

    ※5
    マリノスケじゃない方乙

  59. 59.

    FODで見てたから影響なかったです。

  60. 60.

    ※59
    全試合FOD中継ある恵まれてるの赤さんだけだよ
    うちは先月の1試合しかFODなし
    後はフジネク、G+、Jスポーツとバラバラ
    安いFODだけ契約してればいい赤さん羨ましすぐる

  61. 61.

    スカパーの嫌われ方が半端ないな
    DAZNに移行した最初の年は問題が色々あってスカパーに戻せって声が多かったけど徐々に改善されて今じゃスカパーの殿様体質が酷すぎてDAZNにしろって声が多くなってるし

  62. 62.

    自分はコロナ前までならホームもアウェーも全試合現地だったからわざわざスカパー入る必要無かったけど
    緊急事態適用されて、ホーム無観客、アウェーもビジターのみ出禁くらったら現地行けないからTVで見るしかなくて
    仕方なく入ってる。かなりいると思うよ
    それスカパー側ももちろん分かってる筈なのに、鯖増強してねーとか頭おかしいだろ

  63. 63.

    ※61
    JリーグはDAZNから大事にされてるほうだけど、NFLの配信はクソですよ。人気ないところにはすごく冷たい。
    どこか競争相手がないとJリーグが買いたたかれたり、見逃し配信がすぐ消えるようになったりするかも。

  64. 64.

    前にDAZNでリアタイできなかったときに電子マネーみたいなので一部返金されてた

    スカパーがこれで補填なしなら終わってる

  65. 65.

    想像力が足りてないアレなコメントする人が多いな
    情弱なのかな

  66. 66.

    ※63
    人気無いんじゃ仕方ないだろ

  67. 67.

    ※11
    どっちかってゆーと前者だけど両方だね。
    今はもうルヴァンの時のサッカーファンしかスカパーに大勢の視聴者が集まらないって、これで証明されてしまった。
    普段は少ないサーバーでまかなえる程度しか客いないんだね。
    コロナのせいで皆巣篭もりしてて商機のはずなのに、スカパー哀れだな。

  68. 68.

    ※67
    先月までサッカーセット入ってたけど解約してた。
    ルヴァン以外は見なかった、てか何が見れるのかもよくわからなかったし、高円宮杯プレミアリーグですら見れないとかなんなんって感じ。

  69. 69.

    放映権どこも買わないとかそういう話をしてるんじゃなくて、
    ただただ嫌いだしなるべく使いたくないからスカパーには消えてほしい
    サービスの質が低すぎる

  70. 70.

    ※69
    DAZNが撤退した時の保険としてスカパーは必要なんて考え方もあったけど、スカパーは能力があまりにもレベルが低過ぎる。スカパーにはネット配信は無理。TVへ放送を流すしかできない。TV離れしている若い層はスカパーには開拓できないし、Jリーグもそんなスカパーに任せたら一緒に自滅する。

  71. 71.

    ※68
    何が見れるのか分からないってほんとコレ。カオス過ぎるし、今の契約で見られる番組調べるのも分かりにくくてウザイ。
    昨年ウチのサポもACL見ようとしたらオンデマンドじゃ見れないの気付かなくてトラブルになってる人もいた。カオス過ぎるからそういうトラブルも起こる。

  72. 72.

    スカパーか…
    特に番組がない時に90年代の洋楽がずっと流れてて、あれでかなり覚えた気がする。

  73. 73.

    DAZNに故郷の村を救って貰った恩を感じている人は多いんだろうが、その恩人に「あっちの村もお願いしますぜ」って頼むのはさすがに図々しすぎる

  74. 74.

    ※10
    フジが絡んでるから難しいだろうけどJリーグがツベで流すとか動いてくれないかな
    日テレのACLもそうだけど独占しながらまともに放送する気ない、強気な料金形態なのにクオリティ低い、改善に動こうとしないなんてJリーグファンをバカにしてる
    ある意味アンチサッカー的企業だよ

  75. 75.

    ※73
    値上げしてもいいから頼むーと願うことさえも図々しいの?
    図々しいのはこんな対応しかできないのにぼったくりのように金払わせてきたスカパーだろ

  76. 76.

    ※21
    マリノスでいうと第3,第4節はBSCSで観たよ。ただ昨日の第5節は生放送がなく、深夜の録画放送しかなかった。だから生で観るにはオンデマンドで観るしかなかった。
    スカパープレミアムサービスの方に入ってるとBSCSで観れたみたいだけど。

  77. 77.

    これで解約者が増えて今後は負荷が掛からないんじゃないですか〜(鼻ほじ

  78. 78.

    敗退だから、解約したw

    多分、今後は加入はしないね
    試合をまるまる見れなくて金をドブに捨てた様なものだよね

  79. 79.

    ※61
    スタート時に多少不具合が出るのはまあ仕方ないか… というかDAZNはフットワーク軽く利用者の声に応えてくれる姿勢が見え、金Jみたいにファン開拓しようとするやる気が感じられる
    お杉のように何の根拠もなくDAZNをサゲている記事が2017年にいくつかあがっていて、あのネガキャンはなんだったんだ?と今でも不思議

  80. 80.

    ※73
    スカパーが不甲斐なくて信用できないからそういう事になっているのでは?

  81. 81.

    ※79
    確かにDAZNは利用者のために継続的に改善しようとする姿勢が見える。
    最初はよく映像が止まってロード中マークがよく出て「クルクル」なんて揶揄されたもんだけど、割と早めに対応されてその現象もほぼなくなったし、アプリのUI改善や新機能追加もずっと継続的に行われてるよね。細かいとこだとハイライトとフルタイム見逃し配信の切り替えの動線とか。

  82. 82.

    今回のトラブルで解約増えるから逆に今後こういうことは起きないと思うよ

  83. 83.

    そして最終節 我々はスカパーの本気を見る
    オンデマンドはまるでワンセグのカクカクでボールが追えない
    そして画面下のテロップ
    「只今スカパー!とプレミアムでは快適視聴継続中」

  84. 84.

    スカパーほんくそ

  85. 85.

    ※82
    DAZN黒船の影響でスカパーは2017年1月のひと月のあいだに10万件を超える解約が発生したそう。あの規模の契約者減でもご覧通りだが… 今回のトラブルで重い腰を上げて誠実に対応してくれるといいんだが。

  86. 86.

    スカパーはどのチャンネルで見られるのかもわかりにくいし今回のトラブル対応もだし本当にクソ

  87. 87.

    現在の放送体制でカップ戦(天皇杯含む)中継はJリーグにとってもマイナス
    DAZNだろうがスカパーだろうが中継担当局がまるっと変わる訳でもない
    トラブルが発生しても契約者不利に甘んじることなく
    消費者生活センター等に相談して出るとこ出ようじゃないの

  88. 88.

    そもそもプレミアムサービスだけではなく、
    BS/CSスカパーで全試合生中継しないのが悪いよな。
    特にフジテレビ、3局もあるんだし、一試合くらいは無料のBSフジあたりで放送してくれたらいいのに。
    リーグ戦を放送しているときはプレミアムサービスだけ、なんてチャンネルなかった記憶だけど。

  89. 89.

    10年前くらいにスカパーの就職説明会行ったことあるけど、駅から会社の往復タクシー代を負担してくれてたなぁ。
    だから金はたっぷりあるはずなんだから、ちゃんと補償してあげないとあかんで。

  90. 90.

    ※76
    BS/CSとプレミアムサービスは違う放送だよ。
    プレミアムサービスはスカパープレミアムサービス専用アンテナとプレミアムサービス専用チューナー用意するやつ。

  91. 91.

    ※14
    ※59
    浦和は清水解説(という地獄)と引き換えにFODを手に入れた

  92. 92.

    TGM弟「さすがにスカパーはあきらめました。」

  93. 93.

    衛星には強かったが、ネットにはクソ弱かった模様

  94. 94.

    ※61
    そこそこ値が張る料金を払った上で全く見られないんじゃ嫌われもするよね

  95. 95.

    ※32
    ウチがJ1上がればあるかもね

  96. 96.

    ※76 ※90
    一応プレミアムサービスもCS(通信衛星)を利用した放送の一種なんだけれど、
    使用している衛星がBS/CS共用のものとは別で、アンテナもチューナーも専用のものが必要。
    元々プレミアムサービスの方がスカパーの本流。プレミアムサービスでしか流していないチャンネルも多い。
    (公営競技とかセクシー系等)

    ※47
    BS/CS共用の方のチャンネルに生中継に使える空きがほぼないので無理。リーグの放映権を持っていた時も、
    告知用無料チャンネル等を駆使してなんとか対応していたけれど、無料チャンネル自体が既にない。

    ※61
    多分※51さんのコメントにも有るけれど、セットの組み合わせにも不満があったと思う
    昔リーグ戦の放映権を持っていた時から、セット商品の組み方がアレだったから

  97. 97.

    再起動で解決したということはシステム冗長化してなかったのか。
    こういう時の為に正副のシステムで対応するのに。
    配信システムは縮小して全くお金かけて無いな。

  98. 98.

    スカパー自体、放送での収益より企業や航空や船などに衛星回線リースでの収益がメインだから
    わざわざ金にならないサーバー増強とかやらねーよって感じなのかね

  99. 99.

    基本スカパーで何らしかのチャンネル契約してる人間は誰でも無料で見られるって位置付けの
    BSスカパー!でもルヴァンの再放送どころかJリーグラポさえサッカーのパック契約者しか見られないんだっけか

  100. 100.

    ※99
    結構前に位置付けが変更されて、特定のパック契約者しか見ることが出来ない番組を設けると告知されている。
    この辺はBS/CSのチャンネル再編の関係も有るので(告知用無料チャンネル廃止も同様の理由)スカパーだけの
    問題とは言い切れない。

  101. 101.

    ※83
    去年からずっとそんな感じじゃね?
    オンデマ送りでまともに試合見られた記憶がない

  102. 102.

    スカパー!で放送してた時にチューナー壊れてHDD内蔵の奴に買い替えたらプレミアムサービスに強制的に切り替わったからウチは問題なかったけど、昔から同じチューナー使ってた人は切り替えてなかったのかな。
    あれ何年か前に「切り替えてね!!」って案内がチューナーのメールボックスとか郵送で入ってたんだよね。

    ※98
    オンデマンドに力入れると本業の衛星放送設備維持する意味なくなっちゃうからね。
    あくまでも受信設備持てない人や外出先でも見たいって層向け追加サービスってスタンスだから…

  103. 103.

    DAZNが来る前にオンデマンド勢だったけど、その頃と全く変わっていない
    正直DAZNの初期と比べても、オンデマンドに限ってはそれより更に酷かった
    しょっちゅう止まるし止まったら再開しないまま放送飛ぶし、当事から設備の増強もまともにしてないんだろうなぁ

  104. 104.

    わ、び、ろ
    詫びろ詫びろ詫びろ詫びろ詫びろー

    そして返金だー

  105. 105.

    このトラブルじゃなくて、テレビ(放送)じゃないとこでしか見れなかったり、
    ルヴァン見れますってパックでは見れないとか、根本的にそういうとこがマズいんじゃないの
    ルヴァンはフジのパックだけで安く済ましたいのに

  106. 106.

    再起動で治ったってのは現場猫の「よくわからんが動いてるからヨシ!」と同じ意味だからな。

  107. 107.

    ※99
    もう1年以上前のことよ
    今ではPPVまでBSスカパー!579CHにブチ込んでくる有様
    うっかり購入ボタン押させたいのだと思ってる

  108. 108.

    早く手放してくれよ迷惑でしかない

  109. 109.

    ×DAZNが引き取れ!
    ○フジとスカパーが手を引いて、どこでもいいから引き取れ!

  110. 110.

    手放せ言うけどDAZNが買うわけないんじゃ。

  111. 111.

    ※103 に完全に同意。
    DAZNの初期の頃も~ とか言ってる人いるけど、スカパー「オンデマンド」に限ってはDAZN以前の昔からクソクソのクソだぞ
    障害が起きても公式ツイッターはだんまり(今回は規模が大きかったので流石にだんまりとは行かなかったが)
    問い合わせはメールフォームのみで電話番号書いてない。
    サイトデザインは醜悪の一言に尽きる。
    全てに置いてユーザーを馬鹿にしてるわ。

    スカパー!の方のサポートに電話して解約するから返金しろって言ったら返金対応になったよ。
    みんな電話しよう!

  112. 112.

    放映権で言うとスカパーよりフジの問題では
    もしもフジが手放したらDAZNが取りに行くってよりも、リーグの放映権にまとめるようにして引き取っていただくってのが現実的
    ルヴァンカップ分の放映権は値下がりするだろうけど、視聴者としてはありがたい。
    それでもDAZNの既存の入会者だけが有難がるだけで、加入者が増えることは見込めないけど、どうか何卒、何卒

  113. 113.

    ※102
    たぶんコロナでアウェイも行けない、スポーツバーとかで見るのも控えて仕方なくスカパー新規契約した人が去年と今年でそこそこいると思う。

  114. 114.

    ※98
    スカパー!にとってオンデマンドが本業じゃないのはわかるし、サーバー増強してくれとは言わない
    ただ、オンデマンドじゃないとリアルタイムで見られない試合をなくしてくれたらいいだけの話なんだよね

  115. 115.

    一応ITエンジニアの端くれだけど、このコメ欄見てたらブラック企業は無くならないよな、と思うわ。苦情というか、クレームがあまりにも酷過ぎ。
    たまの障害でこの言われようだもん。そんなにスカパーは不具合祭りか?前回のシステム障害いつよ?記憶にないんだが。
    youtubeとかNetflixみたいな世界トップクラスの配信サービスが基準になっているんだろうけど、あのレベルはアメリカでもトップクラスだけ。

    確かに放映権絡みでスカパーがヘイトを買っているのは事実だと思うけど、それとシステム障害は別の話だろ。

  116. 116.

    Jリーグが各クラブにルヴァン杯の放映権と配信権を売って、各クラブが自前のYoutubeチャンネルなどで鍵付けて配信して収益取れば良い。
    これならJリーグも収益上がるしクラブも収益入るからルヴァン杯に力を入れる。

  117. 117.

    ※115
    毎年オンデマ送りの度に接続悪くてクレーム入れてたんだけど、一向に改善しなかったんだよね
    あなたにとっては今回が初めてかもしれないけれども、俺にとってはもうこれが最後の引き金なんだわ

  118. 118.

    チャンネル数減が理由とはいえ本来テレビの補完的な役割のオンデマンドでしか見られないのが問題だよなぁ。
    もうルヴァンは野球みたいにリーグで配信プラットフォーム作ってスカパーとかTV局にサブライセンスすればいいんじゃないか。

    ※91
    本当に地獄のような呪いだよ。
    次の試合も解説・清水は勘弁して欲しい。

  119. 119.

    ※115
    たまにだったら障害出してもいいだろ、とかいうナメた思考の内はクレームがなくなることは絶対にないな
    障害は出さないことが基準であって、何度も同じ障害を発生させて改善も出来ないならサービス自体をやめるべき

  120. 120.

    ※115
    これネットだけではなくて、インフラ全体にも言える話だよね。
    繋がって当たり前、水が出て当たり前、電気が来て当たり前。
    でも、そこにはギリギリの所で破綻しない様に頑張っている人達がいることを忘れている。

    今回の問題の本質は、放映権があるのにBS/CS放送ですべてのカードを生中継をしなかった事。
    まぁBSフジで流さなかった時点でフジやスカパーは無料放送を活用する気が無かったんだろうね。

  121. 121.

    プレミアムサービスで放送受信するのが1番確実なんだろうが、チューナー高いしなあ

  122. 122.

    ※120
    テレビ放送なんて電気水道レベルの生活必需品じゃないわ
    そこをウチにやらせて下さいと言って金取ってるんだから破綻させずに提供するのは最低条件だろ

  123. 123.

    ※120
    水や電気は毎日使っててほとんど不具合無いから、たまに止まっても文句を言おうとは思わないな。

    スカパーオンデマンドの場合、自分はスカパーでルヴァン見るようになって今回初めて生放送オンデマンド送りだったから(ルヴァン観るためにサッカーパック入った)、障害発生確率1/1なんだよね。しかも※117の言うことを信じれば、オンデマンド送りになると高確率で接続悪いみたいじゃん。

  124. 124.

    ※115
    ※120
    スカパーオンデマンドのアプリ使ったうえで言ってるなら大したもんだな
    聖人か何か?

  125. 125.

    ※121
    そうでちゅーなあ

  126. 126.

    abemaが手を上げたりしないかなぁ、、、。可能性が低いのは分かってるつもりですが。

  127. 127.

    ※115
    せめて調査中っていうリリース出すとか出来るだろ
    公式サイトつながらないとかマジでありえんぞ
    負荷分散も何もしてないんじゃねーの?
    Twitterでは試合終了前後でのリリースだし

    遅延ならまだ理解出来るが負荷分散出来ずにライブ配信とか障害以前の話
    お前みたいにクレーマーってレッテル貼る奴いたり
    契約の履行をベストエフォートの一言で済ませようって魂胆が見えるから詐欺って騒ぐ奴が現れる

  128. 128.

    ※125
    はやや乙

  129. 129.

    サーバ再起動で復旧に草
    つまり昨日と同じくらいのアクセス来たらまた落ちるんやな

  130. 130.

    再起動で復旧したって言ってるけど、単に試合が終わってログイン者数が減っただけでしょ

  131. 131.

    人によっては見ないであろうルヴァンカップで逝くのは結構厳しそうだなと

  132. 132.

    オンデマンド開始以前、スカパー!HD(現プレミアム)を契約してないとリアルタイムで観れない試合が結構あった当時のJ2サポは結構BS/110度CSだけじゃなくてCSも受信できるアンテナやチューナー未だに持ってたりするんだよね。
    オンデマンドが始まった後は画質くらいしか差がないからTV側で一括コントロールできる通常のスカパーに切り替えて撤去してしまったけど。

  133. 133.

    大宮ねこ「なんか良く分からんけどダメ!」

  134. 134.

    ※75
    値上げしてもいいからって意見も見るけど、DAZNで見れるのはサッカーだけじゃないし、Jリーグ目当てで加入している人だけじゃない
    DAZNはスカパー!みたいなサッカーだけ見れるパックとかいう料金システムでもないのだし、値上げするなら加入者全体が値上げされるわけよ
    そうなったときに「これも見れるようになるから値上げします」って材料としてルヴァン杯は相当に弱いし、既存のJリーグ以外が目当てな客を離す要因になるかもしれない。それだったら別のスポーツに手を出す方がよっぽど利益になる
    多くの人が言ってる「ルヴァン見るような層は既にDAZN入ってる」って意味はそういうことなのよ。単純に値上げすればいいだろってのは非常に短絡的

  135. 135.

    ※125
    殺伐としたコメ欄に天使現る

  136. 136.

    ルヴァンもDAZNでいいよ。
    あ、天皇杯はやっぱりNHKで
    おらが町の大学が全国中継(BSでも)されるのはうれしいからな。
    天皇杯の県予選決勝は地元のNHK放送してくれるしな(静岡とか)

  137. 137.

    スカパーねこ「なんだか数がさっとうしているけどヨシッ!」

  138. 138.

    そもそもスカパーがオンデマンドでサーバ使いこなせてない件

  139. 139.

    J2関係ないからどうでもいいや

  140. 140.

    ※134
    現地参戦もできず視聴できない多くの難民が発生して
    また同じようなトラブルが起こる可能性が高く… 藁にもすがる思いでDAZN助けてくれーとコメントすることがそんなに責められることかな?
    オプション付き価格設定でも基本料金値上げでも我々に協力(妥協)できることがあれば受け入れるからという苦悩の表れだろ。
    ぼったくられた被害者の心の叫びを短絡的と否定としてるあなたこそ性急なんじゃないかな

  141. 141.

    DAZNの時はやたら叩く人間いたけど、スカパーだとあんま湧かないな

  142. 142.

    ※140
    ※134はめちゃくちゃ冷静なコメントだと思う。

  143. 143.

    よし分かった、ルヴァン杯を廃止しよう。

  144. 144.

    ※115
    普通に予期できない障害を責めてるわけじゃない。
    負荷試験だって絶対やってるはず。保守の問題じゃない。
    今の時代この規模のシステムでも簡単にスケーリングできるインフラはいくらでもある。
    自前で持っちゃって、Daznに取られて、法人向けの動画配信事業とかに割り振っちゃってこの位の「負荷まででいいっしょ」で承認したヤツがおかしい。
    最終的には経営陣ということになる。

  145. 145.

    ※142
    本当に冷静な人は藁にもすがる思いを「非常に短絡的」と決めつけないと思う。
    フジの権利などルヴァン杯の放映が単純な話じゃないことぐらい誰だって察しているし
    ハードルが高い問題、無理を承知でDAZNに期待を託している
    スカパーに改善を期待するよりまだ可能性があるのでは?という程度のことを短絡的と言われても…

  146. 146.

    ※144
    ※115に言っても分からないと思うよ
    端くれにしては本質を理解してないし
    顔真っ赤で反論するだろうけど

  147. 147.

    「放映権が独占されたら値上げされる」みたいな意見を目にするけど、*134の通りDAZNはサッカーだけやってるわけではないので(率的には多いとは思うけど)、そこは余り気にしなくて良いと思う。むしろ権利獲得競争が激化する方が料金の高騰を招くのでは。

  148. 148.

    ※134※145両方の言い分理解できる
    DAZN利用者(Jリーグファン)の支払いで解決できるわけじゃないしスカパーはやる気ないしでみんなイライラするよね
    これぐらいの負荷でパンクするならまた近いうちにやらかすだろう(泣)

  149. 149.

    エンジニアの端くれだろうがなんだろうが
    例えば1000円払って食べ物買おうとして
    食べ物が出てこなかったら
    文句言われるのは当たり前。
    ブラック企業云々とか論理のすり替えも甚だしい。

  150. 150.

    ※141
    むしろ変な擁護、論点逸らしが沸いてるね

  151. 151.

    5/19はキックオフ時刻同じだしまたやらかしそう

    ※150
    中の人の工作っぽいな

  152. 152.

    ※91
    ※118
    音消して見ていたからへーきだった。ATは部屋で一人で盛り上がって大声出しちゃったよ。俺、幸せだったんだなぁ。なんだかみんなに申し訳ないよ。ありがとうFODプレミアム

  153. 153.

    今回は5月分返金だってさ。今までのスカパーのトラブル時の対応からすると珍しい
    サッカー以外のオンデマンドも落ちていてそっちの声が無視できないから
    オンデマンド一律で返金決めたとか?

  154. 154.

    スカパーが返金とか本当に珍しいから余程批判と苦情が殺到したんだな
    これを機にサービス全体を見直してくれ

  155. 155.

    スバカー!

  156. 156.

    返金は自分で連絡してこい
    ただしお知らせの中に連絡先は書かないがな

    いやあ、お客様をなめきってますね

  157. 157.

    返金してもらえるみたいなんで取り敢えず一区切りですかね
    次、今回と同じような負荷がかかったらどうなるか見たいとこだけど今年はもう似たようなシチュエーションはないかな…?

  158. 158.

    ※31
    ホーム全部行けば残り3試合、この状況下でなければ近場アウェイには行くから残り2試合かも。というわけで入ってないけど、その2~3試合のうちの1試合がこれではな。金返せと言いたくなる気持ちもわかる。

  159. 159.

    まぁ、錯綜してうまく配信できない状況になったら、
    回復するまでyoutubeに仮設のチャンネル作ることぐらいの準備はしてほしかったですね。

  160. 160.

    新日本プロレスワールドみたいに自前でやって直接料金とるってJリーグには無理なの?

  161. 161.

    ※156
    リリースによると、下記どちらかに該当の人は連絡なしで返金してもらえるみたいだけど。

    ・「スカパー!サッカーオンデマンド」をご契約の方
    ・スカパーサービスの「スカパー!サッカーセット」をご契約の方でスカパー!オンデマンド登録の方
     (=「【放送契約者無料】スカパー!サッカーオンデマンド」をご視聴いただける状態の方)

  162. 162.

    そろそろ放映権ていう仕組みも厳しくなってきたんじゃないかな。
    色んなプラットフォームに解放して好きなサイトからペイパービューで視聴という形になればこういうのは起こらない。
    ただ人気が低いクラブへの分配が減ってしまう可能性があるので理念とはズレるかも。

  163. 163.

    昨日に関して言えばタイに神が居た(ボソッ

  164. 164.

    WOWOWが放送してくれないかな〜
    音楽系のファン規模でかいアーティストでオンデマンド落ちたことないし
    (生中継だとわからんけど)

  165. 165.

    ダゾーンとかWOWOWに譲れみたいに行ってる人ずれてると思うわ。特にダゾーンとかわざわざルヴァンの放映権取る訳ないのに、とってもそれでユーザー増える事は無いからダゾーン的には無駄な訳だし

  166. 166.

    システム障害そのものと放映権の話は置いといて、ルヴァン杯全試合生中継っていう広告でサッカーパックを売り出してるのに実際は一部放送なしっていう事がまずいよね、と思ったら
    いつのまにか広告バナーが※プレミアムサービスのみってついてるバージョンに差しかわってて草

  167. 167.

    ※165
    リーグ戦とルヴァンでユーザーが被るから(今の料金形態のままだと)DAZN側にメリット少ないことを皆承知の上
    日テレのACLや代表戦のようにいつまでたってもクオリティ低い、悲惨な現状じゃ勘弁してくれー助けてくれと神頼みぐらいさせてほしいわ

  168. 168.

    ※166
    ほんとせこいw
    返金対応に動いたことでスカパーの姿勢が変わるかどうかだな
    これで変わらないなら権利保有したまま塩漬けにしてるようなもの

  169. 169.

    リアリティーを大切にしているのでこういうのは困る

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ