閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第23節 大宮×琉球】大宮が2度のビハインドを追いつき上位の琉球とドロー 後半は攻勢を強めるも勝ち越しは逃す


2021年 J2第23節 大宮アルディージャ VS FC琉球

大宮 2-2 琉球  NACK5スタジアム大宮(4567人) 

得点: 上原慎也 イバ 赤嶺真吾 黒川淳史
警告・退場: 馬渡和彰

戦評(スポーツナビ): 
大宮は早い時間帯に上原慎の豪快な一撃で先制を許し、出はなをくじかれてしまう。その後も琉球のテンポの良いパス回しに苦しみ、リードを許したまま試合を折り返すことに。しかし、迎えた後半は途中出場の柴山が試合の流れを変える。積極的なドリブル突破で同点ゴールを演出すると、以降はホームチームが主導権を握り、幾度かチャンスを迎える。後半33分にセットプレーから勝ち越し弾を奪われるも、直後に黒川が得点を決めて再び振り出しに戻す。その後は一進一退の攻防が続くも、得点は生まれず。白熱した一戦はドロー決着となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/071802/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/071802/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/071802/recap/


03

07

01



[YouTube]ハイライト:大宮アルディージャvsFC琉球 明治安田生命J2リーグ 第23節 2021/7/18
https://www.youtube.com/watch?v=Vgd5QHijNdY





ツイッターの反応























47 コメント

  1. 大宮めちゃくちゃ強えって感想と、これでも勝てないのか…という感想どっちもあるな

  2. 大宮さん決定的なシーンがいくつもあったけど決められなかったね…
    ところで中野誠也は元気にしてますでしょうか

  3. テレ玉で中継やってたんだが解説の佐藤悠介の喋り方に対してスレ内で
    968 名前:U-名無しさん [sage] :2021/07/18(日) 20:46:55.34 ID:5hWiHSGZr
    アル・ディージャ戦の解説者の喋り方に違和感感じてたが分かった
    素人のやる出川哲郎のモノマネ感だ

    この書き込みのせいで「ヤバイよヤバイよ」が脳内をぐーるぐる(´・ω・`)

  4. ナイスバトル! 真夏の夜の死闘でした。出し切った両者を素直に讃えたいです。
     
    琉球はなあ、飲水とか勝ち越し後とか集中を欠いちゃったなあ…。

  5. 大宮なんでこんな順位低いんや?っていう強さ

  6. 勝てる試合だった・・・(´;ω;`) 先週勝ってたら首位も見えたのに・・
    この3週間で怪我人戻ってきてほしい
    首位と4点差なので、及第点かな?

  7. 監督でここまで変わるかという大宮
    今期は難しいかもしれないけど来期は昇格争いが楽しみだ

  8. 上原今シーズン初先発で初得点
    まだまだやれるよ!

  9. 猪瀬選手は高校時代レギュラーじゃなく、控えの立場から練習参加して琉球に入ったと聞くが、こんなんでも試合出れない高校ってどんな強いんだよ。セーブもスゴいけどキック力が上田とあまりにも違いすぎてビビった。

    黒川も憑き物が取れ、イバも調子上げてるし、ハスキッチもナイスアシスト。小野大山共に頑張ってたし、柴山はマテウスを彷彿とさせる積極性。数年後の日本代表あるぞ。チーム全体が明るくなってきた。
    あとは補強頼むわ。松田の所に新外国人入れて、両翼からのアタックをより強力にしたいね。

  10. 上原のSBがまたみられるとは・・・

  11. ※3って審判最高の人?

  12. なかなか上いけないねお互い。一緒に上行こうぜ。

  13. ※9
    流経大柏だよ、それだけ強い高校だよ

  14. ※3
    畑山隆則がサッカーの解説やってる!?
    と思ったら佐藤悠介だったことがある

  15. ※13
    なるほど、そりゃ強いですわ。それでもプロクラスがそんなにポンポン出てくるのは異常だとは思いますがw

  16. ゴールの横に置いてあるバッグのカラーが大宮さんのユニとパンツと同じカラーリングだったので、
    誰かが倒れているように見えてしまった。

  17. 勝ちたかった。。
    けど今は上位相手に粘り強く闘えたことをポジティブに捉えたい。

  18. ※3
    そこに中黒入るだけで、急に中東感出るのな笑

  19. 霜田体制になってからはこれを続けていれば残留できるという内容
    このまま続けて来季につなげてほしい

  20. ※6
    個人的には大宮のが勝ちに相応しい気もした

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ