大宮アルディージャが岩瀬健監督を解任へ 現在J2リーグで20位に低迷
新監督就任までの間は、暫定的に元なでしこジャパン監督の佐々木則夫トータルアドバイザーがチームの指揮を執ります。
[スポニチ]J2大宮 岩瀬健監督を解任 当面は佐々木則夫氏が指揮
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/05/25/kiji/20210525s00002180221000c.html
J2大宮は25日、岩瀬健監督(45)を解任した。次期監督は外部から招へいの予定で、当面は元なでしこジャパン監督の佐々木則夫トータルアドバイザー(61)が暫定的に指揮を執る。
大宮は高木監督に代わって岩瀬監督が就任したが開幕直後から下位に低迷、ここ10試合勝利がなく、20位に低迷していた。佐々木氏は11年女子W杯でなでしこジャパンを世界一に導き、退任後は古巣・大宮のトータルアドバイザーに就任。WEリーグに参入する大宮アルディージャ・ベントスの総監督を務めている。男子チームは96年から98年まで、アルディージャの初代監督を務めた。
大宮は高木監督に代わって岩瀬監督が就任したが開幕直後から下位に低迷、ここ10試合勝利がなく、20位に低迷していた。佐々木氏は11年女子W杯でなでしこジャパンを世界一に導き、退任後は古巣・大宮のトータルアドバイザーに就任。WEリーグに参入する大宮アルディージャ・ベントスの総監督を務めている。男子チームは96年から98年まで、アルディージャの初代監督を務めた。
[ニッカン]J2大宮岩瀬健監督解任へ 「なでしこ」佐々木則夫氏23年ぶり暫定指揮も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d097d646aba13300d2f2f7050b325a1bf8a4d07b
大宮アルディージャの公式サイトにはまだ情報は出ていませんが、スポニチはすでに「解任した」という表現。
現在チームはJ2リーグで2勝5分8敗の20位で、降格圏に沈んでいます。

関連記事:
大宮アルディージャが公式サイトに佐野社長のメッセージを掲載 「我々は「J1昇格」を決して諦めてはいません」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60169226.html
大宮アルディージャが公式サイトに佐野社長のメッセージを掲載 「我々は「J1昇格」を決して諦めてはいません」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60169226.html
ツイッターの反応
あー岩瀬さんやはりか
— 千石うぐいす (dr_caligari_008) 2021, 5月 25
岩瀬さんはヘッドコーチなりアカデミーなりで残したりするんかな? 切り捨てるのは簡単だけども…
— てつまる@大宮アルディージャ🔥 (ardija212) 2021, 5月 25
大宮、ついこないだ岩瀬監督を代えるつもりはない、みたいな強化部長のインタビュー出てたと思ったら、強化部長もろとも解任かいw
— へー (shey_12) 2021, 5月 25
ちょっと前に岩瀬さんの解任はしないよ!って何かで見た気がしたけど気のせいか
— じんけー⊿ (honki_dasuyo_) 2021, 5月 25
岩瀬さんは他のチーム行った途端に3バックやって結果出しそう。
— ハルタイキ (haltaiki) 2021, 5月 25
岩瀬さんは気の毒だったな。京都指揮していた布部さんのように早くラクにしてあげてほしかった。ちょっと遅いけどまだ上に上がれる勝ち点差だから、ここからリスタートしてほしい
— HeLa Tyler(ヒーラタイラー) (he_la_tyler) 2021, 5月 25
岩瀬さんは大宮では何故ダメだったんだろう。
— sengoku38 (sen5938) 2021, 5月 25
岩瀬監督解任か…。 去年よりはいいサッカーをしてるように見えるんだけど、結果が出てないし妥当だよな。
— ダイシFC⭐⭐⭐⭐⭐‼ (daisiFC) 2021, 5月 25
岩瀬さんの解任は仕方ない。 強化部長が監督を最後まで擁護したことも評価に値する。 問題は現場ではなく、裏方なんだよな〜
— アステカの花 (0cylEPZxhv8D0gm) 2021, 5月 25
他の人も言ってるけど岩瀬監督をコーチとして残すのは後任次第ではありかもね
— フランコ (hatsushiva) 2021, 5月 25
5chの反応
833 U-名無しさん 2021/05/25(火) 05:52:45 ID:LEVSh1 K0
解任ブーストクルーーーーー
835 U-名無しさん 2021/05/25(火) 05:55:42 ID:sWab2lpP0
ようやくか
836 U-名無しさん 2021/05/25(火) 06:05:25 ID:WqWxdqOg0
信じていいんだな
837 U-名無しさん 2021/05/25(火) 06:07:27 ID:PBTDDd2o0
まさかの展開
やりたくはなかっただろうけど他にどうしようもないもんな
現場離れて久しいのは不安だが
モチベータータイプだからこういう危機的な状況には向いてるかも
838 U-名無しさん 2021/05/25(火) 06:12:04 ID:KhPSTYyF0
遅いくらいだけどよく決断してくれた
のりおさんも男子の現場離れて長いから、あんまり奇をてらったことはしなくていい
まずはCKの練習徹底してくれ
CKの守備をマンツーマンに代えるだけで違ってくると思う
842 U-名無しさん 2021/05/25(火) 06:27:33 ID:8gldnHhU0
則夫氏はライセンス上の監督
実質大塚コーチかな
早く後任の方に来てもらいたいね
843 U-名無しさん 2021/05/25(火) 06:28:35 ID:c5CKlgyOM
S級持ちが則夫しかいないんだな
西脇もいなくなるなら誰が後任監督決めるの?
855 U-名無しさん 2021/05/25(火) 07:23:14 ID:gRO98eUia
社長が動かないからノリさんが動いて責任とって暫定監督まで妄想した。
男子に携わるのなんて久々だろうけど、人脈いかして頑張ってもらいたいな。
とりあえず普通のサッカーに戻してくれ
858 U-名無しさん 2021/05/25(火) 07:29:51 ID:srXKAUUbd
夢見過ぎだろ。ライセンスの関係でベンチに置いとくだけで、実際の指揮はコーチの誰がかするしかない。
861 他 2021/05/25(火) 07:36:59 ID:1UfvR1tTa
ノリオが大宮監督とか単純にニュースバリューとして凄そう
867 U-名無しさん 2021/05/25(火) 07:49:27 ID:P5Q2jjjUM
後任いない説は本当だったんだな
873 U-名無しさん 2021/05/25(火) 08:05:43 ID: aKJsenSd
後任監督決まるまで佐々木さんに踏ん張って貰うしかないよね
876 U-名無しさん 2021/05/25(火) 08:17:27 ID:csPA/tH3r
本命:下平
対抗:外国人
穴:ツネサマ
と予想
878 U-名無しさん 2021/05/25(火) 08:20:22 ID:zQoGPabw0
監督変えただけじゃ無理
885 U-名無しさん 2021/05/25(火) 08:40:09 ID:SOb8dT4h0
補充じゃない本気の補強をして欲しいわ
岩瀬から佐々木
野球なら豪華リレー
落ちひん!
でも、ノリさんは暫定として、新指揮官はこれから探すんでしょ?
同じようなクラブありますよね、大○に…。
まともな後任が決まらずに解任って大◯と同じやん
イワケン鳴り物入りだったのにね。浦和に帰ってこないか
ガンバでなら表現してくれると思うよ
にわかの俺にはなでしこ専門のイメージなんだけど
有能なの?
すまんやで…
現状の成績見ると解任はやむ無しだよね
ついでに監督交代をしないと発言した強化部長もまとめてクビ飛ばすとは
ここでもガンバさんがネタにされてしまうのか・・・
解任止むなしの成績だけど、続投を強化本部長が明言したら強化本部長ごとバッサリか
そもそも新人監督が就任前から戦術家とか有能指導者という評価されてることが謎だった
あの界隈の評価よりもピッチの中を見て評価されるべき
岩瀬さんにはこれからチームマネジメントを学んで、Twitterではなくピッチの中で自身の評価を高めてほしい
ウチとの試合でもそうだったけど、想定から外れると厳しいのでは監督としては難しい。2-2の同点になったあたりでアップアップでしたからねえ。
日本は監督以外のステータスが著しく低くて、本来ならコーチとか強化部向きなタイプまで監督になって評価を汚すパターンが多すぎる。
お疲れ様。岩瀬さんがうちで言う加藤望さんみたいな扱いになるのは仕方ないけど、
戦力的に微妙なんだよな。最近の大宮は。
J1経験が豊富なのに、J2で本気出さないチームはダメ。
うちも他人事と考えず、そうならない様にしっかり運営していかなければならないです。
北九州戦観たけどOGはともかく他の2失点は大宮の選手が
集中力を欠いているように見えたなあ
※1
後任は高津かあ
北九州戦後の監督インタビューが虚ろな目で声を絞り出すような感じだったのを思い出した
普段を知らないのでいつもがあの感じならゴメンなさい
S級持ちは多いけど「プロで実績残したS級」となるとどこのクラブも当てが少ないんだな。
ひどいわ〜
※1 ※2
フォークボールは落ちるんだよなぁ、、
大分に戻ってこないかな、、
※14
ちょっとスパイスを加えて(埼玉だし)大沼か小野寺なんていかがでしょ?
岩瀬さんお疲れ様でした…
監督よりも強化部長を切ったことが大きい
もう「大宮J3」って冗談じゃネタじゃなくなっちゃったからなぁ。
現在降格圏内なので、誰が来てもこれ以上悪くなる事はない。20位が22位になっても待ってる結果は同じだからね。
問題は山積み。岩瀬を解任したから全部解決するほど甘くはない。むしろこっからが大変。
1.後任はいつ決まるのか。
2.戦う方針はどうするのか。短期的に見て残留か、長期的な成長か。
3.去年からずっと怪我人ばかり。フィジカル管理とメディカル体制の見直しは急務。
その他問題多数。
こんなに怪我人が多いんじゃ昇格どころかチームとしての成長も無理。
短期的な視点で残留を目指しつつ、チームが戦うための土台を再構築しなければいかん。
※7
時間の問題だったから…
お気持ち表明から意外ともった方では?
成績からすればやむを得ない
でまたレジェンド暫定監督かいあっちこっちで大変になってるの見てるだろ!
と思ったけれど、佐々木監督の場合は経歴が輝かしすぎてちょっとやそっとじゃ傷付かないか
逆に暫定ながら建て直してさらに箔がついたりね
大宮は降格しそうになって勝利給を倍増するあたりからが本番だろ
選手もそれ狙いの節があるし
強化部長への個人的な恩義でJ1→J2の移籍を決断したって言ってた馬渡はどうするんだろ。
代行監督が現場のコーチじゃなく女子チームの責任者で今のチームに多分ほとんど関わっていないであろうノリさんって時点で相当ヤバいよね?
女子チームの総監督やるからって移籍してきた選手も結構いるのに仮に代行監督で男子チームがうまく回った時どういう扱いにするんだろうね・・・
ズデンコを呼び戻すのはどうだろう?
※30
さすがに年齢的にどうかと…そもそも道義的に呼べるとは思えない
※2
監督経験のない元柏のコーチに任せて沈没というところに強い既視感を感じる。
うちも夏に慌てて補強しまくってなんとか19位だったが今年は19位だと落ちるんだよなあ….
あと、アカデミーで評判良い人がトップチームの中核に食い込む流れは何とかならないのか・・・? 絶対にダメだとは思わないけど、うちのチームは失敗例が多すぎる。
西脇にしろ岩瀬にしろ、たぶん教師としての資質は滅茶苦茶あるわけだ。アカデミーのコーチだとか体育の先生だったら間違いなく一流。
ただ、トップチームに必要なのはマネージャーやチームリーダーとしての資質なんだが。
管理職なら左伴みたいな理詰めができるタイプ、現場ならネルシーニョやフィッカデンティみたいな衝突を恐れないタイプ。
他のチームはここら辺の塩梅をどう調整してるんだろう?
監督としてJ2に相応しくないのか判断するのは早いけど、経験不足はあったと思う。
またどこかのクラブで監督なりコーチで仕事をしてほしい。
たぶんほんとに則夫しかいなかったんだとおもうわ
強化体制が変わるなら新監督は外人もあるかな
どうなるにしてもひとまず残留して本番は来季からたのむ
ノリオ頑張って欲しい
※7
むしろ、介錯してくれてサンクスとしか言えない
お気持ち表明の直後の数試合でもまともな結果出せなかった時点で
強化部長ともども解任してほしいと思ってたから…(ヽ´ω`)
うちが大敗してしまったせいで監督交代が遅れてしてしまった感はある。
長崎みたいにメンバー揃ってるのに弱いってんなら解任も分かるけど
大宮は普通に戦力通りの結果が出てるだけとしか思えん
お犬様の中位力の偉大さを実感する
※20
愛しいミーヤ!おはよー!チュッ(笑)
そういえば力者は戸田軍のコーチだけど、沼者は行方不明だからなあ
※39
外部から見るとそうなのか。。。
個人的には戦力は十分揃ってると思ってたんだがww
強化部長ごと、ってことはこれは上層部お怒り案件?
監督を解任した群馬や大宮より順位が下のチームがあるらしい
しかも27日に直接対決するらしい
※33
うちの今年の体制でいうと、キジェさんの下にJで監督経験のある長澤轍さんや杉山さんがコーチでいて、それぞれ監督としてそこまでひどい成績だったわけではないのだけど、一度監督経験して育成・コーチの方が向いてるって本人たちが自覚しているタイプかも。
※42
いやいや、十分良い選手居ると思う。
でも成績不振って……なんか親近感が……
と言うか、ウチは大宮さんの事アレコレ言えんよ。
あのボロ負けの試合はまだ忘れられないよ……
※45
ずーっと低迷しててようやっと今年マトモになれただけなんだから他所様に上から目線で講釈はやめようよ…
今までの歴史からすると明日は我が身だよ
根本的に組織として問題がある感じがするな
※39
昇格は難しいだろうが少なくともこんな順位になるような戦力じゃない
上田もそのうちお帰り、かなあ
※42
家長泉澤に逃げられて以降、毎年戦力右肩下がりじゃないですか
去年二桁順位のチームに新人監督据えたのだから、残留争いして当然だと思いますよ
ブースト初戦か
丸山かりなが、うまい棒を差し入れに来てくれるんでしょ?
後任誰かな
下平かな
コーチがそのままなら
元柏の人ばかりに成るけど
けど下平はイバを使わないもんな
お気持ち表明の後の岩瀬さんのインタビュー メンタル的にツラそうだったしなんかホッとした
※50
いうほど戦力右肩下がりかな?
うちとの対戦の前に監督交代かよ。その後で良かったのに。
※23
今年も怪我人だらけなのか?
去年も氷川神社でお祓いを、とか言ってたけど。
大宮さんレベルでそれ、って流石に気になるよな。
金はあるから、それなりに優秀な人見つけられそうなのに。
※50
うん、J2で残留争いするようなメンツでは無いわな
※42
黒川とか小島とか水戸ちゃんさん時代輝いていた気はしたんだがなぁ。
今、何かそれ無いような。
うちの吉田元監督と竹元強化部長あげる
送料・手数料はジャパネットが負担
※57
今も主力級4人くらい離脱してなかったっけ?普通にヤバいと思う
暗黒期の鯱を思い出すレベル
※33
うちの場合、熊谷さんがユース監督からスカウト経由して、トップチームコーチしてるけど
相馬さんとの組み合わせでうまくやっている感じだね。
熊谷さんは鬼軍曹タイプなので、
トップチームコーチになる際に教え子の町田が同期のユースメンバーから「今頃震えてるんじゃないか」って弄られてたけど
コロナ禍で練習見に行けてないから、現状はちょっと分からないなぁ。
下平監督と岩瀬ヘッドコーチをダブルで獲得したら面白そう。
この組み合わせを考えてる所があったりして。
去年うちでコーチしてた時は対戦相手の分析と対策がいいって感じだったけど、大宮ではどうだったのかな
他クラブを見ると、うちは初めての途中交代にしてはスムーズに後任決まったのかな
チームがバラバラじゃねーか!!
※64
そう聞くと、能力としては岩瀬さんって組長と同じだったのか?
ヘッドにヨモさんがいることの幸福を改めて噛み締めている
日本版のカールスルーエか
今年の柏OBは流れきてるな!
※63
加藤望さんもちゃんと入れてよ
マネジメント層にあんまり勝つ気とか無さそう。千葉っぽいというかなんというか。
※65
山形は判断が早かったのが幸いしたと思う
こういうのは早いもの勝ちだし。
比較的実績があるS級相当持ち二人とかこのタイミングで確保できねぇよ普通は
うちに戻ってこないかな
長崎も監督変えてから好調だからな
ブースト逆噴射してるJ1クラブもあるけど
お金があるっていいよね。
使い方はありえないくらい下手だけど。
※56
今年は「解任バースト」って言うのがあって…
石川も菊地もJ1に上げるために移籍したんじゃなかったんか……
吉とでるか凶とでるか。
少なくともチャレンジできるのは嬉しい
※78
怪我ばっかです😢
※76
本当にねぇ
どう考えても好みでない大前を
高木監督の就任祝いにするんだから
寄らば大樹の草葉の陰ですわ
※43
でしょうな…公に岩瀬さんを庇ったことが怒りを買ったのかなと
まあ成績をみれば致し方ないとはいえ自分が選んで据えたはずの人材に不振の原因を責任転嫁する奴ならアホほど見てきただけに監督を庇う強化部長なんて信頼しかないが
前仙台監督の木山さんはまだ空いてる気がするけどどうかね
※68
クラブ規模考えたら中々珍しい事だと思うけど、ウチは地味にS級保持者が3人おるんよね(四方田さん、沖田さん、財前さん)
健さんのチャレンジは大変残念な結果になってしまったなぁ
もうちょっと何とかできると思ってたんだけど
下平さんと一緒にガンバでいいだろ。この組み合わせは見たいし、これで降格してもサポーターは納得してくれそうだしな。現状松波なら白旗上げてるようなもんだし。
※11
汚すもなにも
適材適所を見極めるためにはいろんな現場で試して検証するしかないよね
(最前線の花形パイロットを目指し狭き門をくぐる若者たちもさまざまな審査で振り落とされて整備士やサポート役の部署にまわるように)
1度の不合格で無能だと業界追放みたいに切り捨てるのではなく人材を生かすJリーグとファンでありたい
柏のアカデミーや残留争いで光を見いだし、大分で片野坂さんを助けてきた岩瀬さんにも力を発揮できる居場所があるはず
旬の過ぎた選手が多い印象かな
※33 ウチはSDの下に強化部、メディカル、運営、アナリスト他諸々の各部門あって各部門のダイレクター置いて分業制。
現場のトレーニングはコーチ陣が仕切って監督はマネジメントに徹してる感じ。アカデミーは基本的にOBと外部からの
人材でミックスされてる。ただユースのスタッフは前セレッソ勢だけど。エリートリーグはアカデミーダイレクターの
松永さんが監督ってな仕組みだね。
岩瀬さん、ようやく休めるようになったか。お疲れさんでした。
回復したら、どうか他の柏の皆さんと一緒に、コーチとして大宮を強くしていってください。
今の大宮は、人件費削減のシワ寄せでトップチームのコーチ層がたぶん北九州さんや琉球さんの選手層よりも薄いと思う。
選手とか人目につくところは立派だけど裏方はガタガタ…ってまるでどこぞの国の高層ビルみたい。
偉そうなこと言ってるけど、俺達サポがアルディージャに全然お金落としてないのもいけないのかもしんない。
…何かグッズ買おうっと。
西野はどう?
ウチではやらないらしいけど大宮なら……。
J1昇格をあきらめていない発言とか、明らかに強化部がガンだったからこの判断は妥当
シーズン中に監督と強化部長同時切りしてしまって残留は厳しいと思うけど、
この強化部長で年末まで引っ張るよりはマシだと思います。
誰が強化トップに就任するのか分からないけど、立て直し頑張ってね。
お友達内閣で評判の悪い
西なんとかが消えるなら好転するかもしれん。
他サポの人たちがどう捉えているかよくわからないけど、岩瀬監督と西脇強化部長は一蓮托生だったから、ダブル解任は妥当な判断。
岩瀬さんには、結果は出なかったけれど、監督として大宮に来てくれてありがとう。ただ、リーダーとしての監督の適性はなかった。コーチや分析官、育成世代の指導者としての適性はすごくあるのだと思う。
西脇さんは、サポーターから評判悪いけれど、私個人としてはそんなに責められない。西脇さんなりにご尽力されていたと思う。クラブ単位で、長年、大宮アルディージャというクラブの結果が出ていないのは、組織の体質などがあると思う。決して誰か個人の責任じゃない。強化部長とかよりも上の立場の人で、責任を痛感しなきゃいけないはず。大宮アルディージャの問題は、個人ではなく、組織。
おそらく、2人とも、相当な心労があったろう。実は、ほっとされているのではないか。ゆっくり休んでください。
J2は魔境
大宮だろうがどこだろうがフロントが舐めプかますとこうなります
則夫にすれば、降格は逃れられると思う。
ただ、上位にいけるかというと・・・。
来年の監督もどうするんだろう。
※33
栗鼠さんほどの名のあるクラブでも悩むならうちのような若僧チームは苦しんで当然か
各クラブが抱えている事情やホームタウンの気質などそれぞれ条件は違うけど人事配置、編成のバランス知りたい
お金の使い方、分業化、評価→契約が噛み合うの難解すぎる
※62
練習見学できないとリアルな現場を伺い知れないですよね
ほんとコロナ憎い
※39
さすがに降格が現実味帯びてる状況でそれはないわ
うちも人様のこと言えない、というか、うちとそっくりの状況だけど・・・
ふと田坂さんを介錯した2015年を思い出す
まだこの時期だからいくらでも挽回出来るとは思うけど、万が一今年降格したらJ1~J3を経験したチームって大分に続いて2例目になるのかな
※91
今絶好調のウチの西野を出すとか…。じゃなくて、西野朗さんね。焦った焦った(^_^;)。
※60
松田監督のトレーニング取材した記者のツイート見た?
やはり吉田さんは選手の兄貴分、コーチの立場で貢献するタイプなのかな
強化部長は名倉をはじめ主力の残留に尽くしたので賛否分かれるだろうけど、吉岡使わないからアビスパにあげる〜あれこれもあげるみたいなサポ()より信頼できるのは確かだね
大宮から甲府に移った(間が1週間だっけ)佐久間さんが生き生きと活動して社長にまでなってるのみると
大会社の子会社クラブだからこその面倒くささ、人材の活かせなさ、ってあるんだろうなって思う。
4月、5月は仕事が忙しくて観戦出来なかったけど、ようやく観に行くことが出来るようになったら、かなりヤバイ状態になっていた。
マジかよ。先をこされた。
うちもブースト早くしよう。
暫定にしなくてもそのままノリオで良いいやん
本当ならノリオさんもVENTUSに集中したい時期のはず、早く後任探さないと女子にも影響出ないか心配。
でもすぐには来れないけど外国人監督を連れてくるのかなとも思う。
※31
ネルシーニョ監督と同い年だからアリだよ
ただ、問題は通訳が指定の二人(濱吉さんor和田さん)がどちらも多忙なんだよね
特に新潟にいる和田さんに関しては昇格の邪魔になる相手に渡すとは思えない
男女かけもち?と思ったら女子は総監督なのね
※103
それは…勿論あるでしょうね。
でも逆もまた真なり。
大会社の子会社クラブ「だからこそ」出来る事があると思います。
久しぶりにみうみうが見たいなぁ
※13
北九州の実力っちゃ!
※45
長澤さん今京都にいたのか
新監督はだれやろなぁ。
外国人監督は隔離期間があるから日本人だとは思うんだが。。。
※103 ※110
今のウチが、まさに110さんが言ったような感じだと思う。
やっぱ環境面では恵まれてると思うわ。
お互いつらいですね
時間はかかったけど、ちゃんと解任されるだけ大宮さんは健全
なり直せる
西脇さんは人柄がいいんだろうけど強化部長としては難しかった。良い選手は獲得してくるけど毎年編成バランスが悪かったし。
岩瀬さんは監督キャリアを始めるにあたって選んだところが悪すぎた。昨年チームが崩壊して碌な財産が残っていないクラブの立て直しは新人には厳しい。
責める対象もいなくなったので本当の地獄はここからです。
大宮さん、解任しないって言ってたのに…
先に行くなんて酷いですよ。
再開だと思ってたけど脱出してたんだな
誠也、いつでも待ってるからな
※32
一応うちで監督やった経験はあるんだが…2試合だけだけど
絶望先生よりは確実によかった
両方の大阪に勝ったし
※120
広島の鈴木誠也選手、ジュビロ磐田に移籍へ
※92ですが前言を撤回します。
https://www.ardija.co.jp/news/detail/17475.html
>我々大宮アルディージャは、可能性のある限り「J1昇格」を決して諦めず戦ってまいりますが、まずは降格圏を1日でも早く抜け出し、さらにその後、一戦一戦を常に全力で勝ち切っていくことでひとつずつ順位を上げていく必要があり、具体的な目標としては、シーズンの折り返しを迎える第21節時点で「一桁順位」を目指してまいります。
あ、これだめだ。あかんのは強化部だけでなく社長も駄目だった。
※83
木山監督は、もっと難しいからおすすめしません。システム優先して、選手を無理やり当てはめる起用が多いかったからなあ。
モチベーターの手倉森監督と新社長が就任後、正常なチームに戻すまでに半年弱掛かりました。
大宮さんの上層部と、モチベーターノリオ監督の手腕に期待します。
J1昇格を争っているJ2上位クラブとの対戦で後半40分1-1。
残り5分+ATをどのように戦うのですか?
とにかく残留するなら死ぬ気で守って勝ち点1を持ち帰るべきシチュエーションですよ?
昇格をあきらめないなら爆死覚悟で攻めて勝ち点3を持ち帰らないとアウトですよ?
どっちを選ぶんですか後者で良いんですか?
監督だけ解任ならいつも通りだけど、強化部長も一緒にか。
大宮フロントの本気度を感じる。
今シーズンは無理だろうが案外すぐにJ1昇格するかもね。
>具体的な目標としては、シーズンの折り返しを迎える第21節時点で「一桁順位」を目指してまいります。
J2は15節終了時点で9位チームの勝ち点が20。
このペースだと9位チームはあと6節で勝ち点を8積み、勝ち点28になることが予想されます。
なので大宮は21節終了時点で勝ち点29を目指すということですね。
現状が勝ち点11ですから、勝ち点29にするには6試合を全勝しないとダメですね。
……馬鹿なんじゃないのこの社長?
NTTは5Jを目指してるんでしょ?
※127
昇格ラインは残り27試合を24勝1分2敗(勝ち点11+73)くらいだから、6連勝は前提条件として間違ってないと思う。
大宮落ちてこられると(新幹線で一本で行けるから大量に来てくれるかもしれないけど)困るけど・・・・・でも何が起きるかわからないからな・・・・・ここ5年のJ2J3成績見ても波乱起きるのが当たり前になっているから・・・・補強と監督次第では落ちるかもしれない。二度目のJ3降格か一年でJ3降格か二例目のJ1経験あるクラブが降格かシーズン中間までどうなるかね。
うちでは選手に強化部とすべてが依存してしまったからしばらくやらないほうがいいと思うけど…
ナナって悪い監督じゃないと思うから、大宮さんがってわけじゃなく、何処か他チームで監督やって欲しい。
J1で残留力持ってた大宮は早めの負けない力、麻雀で言うところのプラマイゼロを志向(負けの流れではおりて重傷を喰らわない)があったのになんでこんな感じになっとんのかねぇ
なんかぬるーんとJ1復帰してぬるーんと上位に引き分けると思ってたのになぁ
※45
盟主の二番煎じになるからやめとけ
何年J2で燻ってたら気がすむのさ
※128
・次期監督を早期に招聘して
・弱点を克服しつつ
・自信を回復させ
・自動降格圏から脱出しての
・自力でのJ1復帰
ということ?
※121
> 絶望先生よりは確実によかった
そのハードル、地下に掘り下げてませんか
岩瀬さんの指揮官としてのリーダーシップのなさだったのか?経験不足なのか?単純に能力不足だったのか?J3とかでまたチャンスもらえたいいねえ・・・ただ大宮は去年から異常なほど怪我人多いのは気になる・・・・・
則夫暫定監督就任は県内ニュースでもやってた てかあの「お気持ち表明」はなんだったんだw 随分早く撤回したもんだ
前半戦最終21節のウチとやるまで解任すんなよ全く!! まー難破船にしがみ付いて「底」に沈むよりマシだけどさー(J1=陸・J2=沼・J3=底)
ウチもそろそろ酸欠気味なんで来年は陸に上がりたいよー><
※33 ちょっと前の浦和さん見ててOh,って思うことの多かったやつだ(下部のコーチやってる優秀な人を使い潰しちゃってない? みたいな)