閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京五輪の登録メンバーが18名から22名に変更 バックアップメンバー4選手を追加


きょうの日刊スポーツによると、JFAの反町技術委員長がオンラインでの会見で、東京五輪の登録メンバーが18人から22人に変更されたことを明かしたそうです。
これは新型コロナに関連した特例措置とみられ、バックアップメンバーとして選出されていた4選手が登録メンバー入りすることになります。



[ニッカン]五輪サッカー登録メンバー22人に変更 「我々にとってウエルカム」反町氏
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202107010000950.html
日本サッカー協会(JFA)の反町康治技術委員長が1日、オンラインで取材に応じ、FIFAから東京オリンピック(五輪)だけの例外措置として、登録メンバーが22人になる通知を受けたことを明かした。

バックアップメンバーだった鹿島アントラーズDF町田浩樹、セレッソ大阪DF瀬古歩夢、サガン鳥栖FW林大地、浦和レッズGK鈴木彩艶の4人が入ることになる。試合では、22人の中から18人のベンチ入りメンバーを選び、ベンチ外の4人はスタンドで観戦する形になる。各試合ごとに18人のメンバーを選ぶことが可能だ。反町技術委員長は、当初から22人でもメンバーは変わらなかったとした上で「我々にとってウエルカム。バックアップのカテゴリーがなくなって、競争が生まれていい合宿になる」と話した。(以下略、全文はリンク先で)




ベンチ入りメンバーの数は変わらないものの、従来負傷者が出た時などの入れ替え要員だったバックアップメンバーが登録メンバーに含まれることで、22人の中から試合ごとにスタメン、ベンチ入りメンバーを決めることになります。

01


関連記事:
【速報】東京五輪に臨むU-24日本代表メンバー18名を発表 FWには上田綺世と前田大然
https://blog.domesoccer.jp/archives/60172374.html



ツイッターの反応

















88 コメント

  1. 瀬古ちゃん正式メンバー入りおめでとう!

  2. 良かったな

  3. 彩艶のメンタルは今どんな感じなんだろう…

  4. ウチの千尋も選ばれるかなーーと思いタップしたけど、まぁそんな甘くないか

  5. 大地おめでとう!
    ウチから初めて五輪日本代表が誕生した
    元はバックアップメンバーだから試合に出るのは大変だけど頑張ってこい

  6. CB多いな。

  7. 考えたくないけどコロナが出て濃厚接触者と合わせて5~6人とかなったら試合にならないからね
    正式メンバーに昇格した選手は素直におめでとう

  8. 22人枠なら選考し直した方がいいってのはごもっともだけど、バックアップメンバーのモチベーションとそれに連動するチームの雰囲気考えれば再選考はありえんわな。

  9. ※5
    林は柏が育てた。

  10. 林選手のメンバー入りは戦術オプション的にも
    大きいと思うわ

  11. こうなるとCB過剰かな
    FWもう1枚入れておきたい

  12. 同じ、ではなかったんじゃないかなぁ。菅原、古賀あたりは影響を受けた気がする。

    あと上田は結局間に合うのかね。
    4-5週間とはいえ肉離れ上がりはきつい気がするが。

  13. 瀬古はACL終わってタイから帰ったらそのまま五輪に行く感じなのかな

  14. めちゃくちゃ気が早いけど、ザイオンはこの経験を本ちゃんのパリ五輪に還元して欲しい。

    元々バックアップ止まりとは言え、
    飛び級はすげーよ。誇らしい…

  15. 瀬古おめでとう!
    ACLで怪我すんなよー

  16. 仕方ないとは言え最初から22人の選考だったらOA含めたメンバー選考が結構変わりそうよね

  17. CB多いって意見もあるけど、3バックのオプションも考えると妥当じゃないかな。
    橋岡と中山はできるってだけでCBとしてはあまりレベル高くないし、板倉もアルゼンチンとの2連戦でCBよりボランチの方が良いプレーしてたし。

  18. ※16
    出来るのなら選考し直したいだろうね

  19. これって新しくまたバックアップメンバーを選ぶってことじゃないよね?

  20. やっぱウチの林はラッキーボーイだな
    本戦でも何かやってくれそうで楽しみ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ