閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京五輪ベスト8敗退のなでしこジャパン、高倉麻子監督が今大会で退任へ 


けさのスポーツニッポンによると、なでしこジャパンの高倉麻子監督は今大会限りでの退任が濃厚となっているそうです。
高倉監督は2016年からチームを指揮。2018年のAFC女子アジアカップ、アジア大会では優勝に導いたものの、2019のワールドカップではベスト16敗退、今年の東京五輪ではベスト8敗退と、世界規模の大会で結果を残せませんでした。



[スポニチ]高倉監督 退任が濃厚 後任は選定中
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/07/31/kiji/20210731s00002000123000c.html
 高倉監督が今大会限りで退任することが30日、濃厚となった。16年に就任後、チームの世代交代を敢行。しかし、19年W杯フランス大会、東京五輪はともに結果を残せず、退任は避けられない状況となった。
 高倉監督は14年U―17W杯で優勝、16年U―20W杯で3位。育成年代の指導を評価され、16年に佐々木前監督のバトンを受けた。19年W杯は14年優勝メンバーの杉田、長谷川ら教え子を多数選出。固定のポジションにこだわらず、長期目線で若手を強化してきた。後任は複数の候補から絞り込んでいる状況。23年W杯、24年パリ五輪に向けて改革を図っていく。




スポーツ報知はU-19日本代表監督の池田太氏が候補と伝えています。

[報知]なでしこ高倉麻子監督、解任へ…後任にU19日本女子代表監督の池田太氏が浮上
https://hochi.news/articles/20210730-OHT1T51329.html

01


ツイッターの反応















159 コメント

  1. 妥当

  2. 知ってた定期

    つうかWCでメタクソなのになんで続けさせたのかわからない

  3. 監督だけの責任では無いだろうから、女子サッカー全体の強化も行わないと

  4. 謎に高倉を続投させてきた田嶋も責任とれよ。

  5. この人のせいで女子サッカーが衰退してしまった
    続投させた上もやばいけど
    澤アニキがブチ切れるのも分かる

  6. 育成で結果出せてもトップで結果出せるとは限らないなんてそれこそ男子の先例がいくらでもあっただろって感じ
    そもそもの東京オリンピックは日本人監督でが間違い

  7. 指導者がよくないんだけど、JFAは指導者を軽く見ているからね

  8. おそすぎた、2017年くらいで解任に相当してたと思う。

  9. 田嶋にもまだ良識が残ってたか

    長きに渡る、絶望と屈辱の暗黒時代を終わりにしよう

    高倉は埼玉の草でも食わせておけば良い

  10. 澤、岩清水、安藤は単純に高倉さんのことキライだったよね?

  11. 次の監督どうすんの?
    ノリオ? 澤?

  12. 澤ちゃんはまずコーチ経験を・・・
    ライセンスもまだ持ってないでしょ

  13. 池田太とはまた懐かしいな

  14. 無駄に長くやってただけで
    積み上げたものが何もなかったな

  15. ワイの猶本ちゃん代表フッキある?

  16. バドミントンのコーチは韓国人っぽい人がやってたな
    日本の五輪だから日本の監督で!なんてJFAぐらいなんじゃないの
    五輪開会式と並んで人事のアレさがひどいね

  17. 彼女なりにやり切ったんだろう、成績はともかく重責を担ったことへの賞賛と労いはあるべき。お疲れ様でした
    試合結果の記事でも言ったけど、女子代表を強化したいならもう少し強化体制をまともにするべき
    今回の結果は選手のせいでも高倉さん個人の問題でもなく、JFAの責任よ

  18. 前回大会はアジア予選すら突破出来なかった事を考えたら、とりあえずGL突破してベスト8は上出来じゃない?内容は散々だったけど。
    次はまともな監督が来る事を願いたいが、まずは自分たちの現状をきちんと把握した方が…

  19. 外国人監督だとコミュニケーションの問題もあるし、
    女性だらけを纏めるなら女性を上に据えた方が、との
    考えもあったんだろうがなぁ。

    しかし後釜がまた育成年代の監督か。いっそ鈴鹿を退任した
    ミラおばちゃんを据えてもいいんじゃね?

  20. ※17 
    (最初の一行は)良いこと言った!
    ……とはいえここはそういう良識が圧倒的少数にしか通用しない修羅の国。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ