【ACL】川崎はスタメン入れ替えでも北京国安に4-0快勝!次戦は韓国・蔚山とのGL全勝同士の対戦に


得点: 知念慶 小塚和季 宮城天 オウンゴール
警告・退場: シュードンドン
[Jリーグ]日程・結果|AFCチャンピオンズリーグ|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/acl/2021/071126/recap/



我らが川崎フロンターレ、ACLグループリーグを6試合消化したけど今シーズン未だに負けなし https://t.co/qrMVukKHHk
— すぐちん (Fkl6uOJs9Mdlw4H) 2021, 7月 11
フロンターレ全勝突破!!!
— つまさん。 (tsumasan_) 2021, 7月 11
6連戦の6戦目。 絶対に勝って帰りたかった最後の試合。 4-0で勝利し、グループステージ6連勝!!!!!! #ACL2021 観るなら #DAZN で! 【広報】 #frontale https://t.co/HYyPvZl3UH
— 川崎フロンターレ (frontale_staff) 2021, 7月 11
ACL、今回中国勢がメンバー落とし豪州勢不在という点で大会自体の価値は落ちてしまったが、その分これまで出場機会がなかった選手達に出番を与えられ、期待の若手もデビューし、戦力の底上げができた点で意義が大きい #frontale
— りょー (ryo_20171202) 2021, 7月 11
4-0ナイス勝利!全勝でグループステージ突破! 次蔚山と当たるって考えると辛いけど、宮城とかの台頭も今後期待!! #frontale
— わにわに🐬/Jリーグ&ウイイレ (waniwanisoccer) 2021, 7月 11
4-0で勝利。今シーズンスタジアムに行けてなくて袋に入ったままの宮城くんユニ #frontale https://t.co/G3BQE7HR4y
— toyokatsu⭐️⭐️🌟⭐️🌟No J League, No Life (toyokatsu) 2021, 7月 11
6連勝でグループリーグフィニッシュ!!!完璧だ!!!ほんとにキツい環境の中お疲れ様でした!!! #frontale
— れんれん (ren2_nobbir) 2021, 7月 11
フロンターレ勝利。 このメンバーで勝てたのは大きい。 今後の宮城の成長が楽しみです。
— 風呂サポ (frosuppo) 2021, 7月 11
お疲れ様でした👏👏👏👏👏 この後、帰国準備、大変だそうで…… 選手、スタッフの皆様、 気をつけてお帰り下さい。 ウズベキスタン🇺🇿のおもてなしも、ありがとうございました😊 #frontale
— りのりの (rinorino17) 2021, 7月 11
4-0勝利!ターンオーバーして機会の少ない選手も結果残して素晴らしい✊ みとまくんとアオがいなくても無敗優勝目指してリーグも突き進みましょう!! お疲れ様です気をつけて帰ってきてね〜!!#frontale
— さえぴ (frontale10111) 2021, 7月 11
614 U-名無しさん 2021/07/11(日) 22:53:22 ID:j2aVT70F0
宮城、雰囲気あったな
まだ二十歳だし、これからが楽しみ
620 U-名無しさん 2021/07/11(日) 22:54:05 ID:GExA5D240
宮城は夢があるね
いい練習になっただろう
621 U-名無しさん 2021/07/11(日) 22:54:07 ID:nN2WVKcH0
明らかな格下でもちゃんと4点取れてるから偉い
長野に0点見てるから偉いと感じるよ
625 U-名無しさん 2021/07/11(日) 22:54:29 ID:yivCX75kr
宮城とか田邊とか将来性の見えたなぁ川崎は
631 U-名無しさん 2021/07/11(日) 22:55:45 ID:JxtPmJBs0
シュート34の4ゴールか
11%ゴール
もうちょい上げたいが、前半の初めの方は変に難しい攻めをやっていたから、その辺改善すればゴール増やせそう
649 U-名無しさん 2021/07/11(日) 23:00:27 ID:Aqgz4hPE0
宮城は実戦積ませればモノになるな
651 U-名無しさん 2021/07/11(日) 23:01:33 ID:ugwXsWsZ0
>>649
むしろ実戦積ませていくべき。碧のよつにあっという間に主力になる可能性はある。
665 U-名無しさん 2021/07/11(日) 23:06:44 ID:qdrvhXC90
>>651
そして狩られる…
667 U-名無しさん 2021/07/11(日) 23:07:59 ID:UlWnkkeqr
控え選手のACLでの評価は橘田が爆上げ、宮城、田邊、神谷は今後期待できるかも、イサカはSBは厳しいかな、知念、長谷川は変わらず(悪い意味で)、小塚はJ1でどうかな、塚川は脳震盪癖があるのは使えない
694 U-名無しさん 2021/07/11(日) 23:18:38 ID:GHtlgP3Rd
この成績で次韓国アウェイとか罰ゲームかよ
6連勝したのに結局アウェイ蔚山なのかね?
さっきアウェイ蔚山確定したよ
全勝でグループリーグ首位通過したのになんなのこの仕打ち
あれ、蔚山も全勝じゃ?とか思いつつ、
全勝抜け決めたでー!(なのにアウェイ韓国とか…)
天が躍動しすぎていて、リーグ戦での活躍にも期待してしまう…!
全勝で次のアウェイ蔚山…
おかしい、こんなことは許されない
蔚山が2-0で勝ったから蔚山も全勝ですよ。
R16はGL全勝同士の戦いや…。
1試合の為に海外行って隔離とか大変そう。
シュードンドン←かわいい。お菓子の名前みたいだ。
リーグ戦での橘田と宮城の活躍が楽しみ。
この勢いならアウェイだろうが関係なさそうだ
今Jで1番強いのは川崎さんだから、このままACLまで制してほしい
メンバー入れ替えまくったとはいえ4-0止まりってのは課題
ポテンシャル考えたらもっとやれるはず
決勝ラウンド一回戦でGL全勝、国内リーグ首位同士の最強対決ってマジ?
しかもそれがアウェイ一発勝負とかいう滅茶苦茶不公平な条件なのが酷い
普通一位同士ぶつけるなら一位通過同士の中で勝ち点の低い2チームだろ(勝ち点高い方がホーム)
16で首位同士でぶつかるとかどんなレギュレーションだよ。
宮城は期待できるがやはりすぐ三笘の穴は埋まらないな。夏に補強を。
アウェイ蔚山も乗り越えて完全優勝してくれ!
それにしてもまぁ一発勝負なら中立地だよな普通
なんか当たり前の様に通達されたけど普通に不公平過ぎる
決勝トーナメント進出チームを成績順に並べて、上と下で対戦させればいいよなあ
ほんとクソレギュレーションだわ
え、GLはセントラル開催で律儀にH&Aやったのに決勝Tはアウェーで一発勝負なん?
ACL(と言うか国際試合全般)なんてホームの方が圧倒的に勝率高いのに、
二位抜けチームはともかく一位抜けチームがアウェイ一発勝負強いられるの酷すぎるな
それならGLを5チーム4グループにして、1試合ずつの計4試合で上位2チーム突破でよかったじゃん
※6
Choux dong-dong
と書くと、ふわふわっとしたフランスの方のお菓子っぽい感じに
選手&スタッフの皆様 連戦お疲れさまでした!!
去年&今年加入選手の活躍観れたのは嬉しい!
ユウ君も数週間後には戻って来れるみたいだし、みんな どうぞ気をつけて帰ってきてくださいね!
強すぎる
そして小塚実質2ゴールオメ
蔚山ボコボコにしてくれマジで頼む
なんで中国はサッカーも野球もいまいちなんだろう
韓国とかは割と良い選手出してるのに
こうなったら相手ホームで、ボコボコにすること望むわ
予選全勝 得失点差+24で首位通過5チームの中で最下位的扱いになる世界…
蔚山は五輪代表選手が戻ってきて、川崎はエースの三笘が移籍
プロレスばりの悪徳レフリーまで待ち構えてると来たら無理ゲーじゃね
AFC「2位通過を出すのが悪い」
なお、6連勝しても4勝2敗されてはどうしようもない模様
まあ事前にラウンド16の組み合わせ決めてるのは、グループリーグの組み合わせの有利不利の影響を受けにくくする意図なのだろうとは思うが…
気温39°でプニョドコルの糞芝のテグ戦に比べたら、アウェイ蔚山とか楽に思える
審判だけは注意しないとだけど
※16
ほんまそれ
てか、参加チーム減って中国勢もユースなんだから16チームで良かった
例年ならリーグ戦もACLも落とすことはできずルヴァンのGSがないので天皇杯初戦ぐらいしか出場機会を与えるタイミングが作れない
そういう点では今回のACLでこうやって出場機会の乏しいメンバーを見ることができたのはよかった
まだまだスタメン組には及ばない点は見てとれるけど、ここからの成長に期待が持ててこれからが楽しみに感じる
アウェイの蔚山戦って観客は入れるの?
トーナメントはH&A方式で調整済みだったところに後から一発勝負に切り替えたから、こういう事態が生まれちゃったんかな。
最初から一発勝負方式で準備を進めていれば、開催できる中立地も設定できたんじゃないかと思うけど。
GL全勝は東西合わせても蔚山と川崎のみ
その2チームがR16で激突
しかも川崎はアウェイ
理不尽すぎるが頑張って欲しい
※30
試合の時期に世の中がどうなってるかによるんじゃない?
国際試合だし全体の足並みは公平に揃えるはずだから開催地のうち1ヶ所ダメなら全部ダメになると思う
宮城の出来と知念見たら
小林のコンディション次第じゃ左サイドよりCF補強した方が良いんじゃないかな
あと橘田を中央での仕事に専念させる為に右SB
ネガってるサポ多いけどアジアで今のフロンターレに敵は居ないよ
シーズン無敗で五冠というどのクラブも達成できない偉業を成し遂げるポテンシャルある
しかもACLに至っては無敗じゃなくて全勝!
別に川崎ならアウェイ蔚山も大丈夫でしょ
サポ的には見に行けないのは問題だけどこのチームが負けるところがあまり想像できない
※31
準々決勝以降はそうだが、ラウンド16の一発勝負に関しては遅くとも1月の時点で既に決まってた。組み合わせから、1位同士のカードのホーム開催権まで含めて。
FPは全選手出場だよね
マジでウズベクキャンプやないか
2点くらい取り消されても勝てると信じてる
※32
蔚山さんサイドも全勝したのに最悪な貧乏くじ引いたな
※40
向こうはまだホームだからと思ったけどうちがホームだとしても嫌だな
鬼さん含めコーチ、選手を信じるしかない
※39
そのためにいつも鬼は3点獲れと言ってると思ってるw
今年はコロナでどうしたっていろいろ不公平が生じちゃうから文句言ってもしょうがない
与えた条件の中で全力を尽くすのみ
アウェイだろうが蔚山だろうが勝つと信じちゃいるが、ACL一回も生で観戦出来ずに終わるってのがな
天君のリーグ戦が楽しみだよう。
はよ帰っといで!
小林を早く病院に行かせたいのもある。
※21
韓国と中国では全くプロスポーツの歴史が違い過ぎる
KBOもKリーグも30年以上前に設立されてるし
田邊くん背丈あるし、突破力も中々のもの
ポスト三苫のダークホース的存在
蔚山せっかく全勝したのにいきなりフロンターレと一発勝負とか理不尽
蔚山アウェイだろうと勝つしかないのでいいんだけど、また隔離されないといけないのが面倒
帰国時のルール変わってるといいんだけど
質問
浦項スティールズはジョホール戦のPK3本で得失点差1で突破してるが、あの審判が普通なら組み合わせ変わってた?
小塚知念いいね
※21
中国では野球は大して知られてないし、本気でやってないからだよ。
アジアでは、日本、韓国、台湾ぐらい。本気で野球やってるのは。
※17
シュークリームのシューとは、キャベツのこと。ま、イナゴな皆さんからすれば常識か。
アウェーなのはともかく、いずれ蔚山とは当たる運命だと思うしかない。きっと相手もそう思ってる。蔚山の先に待つのが、日本勢であるといいですね。
十中八九審判とAFCは買収されるだろうから厳しい戦いになるね
今大会だけ見ても韓国のクラブだけ判定あからさまにおかしいから(全部ではないが)
まあこれで例年レベルの難易度になったと思うしかない
現ACL予定。
▼東地区(9月14日〜15日)
蔚山現代(韓国/F組1位) vs 川崎フロンターレ(日本/I組1位)
名古屋グランパス(日本/G組1位) vs 大邱FC(韓国/I組2位)
全北現代モータース(韓国/H組1位) vs BGパトゥム・ユナイテッド(タイ/F組2位)
セレッソ大阪(日本/J組1位) vs 浦項スティーラース(韓国/G組2位)
*韓国五輪組
蔚山:4人。ソル・ヨンウ、ウォン・ドゥジェ、イ・ドンギョン、イ・ドンジュン
大邱:3人。キム・ジェウ、チョン・テウク、チョン・スンウォン
全北:2人。ソン・ボムグン、イ・ユヒョン
浦項:1人。ソン・ミンギュ
※49
9月にコロナがどうなってるか次第で客制限の有無、会場や日程変更もあり得るが…
予定通りなら「隔離期間受け入れて無観客」vs「未隔離だがアウェーサポで大満員」との
比較になるだろうから隔離の方がマシに思えてならん。
悠様が言った「あいつ(=谷口)のボランチは見たくない」が立証されたな(笑)。
2年後のACL
「2年前はブートキャンプしてくれてありがとうございます。あの時に鍛えてくれたおかげで、当時の北京FCのメンバーの殆どがAチームでレギュラーを獲得し、ここに来ることが出来ました。今日の川崎の皆様との対戦を楽しみにしていました。よろしくお願いします」
レギュレーションに不満も出てるが浦和さんやガンバさんの闘いを見てた身としてはこれぞACLって感じでなんか嬉しくもある
ラウンド16でアウェイの一発勝負になるくらいなら、
GLの方がホームもアウェイも無いんだから1試合ずつでもよかったんじゃ?
ってどうしても思っちゃうけど、
おかげで若手はたくさん試せたし、とポジっておこう。
全勝突破はほんと凄い
全チームとも韓国と対戦かぁ
負けたらとりあえず買収ガーと言えばいいので気がラクではあるww
R16が最大の山として、準々・準決も集中開催中2日とかのイミフなレギュレーションだからな……。R16からは間が空くとはいえ、ここもまた一山だわ。
※61
くっさ
アウェイ蔚山って
どれだけ点獲っても取り消しされて謎PKで負けですやん…
せめて怪我人少なく帰ってこれるとええな…
※50
ポハンの代わりにキッチーが通過ってことかな。
それならセレッソ-川崎になって、
うちの相手がキッチーになる。
※50
以下の数字をご確認下さい。
ACL GS 各組2位成績比較
順位 組 クラブ名 勝ち点/得失点差/得点
3 G 浦項 11/+4/9 【突破】
---------------------
4 J 傑志 11/+3/6 【敗退】
※65
サンキュー、日本勢で潰し合う形になってたのか
今のままで3チーム勝ち抜けだと、セントラル日本開催みたいになるから後々は楽か
※66
3本とも酷いからな、普通にやって4-1→2-1の勝利なら逆転してたかも?と思えなくも無いが、足らなければ他の試合でやるから同じか
※55
ACLだけやってるわけじゃないからね…?
リーグも天皇杯もルヴァンもあるのに隔離期間あるとかハンデすぎるでしょ。
贅沢言えば長谷川なんかより宮城田邊らへんをもっと試したかったね
川崎サポの中では長谷川への評価低いよな
※70
三笘被害者の会に入会している選手はいろんなチームに(特に右SBに)いると思うけれど、1番の被害者は長谷川だと思うわw
普通に縦にも中にもドリブルできて、今季だけでもクロスから何本もゴールを生んでるのに不当な評価をされすぎている
まあ本人も決定機逸は多いけど、それを差し引いてもね。
※70 ※71
自分の好きなものを誉めるために、それと並び立つもの貶す奴はよくいる
フロサポの中の三笘個サポとかユース上がりサポはそういう奴が多い印象
三笘のすごさや宮城の可能性を強調するために「長谷川イラネwww」「長谷川なんかより宮城試せばよかった」みたいに言わないと気が済まないかんじ
小塚や宮城が注目されがちだけど、個人的に田邉には期待が持てると感じた
首位通過が決まった試合で試合も圧倒している状態なので比較的試合に入りやすい状況とはいえ、高卒ルーキーの初出場としてはかなりふてぶてしくプレーしていたように見えた
SBとして後ろにいるだけでなくハーフスペースでボールを受けるシーンもあって、現段階でこれができるとなるとこの先成長したらとても頼もしい存在になりそう
全勝一位通過のチームに対する扱いについて色々思う所は有るが
過去のJ出場チーム戦いを見ているから、大変だとは思うが川崎もタイトル目指して頑張って欲しい。
最終戦とか見ると戦力の底上げという意味でACLで良いキャンプが出来た感じ。
ただ、小林の怪我は本当に痛い。
※74
復帰まで受傷日から6週間だっけ
最短であと1か月か
小塚は攻撃では結果出したが、守備では課題
決勝リーグの一発勝負じゃ負けそう
一発勝負に弱い我らフロンターレすからねえ・・・
※77
いつの話してんのよ(笑)