閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

日本代表がゴールラッシュで2次予選突破を決める!大迫が2戦連続ハット含む5得点、南野は6試合連続ゴール


[ゲキサカ]二桁ゴールラッシュ再び!! 森保Jがミャンマーに10発完勝、2試合残して2次予選突破決定
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?332726-332726-fl
[5.28 W杯アジア2次予選 日本10-0ミャンマー フクアリ]

 日本代表は28日、カタールW杯アジア2次予選でミャンマー代表と対戦し、10-0で勝利した。MF南野拓実がW杯予選開幕からの連続得点記録を6試合に伸ばし、エースFW大迫勇也(ブレーメン)が自身初の4得点で史上3人目となる国際Aマッチ2試合連続ハットトリックを達成。攻めては史上初の2試合連続二桁得点、守備では6戦連続無失点という圧巻の内容で、2試合を残して2次予選突破を決めた。

 日本はGK川島永嗣、MF板倉滉がカタールW杯予選で初出場初先発。板倉はDF酒井宏樹、DF吉田麻也、DF長友佑都とともに最終ラインに入った。中盤はMF遠藤航とMF守田英正がダブルボランチを組み、2列目は右からMF伊東純也、MF鎌田大地、MF南野拓実。FW大迫勇也が1トップに入った。

 コロナ禍に加えて国内の軍事クーデターの影響で招集辞退者が相次いだミャンマーに対し、日本が一方的に主導権を握った。まずは前半2分、ポストプレーを試みた大迫がハードなスライディングタックルを受け、敵陣右サイドでFKを獲得。鎌田のキックの跳ね返りを守田が左足ボレーで狙ったが、大きく枠を外れた。(以下略、全文はリンク先で)



[ニッカン]森保ジャパンがミャンマーに10発大勝!最終予選進出/W杯2次予選詳細
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202105270000566.html

001

000






ツイッターの反応















148 コメント

  1. 大迫はブンデスだとFWで使われないのが不憫
    下手に器用だと損するなあ
    長友の頑張りは就職活動だろう

  2. 前の試合もそうだがこんだけ一方的だと強いのかそうでないのかすらわからなくなるw

  3. おーおおー
    おーさこー
    おっおっおーさこー(^ω^ ≡ ^ω^)

  4. 安定して大量得点出来るって事は間違いなく進歩している証拠だと思うよ。
    ジーコの時とか一次予選で1-0とかロスタイムやっと点取ったとか、普通にあったし。。。

  5. 大迫半端ないって

  6. いいかい
    守田も板倉もフロっ子だけど
    川島永嗣さんもだから
    みんな忘れないでくれよ

  7. たぶん1番盛り上がったのは川島のドリブル

  8. 長友よ、余計なことはやめておけ。
    今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
    そんなことをするのは10年早い。

    (しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)

  9. 2021年のフクアリでの得点数
    ジェフ千葉:7点
    日本代表:24点

  10. 『Song 2』流れすぎ (о´∀`о)
     
    ミャンマーのみなさん、政状不安定な中、来てくれてありがとうございました。

  11. ※8
    まじか・・・( ゚д゚)

  12. 49試合23得点? かな、大迫
    ポストプレー連発で消耗させずストライカーに専念させれば
    元々このくらいは取れる、という話なんだろうね 格下相手ではあるけど
    その意味でも鎌田の貢献度が本当に高いと思うわ

  13. 19 :名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 06:32:37.11 ID:XCAZuyDr0

  14. 日本10-緬甸00
    札幌10-名古01
    大阪09-神宮02
    福岡09-東京03
    千葉08-広島10
    仙台05-横浜07
    所沢07-西宮10

    意味がわからないよ

  15. まーた大迫が半端なくなってしまったのか

  16. 最終予選進出おめ
    2次予選ってこんなに簡単だったっけ?

  17. 右サイドバックは豊富だけど
    左サイドバックは人材不足が深刻だわ

  18. 2-0の時点でリングフィット始めたら10-0になってた
    大迫1試合5点見事だけど上には上がいるんだよなあ…

  19. ※5
    守田は理解できる。
    板倉は理解できるがけさいのイメージが強い。
    川島はそもそも大宮産じゃないか。

  20. 佐藤輝明の3発を凌駕する、5発の大迫△。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ