【J1第19節 横浜FM×鳥栖】横浜FMがマルコス・和田のゴールで勝利し3連勝!ホーム鳥栖戦は4年ぶり白星に
2021年 J1第19節 横浜F・マリノス VS サガン鳥栖
横浜FM 2-0 鳥栖
ニッパツ三ツ沢球技場(5786人)
得点: マルコスジュニオール 和田拓也
警告・退場: 大畑歩夢 岩田智輝 島川俊郎
戦評(スポーツナビ):
上位の直接対決となった一戦は、ホームの横浜FMが両サイドのスピードを駆使したドリブルやチェイシングでボール支配率を高める展開に。攻守の素早い切り替えで相手に隙を与えず、次第に決定機の数を増やす。しかし、古巣対戦で気合いの入った朴一圭にことごとく防がれ、スコアレスで試合を折り返す。それでも、後半は前半以上のスピード感で相手を圧倒し、ショートカウンターから2点を挙げて勝利を収めた。これでリーグ戦は3連勝。退任したアンジェポステコグルー前監督の不在を感じさせない白星を挙げ、大きな自信につなげた。


得点: マルコスジュニオール 和田拓也
警告・退場: 大畑歩夢 岩田智輝 島川俊郎
戦評(スポーツナビ):
上位の直接対決となった一戦は、ホームの横浜FMが両サイドのスピードを駆使したドリブルやチェイシングでボール支配率を高める展開に。攻守の素早い切り替えで相手に隙を与えず、次第に決定機の数を増やす。しかし、古巣対戦で気合いの入った朴一圭にことごとく防がれ、スコアレスで試合を折り返す。それでも、後半は前半以上のスピード感で相手を圧倒し、ショートカウンターから2点を挙げて勝利を収めた。これでリーグ戦は3連勝。退任したアンジェポステコグルー前監督の不在を感じさせない白星を挙げ、大きな自信につなげた。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/062305/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/062305/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/062305/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/062305/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/062305/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/062305/recap/



[YouTube]ハイライト:横浜F・マリノスvsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第19節 2021/6/23
https://www.youtube.com/watch?v=2x34D5-0xjg
ツイッターの反応
勝ったー!!!!!! 🥳🥳🤩🤩🥳🥳🤩🤩🥳🥳🤩🤩🥳🥳🤩🤩🥳🥳🤩🤩🥳🥳🤩🤩 #fmarinos https://t.co/HiTLzvoPn6
— 🌟🌟ASA🌟🌟🇫🇷 (ASA2299842291) 2021, 6月 23
マリノス強すぎた、、、
— ケンタ🇯🇵 (sagan_anzai24) 2021, 6月 23
なんでマリノスこの強さで天皇杯負けたんや…
— Shunyo (Syunyou04) 2021, 6月 23
マリノス、難敵サガン鳥栖を2-0で倒して完全優勝🏆 https://t.co/1mMWOkuYWm
— ロン化け👿 (longlonghair) 2021, 6月 23
ナイス勝ち😃 パギさんに「マリノス強いな」って思ってもらえたはず!
— 迷い白熊🇫🇷 (shirokumarinos) 2021, 6月 23
マリノス勝利!\(^o^)/ パギ凄かった! https://t.co/gcNZTbiOkd
— JON (yokohama045yfm) 2021, 6月 23
鳥栖から複数得点を奪い中断期間を挟んで3連勝! カップ戦の敗退を引きずらずアグレッシブな戦いを見せてくれた #fmarinos
— 伊狩鴎|Kamome Ikari (Kamome_Ikari01) 2021, 6月 23
マリノスは2―0で鳥栖を下して2位に浮上。現地から先制ゴールのマルコス選手の写真が届きました。 #fmarinos #マルコスジュニオール https://t.co/bPYmEk2Tzz
— 神奈川新聞運動部 (kanasports2020) 2021, 6月 23
なんとか勝った。 キレイな崩しのゴールじゃなかったけど決めることができたのは大きい。 これで失いかけた自信を取り戻せたはず。 日曜もしっかり勝とう。 #fmarinos
— BLZ@ オート・マタおじさん (BLZ0717) 2021, 6月 23
5chの反応
914 U-名無しさん 2021/06/23(水) 20:59:49 ID:r1woleJ 0
2位浮上!
まだまだ夢見てていいかな
924 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:01:19 ID:BQxJrR9q0
今年のベストゲームだと思うわ
927 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:01:39 ID:I8DGAR8fM
夏乗り切ればACLが現実的な目標になってくるでー
7月は連勝必須!!
にしてもナイスゲームや
929 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:02:13 ID:MiYraVM00
いやー、今年のベストバウトじゃないの?これ
全ての選手が良いプレーしてたわ
946 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:04:41 ID:Q0NBB5fv0
ゴールした瞬間、和田さん天仰いで苦笑いしてんの草
958 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:06:29 ID:0C16ask90
>>946
あれ良いシーンだよね
960 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:06:46 ID:bDUgbbNP0
ポステコいた時より内容良い件
964 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:06:55 ID:lpl6h5Zaa
いやー連敗で心配してたけど
松永マリノスいけるやん
969 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:09:01 ID:52NiK10R0
元から強い上に監督交替ブーストまで掛かっちゃった感じ
今日の試合は鬼気迫るものがあったね
だけど今日の強度で毎試合続ける訳にはいかんだろ
992 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:14:33 ID:MiYraVM00
今日は両SBと両ウイングの連携が特に良かったな
997 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:16:24 ID:2gEE0jt9a
あんま触れられてないけど今日の喜田さんめっちゃ良かったのでは
993 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:15:15 ID:2JznRDD7a
点入った時の松永かわいいなw

999 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:16:43 ID:IaQRWFRkM
俺思ったわ
監督はこのまま松永でいいわ
これ黄金期来るだろ?
今年リーグタイトルあるよこれ
1000 U-名無しさん 2021/06/23(水) 21:17:00 ID:AsIooJlL0
松永でええんやない?w
なんかサポーターみたいな反応ばっかしてたし純粋で面白いw
2位浮上!
前田が林より優れている事を見せつけて外野を黙らした件
和田ちゃん、誇らしい!
和田さん「センタリングや!」
パギくん「センタリングや!」
マリサポ「センタリングや!」
ボール「シュートやぞ」
解任ブーストかかるよー
今日のところはこんくらいで勘弁したるわっ!!
PK取り消しはなんでだろうなぁ
取らないならわかるが、ビデオで見たらあきらかに手が足に当たってるけどなぁ
大然決めきれなかったけど貢献度影響力凄すぎて下げるのすごい不安だった
なんか前より強くてワロタ
別に宮市いらんだろ・・・。
鬼プレスとはこうやるんだ!と鳥栖に見せつけてやった(偉そうですまん)
川崎の背中が果てしなく遠い
松岡の足裏にはイエロー出してほしかったわ
※4
レオ「PKだろ」
朴「PKじゃない」
鳥栖サポ「PKじゃない」
まりサポ「PKじゃないな」
レオ「え!?」
ゴール除いても和田さんがめちゃくちゃよかった
HONDAはどうやってここから点取ったんだ
二田くんのシュートが入ってたらわからんかったな
マリノス強かった。点差以上に差があったな
誰がなんと言おうとあれはシュートだった。いいね?
今日は選手全員素晴らしかった。相変わらず動きを理解してない様子のレオも取り敢えず今日はOK。監督は最後の交代もっと早く。
トランジションの部分は元々仕込まれてたはずなのに最近緩かったもんね
松永さんかハッチンソンか選手自身かは知らんけどもよく仕込みなおしたと思う
この前線に宮市はかなり楽しみ
マリノス強いね。今なら川崎より強いかも
神戸より滑ってたな、まだキノコ残ってるのか?
朴の弱点
1.DFに当てて入れる
2.クロスと見せかけて、シュートを打つ
他のチームなら5点は入ってると思うが、朴じゃなきゃ守備ラインも違うし、そこはわからない感じか
鳥栖に勝てるのに何でHondaFCに負けたのか.
(勿論HondaFC強いのはわかるけどな)
レオは合うクラブにレンタルして成長を促した方がいいんじゃないかな
チームにフィットするかしないかというよりレベル不足な気がする
セリエB時代の巧みなシュートがいまだ見られていない
何やあの鬼プレスは
中盤の機能を完全に潰されてしもうた
鳥栖よりHondaのが強いんやろ
J1上位対決の名に恥じないナイスゲーム
もっと点取れたら良かったけど、運も味方につけないとゴールできないくらいパギのセーブが凄かった
3位と4位の試合とは思えないほどの差があった。しかもこれで日曜日の徳島戦に向けてベンチ入りさせてない主力を温存した状態。
やはり川崎を終えるのはマリノスしかないというのは間違いない(自分で言うな)
和田が大好きなので躍動してる姿が見れて嬉しかったです。
パギが凄かったわ。
ディフレクションとクロスのミスでしか点入らないってなんやねん!
他のキーパーなら5点くらい入ってもおかしくないよなー
高丘も押し込む展開の中でのピンチでしっかり防ぐし、両キーパーとも素晴らしい活躍でした。
二田くんデビューおめでとう
今日は君だけが心の支えだ
【注】マリノスのスタメンは天皇杯の時と異なります
※15
自分たちのスタイル貫いてたら得点できた。それだけやで。
※24
前線の守備要員が明らかに足りてないのに無理に取りに行って間抜かれて展開されて
全員ダッシュで戻されるみたいなことやりまくってたから。
今日は持たれても人数揃わなければ取りにいかず同数の個人勝負に持ち込んだ。
パギこのままいくと年間ベスト11入るかもしれない
マリノス時代よりまた1段上の選手になってる
鞠はカップ戦を2つ落としたのが分からないくらい強かった
これから連勝していければ、海豚に追いつけるかも
※23
どのGKでも弱点なんだよなぁ
色々あってこれからチームが下降線を描いていくのでは、という邪推を吹き飛ばされたナイスゲーム
攻守に選手が躍動していました
パギじゃなかったらもっと点が入ってた
次の試合も楽しみ
勝ててよかった。パギうめえなあ。
試合後マルコスと大然が客席の和風大然と写真撮っててわろた
なんだろなぁ〜
ここ数年で一番フラストレーション溜まったよ。
悔しいねぇ。
※29
とはいえカップ戦2つ連続で落とすあたりまだまだ脆さは残ってるのでこれからよ
湘南もユンカーに勝ったし横縞も5-0と上り調子。
神奈川で上位独占あるな
左サイドバックの正解が見つかったな。
しかしパギさん、よう止めますわ……
ここから監督円満退任ブーストや!
パギさんが凄すぎたわ。
阿道のミドル、カウンター合わせた大然、普通なら決まってたし5点くらい止められた気がする
パギが神様状態で高丘も安定してたから、互いにアクシデントでしか点取れないなと思ってたらその通りになった
※7
パギがボールに触った直後にレオにも触れてると思った。
とりま新監督まで松永代行で勝ちを拾っていけそうで何より。
このまま継続の意見もあるけど組長みたいに代行期間調子良くてもということもあるし、CFGから本腰入れた監督待っています。
2点リードの後半アディショナルタイムでも守りに入らず攻めまくるスタイル大好き。これだからマリサポは辞められない
ベンチ観てると、指示や交代とかは全部ヘッドコーチのハッチンソンがやってて松永さんは特に何かやってるわけではなかったね
松永さんはあくまでライセンス持ちだからベンチにいるだけだったな
選手のパフォーマンスは満点に近い出来だったから監督不在の影響はなかったから大丈夫なはず
パギが固かった…
ボス退任後のリーグ戦でこのサッカーが出来たのは大きい!
結果以上に内容が良くて次も期待できそう。
パギ神がかってた。もちろん高丘も良いが。
一方でレオセアラ…もう少し何とかならんのか…
パギがやばすぎるんだよなぁ
あいついなかったら5-0だったろ
しばらく間が空いたからリーグ戦3連勝といわれてもピンとこない
しかし今日は強かった
完敗!久しぶりに何もさせてもらえなかったなー。
パギさんじゃなかったら何点取られたかわからない。
失点は事故だけど完敗です
いつもは相手が前プレしてきたら林山下で逃げ道作ってたけどここも完全に負けてお手上げ状態だったww
ポジるならデビューした理央君はいい右足持ってるし期待だな
何とか持ち直したか。守備のやり方は変えたというより、スカウティングにより沿ってコーチ陣で
対策したんだろう。パギは相変わらず凄いかった。仙頭も相変わらずぐう聖でした。
レオはこのままだとキツいね。やはり直で向こうの代理人経由で獲得する外国人の方がいいかも。
※41
直近のカップ戦の脆さはボス引き抜きの動揺が主な原因で一過性のものだといいなあと思っております。。
仙頭にはウチお得意の「恩返しされちゃいました弾」喰らうかなぁと怖かったけど、今日は全員のハードワークで「いつもの」を抑え切れて良かった。
※43
相手が変わるとまた正解は変わる気もする。
鞠さん強すぎた
目指して乗り越えたい壁です
※24
森保のせい
マリノスでこれだけ効いてる大然のプレスがU24では誰も連動しないから空回りだもんな。林君も上田にトラブルがあって大然と一緒にやるような事があれば大然のプレスに連動して動いて欲しいです。相手が溢したボールから林君にチャンスが返って来る機会も増えるから。
強いなぁ鞠さん。疲労ない状態だと勝ち点落としてくれるイメージないな。
エネルギッシュで面白かったやっぱこれがマリノスのサッカーだな
例えるなら、洗面器に顔押し付けられて起き上がれずにそのままデキシした感じ
ウチも悪くなかったけどなぁ、Fマリノスさんのプレスがスマートでウチの荒さ拙さが際立ってしまった
2失点で勘弁してもらえてありがとうな完敗
※47に追記
言葉足らずだった。OFRで判定変えたってことは、主審は最初パギがボールに触れていたのを見逃していた可能性が高い。
パギはうちにいた頃よりレベル上がってる。
サッカーゲームのエフェクトみたいな理不尽さだったわ。
※63
あれはチームで仕込まないと難しいし、代表ですぐ連動できるもんでもないよ。
パギがさあ、エリア外飛び出して前線に蹴りこんだらあっさり入れ替わられて陽平のセーブで辛くも逃れた奴、あれやばかったなあ…止められまくったし、パギほんといいGKだよなあ。陽平も陽平で心臓に毛が生えてるんじゃないかってボール扱いするし、ビルドアップの選択肢が三つ四つあるし、決定機はきっちり止めるし。両GKのクオリティの高さがいい試合を作ったと思う。
カップ戦落としたのは大然、阿道の不在が響いたわ
大然以外適任がいない左WG、まだプレス連動しない点取れないレオだからなぁ
テル元気になってくれよ
後半かなり追い込まれる展開もあったから、嫌な予感がしたけど勝てて良かった。
この勝利はデカい
こんなサッカーじゃ2勝2敗はすぐにひっくり返される…
鞠さんがあまりにも強くて悔しさすら湧いて来ない。間違いなく今シーズン一番の完敗です。誰が良くて誰が悪いってより、すべて鞠さんが上回ってた。あ、GKは互角って事でいいですか?パギも高尾も素晴らしかった。
高尾って誰だよ。高丘って入れたつもりだったのに。
宮市加入実現したら後半20分から左WG投入だな。
左WGスタメンの大然は下がるかそのままCFにスライドするか。
右WGに水沼入れたら高速クロスで仕留める。
同じく右WGに仲川入れたら脚で裏取って流し込んで合わせて仕留める。
鳥栖、本当に強かった。攻守の切り替えも早いしマジで。でも強かったからこそ良いゲームだと思った。
今日久々の100%全開のエンジンかかったマリノス見れたけど、すっさまじく硬かった。やっぱパギは凄いよ。ゴールも両方とも天使が降りてきたって感じだし。アドは代表行って一気に成長した感じだし、前田も相変わらず良かった。今のマリノスの強さは時間をかけても最初はフィットしない選手でも成長させる力な気がする。
※66
鳥栖さんにあれだけ蹴らせたのは、1週間で2つタイトルへの道を断たれたウチにとって、間違いなく自信と誇りを取り戻すきっかけになると思う。
勝者の余裕ってわけじゃないけど、
鳥栖って本当にいい意味で凄い変わったよね。
前はフィジカルゴリ押しな感じがしてたけど、
とてもリスペクトできるサッカーになってた。
パギも含めて応援したくなる、見ていて楽しいサッカーでした。
※66 鳥栖さんはソッコ不在が結構大きかったと思います。
レオはまぁトラップとか乱れるけど、何だかんだで今日もアシストしてるしなぁ。
エウベルのように何かきっかけで良くなると思いたい。
家族とも離れてるしまだ日本に来たばかりだしね。。
オナイウの体の使い方ほんと良くなったよね
良い試合観させてもらった!
この試合で和田が更に好きになったのは自分だけじゃないはず…
パギはファミコン版のキャプテン翼に出てくる海外キーパーみたいだったな。パギくんまだ倒れているとかパギくんはバランス崩しているとか以外全部止めてしまう。
※72
後半途中の明らかに緩んだ時間帯はヤバいと思ったけど、そこで先制できたのが大きかったね。
ボスがいなくなっても「俺たちは強い!」
リーグは川崎を逆転し、ルヴァンと天皇杯も獲って三冠目指すぞ!
※86
荒らしか?
※74
パギのほうが凄みがあったと思う
セーブもそうだけどゴールライン際で物怖じせずボールキープしてておいおいと思ったし
ロングキックもほとんど外さず、鳥栖のFWがあと3~4回ボールを収められていたら結果は変わってたかもしれん
内容と気持ちが両方備わった試合だった。そしてある程度鳥栖さんをリスペクトしたゲーム運びだったとも思える。
レオセアラは今年は様子見よう。アドも大然も時間かかったじゃない。
※57
右小池がバッチリハマった感じ
あそこで抜かれるとやられるんだろうな
守って右に出して左に振って中で仕留める、鳥栖のパターン良く潰してる
喜田さんのハンミカラダノムキは健在だなあ
ボールも人も次から次に連動して動く
マリノスさん強すぎて完敗でした
でもいつかその素晴らしいチームに追いつき追い越すぞ
うちの若手選手ならきっとやってくれるはず
強いマリノスが帰ってきた!
強い鳥栖に勝ったおかげだね。ナイスゲーム!
監督決定まで残り3試合、一つも落とさずいこう!
久々の現地で完敗だったけど楽しかったです。
悔しさもありますけど…。
個人的には扇原がやばかった。なんか嫌なところにいるなと思えば扇原。
どこにでも顔出すしセカンドボール拾うしで中盤掌握されまくりですわ。
みんな良かったけど、大然とオナイウは代表活動を経て1ランク上がった気がする。こういう殻を破っていく選手を見るのは本当に楽しい。あとパギさんのプレーは相変わらず熱くて良いね。
前田と林に贈られた豪華な花束はそれぞれのチームカラーになってて粋だったね
選ばれた選手に何も大事がない事が一番だけどバックアップがいるからこそ戦える部分が必ずあると信じてる
※94
試合前には扇原ボロクソ言われててプレーで見返してやれって思ってたから鳥栖サポから褒められて嬉しい
そういえば今日は渓太にいい試合を見てもらえたのも良かった。ボスも見てくれるかなあ。
※10
夏場の連戦でこの強度のサッカーするには大事な補強だと思うが
※10
宮市取れれば大然はCF専念でオナイウと2人でCF回せる。懸念のレオをゆっくりチームに馴染ませられる。
※16
二田くんデビュー戦だったけど良かったよ
ガンガン成長してきてるみたいだから今後が楽しみな選手だね
完敗だったしサクッと切り替えて次勝とう。
ただ試合勘が鈍ってる感じもしたので試合間隔があくのはつらいな。
ずーっと圧力かけ続けて殴り倒した感じ
鳥栖もよく耐えてたけど
※100
そもそもその二人が移籍しないとも限らない…と思う
小池って本当にミスしないね。
※50
ほんとそれ!
ハッチソンがS級持ってないから、この体制なんだろうね
※105 小池は好きな選手だけど、スローインする前にちょっとずつ前に進んでくとこは嫌
2試合くらい前はやりすぎて審判に注意されてたし
松原も小池ほどじゃないけどそれやるんだよな
流石上位対決というか両方とも良いチームで見てて面白かった
このマリノス鳥栖が絡むゲームだと見所が多くて観戦が楽しくなる気がするわ
※52
2点目はレオセアラのアシストなんですけどね…
走りの質の違いが今日の試合で浮き彫りになった。結局横浜みたいに緩急つけて且つ効果的な走りでスペース埋めたりコース作ったり出来る訳でもなく其々が闇雲に追いかけてるだけじゃただ走らされてるだけだし。優勝だとかACL圏内だとか言ってないで今回の完敗から学んで1桁順位で終わりたいところ
大体感じた事は先人の皆様が書き込んでるから良いとして、とりあえず大将の「鳥栖」の発音が気になった!
このプレースタイルだとたとえ佐賀が滅びても守田に出番無さそうだな…名波の所に来ないかい
パギと仙頭、ゴール裏だけじゃなくバックスタンドとメインまで回って深々と頭下げにきたのは好印象しかないわ。
マリノス戦以外で頑張って!って思った。
詳しくないですが、本日ゾンビランドサガリベンジの最終話です。間にCM無しで27分ぶっ通しらしいです。
※107
それって割りとどこの選手もやってるんじゃね?
なんならスローインの位置が全然違うこともあるし。
まぁそれ自体が嫌というのは個人の価値観だから仕方ないけど、審判から注意されるまでやるのは普通かなと
※100 海外移籍する可能性のある選手もいるし、後任監督次第では夏に結構動かすと思うけどね。
※97 扇原への誹謗はダメだが、プレー自体は最近酷かったから批判されるのは仕方ないと思う。
昨日も前半の途中までは変なロストも多かったし。
扇原は割と本気でガッキー結婚ショックだったんじゃ?
なんてな
完敗としか言えんな
二田君は期待
島川も別に悪かったわけじゃないしな
飯野が空気だったのは怪我明けが影響なのか空気にさせられてたのか
※107
出しどころが無いとどこでもそうなるかと。
昨日も鳥栖の飯野もスローインの時、山本に「飯野さん、前出ない!前出ない!」ってめっちゃ言われてた。
※111
BSの方は福西ずっと「朴と高丘トレードしましたね」と言ってたけど、ちゃんと理由(マリノスのACL外人枠)も言ってくれよ
パギやっぱ好きだわ
Jでいちばんカッコいい
ここで勝ったチームは上に留まり、負けたチームは転がり落ちるという象徴になるような試合だったな
※109
レオセアラの評価辛めの方が多いですよね。難しいチーム加入タイミングにもかかわらず、そこそこ点獲ってるし、奮闘してると思うんですが。勝てなかった試合は彼だけのせいじゃないですし。
※123
比較対象がエジガル・エリキ・サントスだと見劣りするけど、エジガル以外はキャンプ未参加での合流で加入してしばらくはフィットしなかった。忘れてる人も多いけど実はチアゴもそんな感じだった。 レオセアラももう少し時間が掛かるだろうから気長に待つかな。
※123 CFでリーグ戦での決定率20%以下の助っ人は基本的に入替対象になる可能性の方が高いです。
あと天皇杯で外し過ぎたのも痛かった。
パギはやっぱ凄いわ
レオは長い目で見たい。
今は無双してるダミアンも適応には時間かかってたし。
タイトルだけ見ると、マルコス和田って選手がいるのかと思ってしまう
まぁまだ外れだの当たりだの言う段階ではないでしょ>レオ
パギとの1vs1は距離つまる前に打ってほしかったが
※123
誰かと比較して批判する人って、大抵は比較対象の選手のトップフォームを基準にしてる気がする。エジガルはインジャリープローンで、エリキもセルフィッシュな時があった。JSは言わずもがな。
みんないい選手なのにね。ユンカーレベルはそうそう獲れんよ。
BSの解説「攻めていて点が入らないと嫌なんですよね~」と言ってたけど
今年はマルコス→天野→水沼の三段ロケット方式だから、マルコスが抑えられるほどリズムの違う天野が活きてくるのではと思ってしまう
天野でもダメな時に、最後の最後で水沼→レオとかあったから、ああいうゴールを決めてくれるだけで今年のレオは及第点かな
エジもエリキもブラジルセリエAでやってたからセリエBがメインのレオでは差がある。
※130 比較されるなんて当たり前。いい選手かどうかは結果で示すしかないよ。
FWはそれで飯を食ってサラリーもらう世界だもの。残念だけど点が獲れないFWをいい選手とは言わない。
まして助っ人FWなんだから尚更。
アド大然の存在が大きすぎるのもあるけど、まだ全然試合出れてないからなぁレオは。これからでしょ。
ちなみに90分当たり得点で見るとむしろ二人を上回っているという。
今季途中加入した外国籍選手で試合に出続けられてるのって他のクラブ見ても少ないよね。
ユンカーは凄すぎるけど、レオも出れてる方。
コロナ禍で家族と離れて生活するのも大きい。
レオはまだまだこれから整ってくると信じてるよ
映像で見たら扇原はそこまでよくなかった。ポジショニングに無駄が多いから
ビルドアップでCBと岩田の負担が多い。