徳島ヴォルティスがスペインに一時帰国していたダニエル・ポヤトス監督の再来日を報告 待機期間を経て8・2にチーム合流
徳島ヴォルティスは19日、スペインに帰国していたダニエル・ポヤトス監督が予定通り再来日したことを報告しました。
ポヤトス監督は家庭の事情で今月12日に一時帰国していました。
チームへの合流は8月2日。
再入国に伴う健康観察期間が必要なためで、あすから再開されるチーム練習には12日ほど遅れてしまうことになります。
リモートを活用して指導できるといいですね。
カテゴリ
- J1 (16,325)
- 札幌 (930)
- 鹿島 (1,180)
- 浦和 (1,525)
- 柏 (1,112)
- F東京 (1,422)
- 川崎F (1,164)
- 横浜FM (1,291)
- 湘南 (823)
- 清水 (1,047)
- 磐田 (931)
- 名古屋 (1,153)
- 京都 (825)
- G大阪 (1,270)
- C大阪 (1,406)
- 神戸 (1,159)
- 広島 (1,308)
- 福岡 (964)
- 鳥栖 (1,035)
- J2 (11,064)
- J3・JFL (3,771)
- 日本代表 (1,212)
- なでしこ/WEリーグ (251)
- 海外 (2,263)
- その他 (1,883)
月別
ページ先頭へ
おかえり〜
このコロナ状況下でもスペインと行き来できるんだな
コロナで海を渡るのも大変なのに契約守って日本に来て指揮を取り、
今度もちゃんと帰国したところからも、人間的に信頼に足る人物なのは間違いない。
後は…。
前回と違って、ヘッドコーチは現場にいるんですよね?
そのまま帰って来ないって言ってたのいたよな
まずは安心
家庭の事情が都合よく使われてるせいで本当に家庭の事情で帰ったのに退団を疑われるの可愛そうではある
早く帰れたのは家族に関しては重い問題ではなかったのかな?
親戚の葬式とかでも帰るだろうけど
※5
書いてはいないと思うけど察してしまった記憶はある
すいませんでした
ちゃんと帰ってくるなんて偉い
※2
行き来自体はできるでしょ
入国後にどう隔離されるかは国によって違うだろうけど
メンデスとは違ったか…
てっきりバックレコースだと思ってたわ
とわ言えリモート前後の成績を見比べると果たして双方にとって良いことなのかは単純ではなさそうだ
冠婚葬祭の行事も家庭の事情のうちじゃないの?
急な不幸とかじゃなくて親戚のウェディングとか日程決まってるおめでたい事情だったのかも
徳島さんの選手層と経験値では、誰が監督でもJ1では苦戦するよね。
コロナ禍でもスペイン路線、ポゼッション路線という筋を通せたのは、クラブのビジョン面で過去の昇格組よりも基盤が安定していいんじゃないかな?
※5
自分も家族の事情がホントなら帰ってこないと思ってた
もっとゆっくりしてきてもええんやで
ヤキモキしていた徳島サポもこれでポヤと過ごせるな
※19
VAR判定中
9歳の娘さんが骨肉腫で死亡、みたいな話は二度と聞きたくないからとりあえずよかった。
とんだポヤ騒ぎ、ポヤ騒動だったぜ
ポヤ将の株がアビサポの中で急上昇してる
予定どおり帰国しただけでまとめられるとは思ってなかったw
まぁあれだ、徳島さんには残留していただきたい
寝覚めが悪いしね
メロス: ポヤトス
セリヌンティウス: 甲本
ディオニス: 私たち