【J1第15節 F東京×G大阪】FC東京が開始直後の先制点で逃げ切り2連勝!G大阪はブーストかからず7戦勝利なしの4連敗
2021年 J1第15節 FC東京 VS ガンバ大阪
F東京 1-0 G大阪 味の素スタジアム(4886人)
得点: ディエゴオリヴェイラ
警告・退場: 菅沼駿哉
戦評(スポーツナビ):
ホームのFC東京は前半1分に先制に成功し、試合の主導権を握る。小川や高萩が足下の技術の高さを生かしてチャンスメイクし、守備では内田や渡辺剛が体を張って攻撃を止め続ける。後半に入ってもその構図は変わらず、相手のロングパスをはじいてボールを奪い、素早い攻守の切り替えから切れ味鋭いカウンターで攻め上がる。追加点こそ奪えなかったものの、そのまま虎の子の1点を守り切り、復調を印象付ける2試合連続の完封勝利を収めた。対するG大阪は稚拙な攻撃が目立ち、泥沼の4連敗。トンネルの出口はいまだに見つからない。
F東京 1-0 G大阪 味の素スタジアム(4886人)
得点: ディエゴオリヴェイラ
警告・退場: 菅沼駿哉
戦評(スポーツナビ):
ホームのFC東京は前半1分に先制に成功し、試合の主導権を握る。小川や高萩が足下の技術の高さを生かしてチャンスメイクし、守備では内田や渡辺剛が体を張って攻撃を止め続ける。後半に入ってもその構図は変わらず、相手のロングパスをはじいてボールを奪い、素早い攻守の切り替えから切れ味鋭いカウンターで攻め上がる。追加点こそ奪えなかったものの、そのまま虎の子の1点を守り切り、復調を印象付ける2試合連続の完封勝利を収めた。対するG大阪は稚拙な攻撃が目立ち、泥沼の4連敗。トンネルの出口はいまだに見つからない。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052209/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052209/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/052209/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052209/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052209/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/052209/recap/
[YouTube]ハイライト:FC東京vsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第15節 2021/5/22
https://www.youtube.com/watch?v=lkRmbu3B9hE
ツイッターの反応
連勝!!連勝!!連勝!!連勝!! クリーンシート連続!!クリーンシート連続!!クリーンシート連続!!クリーンシート連続!! #fctokyo
— ぱーしゔぁる🇦🇶 (Parziva11) 2021, 5月 22
ガンバに1-0で勝利! 前半1分のディエゴのゴールを無失点で抑えて逃げきった。 久しぶりに味スタで勝った。
— 井戸自慢@千葉ロッテ2021現地観戦成績26戦11勝11敗4分 (idojiman) 2021, 5月 22
結果的に塩辛い試合。だが勝てば良いのだ! #fctokyo
— addiikknoo (hama_kon) 2021, 5月 22
FC東京vsガンバ大阪 なんとか連勝か。あまり喜べる状態とも言えないが勝ててよかった。 #fctokyo #gambaosaka
— AU (AUofAUofAU) 2021, 5月 22
おし!勝った!劇場阻止!! 追加点獲れなかったがウノゼロで連勝!!! #fctokyo #bs1
— 飴雪鷹 (91thammer) 2021, 5月 22
ウノゼロで勝利!! スミイチみたいな試合で見応えはあったものの、やっぱり疲れた…… #fctokyo https://t.co/3mwqBdK6AO
— 飛田給@vsG大阪 参戦中 (Tobita_9) 2021, 5月 22
FC東京 長い93分だったな~✌️ #FC東京
— toshiharu kainuma (palhta) 2021, 5月 22
ホームで勝ったば〜い! #fctokyo https://t.co/0TqCD1xSIN
— katz (katzkashi) 2021, 5月 22
シュートは後半あまり撃たれなかったけれど、決めるところ決められずにめちゃくちゃ苦しい展開だった #fctokyo
— えんどう (endo8og) 2021, 5月 22
今日のMVPは内田だねー! #fctokyo
— げにゅ (Genew9) 2021, 5月 22
ウノゼロ東京!2連勝もぎとった!!みんな良かったしみんながんばった偉い!!クリーンシート継続!続けていくぞ!! #fctokyo
— ど ろ ろ ん ぱ (e7o52oi8) 2021, 5月 22
5chの反応
■言いたい放題FC東京 3317■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1621673255/l100
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1621673255/l100
188 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:52:00 ID:ID:Hol/zEM90
連勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんとも、もどかしい試合だったな
もっと点取れただろ!
189 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:52:10 ID:ID:tEapogbZa
よし!ないすー!
197 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:53:00 ID:ID:E3slsILu0
勝てたのはいいけど得失点差稼げなかったの痛いな
安部&青木のボランチはケンゴも褒めていた
198 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:53:03 ID:ID:7CJG/N5U0
ガンバ、ヤバいな。攻撃の形が皆無だった。うちも連敗中はあんな感じだったな。
202 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:53:42 ID:ID:lAoYpCpO0
野球ならスミ1の勝利だな
212 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:55:22 ID:ID:7CJG/N5U0
>>202
初回先頭打者ホームランの後、両チーム貧打で2塁踏めず…みたいな感じでしたね
206 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:54:12 ID:ID:ya0II cC0
んー、収穫は勝ち点3取れたことだけだな
ガンバはある意味柏よりよっぽど深刻だぞ
210 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:54:46 ID:ID:KYWkTiqWH
青木がかなり良いな。今日のMOMだわ
得点取ってハードワークして起点にもなってたディエゴも良かった
田川と高萩が攻守に走ってゴール前にも顔出してたのは素晴らしかったけど
明らかにガス欠してたからもうちょい早く代えても良かった気がする
213 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:55:32 ID:ID:ZCHfBpRwd
青木は当たり補強
ようやく青木が活きるシステムになっただけかもしれないけど
227 U-名無しさん 2021/05/22(土) 20:58:14 ID:ID:ZCHfBpRwd
内容より勝ち点3が大事だから、終わりよければとりあえずヨシだな
ガンバさん、降格してしまうん?
熊さん、レアンドロ・ペレイラの取説はよ!
ズドンとぶちこむかと思ったら優しいボレーだった
あとアダちゃん、ウチも明日ここで試合なんでついでに出てくれ
残留争いのライバルからホームで勝ち点取るのはマストだったから、ほんとに良かった
ディエゴナイスゴール!!
今季は上位陣には負けても最少失点差、引き分け狙い
残留争い6ポイントマッチは勝ちを狙っていきたい
ま、ガンバは消化試合が少ないしまだ順位を気にしなくていいでしょう
二試合連続でお酒がおいしい、お客さんも入れるようになってなにより。
ガンバさんは立ち上がりから集中力というか戦闘態勢に入ってないようなテンションだったすね
よかったよかった
※3
((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̂̑)̵̵̀) < いわ太くんはもう1人で大丈夫だよ、頑張れ!
秒札だったねえ…。トーキョーのディエゴ&アダさんと比べて、ペレイラさんとかイキイキしてないなあ…。
でも、塚元くんは一筋の希望の光と感じた。諦めるなよズッ友。
見てて疲れた
ツイッターで「ヤットさん戻せ」って言ってる脚サポさんが何人もいたけど
今の脚さんってそんなに重症なのかよ…
やばい
寝落ちする位つまらん
青木の評価が上がってきてちょっと嬉しい
ガンバ、サイドバックいないなら思い切って3バックも手だと思うけど、試合が詰まっているから変更もリスキーという判断なのかな。
ガンバさんが息してない!!(゜ロ゜ノ)ノ
ほな、また…。
決めきれなかった所は反省点だけど、無失点で連勝というだけで満足や
東口は足元も普通に上手い。というか各ポジションで平均以上のプレーができてるの東口だけで、降格圏を彷徨うチームのパスミスだなー、という納得感しかない。
たまにチャンスもあるけどフィニッシャーがレアンドロペレイラで全くDFと駆け引きできてない、というのも相変わらず。
3バック選べないのは、一部の選手が4バックの方がいいと思ってるからだと思っている。
これが東京産の塩だ。塩味が強くて血圧がw
ちょいちょいそこの君
daznのアフタートークで気付いたけど
ガンバさん、ACLがあるやん…
12試合で3得点ってすごい
今日の管理人ちゃんのハードワークが光る
塩試合ではあったけど、東京側のブラジル人の推進力は見てて楽しかった
ガンバは東口うめー、それしかない
東口はムエンゴエース
※2
周波数の不一致で誤動作を起こす場合があります。大阪で使用する場合は60Hz帯に合わせてください。
アウェイの場合はその地の周波数に合わせて使用してください。
それで点が取れない場合はあきらめて新製品をお勧めします。
※22
ちなみに浦和のユンカー以下の得点数
レアンドロペレイラとろうとしてたけどうちには合わねえだろうな
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高いし、監督も悪くない サポも熱いし
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば残留問題なしだと思うよ
戸田さんも試合中言ってたが田川はもっとボール持った時に積極的に仕掛けてほしい。
五輪代表あるんだからもっともっとエゴだしてプレーしてほしいと思った。
清水は健太でしか勝たん。待っとるよ。
ツネ様って自分で辞めたんだっけ?何も変わってなくて、クビにした意味がない感じするけど。
ガンバはすべてのポジションで連動してるとこがまったくないな。まじどんな練習してるんだ。
頑張ってるの東口だけじゃん!!
今のガンバ見てて悲しくなってくる
何でこんなことに
ログインボーナスは草w
※33
距離感メチャクチャだからな
ブースト無し!
BSで見てたけどいっそ憲剛にベンチ前から指示出してほしすぎるレベルで的確だった
どうにかして大阪に連れて帰れないだろうか
監督だけじゃなくてコーチも変えないとやべーぞこれ
早く新監督連れてこい
※39
やらんぞ
ヤットを戻した方が良いでしょ
ゲームコントロール出来る選手が居なすぎる
早く延期分の試合やりたいな 今のガンバとやれないなんて不公平ですよ!
「J1関西チーム苦難の巻」
フロントはまともな監督連れてきて
選手、監督そしてコーチの頭が悪すぎる
サッカーは頭を使ってプレーするもんやぞ
わかってんのか?
※42
YRNZ
ペレイラとジュニサン交換してみないかい
むかし開始早々得点すると「秒○!トーキョー!!」ってコールがあったけどそういうゲームで畳み掛けるようにして快勝した記憶がまっ
たくない。今日は勝ててよかったワァ…
※47
え、普通にトレードして欲しいわ
ウチのフロントは選手、コーチ補強の際にスカウティングというものをしないようだ
下で無双してまた戻ってこい!
今年は諦めた方が良いレベルに見えた
野球で言うなら初回先頭打者HRで以降動きなしって試合。
ペレイラはウチでなんであんなに点とれたんだろうか。
ガンバ、悪い時の大岩サッカーまんまだったが本当に剛さんにするんだろうか。あの人参謀いないと攻撃何も仕込めんぞ
中途半端な成功体験より思い上がりを粉砕して新監督のいうことに従って貰った方が長い目ではいいのかもしれん。
前節みたいに先制後の立て続けのチャンスを決めきって欲しかったわ。
結果としてディエゴ、アダ、高萩を引っ張らなきゃいけなかったし。
※5
3試合少ないからね
実質的にあと4、5点は勝ち点ある
監督も暫定だしちゃんとした人が来たら普通に巻き返しそう
お互いミスが多くてなかなか締まらないゲームだったな。
どうにもならんなこりゃ。
個頼りなのにその個も死んどる。
現状どことやっても勝てる見込みなどない。
ツネさんのときは上手くいかなくても狙いは見えてたけど、この2試合はマジで虚無
ツネさんでいけば残留はできてたと今でも思ってるけど、言っても仕方ないからはよプロの監督連れてきてくれ
※26
広島も大阪も60Hzやんか。
ポジると、少しは歯車が噛み合ってきた気がする。このままなんとか・・・
そう思わないとこちらのメンタルも持たない。
まともな選手もコーチも取ってこれず、この始末
強化担当の松波暫定監督と和田取締役兼GMも今シーズン限りにしてくれ
とにかく勝ち点3拾えてホッとしてる
内容がどうとか相手がどうとか今後はどうとか気にしてられる余裕はない…
ついに三浦を右サイドバックにしたのか 改善していると思う
ACL行ってる場合かねこれ
長い90分だったー。宇佐美あかんかったらほんまあかんな。ACL枠減らすなよー。まだ日程に余裕あるけど、ACLからの過密日程がどう展開を変えるかだな。誰が火中の栗を拾うのか!
動けなさ過ぎ、パトか一美に放り込んで裏抜けさせるしか無いけど、裏抜け出来るFWはレンタルに出した。
まだ試合数少ないから大丈夫と言ってる人は流石に…
まぁガンバのことだから持ち直すとは思うけど、夏にACLと延期分も含めた連戦あるんだぞ
コーチ兼監督兼選手でケイスケホンダ来るか?
※55
現状勝ち点が1試合平均0.6ぐらいなのに、3試合で勝ち点そんなに取れるん?
しかも新監督来てもACLとコロナ延期試合で連戦続くからチームに戦術落とし込む時間はなかなか取れないぞ
つまらなすぎてわろえない
健太ダービーにしても酷すぎた
ガンバの面子で降格はないだろ
どっかでエンジンがかかるはず
柏戦に続いて相手さんの悩みが深いのを確認するゲームだった
改めて良い人トーキョーを卒業し直したいね
※70
コンディションなのかメンタル面なのかはわからないけど、試合見てたらパスもドリブルもシュートも個人のレベルはJ1最低クラスだよ。
負けといてなんだけど、東京も東京であれだけいいチャンスがありながらゴール取れないっていうのも重症だと思った。
そろそろ勝って欲しいなー
唯一負けてるんで、なんというかあのときの悔しさが毎回よみがえりますので。
応援してるで!
※38
逆噴射というブーストだからないことはない
正直ガンバサポからしたら今年の補強はどうなん?
チアゴなんかは(あんま試合見れてないけど)全くあってるような気がしないけど
まぁだからベンチ外なんだろうけど
5年くらい前に同じ組み合わせを味スタに見に行った時もF東京が始まってすぐ2点とって
そのまま終わった覚え有る
というか5千人なのに2階席あけてるのね
※29
内容悪くなくて12試合3得点って、逆に内容悪いよりヤバいやろ。
後任未定で監督切って、五輪期間も代替試合連戦で立て直す時間無いし、補強もコロナ関連どうなってるか分からんから外国人取りづらい。
シーズン折り返しまで行ってないとはいえ、立て直すプラン未定でACLもルヴァンも今後消化すること考えたら余裕無いぞ。
ガンバの面子で降格は無いなんてセリフ、2012を知ってたら出てこないでしょ。
選手の動きが被ってたり、ペレイラのスペースを作る動きが皆無だったりと、前節と今節の二試合はさすが溜息で希望が吹き飛んでいくレベル。
ヤット戻せとは思わないけど、早めに手を打ちたいなあ。
降格しないために打った手が、あまりにも悪手だったのは分かった。だけど、まだ時間はある。やれるだけのことは全部やってくれ。
スタジアムに行けなくても、どんな結果が待って居ようとも、とにかく応援することだけは負けないくらいやるから。
久々に言うけれど、今なんだ、支えるのは今なんだと思うから。
以降、徳島、横浜FC、湘南と続くね
ここでどうなるか。
そのあとは天皇杯、ACLだし。
※73
その通りよ、だからこそここでうちを叩いてACLに向けて弾みつけるチャンスだったと思うの
※77
2014、開始3分の間にエドゥとよっちがゴールした日ですね
一応後半もエドゥが1点追加したはず
※79
シーズン前やったらレアンドロペレイラ、ウェリントンシウバ、チュセジョンは来てくれてありがとう扱いやった
チアゴアウベスは微妙
何より右サイドバックを獲れってみんな言ってた
※82
※79じゃなくて※76やった
※45
>サッカーは頭を使ってプレーするもんやぞ
わかってんのか?
おう、パトの頭や、頭に放り込むんや
※80
ガンバのメンツなら勝てるやろ。徳島はスコアレスドローかな。
今のガンバは宮本時代と違って守備もアレだから、松波暫定監督が指揮してる間はマジでボーナスステージよ
田川はこんなハードワークして闘うキャラだったっけッて思うぐらいガッツリと走ってるな
惜しい場面あったけど、あんだけ走ってたら仕方ないのかなって思うわ
健太が育てたストライカー兼ウイングって感じだと岡崎みたいになっていくのかな
菅沼のカードを貰うタックルは良くないけど、若い選手が多いのに今の成績に苛立つ余り気迫が空回りする、そんなプレーすらないのはおかしい。
主力の中にチームから気持ちが離れている選手がいるんじゃないのかな?
※64
川崎と名古屋がトーナメント進出して、どちらか決勝行ったらポイント大丈夫な気もするけど
東京さん煽りVTR(GK)通りの展開になりましたね、次はどのポジションだろう
チームとしての戦術とかビジョンが無いんだろうな
歯車が噛み合っていないってレベルじゃなく選手間の動きが悪いし、連携も取れてない
試合数少ないとはいえ、早いとこ何とかしないとマジで降格しそう
※73
何も返す言葉はございません
ガンバの選手が自信失ってるように見えた
まよいまいまい
※78
これテンプレやで。
真面目にレスする必要なし。
笑って済ますやつ。
中央密集のスクショを見ちまった
ヤットに頭下げてコーチやってもらおうマジで
野球で言うスミ1みたいな勝利
※89
あのVTR良いよな
過去の試合から引っ張ってきてるしテンション上がりそう
5年前にアウェー博多の森の翌日に生で観た、一番ピッチャー大谷初球HRを思い出しました。あの試合も、あれを除けば結構塩だったのよね~。
選手の口からヤバそうなコメントが出てきてるな…
塩だけど、そんな眠くなるって程ではなかったような…
※78
コピペにマジレスしちゃってるぞ
※90
松波さんに関してはその通り戦術皆無だけど、下部組織に関してはツネさんがユースの指導始めた頃から一貫してポジショナルなサッカーを志向してて、堂安食野の代くらいから戦術的な動きのできる選手が明らかに増えた
ツネさんも途中で妥協したけどポジショナル志向で、U23もツネさん森下さんと一貫してた
チームとしてのヴィジョンはあるけど、ユースの育成が変わった後の選手と変わる前の選手で明らかに乖離があって、その溝を埋められないまま解任になり、よりぐちゃぐちゃになったのが今の状況
後任がどうなるかによって変わりますが、おっしゃる通り降格の可能性は結構高いと思ってます
かつてのうちが辿った道だな…
うちは名波、ガンバは遠藤なんだろうが、
パスサッカーやるのに、替えが利かない唯一無二の選手が衰えると悲惨極まりなくなるのよな。
早いとこ選手任せのアドリブサッカーやめて、
欧州式の組織戦術を構築出来る監督連れてこないとなんだが、
下手にプライド高いとそれも我慢出来んのよな。
選手コメントで「チーム全体がバラバラ」って、チームがバラバラじゃねーか!
こんなに解説で口数少なかった憲剛初めて
ここまでチームが崩壊してるのは珍しい
それくらいやばすぎる状況
あんなチームがどうやって3冠獲ったんや
もう諦めて地獄みたほうがいいよガンバは。来年に今の大宮みたいにならなきゃ上出来。
クラスター起こして連携の確認も出来ずにいるなら最下位にいないのが奇跡だよ。まあ来週に最下位になってるだろうけどね。
ツインタワーにしてるなら放り込むべきなのにそれすらしない無能指揮官だし救いようねえよ。今のガンバで指揮とってもキャリアに傷ついて負のオーラに取り憑かれるだけだしなあ。誰も来ねえよこんなんじゃ。
※106
三冠なんて大昔だから
そもそも三冠とったときのメンバーなんて今は一人もいないはず
パトリック入れても、ペナ内勝負できるような放り込みもなく
中央から縦真っ直ぐ蹴り込んで跳ね返されてたのとか、本当にやばそう
※108
宇佐美、パトリック、倉田、東口、藤春…
そこそこいる気が
下手したらj2でダービーあるかもしれんね
そいやACLもあるんだっけ
露骨に手を抜くようなのは勘弁な
瓦斯はとりあえず今の所進む道はできたって感じだけどガンバは迷宮入りしてるなあて感じだった
それはそれとして健太はこれで持ち直せたら監督として一皮むけることもできるのでは
ズッ友、各セクションに一線級の選手揃えてるのになんでここまで点取れないんだ…
何かチグハグ。あとチアゴアウベスがヤバい。ていうかセジョンが謎。
※70
個人技ゴリ押しという最後の手段があるからな
今日も高萩が守備時のポジショニングでしっかり指示出してるのが印象的だった。
高萩が戻ってきてからの2試合は前線と後ろの守備の連動性が高まった気がする。
東も年齢的にそういう仕事も出来てほしいんだけど…
ヤットに頭下げて戻ってきてもらえって意見をこのブログに限らず見かけるけど、今日の試合見てると仮に戻ってきてくれたとしてもどうにかなるレベルか?と思ってしまうな…
ゴミ溜めみたいなチーム状況ですな。
「もしかしたら」ではなく、ここから巻き返して残留できるとは、とても思えない。
小野瀬のコメントが深刻さを物語るな…
※63
数年前には、残留争いしているチームがACL決勝まで行った例があってだな…
遠藤を呼び戻せばいいのに
それか柴崎でもとってくるか
どうせカスみたいな後任監督を連れてきてジエンドだわ。
何一つうまくいく気がしないし、なんの期待も希望も感じられない。
なんで降格圏ノープラン解任したんだろ
これならツネ様で良かったのでは?
百歩譲って負けるとしても得点無いと本当に気が滅入る。
J歴代の最少平均得点が0.47で現在のガンバの平均得点は0.3。
このままのペースだと攻撃に関してはJ史上最低のチームですよ。
友達にJリーグ面白いから見てくれってずっと言っててやっと見てくれたのがこの試合
はぁ..
ガンバさんからいただいた千真さんも苦しんでるので一緒にお祓い行きましょうよ。
リベロ東口がいなかったら後半もうちょうカウンターが決まったはず…
あんなんならさっさとパトに放り込んで周りワチャワチャした方が十倍可能性があるわ
どうやって攻めようって話になってるんやマジで
※77
間隔あけてるからね。
メインとか一列空けてるよ。さらに左右もなし。
自分の周りに本当に360度1人も座らない状態。
※126
あんたんとこの試合見てもらいなさいよ!ww
今のうちやガンバで試合見慣れない人が喜ぶもんなんて出ないよ!
試合数少ないとは言っても大体のチームと3試合差。仮に3戦3勝しても勝ち点16で14位だから、もう試合数の少なさどうこう言ってられる時期は終わる。しかも日程どん詰まりで疲労の蓄積は他よりやばそうだし。
守備はそこまで悪くないけど、攻撃に組織的な動きどころかそもそもどう攻撃したいのかすら分からん、シャレ抜きでお荷物扱いされたJ開幕時を下回るぞ。
10試合くらい勝ち点1を積みつつ戦術構築して叩き込んで、残りでまくっていくくらいじゃないと降格しか見えん。
※110
あと井手口
去年2位だったのにどうしてこうなったのか…。
コロナでコンディション不良はあるにしても、岐阜とか福島見てるとそうでもないし
ちょっとしんどい
監督はせめて他所で成果出した人連れてきなさいな
宮本を縁故採用なんぞしてるからこうなる
もっと割りきったサッカーしないと駄目なんじゃないか
連携とれない事を前提に考えないと
しかしここまで点取れないもんかね。このメンツで点取れないってどういうサッカーしてるんだ?って思うわ。
※126
ガチのサッカー好きなら憲剛解説だけでご飯食べられるから大丈夫大丈夫!
※116
それは去年で終了
今年はそれが無いからゴールできないし勝てない
※70
まず東口がエグすぎるんだよな
どんなに形が悪くても東口が止めまくって、宇佐美あたりのゴラッソで拾える勝点がある
脚さんの攻撃があまりに整理されてなくて他サポながら心配になる試合だった…
※134
つアデミウソン
ガンバさんは、後任監督の話が全く聞こえてこないのが不思議だ
真偽はともかく、観測気球めいた記事が、それなりに出てくると思っていたのに
ポゼショナル志向なのに個人戦術は仕込めてないユースはなんなのか・・・
松波なので大体予想はしてたが松波もこっちの予想を少しは裏切ることくらいしてくれw
とりあえずプライマリゾーンくらいは設定しろ。
相手の4列目と3列目の縦幅を広げてボールを入れて収縮させて
相手の第一ゾーンと第二ゾーンのギャップをつくのか
それとも4列目と3列目の縦幅を圧縮させてワンツーで一気に2ラインを置き去りにすんのか
鉄板のプライマリーセオリーがチームにないからセカンドセオリーもサードセオリーの選択肢も出てこず
相手ゾーンもまったく迷うことないオフェンスになっとるやんけw
相手方にあっちを立てたらこっちが立たない状態にさせるのがオフェンスってことくらい知ってるやろw
せめてフィニッシュ二歩手前からフィニッシュまでの鉄板の形を整理して
そこの形にもっていく逆算思考を選手に落としこむくらいはしてくれw
思考の種と拠所があればアドリブでもなんとか局面の思考ベクトルを一致させて連携できるが、
選手の自由意志とアドリブにまかせてたらオフェンスなんか成立しねーぞw
※144
まじでノープランで解任したのが浮き彫りになってしまったな…
※79
2012年はリーグ最多得点で降格という離れ業だったからな……。
居眠りして正解だった
通しで見てたら気絶してたわ
※29
空気読まずにテンプレ貼るなよ
※126
いや、川崎の試合見てもらいなさいよw
三苫に注目してもらうだけでもいいし
川崎の選手ページ見たけど、各選手のSNSリンクがあるの分かりやすくて良いな。公式でリンクするってことは選手へのSNS講習もしているだろうし、なりすましも防止できるだろうし
※148
リーグ最多得点で降格に続いて最小得点で降格狙いか…!
ちょっと前まで「消化試合少ない」と思ってたけど、消化試合揃ってきたけど勝ち点据え置きは笑えなさすぎる。他サポながらマジで心配
※146
なんかそういうんじゃないよ、きっと。
※13
健太さんも使い方がわかるようになったのと、本人もチームに慣れてきたのが大きいのでは。
憲剛がフォロー出来ないくらいの状態って相当だな
脚さんの次期監督候補として名前の挙がった大槻さんだけど、松波はまず大槻さんの2018の仕事をみてこいよ、と言いたい
暫定監督の仕事って、
・前任の監督の問題点を整理する
・選手のモチベーションを上げる
・前任の監督に使われなかった選手を使って次期監督の評価の俎上に上げる
主にこの辺りだと思うんだけど、その時の大槻さんはほぼ完璧にこれをやったんだよね(それで結果も出たから人気が出た)。橋岡なんてまさにこれで抜擢されてポジションを掴んだんだし。
他サポから見て、松波がこの辺の仕事ができてるようには全く見えないんだよなあ…
昌子と山本君ください
※124
外から見てると絶対解任しないほうが良いと思ってたし、今も思ってるけど、内部ではものすごく悪い状態だった可能性もあるので、なんとも言えない
唯一の救いは、交代当初から松波さんは暫定と明言してる点なので、次の監督でどうなるか
※145
今のユースは仕込めてるのは塚元見ればわかるよ
前のユース出身については、そもそも上野山さんの頃の方針が個人のスキルを上げるほうに特化してて、戦術はトップのコーチが指導してくれというスタイル
※144
フロント:モチベーション上げられる監督で、出来ればOBから探して
記者:ACLで勝てる監督ですか?
フロント:もちろん大事です(忘れてた、リストアップやり直しや)
だったりして
大岩が最有力候補らしいが、得点力には結びつかないかもしれないけど湘南の守備力を格段に上げた山口コーチを呼び戻した方がいいような気がする。
湘南は猛反発するだろうけど。
※152
モンハンの最大金冠最小金冠みたいな感じだな
守備の出来る選手だけ先発させて残りの試合全部引き分け狙いで勝ち点積み上げた方が残留出来る可能性は高くなるレベルで攻撃が終わってる
※152
ついでに最速記録の更新も
ガンバは今後のスケジュール上ポゼッションベースの戦術を仕込むのが無理だから
パトとレアンドロペレイラのツインタワーに放り込む戦術に変えた方がいいんじゃないかな
というかそれ以外選択肢なくね?
宮本がダメなんじゃなくて
その周り囲ってたコーチ陣が無能なんじゃない?
コーチを暫定監督にもしてないし
もしかして山口智が名将だったんじゃね?
宮本恒靖なんていうクラブ史上最高レベルのレジェンドとあっさりサヨナラするようなとこで監督やる!って物好きな人いるのか?コロナ延期+ACLの地獄日程で戦術落とし込みなんてできないのに降格したら『名門クラブを降格させた』ってレッテル貼られちゃうし。
脚さん、なんでこうなっちゃったんだか未だに理解出来ない誰か教えて。去年強かったしそれほどメンバー変わってないような…
降格した後の事も考えたら、高木さんあたりで早くベースを固めた方がよさそうだけどね。
高木さんなら、ペレイラとパトリックをシンプルに使わせるでしょ。
ポジショナルプレーとかパスサッカーとかって、結果を出した監督のサイクルが終わったら一からやり直しなんだよ。
バルサでさえ継続出来ないんだから。
監督交代っていう切り札を使って状況が悪化するとかどうすんよこれ
まあチームとしての地力はJでも有数だから再クラスタでもない限り落ちはしないけど
※157
それね。組長は157さんが言うことを腹を括ってやっていたと思う。だから選手たちはこの人を信じようと思えて、ブーストもかかっただろう。一方の松波さんはインタビューの言葉を聞いていると自信なさげで、何をやってよいのかわからないという表情がありあり。それが選手たちに伝染しているのは小野瀬選手の言葉が表している。これではブーストはかからない。暫定監督の人選すら誤っていると見えるだけに、後任に適任者を連れてこられるのかがすごく心配。
イーブンの状態からボール取れない、パススピードが遅い、っていうのが点取れないとか守備配置よりも深刻だと思うんだよね。もともとガンバは強みがあったはずなんだけど。
覇気がなさそうに見えた
練習試合みたいな感じ
※157 ※173
大槻監督は暫定監督の時の成績がとても良くて印象に残ってます。
今のガンバで大槻監督のような暫定監督向きの人は森下監督でしょうか。
でもウチのフロントだと監督が正式に決まらずにそのまま続投させてしまいかねないですが…
あの漢の方がいいのでは?という初めて抱く感情
※153
勝ち点だけならまだいい
得点まで据え置きなんだぜ…
ガンバキツそうだなぁ。
でもガンバならJ2落ちても1年で上がるでしょ。うちみたいに中途半端な方針しか立てられない無能フロントのチームは長居するけど、ガンバはチームとして若手の育成が上手いし名選手が次々出てくる。
※77
緑さんは、隣と1席空けだけど、弊社は隣と3席空けてます。
コロナでチームストップすると難しいのは分かるけど
いくらなんでもっていうくらい光明がないゲームが続くなぁ…
※151
残念ながら、昨年2位とJリーグカップ(ルバンカップ)王者の対戦だったので、NHK-BS観戦かも?
ガンバの守備組織がひどすぎる…立ち位置が悪いから選手の頑張りがレイトタックルで足を削る、ユニフォームを引っ張る守備になってる。あんなサッカーしていたらお互いに怪我をする
今からでも遅くはない、ヒトヤス・ガチャ・ドウエンを呼びもどそう!!!
点取れないで淡々と負けてるのは地味だが派手にやばい
ガンバさんうちがリージョ辞めて吉田が監督になった時にめちゃくちゃ酷似してるわ
チームがぶっ壊れててあれはそれなりの監督呼ばんと建て直しきつい
あの時は試合すら見る気起きなかったからな
あんだけヤットいらんいらん言っといてここにきたら呼び戻せってw
底が知れますね脚さんや
松波さんがトップの試合をさっぱり見てなかったのは前節で露呈してたけど
昨日の試合で改善の痕跡がなかったのを見て諸悪の根源がはっきりしたし
ツネ様だったからまだあの程度で済んでいたという恐ろしい説が色濃くなった
天皇杯の対戦相手が関西学院大学に!
勝てる気がしない
失点少ないチームで監督変えたの失敗だったと思うがなー。どうなんだろ。
新監督だけじゃなくて新しいコーチも連れてこい
一部のコーチ陣も大概酷いわ
あと、強化担当の松波と和田も今シーズン限りでよろしく
宮本監督をそのまま放置しとくよりはまだマシかな
なんで宮本を監督にしてたんだろうな、J3で成果残したっけ??
スタッフや裏方にOBを雇う。
良く言えば温情チームだけど、悪く言えばプロフェッショナルに欠けたチーム。
この際内側から刷新して欲しい。
監督にはキジェみたいな厳しいタイプを求む。
※192
あんた、ただの宮本アンチでしょ
まだ新監督も決まってないのに解任して良かったなんて言えんわ
磐田と入れ違いになったら遠藤は帰っちゃうの?
※194
結果が出てない以上、解任は当たり前にある事だろう
今の成績を結果が出ている、降格は仕方なし、と捉えるなら良いのかもしれないけど
※193
パワハラで選手スタッフを壊すような人間は厳しいとは言わん
外部の血を入れるのは賛成だが、あれを呼ぶのは絶対に反対
コピペに反論するマジレスが返ってくるのは、それは事態が深刻な証拠。
コピペをコピペと分かったうえで、貼ることを非難するタイプのマジレスがついたら、それは自体がもう本当にやばい証拠。
※159
どっちにせよ宮本では去年から限界は来てたと思うわ(現状見てたら戦力がどうしようもなかったという同情はあるが)
だけど戦術コーチを就けるか、リストアップくらいはしてるかと思ってました…
※166
ウチの謎の悪癖なんだけど、終盤にパトリックとか入れても誰も放り込まないんだぜ
(10分前から投入してもATになってからやっと蹴り込む)
※170
言うて去年から良くはなかった、今年はより酷いけど。
井手口とかスーパーな選手が今年調子落としてて、チームの悪さをリカバリーできなくなった。
ウノゼロが多いのは守備が何とか堅かっただけで、先制してるのにカウンター回数は決して多くないし、文字通り守り抜いてただけ。
※141
うちとの試合やんけ
※200
一美とパトリック入れた時点でアーリーから放り込むと思ったけどとことんまで中央にこだわってたよね