【国際親善試合】日本が6ゴール無失点の完璧な内容でガーナに大勝!上田1G1A、相馬、三笘もゴール
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/06/05/kiji/20210605s00002014690000c.html
男子サッカー東京五輪世代のU―24日本代表は5日、国際親善試合でU―24ガーナ代表に6―0の完勝。DF吉田麻也(32=サンプドリア)、DF酒井宏樹(31=マルセイユ)、MF遠藤航(28=シュツットガルト)のOA枠3人がさすがの存在感を発揮。中盤から最終ラインに抜群の安定感をもたらし勝利に貢献。3日のA代表との試合で0―3と惨敗したチームから一変。MF堂安律(22=ビーレフェルト)とMF久保建英(20=ヘタフェ)がそろい踏み弾。MF相馬勇紀(名古屋)、MF三笘薫(24)にもゴールが生まれるなど代表生き残りをかけたアピール合戦となった。
[ニッカン]久保、堂安、三笘弾などでU24ガーナに6発圧勝/ライブ詳細
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202106050000016.html

本大会にとっておきたいくらい、完璧な試合。U-24日本代表お見事です!
— 小田尚史 (oda800628) 2021, 6月 5
#U24親善試合、 日本6-0ガーナ、堂安、久保はじめ前線みなゴール。酒井、吉田、遠藤航のオーバーエイジ3人はほんと良いね。三苫のドリブルからゴールまでの繋ぎもお見事。
— Kazumi Gacha (kazumigacha) 2021, 6月 5
U-24日本代表×U-24ガーナ代表 6−0で日本快勝です! すげーわ。 楽しく試合を観られました(・ε・) #サッカー日本代表
— シド ゆうや (official_yuya) 2021, 6月 5
三苫は緊張してた感あったけど決めれて良かったな 完封勝利で連携も良さげだったし次も期待 #daihyo
— あっぷる(あっぷるマン) (AppleTea7291) 2021, 6月 5
ガーナ🇬🇭戦 6-0 久保選手代表初ゴールおめでとうございます㊗久保選手の圧倒力!酒井選手、久保選手、堂安選手の右サイドがピッチを広く使えてて無双モードでした😳💞 遠藤航選手やDFの安心感が素晴らしい👏自分的には4点目は連携から綺… https://t.co/rBMjI4hNcC
— 山口みらん⚽️ (yamaguchi_miran) 2021, 6月 5
U-24日本代表🇯🇵見事6-0で勝利🙌 #谷晃生 選手、ナイスセーブもあり無失点に貢献しました✨ #遠藤航 選手もさすがでしたね☺️ #bellmare #ベルマーレ https://t.co/tm7t6g4uee
— 湘南ベルマーレ (bellmare_staff) 2021, 6月 5
堂安律、よく見たらソンリョンに顔が似てる気がしないでもないことに気付いてしまった。
— いしかわごう (ishikawago) 2021, 6月 5
サッカー五輪日本代表、ガーナ戦、6対0で圧勝ですね。久しぶりに観ましたがスピード感あっていい仕上がりのように感じました。五輪での戦いが楽しみです。
— 稲垣昭義 (dream21ai) 2021, 6月 5
堂安の話し方 ○○ですし、 ○○し、 と「し」でつなぐ話し方が稲本に似てる。 大阪の人が標準語で話すフォーマットみたいなものだろうか🤔
— ニート鈴木 (suzuki210) 2021, 6月 5
📹相手DFの間を抜け出した相馬選手が落ち着いてゴール右隅に流し込む⚽️ 🇯🇵#U24日本代表 4-0 U-24ガーナ代表🇬🇭 ⌚️後半3分 ⚽️14 #相馬勇紀 📺地上波・フジテレビ系列で只今放送中(※一部地域除く) ⏬TVe… https://t.co/Wm2dVWtdTn
— サッカー日本代表【🇯🇵vs🇹🇯】6.7@パナスタ/【U24vs🇬🇭】6.5@ベススタ (jfa_samuraiblue) 2021, 6月 5
10番堂安律 上田ナイス 皇帝田中碧 安定の酒井&遠藤&冨安 ドゥンガに見えた。頼もしすぎる吉田麻也 その子分の板倉滉 どこでもできます旗手怜央 結果しか残さない三笘薫
— fmalonso5⭐️🐬 (fmalonso5) 2021, 6月 5
うちの奥さん半端ないって。 「ガーナ代表か…」っておもむろに冷蔵庫から板チョコ取り出して一人で食べ切ったもん。一粒もくれずに。そんなんできひんやん普通…。
— CONTA@140字でコンサを綴る (CONTA7411) 2021, 6月 5
日本vsガーナ 試合記録 | ゲキサカ https://t.co/m4B94nAPyE #gekisaka #daihyo https://t.co/iRQgJEel5V
— ゲキサカ (gekisaka) 2021, 6月 5
今日は #吉田麻也 選手がいつもの3割ましに男前に見えました! #U24代表 #daihyo #ドドドド怒涛の9連戦 https://t.co/s77fOrYv8T
— きりあん@サッカーイラスト (kirian_football) 2021, 6月 5
上田綺世は常に相手DFと駆け引きする動き出しをしているので結果としてガーナのDFを1、2人引っ張りスペースが出来る。そこに久保や堂安や相馬が侵入して攻撃のリズムが出来ていた。 これは強豪国にも通用するシステムだ。
— 中田 国広/ (rohiniku) 2021, 6月 5
【⚽️U-24国際親善試合🇯🇵 #日本 × ガーナ🇬🇭】 U-24ガーナ代表に完勝✌️ U-24日本代表 #横内昭展 監督の試合後🎤インタビューです! #daihyo #U24日本代表 #サッカー代表戦ざんまい https://t.co/Ln6VSciqEo
— フジテレビサッカー (cxfootball) 2021, 6月 5
三苫のプレーはjリーグには合ってるけど代表レベルとの対戦だと厳しそう 相馬と三苫で点決めたけど相馬は当選したと思う。三苫は落選かな?
— DERIERI (DERIERI89905870) 2021, 6月 5
日本代表6得点⚽️OA3選手の安心安定感あるプレーは心強いなぁ✊‼️ ここから選考どうなるんだろう… https://t.co/2M1GV3tsMz
— 橘ゆりか (t_yurical) 2021, 6月 5
酒井、堂安、久保の右サイドの崩しが相当破壊力があるので左サイドバックはCBの適性が高い、もしくは対人に強い選手を入れたいんじゃ無いかなと 次の試合で誰を左に配置してくるのかが1番の注目ポイントかなぁと思ってます 他のポジションは各自盤石すぎていじる必要が無さそう
— 蛇 (coffeeandsnake) 2021, 6月 5
大迫タイプのCFなら上田アヤセが一番フィットしそう。ボールが収まり、2列目の建英、堂安に落とす展開が狙いなんだろう。大然はスペースに走り込んでゴール、クロスのタイプだから2列目との相性はイマイチ。それでも大然の存在は武器になる。
— ケンちゃん (ifODl9UF47C416p) 2021, 6月 5
実力差ありすぎてテストマッチにならんな
アカンみとま警察出動してまう
一番言いたいことはこのユニでオリンピックをやれば良い。やるべし!
最後の実況アナのミスが一番印象的だったかもしれん
あと代表の試合でアサヒのCMってこれまであったっけ?
途中で寝ちゃったけどいい練習試合になったみたいね
三笘のカットインからアウトでスルーパスするやつめっちゃ通ってて痛快だった
あと久保さんは守備も頑張れる良い選手になったね。後半バテバテだったけど
あの右SBメッチャ良い選手ですね
OAとAOの共演で安定感が段違いになった
フロサポの人以外みんな三苫になってる💢
日本が強いのかガーナがアレだったのか
今日の試合観た限りじゃGK殆ど仕事なかったし誰が選出されるんやら…
中盤から前の圧力強すぎて谷は暇だなーと思っていたから、途中の飛び出しはドキドキしました。
加点要素もあったしきっと大丈夫だよね…
酒井遠藤吉田冨安の頼もしさは異常
A代表に手も足も出なかったU24に手も足も出なかったガーナ 本大会楽しみだなぁ
碧はここから次第で次の五輪の遠藤航枠いけるぞ 三笘は物怖じしないなぁ
ガーナさんはコンディションなのかモチベーションなのか原因は知らんが、まったく走る気なかったな。
たまにボール追っかけると結構迫力あって、それ続けてくれよって思ったw
副音声が思いのほか楽しかった
自由な攻撃は安定した守備基盤から生まれるんだなー
てか酒井があのノリでディフェンスしたらファウル取られまくってFK祭りになりそう・・・
碧が怪我しないかハラハラした。少し試合日程空くから、やっと休めるかな?
ガーナは連れてきた選手が予選に出た選手たちではなかったみたいだね。まあ、参考程度の試合だけど、形が見えてきたのは良かった
6点目はフロンターレ見てるようだった
ユニ水色だし
ガーナの選手たち試合前から表情が自信なさげで俺の知ってるガーナ代表じゃなかった。
谷くんはうちの子。
大事なので何回もお伝えしますね。
堂安律っちゃんもうちの子。
三笘は怪我しててコンディション悪くて時間限定でも結局決めきっちゃうからやばいよなぁ
三笘はゴールしたことで首の皮一枚残った感じかな?
日本人選手でリスクを取れる選手は三笘とA代表の伊東純也だけだと思うからどうにか残ってほしい
三笘は完全にJ?川崎?専用機だな
正直オリンピックも海外移籍も無理だと思う…
この相馬の体型が出来上がってんのか?
田中碧守備でも攻撃でもほんといい選手。
早く海外いってくんねえかなぁ。
酒井はまだ欧州でやれるだろ。もう少し挑戦を続けないかい?
※24
怪我してたってよ。それでも時間限定で使われるんだよ
三苫は素晴らしかったと思うんだが割と少数派な感じ?
前半から相馬のところで出てたら攻撃が右に偏る事なく左右から怖い攻撃ができたと思うんだけどな。
もちろん相馬も気持ちが入ってていいプレーでした。
酒井宏樹やべーよ
あれが日本に帰ってくるのズルだろ
今日のスタメンと交代で出た選手+GK1名で、五輪の18人枠はだいたい決まりで良さそうかな。
旗手板倉中山古賀でGK以外のほぼ全部のポジションのサブもまかなえる。
相馬と三笘は決め手に欠ける分どっちも連れてくパターンもありそう
少なくとも上田久保堂安とプレーした相馬と同じ評価軸で今日の時限付き三笘を語るのは違うかな
本大会は押し込まれる時間が増えるだろうし三笘と大然和尚みたいなのは切り札として欲しい
申し訳ないけどもう三笘は出さないでくれ
三笘が入ると1vs1での仕掛けしかできないから攻撃が単調になるし全然走らないし奪われてのカウンターのリスクが増すだけでほぼマイナスにしかならない
※27
そうだそうだー(`・ω・´)
※12
流石のOA勢だわ
選手選考の場としてみたら、今日は相手と想像以上に差があって参考にしづらいな
ここにきて一昨日に日本代表とやれたのが大きな意味を持ちそう
今シーズンは碧に残って欲しかったが、今日のプレーを見て五輪後に移籍してしまっても仕方ないと覚悟が出来たわ。
流石にあれだけ走らない三笘はフロンターレでも見たことない。ありゃどっか悪くしてるんじゃないか?
相馬以外みんな海外行った方が良いよ?
相馬はまだ国内で修行した方が良いと思うな!
※37
怪我してたって横内さんが言ってる
上田と堂安が下がった後は存在の大きさを痛感した
アンダーカテゴリーにおける今の2CBの安心感がこれまでの代表と段違いw
こんな状況でも試合してくれたガーナに感謝
連携作る始まりの試合には良かったのでは
次はチームとしての守り方やボールの奪い方あとは強度が確認出来たら良さそう
もう赤信号だけど左サイドで躍動するヒロキも見たかったな
※28
でも怪我してないアルゼンチン戦でもダメだったよね?
三笘はコンディション心配してたけど出場させたのは連れて行くつもりなのかな?
代表だとギャーギャー言われてうるさいから落選させてほしい
そのうち海外行くだろ
相馬と三笘はどっちも選ばれるだろうな
※43
ボランチが機能してなかったからな
あれじゃあ相馬でも無理
酒井はシーズンの疲労あるだろうし試合中怪我するんじゃないかとヒヤヒヤする
無事是でいて欲しい
※43
あれは三笘以前の問題じゃん、後ろが酷すぎた
今年ってやっぱりツーロン国際大会はやらないのかな?
本大会前にもうちょっと強度のある実戦経験積みたいなあ
※35
冨安の凱旋だったね
蜂さんは凄い選手を輩出したな
OAは冨安選手と前田選手と・・・吉田選手の3人でしたっけ?
※24
J専の三笘にバカスカ抜かれて得点も取られたガーナu24はJ2クラブってことか?w
南アフリカ戦を想定した今日の試合の起用を見れば、三笘と相馬、両方メンバーに入るって分かると思うんだが…。「どちらか」って議論が盛り上がってるのがよくわからない。
今日出た選手で入れ替わる可能性があるのは食野と古賀くらいでしょ。アタッカーと守備で1人ずつ。あと一応GK1名も(大迫だと思うが)。
他の15名はもう確定だと思う。
今日の前田のプレー見て、少なくとも田川は無理そうかなって思ってしまった。
どっちも足元ない中で前田は必死に走って代表に残りたいって気持ちが伝わってきた。
田川は東京特有の緩い選手になっちまったな〜って感じがしてとても残念に思った。
身体大きいし足も早いのに全く活かしきれてないわ。
※46
途中から入った相馬は良かっただろ
もう忘れてると思って一緒に相馬もダメだったことにしようとしてるだろ
本番でボコられるいつものパターン
※39
情報サンクス。
だから全然走ってなかったのか。フロンターレで一番走力ある選手だし今日のプレー見て意外に思ってた。
※24 それならバンディエラになってくれるから良い
未確定の枠はあと一つか二つしかないってのがよく分かった試合だった。まあ五輪までもう2か月切ってるから当たり前だけど。
※55
いやダメだったじゃん。あんだけ寄せてこなかったのにクロス雑だったし
GK2人が誰になるかは想像がつかないが、フィールドプレイヤーはOA3人除くと
当確が冨安、板倉、田中碧、堂安、久保で
有力なのが、上田、相馬、中山、旗手あたりかな
前田、三笘は評価分かれそう
※51
ドメサカジン ヲ ダマスナ
OAで酒井はいらんだろと思ったがそうでもなかったか
でも今日の相手なら菅原でも攻撃に絡めた持ち味出せた気もする
※54
田川はアルゼンチン戦のときもA代表戦のときもボランチが全く機能してなくて全くボールに触れてなかったのに印象だけでダメだったみたいな風潮を作るのはやめてほしい
田川は遠藤、田中碧がボランチのときに出してテストする必要があると思う
今日の試合から逆算して前のA代表戦を見ると色々見えてくると思う。
板倉中山のボランチ起用、相馬の右サイド、旗手の左SB、前田の左サイド。結局全部オプションのテストだよね。
※35
大然もOAだろう、ブラジル人を騙すな
三トマと相馬はどちらも選ばれそう
ただ三トマには物足りなさを感じる
本来はこんなもんじゃないだろ
数ヶ月前オーバーエイジ必要か?とほざいた俺の手首サヨウナラ
ドイツやフランスで通用してきた酒井と比べられるのは酷だがそれにしても左SBがいなさすぎる
毎度思うけど、板倉中山コンビの時に起用される前線の選手は評価のしようがない
逆に遠藤碧のコンビの時にはあれだけ前線が躍動するわけだし
※67
怪我してて時間限定で使われてたから本調子の半分もいってなかったと思うよ。それでも決めるからやばいんだけど
三笘後半投入の割に走らねーなと思ってたけど怪我明けなんか、それでも結果残すのはさすがだけど
FWのファーストチョイスは上田で決まりかなー、後は大然か林かどっちかってとこか
A代表戦に本気メンバーこっちにサブメンバーってわけにはいかなかったんだろうなぁ
※24
神戸の仮面被んなよ
やっぱり中山は左SBのほうが合ってる
ボランチのときの不出来とはえらい違いだった
こっちなら選出されても不思議じゃない
相馬はいいランできるし気持ち見せた、でもたまに視野が狭くなることがある
三笘はオプションとしては魅力的なんだが絶対的な選手ではないんだよなぁ
田中碧は他サポながら好きな選手
綺世はゴールシーン以外でもよく動いてチャンス作れてた
※69
本当にそれなんだよ
田川はアルゼンチン戦はナベコウと中山でA代表のときは中山と板倉だぜ?
まともな形でボールに触れる回数が5回あるかどうかくらいなのに田川はダメだみたいなこと言われるのは本当にムカつく
レヴァンドフスキでも無理だわ
三笘は結局、森保・横内体制でトゥーロンから外国人相手でも一人二人剥がせる力を見せているから今更評価は揺らがないんだろうね。
今日の試合を見て落選とか考えるのは意味ないんだなとよくわかった。
2列目ボランチCBは控えを含め運用は何となく見えてきてるけど、CFとSBとGKはどうなるかなあ
※69
コレ、マジで思う
今日のスタメン当確で、DFとボランチは選考終了
前の当落線上組の前線をスタメンボランチDFと組み合わせてサブ組決めてくれ
※69
2列目以上のポジションの選手は今日の最終ライン+ボランチの布陣でテストしないとだよなあ
まあ、ガーナって言ったら、先ずはチョコレートが鉄板だよね。
※185 ほぉ…..。
チームに足りない身長足す意味で中山はありだしボランチCB左サイド出来るのは駒的にありがたい
2列目以外はある程度体格あって頼もしいし日本サッカーも変わったなと感じた
※75
視野が狭いと言うより、SBガン無視じゃないかな、グランパスでも吉田無視してるし
足を止められてどうしようも無くなったら苦し紛れに出すからSBが奪われてピンチになる
左右両方できる相馬がいるから、サブで入れる三好と三笘はどっちかでいいような
トゥーさんがダメで早々に副音声に切り替えたけど正解だった
各大会の五輪代表の裏話面白かった
闘莉王はセルジオすぎてキツかったな
あんまりネチネチしたもん聞きたくないわ
三トマは守備がやばいレベルで出来ていない
代表レベルというよりプロとして課題
反面ボールタッチは素晴らしい
シュートもシュート前に余計なタッチ入れてしまう人(強い相手だとそれで入らん)、そもそもうまく当てられない人も少なくないUの中では洗練されていた
長短の差が非常に大きいから判断難しい
当落線上だろう
※64
※76
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
応援しているチームの選手としてもどかしい試合が続いていたので少しキツイ言い方になってしまいました。
以後気をつけます。
※82
何を見たんだよ……
A代表が試合してたら9-0になるのか
板倉のCKでの躊躇い→カウンター以外は良かった
しかし相手が弱すぎてこれじゃあ仮想南アになんてなってねーな
A代表にスタメン当てて、こっちサブ組のが良かったかも
※74
うちにいた時からずっとボランチで勝負したいと言ってたけどボランチでの序列は一番低かったからね
あくまでもボランチもできる選手であってボランチで凄い選手ではないのよね
SBならサイズもあってボールスキルも高めの選手になるから価値は一気に上がるんだけどね
宏樹、中山、太陽と両SBうちのアカデミー組なのがほんと誇らしい
クラブが思っている以上にレイソルアカデミーって価値があるんじゃなかろうか
谷ってハイボールの判断が苦手だったりするの?
飛び出してパンチング空振りはその前の好セーブをフイにするやらかしだったけど
リーグでのダミアンとの競り合いのときも、結果ファウルだったけど、ファウルなかったとして安定してキャッチできてたようには見えなかったのよね
(あれパンチングで逃げたほうがいいんじゃないかと思ったし)
※92
エンブレムついてなかった
副音声良かったな。那須が自分のYouTubeチャンネルの企画を立てる時の「最初は大食いとかやってたんですけど、サッカーを軸にしないと何をやってる人かわからないので」という話がよかったw 当たり前だがちゃんと考えてるんだな
碧が削られた時にガツンといった麻也に惚れた。
ああいう姿勢を見せられると今まであまり一緒にやる機会がなかった年下の選手も一気に心掴まれるだろうね。A代表との試合でファールにベンチから猛抗議してたシーンといい、これぞキャプテンって感じ。
大迫選手入れろ、も守備安定を優先ということでしょうね。
今日のスタメンに7人入れる感じになりそうですが、もう少し4-4-2のブロック守備とビルドアップからの間受け、セットプレーは整理したいかな。
???「過密日程を想定した負荷をかけて臨みました、あえてね」
接待されてたな
※77
内田がFTで選出は最後はコンディション、と言ってたが大丈夫なんか?
この試合見るとボランチのスタメンとサブの差が気になってしまう。遠藤と田中碧は出ずっぱりにせざる得ないだろうな
今日の先発は当確
残りの一枚はFW前田と予想
今は押し込んでるからあれだが本番は相手次第で違う展開も十分想定されるから
また旗手は彼の質次第だが出来ればいれたい筈
左は可変型を狙っているのがみえる
OAが符合する3枚だし、久保堂安+の二列目の特徴、アンダーカテゴリーの特徴を考えても武器になるだろう
何れにせよ左SBは高い攻撃性を出せる選手を一枚入れる事になる
※76
田川はトゥーロンの頃からまったく成長してない
今世代はどのポジションも層が厚いから選出が本当に悩ましい
OAもフル活用してて実質15人だし…
※93
他サポながら谷くんはむしろハイボールの処理得意な方だと思ってたんだけどな
そこまで湘南の試合見てるわけじゃないから違うかもだけど
谷 大迫 酒井 吉田 遠藤 冨安 田中 中山 橋岡 古賀 板倉 堂安 久保 相馬 三笘 旗手 上田 前田
これでバランス取れる
芸スポ民は酒井いらね大迫入れろって意見がちらほらあるな
前線で収まる選手が欲しいのは分かるけど、サイドアタッカーが
優秀なんだから無理に中で収めなくてもいいと思うんだけどな
上田
「今日はマリノス戦。今日はマリノス戦」
前線の動き見てても分かるとおり航と田中碧の前でやらせないと活きるものも活きてこないしな
しいて言えば酒井吉田冨安のDFラインを前提として役割的に航のサブに板倉はありかもしれないが田中碧のサブがいない
2人ともリーグ戦から出ずっぱりだし今日みたいに狙われる事も増えるだろうから怪我だけはマジで気をつけてほしい
まやの気迫にびびってた碧に笑った
※93
ハイボールの安定感は抜群のはずで四人のなかでは断トツトップなんだよね。
それでも背走とはいえきょうのはいただけないね。気負いもあったかな。ナイスセーブが台無しだよなあ。
※68
左SBは上がらなくて守備重視でいいんじゃない、CB3人+酒井右SBで
しっかり相手止めて相馬の守備負担減らす方が攻撃力も上がるのでは
※82 ※89
※185に 乞うご期待あれ!!
※93
あのハイボールの目測を誤ったのを見て、もしかして沖にワンチャンあるんじゃないのかと思った。
※69
それはとても思う
最終ラインだろうと前線だろうと、試すにしても基軸のユニットがかけた前提で変えが効くかどうか試さないと意味ないと思う
言い方悪い例えだが、CBの冨安・吉田の両コンビを控えにして当落線上の選手を並べても意味ないだろとは思う
冨安or吉田と組んで問題ないか試さないと意味ない
両選手がかけた前提だとしても前の選手を基軸でしなきゃ意味ない
ウチに所属歴ある選手だけでU24作った方が強いよこれ
※72
今日のスタメンは当確なんだから
DFラインとボランチをシャッフルして、交代選手のチェックにすれば良かったのに、それなら当落線上のメンバーもまだ納得できる
スタメン当確と、OAの選択が正しいのが分かっただけの二試合
※116
じゃあ三好をスタメンで使います?
※84
相馬は自分が仕掛けるのが優先順位高い。吉田とパス交換でリズム作って欲しいんや
※116
ガーナよりもってこと?
※111
自分はたまたま悪かったのを見ちゃった感じなんかな
※116
なんか出た
冨安は、うちにいた時から
おじいちゃんって呼ばれてたから
ある意味OA
大迫もハイボールの処理あやしいんだよね
というか今期は全体的にパフォーマンスがよくない。谷の方が上でしょう
今回出なかったメンバーだと菅原or橋岡かと思ってる人多いと思うけど、両方選出される可能性もあるかも?
その場合古賀と町田が外れると思うけど
相馬ってウイングなのに去年31試合で2G0Aなんだな。クロスが可能性感じないわけだ
酒井、冨安、吉田、中山の最終ラインは下手すりゃカタールにもそのまま持ってく可能性あるな
安定感が半端ねぇ
うちの子の相馬がちょっとな、そろそろ結果出したい。
縦に行く、クロスのタイミング、ゴール前に顔出すのに迷って遅れてる
ボアテングって名前はビビるなw
※107
A代表にしても大迫無しだと攻撃手段を欠くからU24で大迫なしオプションを確立するのはありよりのあり
右から大然林三苫の3トップを久保堂安あるいは上の鎌田南野に操らせてどう得点力が出るかとか、
上田or大然or林から2人のの2トップとか。
ジャマイカ戦はそのへんどう組むのか。単純に上田or林or大然のワントップで点取れるならいいけど
どうでもいいけど鯱サポが闘莉王はセルジオ越後の後釜だだの
監督には向いてないなだのと盛り上がっていてちょっと面白かったw
ヒロキサカイとかいう選手は本当に浦和にくるんですか?
海外にいてもいいんじゃないですか?ねえ!
フル代表戦とギャップが有りすぎてどう考えればいいものか・・
あとなんか変なベンチ屋根だなと思ったら、テント半建てにしただけかいな
普通のベンチでは足りないのか?
西岡アナはTBSとは違うぜ…と思っていたら最後の最後にオウンゴールして放送終了した
マンチェスターC×ドルトムントか何かかな(すっとぼけ
身体能力の差も感じなかったな
個の力の高さはあのカウンターでわかったが
ぶっちゃけサブ組でも余裕で勝てる相手だったな
6-0が3-0になるくらいや
なんか親善試合とは言え参考にならない試合が続くなあ
※132
コロナ禍でベンチも数席開けしてたからスペース不足を補うためだと思う。
だからといって屋根に福岡市立〇〇小学校とか書いてそうなテント持ち出すのはどうかと思うけどwww
(たぶん本来なら盟主戦でファンクラブ向けとかで使うテントだから無地だと思う。
※116
そろそろ飽きれば?
だからまあ結局OAの人選が間違いなんよねぇ
どう考えてもDF2枚にOAはいらないんよ。菅原も板倉もいるんやからどっちか片方でよかった
それより弱いワントップに絶対使わなあかんねん。ワイの考えでは鈴木UMAが一番やけど、まあ大迫でもええわ。上田前田で世界とは戦えん。
このオーバーエイジにするならFWは使わんゼロトップのフォメでなきゃおかしいわな。
評価は既にかなりの段階までされている
アンダーのメンバーは八割以上固まったからOA(補強ポイント)も決めきったのが現実
もう後は詰めていく作業工程に入っている
なので今回の試合は想定される大凡のスタメンとみてよい
この前の試合はボランチが違うから評価できないという見方は正しくない
比較はもうされているからそもそも必要ない
あれは本番に起こり得るうまく機能しない時にどう動くかというオプションの可能性をみていただけ
久保が入っていたと思うが恐らくはと想定されるオプションにはボランチはあまり要らない(というか機能しきれていない状況)が久保はいるから
堂安とかでは無理だから
合理的に進めている、あれは意義のある試合だった様にみえるし本気で(個の能力的にみて)下克上を狙っている様だ
あんま参考にならない試合だったな
久保がフラフラ戻ってくる状態は望ましい状態じゃないから
ボランチでバランス取れればいいけど板倉中山だと無理だな
あとゴリゴリのCBが相手にいたりするから師匠系枠として林がいてくれたらありがたい
背負って2列目が攻撃参加する感じで
もっと実力のある国とやった方が成長になる。
CFは3人体制にしといて欲しい。上田はスタメン 前田はリードしてる時のカウンター要員でサイドも出来る 林はリードされてる時、相手が守りに入ってる時に前線チビッコ多いので、ボックスで怖さのある林は置いときたい。2列目の三好と食野の役割は今日出た4人と旗手がやってくれるのでいらない。
※140
別所でこういう事を書いている人がいたよ。
6/3のU24の1失点目を見て「オーバーエイジで後ろを固めるのはこういうところなんだろうな。試合を壊したら即予選G敗退だし。」
自分はこの意見に賛同するね。
大勝したら相手が弱いから参考にならない
完勝したら追加点を決めれないのが課題
接戦をものにしたらもっと点を決めないとダメ
引き分けは決定力不足
負けは嬉々として叩く
無敵やね
出場逃した国のU24なんてまだ活動してるのかと思ったらほとんどU20のチームじゃないの。
マッチメイクが残念過ぎる。
※9
もうある程度は仕方ないと思ってあんまり目くじら立てすぎない方がいいのかも知れんね。
例えば斉藤 斎藤 齊藤だって今まで誰もそこまで完璧に意識できてるわけでもないし実際間違ってる書き込みたくさん見てきた、でもあまり目くじら立ててる人は見たことないし。
※147
年代別代表はクラブ側の裁量優先だから本大会ですら一流選手は来ないし、親善試合ともなればクラブ側が売込中とか武者修行させたい選手しか送って来ないよ。この前のアルゼンチンのU23もそういうメンバー構成だったし。
これがアフリカになると代表選手としての収入(スポンサー契約等)が期待できないから、クラブに拒否権がないA代表でも選手自身による招集拒否が頻発するくらいなので、アフリカから年代別代表を呼ぼうとと思ったらこれ以上強い相手は呼べない。
※135
まあでも足の速さだけはめっちゃ感じた。
※24
玄人目線すごいでちゅね
ボランチのサブって誰になる?
遠藤の控えは板倉、田中碧の控えは中山?
田中碧の控えって誰ができんの?
※151
そもそも18人しか入れられないんだから、全てのポジションにサブ用意するのは無理だから…
ボランチは3人が限界だと思う。スタメンは航と碧で、板倉と中山がCBやSBと掛け持ちで0.5ずつ計算で3人ってとこだろ。
日本、凄まじい攻撃力!!!
堂安!!、久保!!、上田!!
これは少なくとも銀は確定だな~。
ゴール後のBGMは、『Song 2』よりも、『Seven Nation Army』だと思う。
で、今回の特別ユニの方が断然いい。日本晴れはやめましょう。
遠藤と田中碧のどちらかかDFの一角が欠けたらチーム力がだだ下がりするだろうなーという感じだったな…贔屓目だけど田中駿太はサブに入れとくべきだったと思う
中山はやはり左SBなら本来の力を発揮できるな!
昨日スタメンのDFラインは当確でお願いします。
あとは、旗手をどこで使うかによって残りの人選が変わりそう。
ガーナはごぼ天うどん食う為に博多にまで来たのかって位気持ちが見えないので何とも評価しづらい試合
ちょっと前のガンバ並に連携無視で個人でバラバラにやってた
※145
前回は後ろのOAが試合壊したけどな…
ここくらいやな悪いとこばっかり探してるの
※69
それも含めて、練習やトレーニングマッチを通して、選考は既に終わってんじゃないかな
実際に試合に使って、大衆を納得させてあげる必要はないんだし
遠藤や田中碧がアクシデントで不在の場合に誰が何を出来るか、今やってるのはそこの確認じゃね?
※159
あの時は人選が謎すぎた・・・
記念ユニ、マンチェスターシティっぽくて強そうに見える。
乳首浮いてるのもセクシー。
冨安が博多の森に帰ってきたというだけで大満足ですわ
釣男がしつこく左SB相馬試せと言ってたが、あれだけ点差が開いてたら左から酒井吉田板倉冨安をテストしても良かったと思う。あと田中碧がダメな時用にボランチ堂安を試すのも必要だと思った。
※165
まず酒井吉田板倉冨安の並びを試す必要性がわからない
碧がダメな時は板倉がいるわけでボランチ堂安とか無茶なもんを試す必要もない
ヒロキ カシワキトク スグカエレ
主軸の11人+GK1人
後は各ポジションに主軸と被らない特徴持った選手を選抜って感じかな。
18人しか選べない短期決戦でベンチに求められるのはスーパーサブと汎用性の高い選手。
能力が高い選手を上から順番に並ばせればいいってもんでもない。
強国じゃないのにトーナメント大会でメダルを狙うんなら、田中と心中
(アクシデントがあったら終了)
という発想も、自分は支持する。
年間リーグ戦や、できるだけ頑張ろうという程度の大会ならアカンが。
自国開催だしベスト8では意味がない、くらいの覚悟なら、そもそも高望みなんだし、それくらいの割り切りは必要じゃないかなあ。
※24
よっ、人気者!
ほぼ全てのポジション決まったと思うけど、FWだけが難しい。
後方は板倉、中山のユーティリティ性があるし、酒井、冨安もCB、SBできる事を考えると、DF削って、前田、林をどちらも連れて行きたい。
あとは、次の試合でボランチ遠藤、板倉の組み合わせだけ確認してみたいな。
GKに大迫が選ばれてほしいけれどどうなるか。
90分間はもちろん大事だけれどPKにめっぽう弱かったりするのはマイナスポイントだなぁ。
三笘が普段からあんなに走れない選手なら二度と出すなだが、痛めてるという話だしまあ本番は大丈夫だろう。ただ外国選手相手にドリブルで抜ききれないみたいだから、今日みたいにもっとパスの選択肢増やして欲しい。それで結果出たし。
あと久保が思ってたよりドリブル偏重なのがな。昨日の遠藤にしろ三笘にしろ、あれでサイドのドリブル系選手が死んでる気がする。サイドに縦パスも入らないし。
※21
食野忘れんな
※152
田中碧と同じロールをこなせる控えははっきり言っていない。
アンダー世代のボランチでは松岡、伊藤、渡邊、岩田あたりがJ1レギュラーだけど、あれだけ組み立て出来る選手はいないですね。
※9
三苫の「苫」がたけかんむりなのは知っているけど、たけかんむりの苫が自分も含めて変換で出てこない者がいるのでは。
※19
赤さんフロント「そうか水色で3rdユニつくろう」
※176
とましの(笘篠)って打つと出ますよ。
※9
そこで三笘のトマは草冠の「苫」じゃなく竹冠の「笘」って、正解を示さないと直らないよ。
読み方は、セン、チョウ
酒井がガーナの選手3人ぐらい倒してボール獲ってたけど、あんなレベルの選手が本当に浦和に来ちゃうの…?
ソンリョンに似てるのは鈴木亮平さんだと思う
遠藤、田中碧のボランチコンビは鉄壁だけど、本番の過密日程を考えたら正直もう一人ぐらい本職のボランチがメンバーに欲しい
清水の原か札幌の高嶺、広島の松本(セレッソへレンタル中)、ジュビロの伊藤あたりだろうか
齊藤未月が大怪我しちゃったし、ポルトガルの藤本とかはどうなんだろ
吉田の相手への抗議は痺れたなぁ。
あれでまたぐっとU24から信頼される兄貴になったわ。
※182
それをやるフェーズはもう終わった気が
ちくわ大明神
吉田遠藤酒井冨安前田の中からOAを3人に絞らなくちゃいけないのか。難しいな
U20ガーナ代表相手の勝利おめでとう。
※184
そりゃそうなんだけどロシアW杯での長谷部と柴崎の疲労具合を思い出したら、ボランチの控えが本職じゃない板倉、中山だけってのもどうなのかなと思ってね
いざとなったら堂安を一列下げるという秘策があったりするんだろうか
酒井にしろ外国人にしろ浦和の補強はガチで優勝狙いにきている。
※9
他サポは海外移籍を願って、MITOMAと書こうぜ
上田は何回も動きなおしてボールを引き出そうとしてたが、なかなかいいボールが来なくて不憫だった。
自身の調子自体もそこまで良くなさそうだったけど、その中でも1A1Gと結果残せたのは良かった。
※165
433か343の左SB?
持ち上がっても左ウイングと連携しないから一人無駄になる
E1で仲川相馬で右に並べたけど、仲川にパス1本も無かった(一人で抜ける相手だったし)
352の左ウイングならいいけど、今更2トップやる時間無い
※180
今はまだ「マルセイユの酒井」だからね。
でも高徳が書いていたように、どうしてもJリーグに馴染んじゃう。
高徳も帰国から半年くらいは本当に凄かった。
ただ、今はもう普通の良いSB。同じように酒井宏樹も1年後には今ほどの凄みはなくなってると思う。
今回は兼任監督だし当然ではあるけど、A代表で同じ選手が出続けてきたポジション(CF・左SB・レジスタ)が
五輪代表でも人数不足か、どの選手も決め手に欠けてるんだよね…GKはフル代表でもターンオーバー気味か
今回は地元だしOAもガチ人選したので、育成と割り切るスタンスで見てもらえないのも当事者達には辛いところ
そういえばこういう試合でも使わないとなると3バックはもう導入する予定がないんだろうか
※185
誰だ今の
※159
リオのOAは本当は今回くらいの主力を呼びたかったけど、クラブに断られまくった結果第○候補の人選であの3人になった。
※175
ですよね
なので一戦目は田中を後半から板倉に
二戦目は遠藤を後半から板倉にって感じで
なんとか2連勝して三戦目のフランスは負けてもGL突破できるようにするのがベストかなーと
強豪なら堂安や久保と同じリーグで2人より上位のチームで出場してる選手がいるだろう
そうじゃなくてもアルゼンチンみたいに数で消すことも出来る
あと、日程を考えると11人で乗り切れる感じじゃないよな
先発相馬 途中から三笘は見ていてワクワクする
ウッチーが前に言ってたけどJのDFは相手にボールが入った時に入れ替わって抜かれないように守備するけど欧州ではボール入った瞬間にガツンと当たってくるって。三笘が代表や欧州で活躍するにはアルゼンチン戦みたいにガツンと来られた時にどうするかと、乾がメンディリバルにスペインで守備の仕方を叩き込まれたみたいな部分がキーになりそうやな。
※180
まだ決まってないぞ。
相馬の得点になった吉田の縦パス痺れたわ
ガーナには来てもらって悪いが全く強化になってないね
これならフル代表のタジキスタン戦とかキルギス戦をアンダーで戦った方がまだ良かった
もう突破は決まってるんだし
三笘は途中からでも流れ変えられる選手だから必要だと思う
※173
三笘が走れない??
鞠戦で活躍したの記憶から消してるのでしょうか。
怪我をしてたのもご存じなら、得点したことだけでも忘れないでください。
※109
碧が当落どころか他サポさんからも怪我を心配されるような存在になるとは…もうね、祖父母の気持ちですよ。
※206
J1の試合に初出場初ゴールの時のケンゴさんのお言葉を思えば、これほどの(代表でもチームでも)換えのきかないレベルの選手に育つなんて想定外ですわ…一生推せる…
※21
ドラムス子ですか
※205
ちゃんと読解しよう。
普段対戦相手の選手を良く見ることないから、代表の試合で見て、この選手こんなすごかったんだ!って思って気になりはじめる。
三笘は上手いんだけどなんか見ててワクワクせんのよなぁ……
ドル時代の香川とか、良かった時の中島とか、今の鎌田みたいな「何やるかわかんない」みたいなのが欲しい
オフェンスはリオ組のが上だと思う。本戦でナイジェリアから4点取った。
5点取られたけどw
※211
郷家に期待しとくよ
※188
堂安にボランチ適正は感じない。
求められる守備力とプレーエリアの広さが担保出来ない。
※175
※197
これ率直に疑問なんだけど、今の航と組ませたら誰だって輝くと思わないか。
航+誰か のペアって本当に吟味され尽くしているの?
※215
その「航」のとこを「碧」に置き換えて同じことを言いたい海豚サポだった
いやまぁわかんないですけどね
※215
遠藤の強みは奪ったあと縦に速くつけられるところで、トランジションゲームで持ち味を強く発揮する。
一方で、相手がブロックを作った時に横を使ったビルドアップは上手くないというか無難。昨年秋の欧州での親善試合で攻撃があまり機能しなかったのはそこに一つ理由がある。
守田や田中碧といった川崎勢は横パスの使い方が上手いから(ポジショニングを含む)、遠藤と良い関係性が作れてる。
A代表の橋本守田、U-24の遠藤田中がうまくいってたのはそうしたマッチングの良さもある。
ゴリじゃなくて大迫(FW)連れてけばと思ってたけど、やっぱゴリ凄かったわ
攻撃が右に偏ったのもゴリが大きいでしょう
遠藤航って和製ガットゥーゾみたいだな。プロの潰し屋。奪った後にカンテみたいに持ちあがれないけど
※178
懐かしいお名前ですなぁ\(^^)/
ヤクルト黄金時代を思い出しました\(^^)/
相馬くんには絶対に五輪メンバーに残ってもらいたいなぁ
グランパス、アントラーズのサポの皆様と一緒にお祈り致します(^_^)