ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第16節 群馬×栃木】北関東ダービーはスコアレスドローで群馬7試合勝利なし 正田スタでの栃木戦では初のドロー

2021年 J2第16節 ザスパクサツ群馬 VS 栃木SC

群馬 0-0 栃木  正田醤油スタジアム群馬(1935人) 

得点: 
警告・退場: 渡辺広大

戦評(スポーツナビ): 
ホームの群馬は序盤から栃木に押し込まれ、さらに岩上が負傷交代するアクシデントに見舞われてしまう。それでも、集中を切らさずにスコアレスで試合を折り返すと、攻撃に厚みが出てきた後半は、セットプレーやサイドを使って攻勢に出る。懸命に仕掛け続けてチャンスを作るが、最後までモノにできずにタイムアップ。「北関東ダービー」は両者無得点の痛み分けに終わり、群馬はこれで7戦未勝利に。4月4日の愛媛戦以来複数得点がなく、得点力の向上が必要だ。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052902/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/052902/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/052902/recap/


00

01



ツイッターの反応



















29 コメント

  1. 1.

    肉弾戦だったなw

  2. 2.

    3國

  3. 3.

    松本戦の後だから栃木はやりにくかったかもな

  4. 4.

    うちの推進力の無さで栃木さんの持ち味出にくかったかな?
    なんかガチャガチャしたゲームだった

  5. 5.

    ※3
    今年は対策された時によくあるパターンです。
    去年は降格無いから「自分等のサッカー」を貫いてくれるチーム多かったけど
    今年はそれやるのは実現できる上位の一部で、それ以外はしっかり対策立ててくるから
    中々厳しいなと言うのが現状。

    若手にイキの良いのが多いから、頑張って一皮剥けて欲しいわ

  6. 6.

    北関東ダービーって世界でもトップクラスの荒れるダービーなんですよね?
    死者が出ることもあるって聞きました…

  7. 7.

    栃木が勝てるのはやっぱり栃木対策しないプライド高いチームか

    先が見えないなあ、去年の明本のような劇薬がほしい

  8. 8.

    ※6
    その真相に辿り着いた者は行方が分からないらしい
    夜道と餃子にくれぐれも気を付けて

  9. 9.

    ※3
    今年のうちは基本的にあんな感じよ。だからイエローもあんまりもらってない。
    去年のこのカードはセルが後ろから滑って退場したり、矢野が空中戦で相手に足ぶつけたり最悪だったが
    ただプレス剥がす質が高いクラブだとアフターぎみで入って荒くなるのは問題。

  10. 10.

    ※8
    餃子に襲われるのか

  11. 11.

    ※6
    かなり昔だけどうちが勝った後に草津(当時)サポが襲撃してきたことはある。
    最近はえとみほ然り、場外戦ばっかかな。秋葉監督と田坂さんはバッチバチだけど

  12. 12.

    ※10
    某蝗をお供にすればいいんじゃね?

  13. 13.

    矢野を早い段階で入れちゃうと縦ボンどころかパワープレー並に放り込むようになるからほんときつい。
    有馬が計算できるようになってきたからこそ出てきた課題だわ。
    補強に期待

  14. 14.

    和音サイドバックなんですね。稔也も有馬も元気そうだ

  15. 15.

    とあるサイトの期待得点が両チーム合わせても1.0に満たないという0-0妥当な塩い試合。

  16. 16.

    三國が来てから二試合連続クリーンシート。これは栃木にお買い上げされてしまう!

  17. 17.

    絶対降格したくないけど、奥野だと絶対降格する未来しか見えない。いつも同じメンバーだし内容もつまらん。早よ解任してほしいわ

  18. 18.

    ※17
    いい監督やと思うけど

  19. 19.

    ※14
    器用な選手です
    今シーズンは誰がやってもサイドが上手くハマらないんだけど、サイドながら上手くビルドアップしてくれてます
    でもそこじゃないんですよね、和音は
    なかなか真ん中で使ってあげられないのがサポとしては歯痒いんですけどね
    稔也はもう、うちの顔ですよ

  20. 20.

    ※6
    死んではないけど、栃木さんはうちに負けて監督解任したこともあるしな

    うちは水戸さんとは因縁なかったんだけど、去年あたりからは元監督が監督してたり、2017降格の遠因になったGKがいたりとか不穏な空気が…

  21. 21.

    ※19
    ありがとうございます。
    2人ともウチでは花咲かせることは出来なかったのかもしれないけど、輝けるチームと巡り会うことができて嬉しいです、応援してます!

  22. 22.

    ※6
    クイズダービーの1枠2枠くらいに荒れるダービーだよ。

  23. 23.

    ※10

    さよなら天さん…。(T∇T)

  24. 24.

    「この選手にしか見えてない」プレーなんてウチじゃ見れないと思ってたけど、内田にはいったい何が見えてたんだろう(苦笑)

  25. 25.

    7試合勝ちがない降格圏の監督の何をどう評価してるのかフロント、特に松本強化部長に説明して欲しいわ
    こうして無策なまま傍観してる間にも一試合一試合減ってるんだぜ、危機感ないのか

  26. 26.

    監督・コーチ陣にも、
    何がみえてああいう陣容になっているのだろう

    やりきれない思いで画面をみつめるの、
    つらくなってきた

  27. 27.

    ※20
    やめてくれ。
    あの、クソ強化部長なんて思い出したくもない。
    いや、阪倉さんのままで残留できたとは思えんけどさ。手当たり次第、似たようなタイプばっか集めるの止めて欲しかった。
    倉田にも同情するわ。

  28. 28.

    正直有馬が成長してくるとキショーはしんどくなる。
    手癖悪すぎて余計なファール貰いすぎな上にゴール前の決定機でのホームラン。
    キーパーいない状態でディフェンダーにぶつける有馬も大概だけど

  29. 29.

    とちまるくんモフモフしたいなぁ(>_<)

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ