【ルヴァン杯 札幌×横浜FM】札幌が青木のゴラッソで先制も追いつかれホームでドロー 横浜FM高丘がPKストップでチーム救う


得点: 青木亮太 仲川輝人
警告・退場:
戦評(スポーツナビ)
プライムステージ進出のために第1戦で先勝を収めたい札幌は、序盤から落ち着いてボールを保持して攻撃を組み立てると、前半26分に青木の豪快なシュートが決まり、先制に成功。勢いそのままに同42分にはPKのチャンスを迎えるが、荒野のシュートはGKにはじかれてしまう。その後、前半のアディショナルタイムにカウンターから失点を喫し、試合を折り返す。後半は互いに攻撃的な選手を投入するも、決定的な場面を創出できずにタイムアップの笛。「聖地厚別」に詰めかけたサポーターに勝利をプレゼントすることはできなかった。
[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/



故障者続出の中良く戦った #consadole
— 元山_親爺 (motoyama_oyaji) 2021, 6月 6
ドロー自体は悪くないけど、コンサもバテバテだったから勝ちたかったな
— サカバカ (marinosbaka) 2021, 6月 6
試合終了。戦術交代ができない苦しい状況をよく凌いだ。次勝ちましょう! #consadole https://t.co/FxaGDMmdTa
— 定山渓 太郎 (taro_jozankei) 2021, 6月 6
三ツ沢は 勝たないとね。 スコアレスドローでは勝ち上がれなくなった #consadole
— 鯉梟 (consadolecarp) 2021, 6月 6
後半はマジで何も呟くことが無いぐらい虚無だったな… アウェーゴール奪って引き分けならまあ良いか #fmarinos
— komarseillais (komarseille1104) 2021, 6月 6
アクシデント続出で物凄くタフな試合になったなか引き分けは儲け物。 アウェイゴール取られたけど、次やることはシンプルになった! 勝てば良いのよ! 勝つしかないのよ! #consadole
— ぜっつ (zettuy) 2021, 6月 6
負けなかったけど…アウェーゴール献上、深井・小柏負傷交代はツライ #consadole
— 🔴札幌のまさ⊿CS⚫️ (sm_nogi_sapporo) 2021, 6月 6
アウェイゴール有のドローか。ホームでスコアレスは多分無いから、勝たんとね。内容は改善の余地ありっぽいので、修正かな。頑張って! #fmarinos
— myojin (humanature_both) 2021, 6月 6
アウェイゴールを持って帰れたことだけはよかった。 スッキリ勝ちたかったな。 おつかれさまでした。 #fmarinos
— ほいっしゅ。🇫🇷🌟🌟🌟🌟 (ShigeYarn) 2021, 6月 6
内容からすればドローという結果は上出来。 高丘ありがとう。テルナイスゴール。 さあ、三ッ沢で勝ち抜けきめよう! #fmarinos
— YAS@YFM (YASYFM1) 2021, 6月 6
試合終了。 札幌 1-1 マリノス 負傷交代で3枠使うのは厳しいですね。プランもへったくれもない。 前半で3点取れてたのが1点止まりだったのは要反省。 https://t.co/xIgDwV6jYY
— 孫休 (PAMPLONA_ROSA) 2021, 6月 6
次回は何が何でもアウェーゴール取らなきゃな… #consadole
— あっぷる(あっぷるマン) (AppleTea7291) 2021, 6月 6
マリノス相手に1-0とかできるわけないから これで来週2点は取らんといかんわけか カップ戦毎試合自分で自分の首絞めとんな
— 偽実況 (NISEJIKKYOU) 2021, 6月 6
タラレバだらけの試合ではあったが、怪我人沢山は苦しいな。 見る限り、マリノス相手に複数得点のドローは多分狙えない。(ほぼ)勝たなきゃ次行けないという点ではどのみち同じなんで、良くも悪くも玉砕アタックするしかないなぁ。 お疲れ様でした。
— イトケン (kyouji_kuzunoha) 2021, 6月 6
ご招待いただけた席で楽しく観戦できました。 結果は引き分けでしたが、アウェイで勝てば次に進める! 去年のリベンジを信じています。 アットコンタクト様、ありがとうございました! #consadole #アットコンタクト https://t.co/QSqBbiwuzv
— y-.-mo (consa_y12) 2021, 6月 6
怪我人の怪我がはやく治りますように🙏 #consadole
— JNK (J_UNK_i) 2021, 6月 6
セルティックに課金しまくってポステコグルー監督の引き抜き今週中に成立させよう(迷案) #consadole
— 小池泰之 (yasu_koike12) 2021, 6月 6
悲報、福森前歯2本逝ってた…深井の怪我の箇所も膝だし怖い…
怪我人に鶴…これ以上怪我は嫌じゃ…
** 削除されました **
ピアス付けたままプレーするとかアマチュアかよ
※2
みっともねぇな
こっちだって扇原の危ないタックルなんかもあったんだしいちいち書き込むなや
敵味方破壊する高嶺凄いわ
福森も仲川怪我させてお咎めなし。高嶺と福島主審の組み合わせが脅威すぎる…
ドド、何故あなたはサイドに流れたがるの?そう言うところだぞ。
ドドさあ…
※2
危ないタックルはこっちにもあったぞ。
ラフプレーを受ける前にパス出せ球離れ早くしろっていう吉原宏太ヤバすぎ…
マルコスずっと怒っててこわかった(´・_・`)
ピアスしてピッチ入るドウグラスもそれを見逃す4審も酷すぎる
芝が長くボールが走らないのがマリノスのスタイルにとってやりづらいのは確かだけど、それはただ相性が悪いというだけで、マリノスが克服しないといけない問題。
ボスが苦労した点のひとつに挙げたけど、それは不公平とか不満に思ってるわけではない。芝の設定に文句を言ってるわけではない。
次勝てば良かろう!0-0で終わるような両チームでは無いのだから。
ドドは前向けるようになればまだ生き残れる道があるんだが…
ガブはまんま都倉やん!って感じで速攻ミシャの構想外になっちゃった?
高丘様様だな。なべこー持ち出しお見事からのテルナイスだったけど、二人共怪我大丈夫かな。
まぁタカも酷いファールだし、マルコスは相手の頭叩くとか論外だし反省。
双方大怪我離脱にならんことを祈る。レオは途中出場でいいわ。
負傷者が一気に増えて絶望感ある
どっちも危険なファールはあったが一番ゴミなのはまともな基準を示さなかった主審だぞ
蟹バサミにカード出さない基準とか存在していいわけない
四審も交代で入る前にピアスのチェックくらいしろや
※15
まだ構想外と決めつけるには早過ぎるような。一年近く試合に出られていないから、まだまだフィットネスとか連携とかが深まっていないのかも。
ただ、次の天皇杯でもしベンチ外ならば話は変わってくるが・・・
荒野がキッカーで良かったのか?
駒井か青木じゃいかんのか
高嶺選手については蟹バサミ以外はいいフィジカルしてていい選手だと思いました
** 削除されました **
※22
※4も22も鞠サポの印象悪くなるよ。
※22
もうお前のせいで十分印象悪くなってる
コンサってパスサッカーじゃないの?
あそこまで芝長くする意味あるのかな
※25
札幌競馬場も洋芝で重い馬場だからな、気候と品種の問題もあるかもな(超適当)
荒れ気味だな…
1-3で負けた時を考えれば成長してるのかな?
まぁ今回も終盤ヘロヘロだったけど
※22
わかりました
お互い様なのにことさら相手のファールだけあげつらったコメントは品性を欠くものなのでよしたほうが良いかと存じます
主審が1番ひどいわ。
うちはなんかセカンドボールへの出足遅かったのと札幌さんの球際激しかったのとで中盤が死んでたな…
** 削除されました **
審判がカード出すべき時に出さんと、ここまで
やってオッケーとなって荒れまくるよな。
今日は全部負傷交代で苦しい試合展開だったからな…負けなかっただけ良しとするしか
勝てる試合だったけど交替枠全部負傷交替に使う事になったのが不運だったな
※26
そうか、来週から札幌始まるのかー
※31
サポーターと選手やクラブが同一の存在ではないことはご理解されていますでしょうか。
「トーンポリシング」という語句についてもお調べいただければ幸いです。もしご存知でしたら申し訳ありません。
ピアスが明らかになったその時点でイエローカードのはずなんだよね。競技原則として。
遡ってイエローカードになったりするんだろうか
そこら辺も含めて今日の審判のジャッジはストレスたまったな。接触にカードなしはわかるけど、ファウルすら取らないところの基準が危うくて試合が荒くなったと感じる
※31
ここまでの札幌サポのコメント見ても自分たちのラフプレーを振り返るコメントが一つも見当たりませんけど?
私以外の鞠サポはマリノス側もプレーが荒くなってしまったと反省の言葉も複数出ています。
あなたがそれを堂々と言うのはいかがなものかと…
天気は良かった
※31
「私以外の鞠サポは」とかよく堂々と言えるなあw
度胸がすごい。
31でまた鞠サポの印象が悪くなると思います。
画質なんとかならん?テレビでも良くなかったぞ
※31
どういう気持ちで投稿してるのか分からないけど、ラフプレーはお互い様でしょう。高嶺が荒いのはまあ認めるけど、マルコスだってしっかり高嶺のこと殴ってるでしょ。
正直審判のコントロールが下手だったけどラフプレーはお互い様。それ以外のことはあなた何言ってるかよくわからないね
※39
あとあまじゅんが試合前に「札幌はホテルのご飯が美味しい」と言ってたので、そこも良かった。
青木、あの強い向かい風であんなんよく決まるなあ。
いよいよ本領発揮だな。
※26
今年五輪の影響で函館開催と交換か
ここに絡んでこれないガブリエル。。
代表キャップありで期待してたけど現状でも評価はドド以下って事は…夢は夢のまま終わること濃厚だべな。
ポテンシャルあればフィットし切らなくてもジョーカーとしてベンチには入れるだろうにね。
※31
インターネットは初めてか?力抜けよ
ボールを動かすルートが完全に読まれててこの試合何回同じボールの失い方したのかな
状況に対応する臨機応変さが全然ないよね
監督はずっと選手自身が認識して考えて実践する事を求めてると思うんだけどな
高丘がPK止めてくれなかったら、どうなっていたやら。
それにしても、また頭元コルリな輩が沸いているな。不愉快極まりない。
すーぐ意地の張り合いするんだから ここの連中は
怪我人が一気に増えて草も生えない
※46
ガブは問題なく1月に来日できていても夏からと目されてた選手ってことを忘れちゃいかん
そんなに気になるなら天皇杯には必ず出そうだし見てきたらいい
アド代表がんばれ
扇原、あんなんじゃもう使われないだろうな。
あのタックルも危険だし、アディショナルタイムにボール持ってるのに後ろ向きなプレーとか呆れたわ。
阿道が代表追加召集されたぁあああああ。嬉しいけど、CFがフィットしてないレオしかおらんがなw
天皇杯とルヴァンホームどうしよう。テルかマルコスかね? 天皇杯は樺ちゃん左でスタメンかな?
アウェーで1-1なら悪くない
アドが代表選ばれて控えのFWいなくなったわけだが、ユースの子追加で2種登録するのかな
※48 ルートも何もマンツーマンなんだが?
※25
厚別の容姿場は仕方ないんですよ…
※16
オナイウが代表招集されたんで、そんな余裕は無くなったよ。
※46
この戦術だものポテンシャルあれば出られるってほど甘くはないでしょ
キャンプから参加したならまだしもねぇ
しかも本人はしばらくプレーしてなかったし
審判がカードをロッカーに忘れたのかってくらいファウルを野放しだったね。
マルコスここんところずーっとイライラしてるな
ガブリエルは天皇杯でダメなら見限ってもよい。
高嶺は相手の選手を削ってしれっとしてるならまだわかるが、福森削ってさっといなくなるのはどうなんだろうか…
ポステコグルーのサッカーも下降線気味だな
このタイミングでオナイウが代表に
シーズンオフの武蔵じゃいかんのか?
※37
ピアス発覚=警告にはならない。
まず主審が外すよう命じる。それを拒んだり外したのに再び身に着けるようなことがあったときに警告になる。
第二戦には阿道もボスも(恐らく)いない件
4審がピアス着用を見逃したのは問題だが、それ以前にドドが試合前にピアスを外せば問題なかっただけの話。
プレー以前の問題でしょ。これって。
荒野がPKセットした瞬間あっ…となる我がTLよ
なんでああいうのってなんとなく分かるんだろうな
オナイウ代表おめ
※48
札幌がマンツーマンできて一対一で勝てないときついけどやり続けて耐えれば後半落ちるのはいつものことでしょ
マンツーマンだと質的優位が顕著に出るからパスのルートとかよりは問題になるのはトラップとパス自体の質だよ
ドドはピアスの上にカバー付けてる時あるよね。今までお互い怪我が無くて良かった
良かったのは高嶺と菅野くらいかね
ドドは入ってきてから試合終わるまでピアス含め何もいいところがなかった
これでガブより上ってんだからもうね
マリノスの今週のFW事情が苦しくなるのは確かだけど、阿道の代表入りは素直に嬉しい!
前半、金子の決定機と荒野のPKで前半3-0にしなきゃいけなかったのを1-1にしてしまったのが全てだったな。
後半はイレギュラーな事態が起きすぎて評価対象外。
菅野と高嶺、荒野(PK以外)はよかった。
負傷交代した選手たちはどうか軽傷でありますように・・・
これだけ怪我人や足つる選手続出するのはそもそも目指してる戦術に無理があるようにしか思えない
そうまで消耗してオールコートマンツーマンやっていざ攻撃となると福森が蹴り込んでどうにかするってパターンしか再現性無いんだから嫌になるぜ
しかし酷い試合
特に前半は今季ワースト
アンジェショックか?
PKを荒野に蹴らせたのはベンチの指示なのかな?
荒野はメンタルは強いけど・・・即興でロペス風にPK蹴っても無理でしょ
ロペス不在時は青木か福森あたりがベターな選択のような
※76
でも野々村社長は「守備一辺倒じゃダメだ!」とか「ウチのやっているサッカーは間違っていない!」とか言い切るんだよな。
※55
ホームで0-0awayゴール勝ち抜けのパターンは無い(ホームは最低一点取ってるし)
1-1でPK戦になるの嫌だな、去年上手かったオナイウいないし、今日止めたから札幌無茶苦茶練習しそう
次に頼りになるのはマルコスだけど、最近調子悪いし、天野→マルコスかね
※79
まさかとは思うけど間違ってると思うの?
※80調子悪いんじゃなくてやり方を少し変えてる中でアジャスト出来てないだけ。
味方に肘入れて歯折ってるのにさっさと戻っていくのとかは寧ろ一周回って笑えさえした。札幌はどのみち今のサッカー続けてたらまだまだ怪我人増えていくだろうね
青木がフィットしはじめてるようで嬉しいな
ポテンシャルは誰もが認めてたし、長所をうまく活かせるようなクラブに出会えたようで良かった。
怪我に泣いてきたキャリアだから本当にそこだけは気を付けて札幌の顔に成長してほしいな
今期1番観ててイライラした試合かも。なんか選手も早々に怪我が無ければいいかと2戦目に切り替えた感があって良くなかったなぁ。
審判は頑なにカードを出さなかったのね…
なんでだろ?
(水曜日の参考にと記事を観に来たら荒れてる・・・。マリノスこわいなー、とづまりしときたい。(汗))
※87 マンツーマンで前からハメればチャンスあるよ!という札幌戦でした。
※87
荒れてるのは8割審判のせいだから、水曜は関東開催のBSだし普通の審判割り当てられるから大丈夫
ターンオーバー見ると、FW以外は優勝メンバーになりそう
※62
まあまあ落ち着けよ
試合後の監督同士の情熱的な抱擁がボスのセルテッィク移籍を示唆してるとか言われてるけどマジなのかな
海外メディアも報道してるし決まりかな
※91 Sky Sportsでボスとセルティックで合意、クラブとも違約金で合意に至ったと報道出たし、
ライセンス認定手続きに入ったとUEFAも認めてる時点で決まりだよ。
※92
ボスの後任どうすんだろ…
こんなピーキーな戦術を引き継げる人材なんてなかなかいないよなぁ
※93 今季は昨季まで程のピーキーさはない。むしろピーキーなのを少し手直しして
次に託す準備っぽさがある。初めの報道出た時点でとっくに動いてるよ。国内か海外かは
コロナもあるから難しいけど。
※93
そもそもこんなピーキーなやり方全部継承する必要性はないかと
※84
変態トラップ、えっろいドリブル、そしてゴラッソシュート…。
正直、驚いている。
うちの変人荒野と気が合いそう(笑)
技術レベルではC大阪の清武、柿谷レベルだわ。ビックリした。
あとはハードワークに耐えうる身体できれば完璧だわ(∩´∀`)∩