【天皇杯 順天堂大×群馬】土壇場で2点差追いついた群馬が延長戦で逆転しジャイキリ回避!監督交代後初の公式戦を白星で飾る
[JFA]天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会|日程・結果
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2021/schedule_result/
【初めてリードする群馬】
— NHKサッカー (@NHK_soccer) July 7, 2021
群馬39高木選手#天皇杯サッカー⚽ 3回戦
延長後半10分#順天堂大 2-3 #ザスパクサツ群馬
📺BS1(102ch)でライブ放送中!
他会場の途中経過や結果はこちら🔽
🔗https://t.co/7Z5aj30HAy#天皇杯 #JFA pic.twitter.com/d7AvptU1hW
ザスパ逃げ切った
— steltzen (steltzen) 2021, 7月 7
ザスパ大逆転勝利
— もりぺい🇮🇹(2代目) (vegapolinobot2) 2021, 7月 7
順天堂大の挑戦はここで終わり
— もりもり (morimori206) 2021, 7月 7
ザスパ勝ったー!!!よかったー😭😭😭
— さねはら (unlm219) 2021, 7月 7
サスパクサツ、何とか意地を見せて順天堂大に勝ち切った
— gissy_hiro (gissy_hiro) 2021, 7月 7
順天堂大は試合内容では押してたけど不運だったな、群馬はこれでよく勝ったわ
— えってぃ~ (ettiiyy) 2021, 7月 7
群馬、今後の反攻に向けて大きな1勝ですね。順天堂大は手にしかかった勝利を逃した…。
— 大島 和人丨1月14日『Bリーグ誕生 日本スポーツビジネス秘史』発売 (augustoparty) 2021, 7月 7
試合終了 群馬3-2順天堂大 ハンドがハンドじゃないとか、色々言いたいことがありそう。
— 🇸🇲 i z u m i 。 ⊿ (nogiizumi) 2021, 7月 7
順天堂大ナイスファイトだった! 岩上祐三さすが嫌な選手だw(褒め言葉)
— ふゆがすき (takuchandayon) 2021, 7月 7
最後は群馬がプロの意地を見せたか。 順天堂大の方が良いサッカーしてたけど残念。 でも、この中から来季以降Jのクラブに入る選手は多いはず!!
— リチャードᐠ( ᐝ̱ )ᐟ*⋆✈︎ (richie_Rock69) 2021, 7月 7
順天堂大はプロ予備軍だからな。
— 東京の秀さん (tokyonoshusan) 2021, 7月 7
ザスパをギリギリまで追い詰めた順天堂の子って負けてもこれが血となり肉となると考えると若いっていいなあ
— ユウ/ゆう (neccoUK) 2021, 7月 7
よう頑張ったよ。 プロがプロの汚い部分も全部見せてやっと勝てたって感じだったよね。 ただ、最後のパスミスが順天堂大側のミスだっただけに悔いが残るやろうね。 いずれはプロ側として頑張って欲しい。 ザスパクサツ群馬3-2順天堂大学 #天皇杯 #ザスパクサツ群馬 #順天堂大
— やしこ@特撮☀️ (yassy0325) 2021, 7月 7
ザスパさんなんとかJの意地を見せましたね。この勢いがリーグ戦に繋がるといいですけどねぇ
— さな(仮) (raimug) 2021, 7月 7
順天堂残念〜… プロの意地見せたザスパ尊敬。簡単じゃ無いからなぁ。
— penguin (noricsan) 2021, 7月 7
順天堂大の選手たち 帰りもバス移動なんだろうなきっと 雨の中120分 おつかれさま 気をつけて帰ってな…
— steltzen (steltzen) 2021, 7月 7
どう考えてもハンドです
群馬の一点目はハンドか微妙
BS劇場は最後までチョコたっぷり
BS劇場にもほどがある
やはり2-0は危険なスコア
ねぇ、ハンドだよね!?
ハンド見逃してもらえてよかったね
神の手と呼べ。
腕トラップがノーペナルティな理由を教えてちゃん✋
今日もジャイキリ大漁です
順天堂は決定機のどれかで決めれてればなぁ。
それはそれとして、ハンドでしたね。
高木おめでとう
神の手が降臨したのか
1点目のゴール直前の腕トラップが、なんでノーファールなのか?
どなたか解説してください
疑惑のハンドといいプレゼントパスといい運が良かったな
あのハンドは主審からも副審からもちょうど見えない位置にあったっぽいからある意味仕方ない
追加副審かVARあったら違ったかもなぁ
雨の中で頑張ってた湯もみ娘が印象的だった
ハンド見逃させる辺り大学生とは違いますね
誤審でJ2に負ける大学生かわいそすぎる
ハンドだけど村上だから仕方ない。
試合内容は完全に順天堂が上だった
そして群馬の得点はハンド
群馬1点目の腕トラップを正しくハンド取ってれば順大勝ってたのに
西村は群馬に村でも焼かれたのか?
ハンドゴールひきょうすぐる・・・
うちが出てたら負けてたなこりゃ。順大強かった。
ただ流石に2点リードからハンドと試合終了間際の失点では、メンタル的にもまた点取り行くのはキツかったろうな。
ハンドでしょ
まさか前足とは言わないよな
ハンドかと思ったけど触ってないっぽいな。
2点差で勝ってたところの1失点だからまだまだ勝ちの目はあった、2-0は危険なスコアに呑まれちゃった、と言えばそれまでなんだけどね
でもでもやっぱり順天堂の子達悔しかろうなと思っちゃうんだよなぁ
普通に負けた悔しさじゃなく何で?って悔しさは出来るだけ味わってほしくないよ、特にアマチュアチームには
前足ww
順大の子は悔しいだろうからVARのあるJ1に進むんだぞ
※25
前しっぽ
ハンドだったな
順大惜しかったなぁ
翼ナイスヘディングゴール
里駆もハセコーもよかったよ!みんなお疲れ様!!
大前「ナイスプレー(インスタ写真アップ)」
彰人おめでとう!平尾のゴールもみたいなぁん
手に当たったからハンドなどという甘い考えではプロはやっていけない。
当たって無くてもハンドで退場になるのがこの世界。
泣いてた奴はどこのユース出身だよw
※25
はい、差別発言
神の群手
すいません、順大って見ると勘違いしちゃうのですが…。加藤じゃなくてだね。
久藤の残留力
プロは違うな!
BSにロックオンされてもよく勝ち切れた
※20
今日はして、でおなじみ西村さんよ
群馬のゴールのあれは腕でボールを扱おうとしてたな
群馬は北九州との試合でとんでもない誤審の被害にあってたけど
もうそのことをどうこう言えないな
どのチームだって誤審で得することも損することもあるんだと思う
とりあえず久藤さんおめでと
BSはガチってハッキリわかんだね
小川真輝はU-18の中心選手だったのでプロなってほしいなあ
むしろ瓦斯に勝った順天堂大を我々がジャイキリしたのではないか
1点目は正直ハンドだと思うけど我々にはどうにもできんや…
クラブ叩かれてもなぁ
ましてや※44みたいなこと言われてもなぁ
耄碌したな西村
** 削除されました **
さすが西村さん
誰にどうこう言われようと、今日はザスパクサツ群馬のジャイアントキリングです。
これはアップセット?
※41
BSさんはどっちに視線を送ってたんでしょうねぇ。
プロとして心配なのは群馬より西村主審だわ
群馬さん、BS劇場にロックオンされる側になっても強いの凄い。
触れた直後のゴールだから無条件でハンドだよな
審判も悪い意味でVAR慣れすんなよな
ハンドで大学生にギリギリ勝っといて
メンバーが試合後ニコニコしてて
こいつら大丈夫かよと思った
ハンドゴールしてまで大学生に勝つって言うプロとして恥ずかしくないのかな
はっはっは、外野の声が心地よいわ
高らかに叫ぼう
勝てばよかろうなのだと!!!!!
なお内容は惨敗の模様
ハンドしてまで勝ち上がってる場合か?
来年も試合したいんよ
デブ界の英雄 松坂大輔が居なくなったけど大前には後釜的に期待してる
プロの厳しさを全力で教えてやったんや
たぶん
補講サボりたくなるぐらい悔しかったでしょうな
だが、こんなところまで競ることを大学で教えられる訳がない
危なかったねw 土壇場というのが怖い。
今は大学サッカーやってる時点で落ちこぼれだからな。
そんな集団に負けるプロクラブはいない・・・あれ?
ちゃんと食い止めたな
よう頑張った
※67
三笘とか大卒だと思ったけど、あなたは彼よりサッカーが上手いのかな?
なんか勝ったのに申し訳なくなってくる、、、、
ハンドで勝ってごめんなさい、、、、
順大さんつよつよでした、、、、
何はともあれ、久藤監督初陣初勝利と小島復帰はデカい
こう言う時は自己申告でノーゴールにしろって浦和を叩いてる人が言ってた
あれはハンドじゃないと思うが?
残念ながら内田は手に当たったって言ってるっぽい(公式Twitterの動画)
手に当たった人がその後得点したら、故意であろうがなかろうがハンド
群馬の1点目
映像はなしでもジャッジリプレイで取り上げるべきシーンではないだろうか
あんな悪質なハンド久々に見たわ。どう見ても故意に触ってるように見えるんだけど?
年上の連中が練習中わざとやるようなハンド。
普通一発レッドでしょ。
管理人さん、タイトル間違ってますよ。
FC東京さんに勝った順天堂大学さんを相手に弱小の我々がジャイキリしたの。
※76
普通一発レッドと仰いますが、その理由は?
競技規則にはその試みの成否に関わらずボールを手や腕で扱って得点しようと試みることは、反スポーツ行為として警告の対象と明記されているんですが・・・
※76
きっしょ
※73
問答無用ハンドだよ
格上順天堂大相手に、群馬のジャイキリ凄かったな
誰がどう見てもハンドなんだが。、あれを見逃がす審判団は全員引退したほうがいい
福西に謀られたのを思い出した
判定以前にカメラに映るもの全てが審判にも見えていると思ってるような人らとは話にならない
火に油注ぐようで嫌だけど一応こんな記事見つけたから貼っとくわ
手に当たってもハンドにならない事もある
https://www.google.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3f325553-325553-fl
西村さんは正しい判断をしたと今のところ
は信じとる
後はジャッジリプレイで取り上げてくれ
誤審で酷い目に遭ってるから素直に喜びはしないよ
もやもやはしてる
※84
ちゃんと記事読んだ?
そのなかにしっかりと書かれてるじゃん
>またハンドかどうかの基準を定める条文にも、大幅な変更が加えられているようだ。IFABの発表では、ハンドの反則が取られるケースが以下のように記されている。
>・偶発的にであっても、ボールが手や腕に触れた直後に得点をする。
すまん最後まで読んでなかったはすでに適用されてるんだな
ハンドの判定どうこうでクラブチームを叩く意味がわからない
叩かれるべきは審判であって群馬ではない
観客目線でいうと再試合もありだと思う
※74 の動画で、主審も状況を把握している上でゴールを認めているような会話があったようなので
その根拠は ※85 の記事に記載されている内容になるのかな、としか分からんね。
ごめん、記事は ※84 ね。
来シーズンから日本放送協会がザスパのスポンサーに就任したら面白いかも