【J1第16節 G大阪×徳島】G大阪が監督交代後初勝利で連敗脱出!先制後に追いつかれるも宇佐美が値千金の決勝弾
2021年 J1第16節 ガンバ大阪 VS 徳島ヴォルティス
G大阪 2-1 徳島
パナソニック スタジアム 吹田
得点: パトリック 岩尾憲 宇佐美貴史
警告・退場: 岸本武流 三浦弦太 一美和成
戦評(スポーツナビ):
何としても勝利が欲しいG大阪は、ボールを保持する徳島に対して「原点回帰」の堅守速攻で応戦。すると、ワンチャンスをパトリックが確実に仕留め、欲しかった先制点を手にする。一瞬の隙からPKを献上して一時は同点に追い付かれるものの、宇佐美のファインゴールが飛び出して再びリードを奪う。その後は守備陣が奮闘し、相手の猛攻をシャットアウト。攻撃陣が個人の能力を存分に発揮し、パナスタでの今季初勝利を手にした。一方の徳島は、パスの精度を欠いて思うように攻撃を仕掛けられず。3試合ぶりの黒星を喫した。


得点: パトリック 岩尾憲 宇佐美貴史
警告・退場: 岸本武流 三浦弦太 一美和成
戦評(スポーツナビ):
何としても勝利が欲しいG大阪は、ボールを保持する徳島に対して「原点回帰」の堅守速攻で応戦。すると、ワンチャンスをパトリックが確実に仕留め、欲しかった先制点を手にする。一瞬の隙からPKを献上して一時は同点に追い付かれるものの、宇佐美のファインゴールが飛び出して再びリードを奪う。その後は守備陣が奮闘し、相手の猛攻をシャットアウト。攻撃陣が個人の能力を存分に発揮し、パナスタでの今季初勝利を手にした。一方の徳島は、パスの精度を欠いて思うように攻撃を仕掛けられず。3試合ぶりの黒星を喫した。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052702/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052702/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/052702/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052702/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052702/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/052702/recap/


ツイッターの反応
ようやく東口選手が報われた #Gamba
— F&F (go19011205) 2021, 5月 27
やったぁぁぁぁ!!!!!!! ガンバ最高!!!
— まさ (takausa3301) 2021, 5月 27
ガンバ、なんとか勝ったね 今節は残留争いが熾烈でした
— たきたつ (takisawa38) 2021, 5月 27
ガンバさん勝ったけど内容的にはそんなに改善されてない印象
— ねこぼし (NECOBOSI) 2021, 5月 27
勝ち点3が身体に染み込んでいくぅぅぅぃ クロスの角度とペナに入っていく人数が良かったですね #gamba
— 高橋光宙 (pikachutakaha4) 2021, 5月 27
ガンバが久しぶりに勝った! ようやくホーム初勝利にホッとした。 6月からガンバの巻き返しを信じて応援続けるよ。パト、宇佐美ナイスゴール!
— カルシファ (EhBeyAtvmuVgwUb) 2021, 5月 27
最後しんどかったぁぁぁ! でも勝ったぁぁぁ! 今日がガンバの上昇気流のきっかけになってくれたらなぁ。
— IM-1◯6 (IM106IM106) 2021, 5月 27
ガンバ2-1徳島で試合終了。 後半受ける形になってPKで追いつかれる嫌な展開。 ラッキーなゴールにも見えたが、初の複数得点&しっかりと勝ち切れたのは大きい。 小野瀬やヨングォンが復調して来てることが最大の補強。 ワイ的MOMは2点に絡んだパト様。
— 7式 Johnny (7John_Doe) 2021, 5月 27
やっとガンバ勝ったちゃ〜ここから巻き返していかないとね^^;ACL行くまでの残り2試合勝っておきたい… https://t.co/3RCAh9TLQT
— 723将軍@早く元の日常を (723shogun) 2021, 5月 27
やっと勝った! こっからガンバの逆襲の始まりや!おるべき場所へ戻るで😆
— GambaBlues💙🖤🇯🇵 (GambaBlues) 2021, 5月 27
5chの反応
540 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:00:19 ID:ID:3bRfiJHmd
な?言ったやろ?勝つって
名将松波やわ
543 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:00:32 ID:ID:GRryaFiH0
あーそっか、ホーム初勝利やった
551 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:01:11 ID:ID:mRKeo5ff0
宇佐美は点取る前と後で別人やったな
579 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:02:37 ID:ID:Y XWeyKZd
>>551
それな
最初からこれが出来てれば誰も文句言わんのに
553 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:01:16 ID:ID:5yrcGOVa0
点取ったあとの宇佐美が
蓬莱のCM並みの変わりようだったw
556 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:01:28 ID:ID:3bRfiJHmd
やっぱり宇佐美やわ
宇佐美なしでは考えられない
562 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:01:46 ID:ID:Oru7lx7j0
ウサパトゴールで勝つとなんか余計に嬉しい
563 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:01:46 ID:ID:I8euuJmq0
たかし君この姿勢を毎試合続けてね
その日の気分で変わるのはやめてね、頼むよ
566 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:01:53 ID:ID:PzQRlNMe0
オフサイドマジでギリギリだったな
おれはオフサイドやと思ってたからちゃんと喜べなかったわ
583 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:02:53 ID:ID: EU6xyyua
ガンバクラップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
※無人のスタンドに向かって勝利のセレモニー「ガンバクラップ」

584 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:02:54 ID:ID:X5YtiUVb0
クラップするの?
586 U-名無しさん 2021/05/27(木) 21:02:59 ID:ID:5yrcGOVa0
リモートクラップw


DJ.POYATOS
ナカミテ!ナカミテナカミテ!モウイッカイモウイッカイ!
ハコベ!ハコベハコベ!
タケルナカミテ!ナカミテタケル!
トクマハコベ!ハコベトクマハコベ!
モウイッカイ!モウイッカイ!
ナカミテ!ヨクナカミテ!
ブラーボー!ブラーボミーヤ!
ヨン様最高
1なら残留
タカシ ビックリ タカシ
徳島は監督来ない方が強かったのでは?
リモマもうやめて!
ゴール決めた宇佐美すらオフサイドではないかと思った決勝点のシーン
ジエゴの残りを見逃さなかった副審の素晴らしい目が今日のMOMでした
宇佐美結構リラックスしてミートしてるけど難易度高すぎやろ
ナイスゴール
中に入りたがる倉田宇佐美を最初から中に入れて渋滞がなくなったな
監督変わるまではこの形で行ってほしいけど、ウェリントン使い所なくないか?
なんぼ撃っても枠に行かんことにはな
バトッキオ何しに出てきたんや
岩尾J通算300試合出場おめでとう
※1
サンプリングしてエレクトロハウスに載せたい
ガンバに迫られるのを悲しむべきか残留争い仲間に徳島が加わりそうなのを喜ぶべきか…
ヨングォンはさすがやったな
1点目はヨングォンじゃないと生まれなかった
※9
ウェリントンシウバは宇佐美と倉田の所で使えると思う
本人がFWもやれるって言ってたし
ミシャ式3421良かったわ
ただ、今回は奇襲的なフォーメーションだったし次節も上手くいくかは何ともって感じ
※1
ミーヤのすばらしさは全世界レベルか
まあガンバはサイドバックいないなら最初からこうするべきではあったわな
それと去年から対戦してっけど上福元こんなにやばかったっけ?
まあ頑張ろうや
3バックで固めて両翼で抉ればええねん。
これで、「ガンバ大阪は流れの中からは一得点のみ」って言われるたび負けたのを思い出さずにすむ。
ラインコントロールが盛り上がってきた
あと、レアンドロペレイラはたぶん契約内容に出場機会の保証が入ってて起用せざるを得ないんだろうなと思う
ただ、あの時間に入ってプレスする姿勢すら見せないのはもうダメだな
夏にレンタルに出して新しいFW取ってくるしかねーな
レンタルに出せる契約内容なのかわからんけど
またボトムズが難しくなってしまいましたね。
次も勝とう
ひとつずつ勝っていこう
そして降格圏から抜け出そう
おめー(^^)♡
…ちっ
正直徳島の左SBの選手はあれでいいのか?
攻撃でいいボール来ても戻すだけ、ドリブルで仕掛けたら止められる
失点シーン1点目絞りすぎて外フリー2点目サボってライン押上げ遅れ
副審のナイスジャッジすぎる。
リプライ見てもオフサイドって人も多いのに流れの中でしっかり見極めるのは凄いわ。
VTRやと角度的にオフサイドに見えるけど芝の線をよく見ると確かにオンサイドなんよな。
あと宇佐美らしいしっかりボールにミートさせたゴールで良かった。
※16
ここ数試合は小野瀬も怪我しててウイングバックやれる選手がほぼいなかったのよ
※16
神福元はもういないんだ
※25
というか徳島の場合全般的に外国人があまり効力を
徳島のPK時に嫌がらせで水をまくなよ、そこの韓国人。お前だよ、キムなんとか
っぱヨングォンいるとチーム変わりまっさ
ゴールシーンに限らずあの持ち出しは一級品でっせ
※27
湧矢ァァァはよ帰ってきて欲しい涙
木曜に試合すると、この先が中2日の連続で地獄なんだよな。負けてしまったし。
だからうさパトはセットで出せと何万回…。
相性大事よ。
吹田に響き続けるポヤトスの檄(しかも日本語)
ポヤ将ゲキ熱じゃん観てて聞いててこっちまで熱くなって思いがけず応援しちまってた
徳島さん初めのトンネル抜けりゃ歯車が嚙み合いそうだけど、スタートダッシュが良かったから現状に賛否あんのかな?
お気に召さなかったらポヤトスウチに欲しいなあ喉から手が出る程に
ガンバ公式Twitter垢のスタメン発表画像で小野瀬がDF表示だっから、監督変わっても小野瀬にサイドバックやらせるのかよと思ったのは俺だけじゃないはずw
混沌としてきましたね。いいことだ。
3CBでヨンゴンが一番手なのがよく分かったよ。ネームバリューはすごい三人だけど、ビルドアップは菅沼、高尾のほうが上手いからACLではそこの所も試してほしいなあ。
シャドーに関してはシウバも出来るみたいだし、
「宇佐美とチアゴアウベスを同時起用しない」事を前提にしたら大崩れすることはないだろうな。この二人だとプレス全くハマらなそうだし(笑)
何気に3バックにしてた2019もミシャ式ではなかったし今日は新鮮だったな。
ヨン様がバケモンすぎるのよ。間違いなくMOMです
タイセータイセーミヤシロタイセー
上福元、これ完全に自信無くしてるだろ。
一度スタメン変えてあげたほうが良いレベルに落ちてる。去年の神福元はどこに……。
※29
カカは大当たりレベルだし、ドウシャンはセットプレーの守備が改善したのでまあ。
ジエゴは良くも悪くも劇薬なんよ。良い時は良いんだけど、悪い時は福岡戦で見たとおりのやらかしや。
田向の方が安定はするけどなあ……
やっぱりウサパトはニコイチなんだなって
※37
追加、ペレイラも去年の広島でこのフォーメーションだったから感覚取り戻して欲しいなぁ。サポも得点がペレイラに偏ってもいいと思ってるだろうし。
サイドバック不足なら最初からこうしとけば良かったっていう今日だったな(笑)
リーグ戦 先制されたら全敗の法則健在…
藤田ジョエルはなんで使われなくなったんだろう?
あとジエゴは左を切られたら何もできないのね
徳島の選手のミドルシュートの精度があればと思った
本日J1唯一の試合に相応しい面白さでした。
なんかパトリック来季あたりアビスパ来ないかなぁ? 奈良さんおるからなぁ
ポヤ将の声が響きすぎて笑った
にしてもポヤ将が来てからなんか調子イマイチね徳さん
勝ったぁぁぁ
今までもそうだったんだが、コンディションが回復するときは突然急激な回復を見せる。つきの悪かったガスコンロが火が付くように。とにもかくにも、選手が自信を取り戻してくれるのが一番や。
あとは、ガンバを指揮する松波監督が、はじめて3点取れなくても勝ったぞ!試合の終盤それを思い出して不安だったんだが、ある程度守備の整備もできてたね。それにも目を細める。
ブーストやめて
まああの面子であれだけ負けるのがおかしい。あれだけの戦力でガンバJ2落ちたら罪だよ。どれだけのJ2サポが絶望するか考えて頑張って欲しい
お前ら絶対落ちんじゃねーぞ!!
やっぱズッ友ちゃんはうさパトだよなぁ
未消化分の連戦くる前に上向きになりそうで何よりだわ
ヨングォンが凄いわ
離脱がなければ宮本監督ももうちょっとやれてたんじゃない?
天才は腐っても天才。宇佐美マジでうまいわ
※45
柏戦で椎橋にチンチンにされたのが余程印象悪かったようだ
※55
今シーズン始まって怪我人多数に活動休止にとまあ今シーズンの宮本はかなり不運だったと思うわ
フロントの補強もアレだったし
頼むから垣田くれ
※45
岩尾は勿論、徳真が良いからねえ……。
しかも小西バトゥキオもいるというボランチ渋滞。
※59
ユンカーいてそれ言うのか……
オフサイド
※62
無いよー^^
この試合も鳥栖戦も去年からいた選手だけのスタメンで勝ってるから、今シーズンの補強がいかに酷いかがよくわかる
苦しいなあ。ダニ将だけのせいではないと思う(思いたい)んだが、いや、どうなんだろう…
※65
後半は上手く立て直して来てたし、対戦相手から見ると普通に良い監督だと思うけどなぁ
※57
アビスパに来ないかな?高いからなぁ
松波に負けるようじゃポヤトスも終わりだ終わり。おい。変えろ変えろ
ズッ友は残留してくれなきゃ困る。
昔みたいにタイトルをかけたナショナルダービーをバチバチやりたいよ。
ガンバは重傷やなぁ〜
観てて辛くなる
※61
まあ興梠よりはこれから伸び代あるし、杉本よりいいプレーしてるから普通に浦和が狙ってもおかしくはないよね。
リカルド去年も垣田と河田二人のストライカー使い分けてたし、ユンカー居て垣田も居たらめちゃくちゃ強そう
※65
ウチにおくれ
スピーディな現代サッカーやりたいのよ
※71
鹿「浦和にはやらん」
※65
選手も内容については前向きだし、内容はまったく問題ないと思うよ。
ただいかんせん、つまらんところでの選手のミスが多すぎる。
6月の代表ウイークの休み明けにどうなるかじゃろ。
ガンバのゲーム運びはめちゃくちゃだけど、一人一人のスキルはやっぱ高いわ
ポヤトス監督になってもう10試合以上しているのよな・・・
それでいまだにこんなチグハグだと正直明るい未来が見えないのよね
怪物外国人を獲得してくる気配もないし
宮本さんほんと可愛そう
フロントはガチな監督連れてこいや😡※55
暫定松波監督続投説
ガンバ、おめでとう。
前年度上位でシーズン前に優勝候補、最低でもACL圏内は行けるって言われて序盤連敗すると本当にキツい。
まあ鹿島はそれを4年連続くらいで繰り返しているのですが…。
※59
一応うちの子なんで…
※68
松波さん率いるズッ友ちゃんに、ホームで0-5で負けたのが、2012年のミシャレッズなのだ。( ̄^ ̄) エッヘン
ウチもシュートが枠に行かない仲間だから日曜日が楽しみですぞ
※77
アッレグリ、ジダン、コンテ…誰でもいいぞ!()
※83
???「100%ない話」
???「そんなお金がどこにあるの?」
※21
お願いします、貸してください
※83
ピルロも空きそうだしな!
今日の獅子奮迅の働きのヨングォンすら、天皇杯決勝以来の実戦だった3月の日韓戦ではあの具合だから、やっぱりコンディション調整は本当に難しいんやな…。今日の出来見たら韓国サッカー関係者も胸撫で下ろすやろ。
あとヨングォンが個人で雇ったというトレーナーさん、ガンバ来ません?絶対有能やろ…
ガンバといえば結局個で殴るが正解なんだよなぁ…
宮本はヨングォン居ても無理やろ
この試合も何かが劇的に変わったとかではなく、本当にギリギリを拾ってんだから
VARの検証でジエゴが残ってるのは見えたけど、それでもパトリックはオフサイドっぽく見えました。でも真横から見てた副審も、VARのレフェリーもオンサイドって判定したならそうなんだーって感じです。
※90
芝目がちょうどオフサイドラインみたいになってたからそこ見るといいよ
※90
どうしても分からないなら、ツイッター探せば線引いた画像とかもあるよ
そういうのが信用できないなら芝目を見ると良いよ
今回のは芝目とゴールエリアのおかげで、オンサイドである事がめちゃくちゃ分かりやすい
しかも副審目線だとパトリックが体一つ分オンサイドに見えてるはずだから多分そこまで難しい判断でもないと思う
複数得点とか!流れから2点もとか!
PKとられたあたりで今日もあかんのかとおもってサーセン
※37
金沼+高尾(左は藤春でも福田でも)がなんだかんだ1番好きだな
右SB松田をうちのトップでみたかったけどまあしかたない
※64
それウチの真逆な
※82
うちと対戦できない谷がかわいそうだよ
嫌がらせかってぐらい谷のライバル相手にうちはぼこられてんのに
あれ?PKって点が入るの?
※96
ウチ相手に決めただろ。
ヨングォンは運んでくれるのがすばらしい
高尾も帰ってきたし、黒川も含めればかなり前進が楽になる
※96
東口はパナスタで1回しかとめたことがないんやで
なんなら無傷でとめたことはパナスタでは1度もない
半年前の天皇杯準決勝
ほぼサブメンバーのガンバになすすべなく0-2で負けた
その後たった半年で見違えるほど強い試合を見せてくれた
負けたのは悔しいけど、ウチのサッカーは間違ってないと希望も持てた一戦だった
※90 ※91
Twitter見てきたわ
たしかにオンサイドだね
解任からのgdgdは※100みたいに残留争いのライバルに勘違いさせるための死んだふり作戦だった…?
週末に当たる縞さんもたっぷり油断しててくれるといいなぁん
クラップは泣いた。
※3
お、おう……
※100
なんか、ゴメンな…
いや、徳島さんは良いチームになってると思うんだけど、うちが見違えるほど弱くなっているのもあるのよ…
※69※81
いろいろなチームと因縁やらドラマやらあるが、
やっぱりズッ友ちゃんは浦和だけやなww
また一緒にナショナルダービーや言われるチームになろうや
俄然残留争いが熾烈になってきたな。徳島も仲間入りで、結構先が見えない。
※5
よし、それじゃ、将来ウチの監督が退任したら、監督ナシで…
※65
選手のクオリティに対し難しい事を求めすぎていてミスが増えているとか機能していないとかはあるかもよ
昌子って代表とか意識しだすと変に足元見せる傾向にある気がするわ
W杯前とか鹿島でもあんなんやってた記憶
そして垣田カムバックはよ
宮代くんも一緒に連れてきてくれ
※100
うちが酷いのはおいといて
こっちからすりゃシシーニョや岩尾が大活躍してたあのプレシーズンマッチの
トラウマ級の圧倒的な強さはどこいったんだって狸に化かされた気分だよ
徳島といえばあの印象が強すぎる
※69
パナソニックだけに
J1試合数のバラツキがすごい
19試合やってるとこあるのにガンバさん13試合しかしてない
なんにせよ東口不貞腐らずガンバれ
ガンバさんはトンネルを抜け出した感あったな。
うちは、、、
今は閣下ガンダム一番の薬
今年はとにかく巡り合わせが全部悪い方に揃った感じだったけど、そういう不運もいつまでも続かないと信じる
新監督大岩さん濃厚みたいやね
ウチが大岩さん欲しかったわ
※110
しれっとなにタイセー連れてこうと
徳島に期待した自分が(略
勝ってくれよ使えねー
※100
いや実際、昨日の試合ではパス主体で攻めるスタイルを明確にしていたわけだから、よりどころがはっきりすると強い。この道を貫くのがいいんじゃないかな。
素直にうれしい!
うれしいが・・・スローインはなんとかしてくれ、マジで。
縦ポンポンサッカーやって、やっと相手陣内深いところでスローインしても8割取られる。
それどころか自陣でのスローインも8割取られる。
相手に渡さないといけないルールでもあるの??
どうも大岩に決まったみたいだから、モチベーションアップとスローインだけ叩き込んでくれ。
甲本さんはライセンス取得に動いているのかな? 開幕から数試合指揮して手応えあっただろうし、意欲が湧いても不思議ではないと思うのだ。
でも組長のように、渦中の栗拾い要員にはならないでほしいな。
宇佐美さんはテンションの上がり下がりがはっきり分かって面白いな
渡井はポヤ将のお眼鏡にかなってないのか・・・セカンドトップタイプを置きたいように見えるもんな。
※30
青山みてえな奴だよな
※16
上福元は、上福元のときと神福元のときと紙福元のときがあるから。。
※124
青山とはちがうでしょ
ゴールネットの上にボールをのせてないじゃん!青山に失礼だわ
消化試合数が揃ったら、抜かれてる可能性が高いのか。
すでに自動降格圏に居ると自覚しなければならないのか。
シュッ!シュッ!シュッ!
大阪は勝っても負けても下品だな
※30 ※124 ※126
青山は
・PK前のボールに水をかける
・そのままゴールネットの上に投げあげる
・GKがネットから落としたボールを相手キッカーが取る寸前に蹴り飛ばして妨害する
の3コンボだからな
キムなんとかはまだまだ甘い方だよ
まあ味方GKがPKの方向は読んでたのに水かけてたせいで手から滑って決められるというオチはついたがな青山
※120
スローイン、動いて取りに行こうとする選手や囮になろうとする選手が少なすぎるんだよね
だから出しどころがなくて、決まった所にしか投げられなくてあっさり奪われる
この辺りは昨年から気になっていたので、大岩さんでも新コーチでも誰でも良いので叩き込んで欲しい
※115
ネオ地獄代表のモビルファイターかな
※131
去年の開幕戦、セカンドはスローインから華麗なゴール決めたんだよなあ
点に絡んだ選手だれも残ってないけど(オム市丸唐山)
上福元、脚が痛かったんじゃないかな。
あれはベンチが気づいてやらんと・・・
さあ、次は湘南だ 下位で取らないと降格争いに巻き込まれるぞ