【天皇杯 札幌×長崎】長崎が試合序盤の連続ゴールで逃げ切りジャイアントキリング達成!札幌は反撃及ばず3年ぶりの16強逃す
[JFA]天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会|日程・結果
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2021/schedule_result/

/
— スカパー!サッカー (@sptv_football) July 7, 2021
七夕の夜にふさわしい✨
華麗なFKで長崎先制
\
長崎 #大竹洋平 選手の左足から放たれたボールは
美しい軌道でゴールに吸い込まれる💫
現在0-2で長崎リード🍜
🆚札幌×長崎#天皇杯 3回戦🌸@consaofficial@v_varenstaff
ただいまLIVE配信中👉https://t.co/4U13L7HgaD pic.twitter.com/r1dHILbWUr
/
— スカパー!サッカー (@sptv_football) July 7, 2021
19歳 #植中朝日 選手は
豪快な左足✨
\
J1札幌相手に長崎が2点リードを奪う展開でハーフタイムに突入🍵
札幌は後半巻き返しなるか⁉️
🆚札幌×長崎#天皇杯 3回戦🌸@consaofficial@v_varenstaff
ただいまLIVE配信中👉https://t.co/4U13L7HgaD pic.twitter.com/wlaPeeGp2m
ヴィヴィほー!!✨ジャイキリ!!✨ #vvaren
— ふぃるす/fierce@ (fiercekuro) 2021, 7月 7
勝ったぜ🙌🙌🙌🙌 素晴らしい👏👏👏 #vvaren
— taiga (vvn_Taiga14) 2021, 7月 7
\ヴィヴィほー!/ J1クラブに勝利!!! #vvaren
— ヨーさん (600rrAnko) 2021, 7月 7
ヴィヴィほー\(^^)/ 試合の経過はみれてないけど、 嬉しくて泣きそうin帰りの電車 #vvaren https://t.co/5FXNABGFBF
— あひる (Ahiru10291) 2021, 7月 7
勝ったぞ〜 #vvaren https://t.co/MDtDh8Bg50
— 池田太陽 (LMZs82MWvsdrBKK) 2021, 7月 7
はわあああああああコンサに勝ったああああああああああああああ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭ヴィヴィほーーーーーーーーー🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳嬉しすぎるなああああああああああああ🧡💙🧡💙🧡💙🧡💙🧡💙🧡💙 #vvaren
— あっぴ🇫🇷 (yfm_mick11) 2021, 7月 7
ヴィヴィほー!!!ジャイキリ!! きたー!!4回戦も勝利!目指そう! #vvaren
— 井上 (ec_inori_osi) 2021, 7月 7
ヴィヴィほー!タフなゲームを勝ったぞー!夕飯はサッポロじゃーい!! #vvaren
— 納言あずき (otyaazuki) 2021, 7月 7
ヴィヴィほー!! J1チーム相手に堂々勝利!! #vvaren
— MASATAKA☆ (mamama_1109) 2021, 7月 7
よっしゃー!!! 長崎勝利! #vvaren #N2mountain https://t.co/UNcHgJbJ0p
— N2 mountain (N2Mountain) 2021, 7月 7
是非Vファーレン様から札幌の対策方法を教わりたい次第。イバルb・・・なんでもないです。
— Hirokin (17himaka46) 2021, 7月 7
勝った!!ヴィヴィほーーー!!! V・ファーレン長崎ヴィクトーーリア!! #vvaren #天皇杯
— らる【長崎Love💙】 (jpmg175) 2021, 7月 7
ヴィヴィほーーー!!! J1に勝ったよーーーー😆😆😆 リーグ戦とほぼ違うメンバーだったのに、みんな躍動してた✨✨✨ 最高の試合でした〜🎉🤍 #vvaren
— ねね (vvn_ne) 2021, 7月 7
\天皇杯ヴィヴィほー/😆 みんなで守りきったナイスゲーム🙌🙌🙌 #天皇杯 #vvaren 2-1 #consadole https://t.co/JxcR608Avn
— 俺加齢 (yamadennen) 2021, 7月 7
天皇杯札幌戦 2-1で勝利🎊 札幌さんは好きなチームなだけに今日は控えめにヴィヴィほー🎉 #vvaren
— ましゃ(V・ファーレン長崎) (0cbcdf2288ae4cb) 2021, 7月 7
待っていたのは最高の平日だ👍 #天皇杯 #vvaren 2-1 #consadole https://t.co/97XeoSMepM
— 俺加齢 (yamadennen) 2021, 7月 7
長崎相手にヴィヴィってんじゃねーよ。勝って欲しかったな
悪いけどこれはジャイアントキリングとは言えないんじゃ。
サブ対サブで負けたのがジャイキリになるかはさておき…
ガブリエルどうでした…?
いやこれはジャイアントキリングじゃないでしょ。あまりにも出来が違ったやん…
柏vs京都といい、あんまりジャイキリ、って感覚、ないよね。
萎えぽ
ベンチにも名前がないということはガブリエルはただの観光客だったんだね
TwitterでGK2人がフィールドプレーヤーのユニ着て準備って見て何事やと思った
ターンオーバーして2軍で負けるとか天皇杯あるあるだと思ったけど、長崎もターンオーバーしてるのか
※5
そこに至っては、来シーズンお互いカテゴリ逆になってる可能性もあるからなぁ…
※4 普通の負けよ。ホント
順当負けでございます
2年に1回は初戦敗退してるのだから、今年はましな方。
前回対戦は13-1?
一応柏のほうが先輩よね 1年位
来年J1J2入れ替わり対決
マジでクビにしてくれ。社長もな。
あれ、長崎v札幌と柏v京都の記事が差し変わってる?
※9
札幌の記事だったと思って開いたんだけど、記事間違えた
見出しが札幌から柏に一瞬で変わって草
これが現在地ということです
※18
記事差し変わったのか
あれ?さっきまで札幌長崎だったのに、柏京都に、タイトルとか、変わっちゃった!?
体制変わるまで仕事サボってやる
ジャイキリが軽くなりすぎてないか?
JFLがJ1チーム倒すぐらいじゃないと流石にインパクトないよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
札幌長崎と柏京都差しかわったw
※5
何であろうと下位カテのチームが上位カテのチームに勝ったんだから
間違いなくジャイアントキリングよ。
そこはチームと選手たちを誇りに思い、喜ぶべき。
……と言うかね、単純に札幌さんに勝ったのが嬉しいのよ。
ジャイキリって何だろう?
ジャイアントはオルンガだったのであって彼が出ていった我が軍はジャイアントではないのよ
米欄バグってて札幌長崎のが米出てるの自分だけ?
後半ネルシーニョが守備しないクリスを右SHにして、疲れてヘロヘロな大南を不慣れな右SBに変えたら、
そこを徹底的に狙われて何度もチャンス作られて失点して完敗。
柏の敵はネルシーニョかな?
※7
と思ったら出てた。もう居ないもんだと思ってた
また元通りに戻った…
伸二さんがいると前プレ掛けた時に中盤にエアポケットできるから厳しいね
主審も酷かったけどまあ…120分戦わなかったのと、タイカのアシストと、高2の西野くんが通用した事が収穫かな
西野くんは今日見た限りではJ1ではわからんけどある程度通用しそう
大した話題ないから2試合とも1つの記事にまとめちゃえば
至極順当な結果なのでジャイアントキリング扱いはやめてください
決勝点食らった荒木と高橋のマッチアップだけど、
二人がユース時代は所属クラブが逆(当時は高橋が京都、荒木が柏ユース所属)なんだよね
皮肉な話ですわ。とにかく瀧川は切腹な
これはジャイキリではない順当負け
※1
好き。
管理人さん、疲れてるんじゃないですか。無理しないで
すいません、キャッシュファイルがおかしくなっていたようで…
ドメサカさんドンマイ!
水曜の試合って訳わかんなくなりますよね
あれ?
柏の記事だと思ってたら他様の記事なのか!
都倉とかいなくても勝ってる
「ジャイキリ」「ウノゼロ」は連呼されると目が滑る
無理に使わなくていい
(柏×京) あれっ (札×長) 俺たち 入れ替わってるぅ〜
なお結果(ジャイキリ)は共通な模様
J3やJFLなどがJ1クラブに勝てばジャイキリ感あるけど
J2対J1だと、まああるよねって感じだよな
お互いターンオーバーだったし
札幌よ
お前まで逝ってしまうとは
みんなこっちにおいで
リーグ頑張ろう
中島とドドとガブリエルの無限の可能性(今の実力があるとは言っていない)
こんなんホームやないもん!
西野がわりと良さげだったのが救い。昇格あるかな。
カテゴリで見たらそうだけど長崎強いからあんまりジャイキリ感ないな〜
都倉も次から頑張れ(´・ω・`)
アントラーズにリベンジや!よく勝ってくれたよ
これは札幌に興梠が要るな
※53
とは言え 札幌さんにはホーム初勝利なんよー
管理人のジャイアントキリングの定義を聞きたい
適当すぎね
ふつうに負けたな
パス回せないから終始放り込み
デカイが競り合いに弱い前線に精度のないボールを
長崎が前に出てきてたらもっと失点してたわ
※1
誰が上手いことを言えと🤭
※1
うまい
ジャイアントキリングとは
ただのキル
トラスタで一体何が起こっていたんですか?(驚愕)
てか札幌に勝てたとかこれ多分6、7年ぶりだろ⋯?
黒ラベル買ってくる!
次は長崎か。
阿波加と大谷のフィールド用ユニフォーム用意してるの面白すぎる
場所はどこだろ。カシマではないだろう。
※1
おは早野
結論から言うと、ガブリエルは余程の事が無い限りベンチ入りさえも厳しい。
空中戦はやらない・足元の技術はからっきし・守備は意識も技術もない
1年以上出られなかったとか、そう言う類のもんではないね。
ただただ、クオリティが低い。
※1
笑わせてくれてありがとう(離婚協議中)
長崎から見ても、これはジャイアントキリングなのか?
※45
さすがにお前らのは、ジャアントジェノサイドすぎてな・・・
※70
頑張れ…
次鹿島に勝てばジャイキリでいいけどこの試合はジャイキリ感無いな
ガブリエルはロシアリーグ得点王くらいナイジェリア代表っていうのも眉唾だと思う
※74 ジャイ子キリング辺り?
※75
ナイジェリア代表とは言っても、「ヨーロッパにいない選手だけ」を集めた代表だからね・・・
※1
座布団3枚どうぞ。
※1
クソっこんなんで…!
外国人性格良い採用枠とユースからなんとか採用枠やめてください
選手層の薄さがね……
※57
スタジアムは長崎だけど一応コンサホーム試合なのでまだホーム未勝利かもやで(どういう負け惜しみなんだろうか…)
というかこういう場合記録としてはどっちホームになるんだろうか?
※69
アフリカンは守備しないよねぇ・・・
ジョンマリもプレスのやり方を理解してない
GKがフィールドプレーヤーのユニを着るという新しい景色()が見れたことだけが収穫だったw
※84
何でそんなことになったの?
選手足りてないの?
※85
終了間際ロングボールで得点を狙いたい→高さのある選手が必要→身長高いの控えのキーパーしかいないからフィールドプレイヤーに変えて出すか!ってことじゃないかな
後あなたの言う通り選手足りてないのもある
※85
前回のソニー仙台戦でもGK二人ベンチはやっていた。スタメンは完全ターンオーバーだし選手が居ないということではない。
勝ちに行くなら、せめて主力FPをもう一人ベンチに置いた方が現実的だし、ホーム厚別でも(GK二人ベンチを)やるくらいだから「(長距離遠征なので)帯同すらさせたくない」以外の意図はあるんだろう。
アンロペマネーはソンユン復帰に使って欲しい
小次郎が伸び悩んでる現状では菅野が負傷したり抜けた瞬間にうちは終わる
菅野と控え組GKとの差がありすぎる
ソンユンもリモートのインタビューで戻りたいと言ってたし絶対に獲得して欲しい
控え選手が全然育たない風土はミシャでも全く変わらないな
2-0から追いつかれた試合を3つ思い出し、最後までドキドキしましたが、逃げ切れてよかった。
相性最悪だった札幌さんにやっと勝てて嬉しい
長崎にとっては今まで都倉自体が天敵だったしATに何度泣かされてきたことか…
でもどんなにボコられてもミシャ監督がうちの選手を讃えてくれたり試合後に気遣ってくれたから対戦待ち遠しかった
今度はJ1の舞台でやりたいな
出先でスカパー見れず札幌サポの実況配信に覗いていたけど
うちは格下だしジャッジの不満できついことを言われるかもと思ったらめちゃくちゃしゃべりのうまいおにいちゃんたちで楽しかった
苦しい展開でも前向きで褒め上手なとこ見習いたい
前半30分くらいからずっとハイボールあげててマジどんなサッカーやねんって感じやったな
小次郎ワントップ見たかったな〜
親の顔より見た景色,おあとがよろしいようで。
国見出身の中島くん、初めて見たが将来おもしろそうだね
彼と同世代の朝日くんや鹿くん、ユースっ子たちもじげもんの意地があったはずだしよく抑えた
※95
中島は今日は親御さんも観戦に来るかもと言ってたから相当悔しいと思う
ことあるごとに国見への熱い思いを語ってて高校サッカーもいいなと思った
※96
ご両親がこっちで幼なじみ同士だったみたいね
うちの元番記者が高校時代の中島くんにインタビューしてたけど大物らしさもありつつ周りへの感謝を忘れず愛されキャラだなと思った
長崎の練習に何度か参加して高3の8月に契約決まるところまでいったそうなので、顔見知りになったスタッフや選手たちはまた会いたいんじゃないかな
※95
鹿山はいろいろポジション試されてきて適正どう判断されるか分からんが年下には負けんと気合い入ってたな。2年前のように天皇杯で自信つけてvs鹿島初白星挙げたい。
雨降るか降らないか微妙な天気のときのトラスタの湿度はやばい
早い時間帯での2-0の怖さと慣れない暑さを考えると相手の交代カード限られているのは助かった
※96
国見サッカー部が札幌ゴール裏に近い席に集団で座ってたから気合い入りすぎたかもね。
さすがにあのメンツで突破しようというのは無理があった。
それくらいイツメンのコンディションが悪いって事かも知れないけど。
セットプレーのとき朝日と星矢か?安部ちゃんがいらんことしたのか、荒野選手に叱られてて自分のことのように緊張したw
位置取りの駆け引きはずぶとく、若い衆よー頑張った
解説の神埼氏(元V・ファーレン強化部)が中島くんの事を愚痴ってたなw
「2年間追いかけてたけど、国見に凄い選手が居ると噂になって、
高校サッカーフェスティバルで札幌に見つかって取られた。2年間は何だったんだ?」
どうせ負けるなら大谷の二刀流やっとけばよかったのに
この試合を見たら、口が裂けてもガブちゃんをトップで使おうなんて言えなくなる。
大嘉の方が数倍トップに近い。
ガブちゃんに即戦力期待してる人は、長い目で見てあげてね。
※94
もっと親の顔見ろ
※103
中島は昔のインタビューでオファーをくれた複数クラブに関して長崎さんだけ名指しで感謝してた
両親が長崎出身である上に国見が大好きなので長崎さんへの移籍を考えてたらしい
ただミシャの存在と自分と同タイプの武蔵がミシャの元で代表までのぼりつめた姿を見てうちに決めたと言ってた
※103
https://www.targma.jp/nagasaki/2020/09/10/post18490/
上の方でも何人かコメントされているが札幌入団に至るまでの経緯、国見愛やVファーレンへの感謝が語られているよ
(以前は無料で読めたんだけどもうプロの選手になったからか今は有料記事になっているが)
※1
支持します
※103
人を育て人材流出を食い止めたい、アカデミー改革や新スタによる地方創生を掲げるジャパネットと高田さんファミリーにとっても
かつて国見で生まれ育ち関西に出て働き、やがて誕生した我が子がまた国見に戻ってきたご両親のエピソードに想いを重ねあわせ、中島くんに期待していただろうね
うちは今年になって10代の選手が次々と起用されているがそれまでは高卒を一人前にした経験がほぼゼロなので… 札幌さんのお世話になるのも十分理解できる
※97
下部からトップに昇格し当時19歳だった江川が公式戦デビュー果たした(長崎にとって初の高卒生え抜き)のが去年の9月のことで運命を感じるな
中島とのマッチアップをいつか見てみたいし互いに切磋琢磨しチームを引っ張る存在になってほしい
出番が無いタイカやガブに比べて、ドド優遇度合いがひどい
ドドは優遇てかリーグ戦でもある程度効いてるし
徳島戦もドドがいたからこそ最後押し込めたと思う
ただやっぱスタメンじゃ難しい