【J1第16節 湘南×川崎F】川崎は終盤に追いつき辛くもドロー 湘南3試合ぶり勝利を逃すも首位から勝ち点得る : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第16節 湘南×川崎F】川崎は終盤に追いつき辛くもドロー 湘南3試合ぶり勝利を逃すも首位から勝ち点得る

2021年 J1第16節 湘南ベルマーレ VS 川崎フロンターレ

湘南 1-1 川崎F  レモンガススタジアム平塚(4947人) 

得点: 山田直輝 レアンドロダミアン
警告・退場: 田中聡

戦評(スポーツナビ): 
湘南は立ち上がりからアグレッシブな姿勢を見せ、思惑通りに試合を展開する。守備陣が川崎Fの攻撃の形を徹底的につぶすと、今季初先発の畑が右サイドで何度も裏を狙い、相手を脅かす。前半はシュートに至る回数こそ少なかったものの、後半11分に山田のゴールでリードを奪う。相手が攻撃陣を入れ替えて攻勢に出ると、同じく大幅な交代を行って対応し、自慢の守備力を見せてはね返し続ける。だが、終盤にLダミアンの個人技で追い付かれ、勝点3は得られなかった。一方の川崎Fは開幕からの無敗を19まで伸ばし、J1記録に並んだ。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052606/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052606/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/052606/recap/


17

00



[YouTube]ハイライト:湘南ベルマーレvs川崎フロンターレ 明治安田生命J1リーグ 第16節 2021/5/26
https://www.youtube.com/watch?v=eVyuL2glQxI





ツイッターの反応






















136 コメント

  1. 1.

    次は勝つ!

  2. 2.

    湘南さん!愛してる♡

  3. 3.

    ダミアンすげー(小並感

  4. 4.

    湘南さんめっちゃ強かった
    今年一番苦しい試合だった
    見ながら少し負けを覚悟した

  5. 5.

    前半…というか失点するまでの戦い方が全て
    引き分けで儲けたとも言える試合

  6. 6.

    家本主審、荒れ試合量産するなぁ
    偏った笛ではないが、ノーファールに選手、観客、実況、解説のみんなが驚く見せ場を1試合に何度も盛り込んでくる

  7. 7.

    あのバイシクルはどうしようもないわ。
    とりあえず、川崎相手に勝ち点1取れただけでも御の字だわ。

  8. 8.

    今日の湘南だったらそこまで高さにストロングがないCBにダミアンぶつけてひたすら放り込むのが正解だったけど、それに移行するまでに時間かかりすぎたよなあ。理想にこだわるのも大事だけど勇気ある撤退も大事。

  9. 9.

    キーパーチャージは存在した・・・?

  10. 10.

    しっかり対応されたという感じ。
    あと今日代わって入ったメンツがなかなか厳しいな…

  11. 11.

    湘南に夢を見た。

  12. 12.

    正直今日の内容なら勝ち点1でも十分なくらい、湘南さん手ごわかった

  13. 13.

    ゴール取り消しは顔に手が当たったから?
    明らかにジャンプで勝ってたよな

  14. 14.

    ダミアンすごい。

  15. 15.

    うむ。山田直輝はJ1の希望の光。…だったのに。

  16. 16.

    湘南の方が走り勝っていたので引き分けは仕方ない

    でもファールかあ

  17. 17.

    湘南さんに完全に力負け。
    ダミアンの素晴らしいゴールのおかげで勝点+1なのだ。

  18. 18.

    選手入れ替えすぎてチマチマサッカーだった
    ダミアンとジェジエウが入ってダイナミックに

  19. 19.

    ダミアン、三笘の個人で局面を打開できる選手入ったから、チームとして崩すと言うところが若干落ちてる気がする。まあ、大島がいないことも大きいんだろうけど。
    というかジェジエウいないとロングボールが回収できないのがなあ。山村がいればなあ。

  20. 20.

    望みすぎかもしれんが勝ちたかったな

  21. 21.

    やはり川崎も過密だと苦しいし、ACLが絡んでくる以上、まだマリノスにワンチャンアルネ

  22. 22.

    やるな

  23. 23.

    大島復帰はよう…

    そして悠は去年のダミアン状態だよなぁ。

  24. 24.

    余りにも優しい手を添えるだけのキーパーチャージ
    ルール上はファールなんだろうけど

  25. 25.

    ちょっと引き分け増えてきた気がするがしょうがない

  26. 26.

    チャンプからのボッコボコを覚悟してたから、こんなに善戦するとは思わなかった。
    三笘くんの魅せ場は抑えたけどダミアンのあれは無理ですわ…MVPなってね凄いよダミアン

  27. 27.

    試合鬼木さんフリーズしてたね

  28. 28.

    試合後鬼木さんフリーズしてたね

  29. 29.

    ※7
    あれはGKもDFも無理っすね、上にふかしてもらうの期待するしかない

    ※10
    ターンオーバーでも固定の山根を見ると、最近笑ってしまう
    選手シートに最初から山根印刷してるのでは

  30. 30.

    湘南ベンチがキーパーチャージを指摘してて、いつのルールだよと思ったらゴール取り消し
    最初からノーゴールなら分かるんだけど、何を見落としてゴールにして、映像をパッと見ただけでノーゴールになったのか
    「手がかかってた」という理由なら、主審か副審が目撃してたはずだから判断に折り込み済みだと思ったので、覆るとは思わなかった

  31. 31.

    やはり川崎は去年よりメンバー落ちてんな前で集中して使えた旗手と斉藤分が1人、中村、大島、下田分から2人、ジオゴで4人は更にターンオーバーしながらでも勝てたのが去年

  32. 32.

    川崎名古屋はもう半分消化したのか
    去年に続き恐ろしい日程だな

  33. 33.

    選手層は厚くありません、夏に補強を島倉千代子ぉぉぉぉ!!!

  34. 34.

    両手を伸ばしたGKの上からヘディングで競り勝つとかどこぞのドラゴン久保かよと思ったわ。ノーゴールだったけど

  35. 35.

    VARのやつ、そもそも頭でボールに触ってないよね?うちが横浜FCとの試合でやったやつと同じなのかなーと思ったら顔に手なのか?

    試合は残念でした。ダミアン凄いよ。でもうちのゲームだった。

  36. 36.

    ※30
    谷がボールを触ってる手にダミアンの頭が当たってゴールに入ってるから、そこがファールの判定だったんだと思う
    微妙ではあるけど頭にボールが当たってないからファールでもおかしくは無いかな

  37. 37.

    ※36
    それを聞いてやっと心が落ち着いたよありがとう

    正直ほんと今の今まで「審判が主役張ろうとすんじゃねぇ何してくれてんだゴルァ勝ってた試合をてめぇのせいで落としただろうがどうしてくれんだ」ってずっと思ってた

  38. 38.

    鬼さん、先制される前に選手交代したかったろうな~
    後半の頭に三笘だけでも入れて空気変えておけば・・・

  39. 39.

    俺が見惚れたハセタツさんはいつになったら戻ってきますか・・・?

    たまたまかもしれないけど、俺がDAZN観戦した全試合で足引っ張ってるぞ。
    「川崎で練習してればどんどん上手くなる」とは言うし実際そうなんだろうけど、ハセタツはどんどん劣化してないか?

  40. 40.

    ターンオーバーとはいえ駒落ちの川崎さんに意地は見せられたかな
    VARのシーンは…等々力でソンリョンをキリノが吹っ飛ばしたの思い出して申し訳ない気持ちになった

  41. 41.

    前に川崎止めるなら札幌か湘南か、と思っていたが惜しかった。
    しかしそれでも引き分けがやっとかぁ。今年ラストまでにどれだけ力の差を埋められるか・・・。

  42. 42.

    あの川崎に土がつくかもしれないらしいと集まってきたDAZN民に
    華麗なバイシクル同点弾を披露するレアンドロダミアン流石ですわ…

  43. 43.

    あんなので点取るんだもん…
    そりゃ川崎は負けるわけないわ…

  44. 44.

    OFRする判断の早さ、素晴らしいと思ったよ
    家本さんは最初ダミアンの頭と谷の手が正当に競り合っていたと見えた→VARは谷の捕球しかかっていた手ごとヘッドしてるのが見えて家本さんとギャップ→OFR
    最近チェックに時間がかかりすぎてる事例も多いし、このくらいの運用がストレスないね

  45. 45.

    2年連続太鼓復活試合で残念な結果…

  46. 46.

    ※39
    ハセタツは怪我して以来あんな感じ
    一瞬のスピードが落ちたのか、メンタルの問題なのか、サイドを抜け出せなくなりました

  47. 47.

    ※39
    長谷川良かったじゃん。
    中盤の三枚のほうが今日はいまいちだったと思うけど。田中碧は勤続疲労かな。いつもキレがなくて助かった。

  48. 48.

    よく考えたら前半戦負けなしは立派だな
    あとはとにかく控え組が去年ぐらいのインパクトをだせればいいんだが…

  49. 49.

    ※40
    キリノのありましたね懐かしい
    でも湘南さんのスーパーミドルがノーゴールってシーンも以前何度かあったので、おあいこだと思ってますw

  50. 50.

    ※39
    今は外で受けたいのか内で受けたいのか裏で受けたいのかの全てが中途半端なんですよね…
    だからボール受けても勝負できる体勢じゃなく逃げの選択肢が最初に来ちゃう
    素晴らしい時を知ってるからこそ現状が物足りないし、厳しい意見が出ちゃうんですよねー

  51. 51.

    今日は完全にサンドバッグだったな
    もうちょっと前半はカウンターと浅い位置からのクロスで押して行きたかった
    しかし碧がボーッとしてる姿を見るのは辛い本当は休ましてやりたい

  52. 52.

    ※40
    まったく同じだよな。あれは正直すまんかった。罰として降格したから許してくれ。

  53. 53.

    やっぱ去年今年はダミアンがすごいのが一因だよなぁ
    上手く守られてもそこから点入っちゃうことが多い
    とはいえ湘南さんの粘り強さも見事だが 上位相手にほとんど負けてないのでは

  54. 54.

    VARのシーン、谷が先に触ってましたか。それなら納得。スッキリした

  55. 55.

    今日の碧だと次鹿島さんの餌食になるぞ

  56. 56.

    川崎さん相手に「勝ちたかった!悔しい!」と思えるいい試合だった
    めちゃくちゃ面白かったし楽しかった
    この試合をきっかけにさらに上へ行きたい、こういう試合運びができればもっと勝てる

    山根パスからダミアンバイシクルのゴールはもう笑うしかないよ……
    ウェリの決定機もソンリョンに見事に止められたし、マジでアンビリーバブルしそうだなあ川崎さん

  57. 57.

    負けなくてよかった〜!ダミアン様様

  58. 58.

    いやー湘南守備固い
    ダミアンのスーパーゴールでかろうじて引き分け、無敗が続いてよかったが連戦きついね
    次の鹿島が怖いわ

  59. 59.

    ※46
    なるほど、怪我ですか・・・でも川崎のメディカルってレベル高いって何かの記事で見た気がしますし、ターンオーバーしてるから疲労は少ないだろうし、少なからずメンタル面もありそうですね。

    メンタルに問題あると、夏に移籍したとしても厳しいだろうなぁ・・・。

  60. 60.

    ※30
    谷が先にボールに触れている手にぶつかって押し込んだからファールを取られたのかとおも

  61. 61.

    選手みんなヘロヘロで
    完全に負け試合だったから引き分けは御の字
    でもこの状態で次は鹿島さんかよ…

  62. 62.

    中盤で攻撃で機能しながらも守備の強度を保てる選手が碧と旗手しかいないのが難しいところだな
    守田だけでなく北斗も退団したことで一気に層が薄くなってる

  63. 63.

    ダミアンと相手DFとギャップがあったんだから放り込み一辺倒でもよかったんじゃないかね。

    最後のCKはソンリョン上がってもよかった気がするけどどうなんだろうか。

  64. 64.

    ここを起点に盛り返すぞと思えた試合だった。
    選手たち、よく走った。

    しかしダミアンのゴールはスーパーすぎた。

  65. 65.

    ※21
    結論…ナイ!

    いつもそれ言われるけど、試合数少ない=過密日程なんだから
    不足分に試合でそう簡単に勝ち点なんか獲れないよ。

    まあ最終節でガードオブオナーやらされなきゃマシだと考えてるよ。

  66. 66.

    やっぱ今季のフロンターレの最大の敵は家本

  67. 67.

    ※47
    たぶん一番状態が良い時と比べてるからそういう意見になってしまいました。

    ※50
    そうなんですよね。自分が見た時はACLの相手とか三浦弦太みたいな代表クラス相手でも、ボールを持てば強引に仕掛けて突破口になってたから、今が非常に物足りないというか。
    1ヶ月に1回くらいは川崎の試合見るんで、次見た時は復活してくれることを期待してます。
    もしもレンタル移籍するなら通勤がしやすい埼玉のチームがおすすめです(小声)

  68. 68.

    ウチの岩波も同じような形でヤラレタよね。J史上でも、5本の指が…、いやさ5本の指に入るストライカーよダミアンさんは。

  69. 69.

    脇坂はどうしちゃったんだろマジで。

  70. 70.

    さあここから夏の暑さとACLの遠征と過密日程で
    疲労のピークを迎えるチームを
    鬼木監督は上手くマネージメント出来るか
    ターンオーバーしながらとにかく勝ち点1でも落とさない事が目標ですわ

  71. 71.

    山根が不動のレギュラーとして活躍しているのは大変嬉しいのですが、ちょっと休ませてあげてほしいとも思ったり・・。

  72. 72.

    あまり話題になっていないが池田の出来が良くなっているのが嬉しい
    推進力のあるインサイドハーフはプレミアの選手っぽくて好きだ

  73. 73.

    ※39
    ハセタツ昨年頭にスタメン勝ち取って怪我するまでの僅かな期間はとにかくキレッキレだったけど
    離脱が長引いたのと三笘の台頭も重なってあのキレは鳴りを潜めてしまったし
    今はチームも三笘ありきのプレー選択をしがちでハセタツ自身そっちへ自分を持っていこうとしてか無理のあるプレーが増えたのもなかなか辛い

    先日もアシストしたりとアイディアの共有が多いダミアンとの共演が増えればまた変わるかもしれないし
    彼(というか全体)を生かせる大島の復帰がハセタツの殻を破るブーストにもなってほしいと願ってる

  74. 74.

    湘南、地上戦ならどんなチーム相手にも簡単にやられないな
    ターンオーバーしていたとはいえ川崎をここまで追い詰めるとは

    まぁ明確に高さは弱点だけど

  75. 75.

    ダミアン代表召集されてもなんも疑問持たないくらいコンディション良すぎるな

  76. 76.

    単独突破ができるダミアン、三苫、家長を全員休ませると、大島みたいなアクセントをつけられる選手がいないと厳しいよなー
    上記三人を二勤一休にして休みをずらし、途中交代や代役に小林、遠野、長谷川を使えばチーム力の低下を抑えられるかな?

  77. 77.

    フロンターレ相手に勝ち点3を取って連敗を2でストップだったら最高だったけど、そう現実は甘くなく。

    でも、スーパーゴールで追い付かれたとはいえ守備は試合を通じて大健闘だったし、試合の良い流れの中で先制もできた。来月中ほどまでルヴァン杯と天皇杯で日程が詰まってるだけに、今後につながる良い引き分けだったと思う。

  78. 78.

    上位チームからの賛美と、下位チームからのブーイングが聞こえる

  79. 79.

    ここ最近は試合を重ねる度に大島がいたら…って気持ちが強くなるばかり

  80. 80.

    【急募】
    業務内容
    レアンドロダミアンを抑えるお仕事です。
    日時 5月30日 19:00〜21:00(実働90分)
    日給 50万円〜(出来高給あり)
    場所 等々力競技場
    福利厚生 交通費支給 ユニホーム貸し出し

  81. 81.

    名古屋も川崎も代表灸の選手をもっとローテーションしてくれ

  82. 82.

    ※78
    ブーイングなんてとんでもない、引き分けで十分
    川崎とうちの対戦結果シンクロ率高いなw

  83. 83.

    ※76
    ACLまでに大島さん間に合うの?
    グループリーグは大丈夫な気もするけど、2位突破は上位3チームなのが微妙に嫌な感じ
    大島さんいたらターンオーバーも大丈夫だと思えるけど

    ※61
    嫌な相手ですよ、ホント
    中2日、中3日でやりたくないチーム筆頭

    ※78
    ナイスゲーム!

  84. 84.

    谷はアレははっきり弾くか掴めるようになったほうがいいな。VARでファールになったとはいえリスキーだったわ
    あと家本さんのVAR適用スピードの早さ素晴らしくね?あれだけ早ければゲームテンポも崩れないし他の審判も標準化してほしい

  85. 85.

    ※45
    いらないよ、太鼓。。。
    あのリズムばっかりやってて、しかも全然馴染みない(原曲が浮かばない)からストレスでしかない。

  86. 86.

    ウェリントンが1点決めてくれると思ったのにな~ 残念

  87. 87.

    たまに湘南の試合見ると、直輝が一番バランスとってたりして驚くな
    ファンタジスタとしての直輝も好きだったから複雑だが

    でも意外に今年点も取ってるんだよな

  88. 88.

    まじで川崎華族要らねえ、、
    DAZN越しでもうるさかったわ

  89. 89.

    時間と共に川崎がドンドン真の姿になって強くなっていくの、
    ラスボス感半端なくてメッチャドキドキしながら観てたw

  90. 90.

    湘南強いよね…
    あと個人で点が取れるFWが1人入れば確変すると思う

  91. 91.

    妥当性は置いといて、いじめられ続けたVARが今年初めて有利に働いたな

  92. 92.

    ※40
    あの時の記憶がすぐ蘇ってワンチャンゴールって思ったけどやっぱりファールだった笑

  93. 93.

    ※91
    今までVARで不利を受けていたように読み取れるが…

  94. 94.

    ※45
    あの太鼓に限ったことじゃないけれど(日本代表のオーニッポーとかも)
    別に心地良いリズムでもなくてピッチ上の選手の動きに合ってないから逆に目立ってた
    もちろん賑やかなのも楽しいし素敵な応援は確実に選手の後押しになると思うけど
    去年からの規制のおかげではからずも応援のスタイルがいろいろあって良いとわかったから
    もっと成熟したものが増えていくといいね

  95. 95.

    太鼓不快だったなぁとしか

  96. 96.

    ジェジエウも勝利に対する執着心が強いね
    交代以後、躍動してる姿は、ダミアンともども勇気をくれる
    仙台戦からだんだん内容が苦しくなってきたね
    これで相馬さん率いる鹿島戦かと思うと、厳しいね

  97. 97.

    現地より帰宅。
    今シーズン初のアウェイは楽しかったよ!サンクトガーレンさんの美味しいビールも飲めたし♪
    ゲームは…。負けないでよかった って思いながら電車に乗りました。
    ※32
    ウチや鯱さんにしてみたら鞠さんところの消化ゲーム数に開きがあるほうのが恐ろしいです!

  98. 98.

    ※66
    そう言うな。今日はそれほどおかしくない。少なくともどちらかに偏ってはいなかった。
    負けに近い試合を分けられた。良しとせねば。

  99. 99.

    CBからの出しどころがなかったし湘南にかなり対策されてうまくやられた 他のチームにも同じようなことをされた時の打開策を見つけなければ

  100. 100.

    家本主審悪くなかったと思うけどな
    湘南がめちゃくちゃ強かった
    サブメンはもっと頑張って貰わないと…

  101. 101.

    ※56
    以前の何かの記事でも川崎さんがアンビリーバブルしそうって言ってる湘を見たけど同じ人かな。
    アンビリーバブルって何?
    もしやインヴィンシブル(ズ)のこと……??

  102. 102.

    チョンソンリョンが移籍して来てすぐの頃にキャッチしたボールを体当たりで落としてゴールが認められたのって湘南戦だったよな

  103. 103.

    湘南はこれが毎回出来れば普通に残留とは無縁そう

    町野を筆頭にシュート精度低すぎだ

  104. 104.

    川崎華族さんがクソ太鼓をやめてくれるには、どこに連絡すればいいかだれかおしえて!

  105. 105.

    去年は斉藤、ジオゴ居て大島もそれなりに稼働出来てたからターンオーバー出来てた
    って思った。

  106. 106.

    見直したけどダミアンのVARで取消になった奴は谷のミスやん

  107. 107.

    長谷川のスピードが怖いなーと思っていたけど、畑を置いていくだけで縦勝負を回避できていて笑った

    ※90
    ウェリントンジュニオールがどうなるかですねー、・・・音沙汰ないからスタミナ不足でベンチ外っぽいけど

  108. 108.

    ※106
    ボールに直接触らずに、GKの体ごと押し込むゴールは取り消される
    湘南も横縞戦で、VAR介入のノーゴール判定を受けた

  109. 109.

    太鼓いるでしょ。
    無いと手拍子のペース速いじゃん。

    戦況的に落ち着かせたい時でも急かすような手拍子だったり、ゴールキックの時もバラバラで、あれタイミング取りにくそう。むしろやらないほうがいいんじゃと思うくらいだよ。

  110. 110.

    ※109
    いや、いらないよ
    まるで華族は戦況に合わせた応援が出来てるかのような言い方してるみたい
    大体「戦局的に落ち着かせたい」時かどうかを決めるのは華族じゃないし…

  111. 111.

    負けないは大事だもんな
    負けると負け癖が付いちまうからな
    優しくて甘い川崎フロンターレはもう居ないんだわ
    もう無冠ターレじゃないからな

  112. 112.

    川崎おめでとう。
    等々力の専スタ化が現実的になってきたね

  113. 113.

    ※109
    たかだか太鼓叩き如きが何様だよ

  114. 114.

    川崎相手に引き分けが残念だと思えるぐらいいい試合だったけどなんでこれができてあの状態の横浜FCさんに負けてしまうんだという思いが…
    その辺が上位を目指せず残留争いしている原因なんだろうなぁ

  115. 115.

    ** 削除されました **

  116. 116.

    ※30
    谷がボールを持っている手にヘディングしたからファール
    「最初からノーゴールなら分かるんだけど、何を見落としてゴールにして」
    意味わからん。VARは明らかな間違いがあるとか介入するもの
    そして今回ファール見逃しという明らかな間違いがあったから介入して取り消しになった
    ルールわかっていない人の審判批判はみっともない

  117. 117.

    等々力専スタ化おめでとう!

    多摩川が溢れて新たに防災計画立てる関係かな?
    新しく別に作る陸上競技場に横国みたいな機能を持たせるのだろうか。

  118. 118.

    専スタは話が出ただけで令和のうちにできるか分からん

  119. 119.

    個人的にはVARとの通信からオンフィールド実施の判断まで早かったのが良かった。あれ待たされるの興醒めするよね。

  120. 120.

    ※103
    残留と無縁はあかんやろw
    残留争いと無縁じゃないと

  121. 121.

    ※116
    ボール持ってなくね?(素

  122. 122.

    ※109
    要らないだろ、、、そもそも太鼓のペースもズレるからその目的でも不要だし
    暴力怖いからスタジアムからいなくなって欲しい

  123. 123.

    ※115
    もう降格ライン越えちゃってるから、来年また言って

  124. 124.

    ※109
    川崎華族はサポーターやめてくれ頼む

  125. 125.

    ※45
    スタジアム観戦してました
    あの太鼓は絶対に要らない派に1票

  126. 126.

    >87
    怪我しないと直輝は無双です。かなり勝負の責任を負って戦ってくれてます。

  127. 127.

    田中聡良かったなあ

  128. 128.

    ** 削除されました **

  129. 129.

    太鼓ないと手拍子ずれるのは事実だろ
    等々力メインで試合見てるけど手拍子の実だとリズムバラバラになりがち。そうなったら手拍子止めてるわ

    ただ、終始太鼓+手拍子をやり続けるのはメリハリがないから好きではない

  130. 130.

    川崎が舐めプしてくれたから良い勝負になったけど、だからこそ余計に勝ちたかったなあ

  131. 131.

    ※129
    そもそも誰かが扇動して会場全体一糸乱れぬ統率のとれた応援をすることが至上でないと言う話
    むしろ世界的には自然発生的に起こる歓声や応援で熱気のある雰囲気を作ってるわけだし太鼓がないと成り立たないみたいなのは日本独自の限られた発想な気がする

  132. 132.

    ※131
    ※109に対して感情論でしか言わない輩がいるから、手拍子ずれるのは事実だろって言ってるだけなんだが。
    事実の指摘=それを是としている。にはならんぞ。

    そもそも手拍子で変則的なリズムとろうとするからずれるわけで。むしろ自分は太鼓以前に手拍子の先導がいらん派。

  133. 133.

    そもそも手拍子は選手にほとんど聞こえてないから自粛応援の中でも鳴り物で応援してる感を出すのは大事だと思うけど
    川崎華族要らないって言いたいだけの人たちのコメントの方が個人的には不快だなー
    自分はスタジアムに行って応援してくれてる人たちには感謝しかないわ

  134. 134.

    太鼓太鼓太鼓、まだ続けますかぁ!?

  135. 135.

    いやー、にしても小林・長谷川・脇坂はちょっとキツかったな。小林はボールが収まらず、長谷川はいつも通り空回り、脇坂はボールの扱いが上手いだけで試合に関与できてない。スタメン組との差が広がってる気がする。スタメン組が上手すぎるんだろうけど。

  136. 136.

    ※8
    試合間隔も似てるし、神奈川onlyもセントラルと同じだし、ACLの予行演習だったのでは
    鹿島はベストメンバーで、横浜FCはもう一度湘南メンバーになるのかな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ